[過去ログ] 【NEW!】新元号の有力な候補漢字は?過去に多く使われた漢字 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
82: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:11:30.90 ID:cpEsgHYw0(1/2)調 AAS
和漢
83: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:11:38.59 ID:Ki++cU+/0(1/3)調 AAS
西暦ってキリスト教の話じゃないか
イエスの誕生日とか知ったことじゃない
それより皇紀復活しようよ
84: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:11:49.34 ID:47zeyEcB0(1)調 AAS
亀が五回も使われているなら、
鶴が一回くらいあってもいい。
鶴ならギリ書けるだろ?
85: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:12:08.12 ID:04nxLhCL0(3/3)調 AA×

86: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:12:16.61 ID:ZzTwJQvJ0(2/2)調 AAS
>>63
最近は電話とかでの口頭での本人簡易確認で
元号での生年月日と干支を組み合わせて即答させる、なんてとこもあるし
普段使わなくてもなかなか使い出はあるのよ
87: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:12:55.91 ID:+XmDEwrl0(1)調 AAS
ひらがなでいこう
88: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:13:00.40 ID:v4+Sgeas0(2/7)調 AAS
>>63
日本人かどうか簡易的にふりわけられそうで便利だなー元号って
89: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:13:10.73 ID:OhQDmgvu0(2/4)調 AAS
読みかぶりも NG やで
天安 てんあん 857
安和 あんな 968
治安 じあん 1021
保安 ほうあん 1120
久安 きゅうあん 1145
仁安 にんあん 1166
承安 じょうあん 1171
安元 あんげん 1175
安貞 あんてい 1227
弘安 こうあん 1278
正安 しょうあん 1299
康安 こうあん 1361
応安 おうあん 1368
文安 ぶんあん 1444
安土桃山時代
慶安 けいあん 1648
安永 あんえい 1772
安政 あんせい 1854
90(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:13:14.55 ID:yH+wneVx0(1)調 AAS
平成が発表されたときの新天皇と新しい元号に対するどうでもいい感じは未だに記憶している
新元号と新天皇に体が慣れるまで時間がかかるよ
91: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:13:55.54 ID:pgfAi2Eq0(1/3)調 AAS
太郎元年
Tだな
92(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:14:09.43 ID:6IYbAfj60(1)調 AAS
安永
安倍政権永遠に
↑ ↑
93: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:14:32.93 ID:maElXvs50(1)調 AAS
未来から来たけど、「安紀」です。今年は、朝鮮統一、朝鮮核保有、在韓米軍の撤退、統一後の米軍事介入とまさに激動の1年になりますが、日本にとってはまさに安紀な年になるでしょう。
94: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:14:51.80 ID:vTMLj6Wm0(1/2)調 AAS
>>65
てか、素直に皇紀にしたらいいのに
そしたら、天皇変わっても変わらないし
95(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:14:52.23 ID:Vbs9MZfu0(2/2)調 AAS
楓安 諷安 じゃないかな。
新しい文字と安倍から一つ。
96: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:15:13.67 ID:pgfAi2Eq0(2/3)調 AAS
太巻
Fで
てか訓読みはダメなのか
97: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:15:14.97 ID:v4+Sgeas0(3/7)調 AAS
>>90
平成って発表された時、なんじゃそりゃってピンとこなかったが
まあいつの間にか慣れたわな
98(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:15:46.67 ID:X+EKSKtT0(1/3)調 AAS
永隆は……中国で使ってたからないか
99(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:16:24.66 ID:UcPES6MF0(1)調 AAS
安久だな
100(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:16:31.02 ID:OhQDmgvu0(3/4)調 AA×

101: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:16:50.78 ID:OhQDmgvu0(4/4)調 AAS
>>99
> 安久だな
久安 きゅうあん 1145
102: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:16:54.23 ID:pgfAi2Eq0(3/3)調 AAS
平らに成るの後だから起伏に富んだ
山海とか野山とか
103(2): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:17:09.00 ID:vTMLj6Wm0(2/2)調 AAS
今上天皇は退位なされたら平成上皇になるの?
敬称は陛下でいいの?
104: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:17:51.85 ID:WoUP9LZ40(1)調 AAS
>>53
アホか
大概の元号で大災害はあっただろ
105: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:17:59.67 ID:C33c/6qV0(1)調 AAS
聖徳太子 ・・・「和尊」一択
106: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:18:20.87 ID:VYox91fO0(1/11)調 AAS
>>41
↓記事を、ちゃんと読んでから書き込めや!!
>「明和9年(1772年)、江戸を大火事が襲います。
107(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:18:57.06 ID:Ki++cU+/0(2/3)調 AAS
上皇ってやっぱ変だわ
天皇より偉いみたいじゃないか
108: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:19:13.56 ID:i6iDhHjO0(1)調 AAS
>>98
後漢の光武帝のwiki見てたら、即位した元号が建武とあって
あれっと思ったら、後醍醐天皇が朝廷復興にあやかってパクったらしい
中国の元号パクるのも別にありらしい
109: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:19:25.53 ID:ftvkecvM0(1)調 AAS
どうでもいいから早く決めてほしい
元号のせいで色々書き換えとか面倒なんだからさ
キラキラネーム考える馬鹿親じゃあるまいし変に凝ろうとするなよ
110: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:19:52.60 ID:u/MbJmRW0(3/5)調 AAS
徳仁さんが天皇になるから、名前から1文字貰う事もあるかもね
そうすると2文字目は“徳”で確定かな
111: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:20:06.80 ID:SEjXkIM70(1)調 AAS
森友でいいんじゃね?
112: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:21:09.56 ID:TfEUixjf0(1)調 AAS
朴李
113: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:21:17.77 ID:aWWs7Pyp0(1)調 AAS
元号は摂政でどうよ、元号として使う分にはあのご老人も文句はあるまいw
114: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:21:21.08 ID:u/MbJmRW0(4/5)調 AAS
>>103
猊下?
115: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:21:24.85 ID:lMclSHl10(1)調 AAS
>>6
きのうの所ジョージの番組でも
鳥占いで、「亀」を選んでた
116: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:21:41.51 ID:9TtbRSxW0(1)調 AAS
「天楽」で。「T」だし関西で支持者多いやろ。
117: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:22:15.90 ID:nPO1n6M00(1)調 AAS
正恩(じょんうん)
118: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:22:20.74 ID:iHnaNvbx0(1)調 AAS
おびょびょ
119: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:22:30.86 ID:PuxQ42pK0(1/9)調 AAS
>>55
競馬板で福永が候補としてなかなかよさげって言われるが
頭文字Fはハ行だからHと混同されるのでアウトって気もする
>>92
安永は江戸時代に使ってるな、
永遠に安倍政権で「永安」かも、中国で何回か使われているが日本では未使用
120: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:22:32.97 ID:yRGt3qLl0(1/2)調 AAS
マジで「安」入ってたらやばみだろ
1.漢文学や国文学関連の大学教授ら有識者が候補を考案
2.内閣官房長官が選定
3.閣議で協議
4.国民を代表する形で衆参両院議長の意見を聞く
5.閣議で決定
1の段階で10くらいの候補あるらしいが、ここに「安」のつく元号入ってたらあとは間違いなく流れ作業でそれになる
121(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:22:42.99 ID:wXtT3ipi0(1)調 AAS
マジレスすると、文○でBだな。
文春とか文京とかだと思う。
122: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:22:54.11 ID:VsyiUqCm0(2/2)調 AAS
倭猿元年ですね
123: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:23:20.71 ID:6dAVFTN90(1)調 AAS
【嘘松】で
124: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:23:22.49 ID:USsC6OSL0(1)調 AAS
安光(あんこう)
125: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:23:23.56 ID:tnBAADO60(1)調 AAS
>>1
「安永」か・・・
126: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:23:30.61 ID:lwJMqia40(1)調 AAS
>>103
明治以前の伝統に沿えば仙洞様、高和院様(退位後の邸の名前)じゃね
127: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:23:56.46 ID:oQxcqGbtO携(1)調 AAS
暗黒元年
128(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:24:23.77 ID:8MDTVnSr0(1)調 AAS
ユダヤの好きな光の文字
129: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:24:30.74 ID:YBKs5feS0(1/9)調 AAS
謝罪
賠償
130: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:24:51.24 ID:HyCAqTPG0(1/2)調 AAS
治安 じあん 事案に通じるからやめて
それにしても 安 呪われてるな。 ダメだろこれ。
131: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:24:54.65 ID:b4ibq2LG0(1/2)調 AAS
明治時代以降明治大正昭和平成と皆平易な漢字が使われているから応玖かなw
132: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:24:56.20 ID:5si1eTVX0(1)調 AAS
元号とかもう使われてないものどうでもよくね?
133(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:24:58.39 ID:DqEuT71f0(1)調 AAS
ん?新元号は「四月一日」って安倍ちゃん発表したでしょ
確かに四文字の元号は珍しいけど
134: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:25:27.14 ID:PuxQ42pK0(2/9)調 AAS
いや、もう元号どころか新しい天皇が安倍になるんじゃないの?
で安倍が崩御されたら皇室消滅
135: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:25:46.09 ID:Ql94YPVQ0(1/2)調 AAS
マヅDNA検査やって本物かどうか調べたほうがいいだろ 朝鮮人だったりして
136: 名無しさん@1周年 [age] 2019/01/08(火) 21:25:48.90 ID:eMrU0Inz0(1)調 AAS
李昌
137: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:26:05.64 ID:u/MbJmRW0(5/5)調 AAS
慶徳かなぁ…
138: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:26:05.76 ID:YBKs5feS0(2/9)調 AAS
顰蹙
139: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:26:25.42 ID:PuxQ42pK0(3/9)調 AAS
>>128
光の中って書いて「光中(ピカチュウ)」
140: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:26:29.04 ID:oFDtinix0(1/2)調 AAS
災震
141: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:26:34.20 ID:5u+5zjdB0(1)調 AAS
>>121
文春は無理だよ
新潮より可能性があるけど
142: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:26:36.94 ID:v4+Sgeas0(4/7)調 AAS
>>107
日本史の教科書でも読めよ
143: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:26:45.18 ID:VYox91fO0(2/11)調 AAS
男塾
144: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:27:06.15 ID:YBKs5feS0(3/9)調 AAS
執拗
145: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:27:15.10 ID:0QgNoGA90(1)調 AAS
>>25
濁音の可能性が漏れている
146: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:27:20.80 ID:08tk6vjK0(1/3)調 AAS
「安倍」+「岸」
「安岸」
147: 名無しさん@1周年 [age] 2019/01/08(火) 21:27:32.56 ID:7KXV7zby0(1)調 AAS
池添
148: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:27:50.08 ID:KhyXNaU30(1)調 AAS
嫌韓2000年
149(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:27:52.41 ID:U+97LE5q0(1/4)調 AAS
>>18
この前もマジキチが何人も、安倍の安なんて名前入れるとか許せないって大騒ぎしてたからw
訳わからんキチガイに言いがかりつけられないようにって事だろ。
150: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:28:00.16 ID:Ql94YPVQ0(2/2)調 AAS
美智子の下賤人が皇室に入れるのがおかしいぞ身分が違うのに
151: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:28:00.44 ID:Cu/9D80zO携(1)調 AAS
検索してもヒットしない...が条件ですか そうですか
152(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:28:04.41 ID:pczterKh0(1/3)調 AAS
決定権者は誰なの?そいつの思考次第でしょ
153: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:28:10.34 ID:BtxAN+Uo0(1)調 AAS
安だろ?
154: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:28:14.39 ID:VYox91fO0(3/11)調 AAS
童貞
155: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:28:19.49 ID:oFDtinix0(2/2)調 AAS
NHKの番組で「豚足」はどうか?とやっていたのだけは許せない
156: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:28:25.62 ID:3s5R3rfQ0(1)調 AAS
K以外ならなんでもいいよ
157(2): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:28:39.41 ID:zUL4q3G80(1)調 AAS
>>25明治のMは使われる可能性がある。
明治45年生まれの人で107才だから数人しかいないし数年後にはいなくなる
158: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:28:45.40 ID:GQsWfz7c0(1/2)調 AAS
√∋
159: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:29:16.73 ID:sSweKpbZ0(1)調 AAS
>>57
田布施なんたらのヨタ話の発信元は、詐話師、極左、在日、北朝鮮だとさ
2chスレ:newsplus
160: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:29:47.56 ID:8Rt67Z6R0(1/2)調 AAS
旭日元年か。ええ響きや
161(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:29:53.55 ID:b4ibq2LG0(2/2)調 AAS
>>149
まぁ許されないだろうな
もし安を使ったら支持率が一桁台になってもおかしくない
162: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:29:57.43 ID:U+97LE5q0(2/4)調 AAS
>>152
複数の専門家だったはず。
今までに候補に上がったけど使われなかったやつが今までの傾向で有力らしい。
163: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:29:59.91 ID:1EUX0K0v0(1)調 AAS
従韓
韓国に従う
どうよ?
164(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:30:00.20 ID:Ki++cU+/0(3/3)調 AAS
まさかとは思うがなんとかゲートウェイとかやめてね
165: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:30:17.59 ID:PuxQ42pK0(4/9)調 AAS
>>157
戸籍が元号のアルファベット1文字でデータベースに入ってると避ける可能性があるかも
昔はとにかくデータの容量削らないとダメだったからな
166: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:31:25.32 ID:yRGt3qLl0(2/2)調 AAS
もう実際 明治とかMとかいうの書類で◯つける欄にないしな
昭和の頃は普通にM T Sって書いてあったのに
そろそろTも消えて我らがSが一番左端になる日も近いわ
昭和元年うまれが93歳やしな
167: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:31:44.19 ID:B/NbPQsC0(1)調 AAS
安晋しかない
Aでかぶらないし
168: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:31:52.91 ID:VYox91fO0(4/11)調 AA×

169(1): 名無しさん 2019/01/08(火) 21:31:54.40 ID:xyRcDkG00(1)調 AAS
永世 でいいよ
170: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:31:55.91 ID:ExR4+ydi0(1)調 AAS
パヨクがまた陰謀論で騒ぐんだろうなぁ
ウンザリするわ
171(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:32:03.09 ID:V6Cl2vDk0(1/10)調 AAS
久しぶりに四文字にして欲しいが
まあ安久とか安灊とかだろうね
172(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:32:06.38 ID:U+97LE5q0(3/4)調 AAS
>>161
まぁ使わないと思うけど、安倍の安だって発想がヤバいと思う。安なんて意味的に良い漢字なのに。
なんでも韓国に関係づけちゃうネトウヨよりヤバい。
173: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:32:15.50 ID:GQsWfz7c0(2/2)調 AAS
👉💩.
174: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:32:42.07 ID:X+EKSKtT0(2/3)調 AAS
>>133
Wはないって話だぜ?
175: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:33:05.43 ID:vXXTUHhd0(1)調 AAS
慶徳は地名氏名あるから無理やね
176: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:33:10.21 ID:OShxrtUK0(1/3)調 AAS
安始
177(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:33:42.16 ID://dJtiOX0(1)調 AAS
でもなんとなくAから始まるのはなさそうなんだよね
どうしても安を入れたいのなら
◯安じゃないかな
178: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:33:54.32 ID:FBsWxk9M0(1)調 AAS
忖度
179: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:33:57.88 ID:H5vzBJLX0(1/20)調 AAS
安の字は確定だろ
嫌なら使うな!と一部政治家が言い出して問題化
嫌だから使わん国民の元号離れが加速って落ち
左右両方がそういう結果に満足する
180: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:34:11.52 ID:BhJUpoPd0(1)調 AAS
安晋(あんしん
安らかに、安全に突き進む
181: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:35:02.20 ID:LP1Flyl80(1)調 AAS
もう知ってる奴いるんだろ?
正直に言え
182(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:35:24.83 ID:V6Cl2vDk0(2/10)調 AAS
>>177
それなら
岸安とか
お爺様喜びそう
183(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:35:42.45 ID:PuxQ42pK0(5/9)調 AAS
もうどうせなら安安でよくね?
184: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:36:02.80 ID:pczterKh0(2/3)調 AAS
>>183
パンダかな?
185: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:36:54.65 ID:L/Ii0dlM0(1)調 AAS
糞尿
186(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:36:55.45 ID:VYox91fO0(5/11)調 AAS
@頭文字が、M・T・S・Hは、不許可。
A漢字二文字。
B中国の古典から引用。
Cすでに使われた元号は不許可。
D地名、商号、法人名等・・・、同じのがあるのは不許可。
・・・・・・・・条件は、こんなとこか?
187: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:37:12.96 ID:9A+msziH0(1)調 AAS
>>2
はいはい、マジック143ね。
おじいちゃん、早く寝てちょうだいね。
188: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:37:19.54 ID:PXrMSoQq0(1)調 AAS
拝承
189: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:37:42.53 ID:MIMPWsK60(1)調 AAS
栄はあると思う
簡単だしめでたいし
190: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:38:24.81 ID:U+97LE5q0(4/4)調 AAS
>>171
二個目はないわ。面倒臭すぎる。
191: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:38:25.07 ID:S/jKbM3H0(1)調 AAS
光なんとか
192: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:38:35.10 ID:yKZBcCii0(1)調 AAS
百合元年
193: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:38:44.31 ID:1A53jsmi0(1)調 AAS
歴史上最も使われた漢字?
人、出、来、言、日、申、あたりかな
194: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:38:53.80 ID:YBKs5feS0(4/9)調 AAS
慰安
195: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:39:03.91 ID:g+2Pr8ya0(1/20)調 AAS
間違いなくKだな。建はありそう。
196: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:39:18.41 ID:VYox91fO0(6/11)調 AAS
富樫
虎丸
197: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:39:25.66 ID:DMa93mRGO携(1)調 AAS
「翔馬」(ぺがさす)
198: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:40:08.60 ID:9nc5wgtk0(1/2)調 AAS
美国
199(2): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:40:18.05 ID:OShxrtUK0(2/3)調 AAS
>>164
さすがにそれはないが、えっ〜っていうどよめきが聞こえてきそうな元号になりそう
200: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:40:53.31 ID:zCVX5vJx0(1)調 AAS
年号の略がEだと表計算で指数扱いにならないか?
201: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:41:29.55 ID:lgiWbe2K0(1)調 AAS
>>25
あなたの推理に1票
202: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:41:33.17 ID:lR5A+OZo0(1)調 AAS
梅桜(バイオ)
203(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:41:43.72 ID:g+2Pr8ya0(2/20)調 AAS
>>199
ヘイセイは、語感がソフトすぎてぽかーんだったな。夜中の12時に。
204: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:41:45.15 ID:ogCYjHGX0(1)調 AAS
画数の多い字はないな
205(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:42:07.33 ID:H5vzBJLX0(2/20)調 AAS
清和会の清も有力
平成は経世会のゴロも選択理由だったんで
自民内の派閥力学も影響してくる
元号は権力の象徴そのもの
206(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:42:26.07 ID:pczterKh0(3/3)調 AAS
享保
天明
天保
なんてどうだ?
207: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:43:14.20 ID:XvsMlwmN0(1)調 AAS
安直
208: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 21:43:29.67 ID:194ar/hW0(1)調 AAS
糞
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 794 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s