[過去ログ] 【NEW!】新元号の有力な候補漢字は?過去に多く使われた漢字 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
506: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:49:34.66 ID:GMIn7mVn0(4/6)調 AAS
出典は日本古典からになるよ
507: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:49:53.23 ID:QhA8uYas0(1/3)調 AAS
>語呂合わせで“迷惑年(めいわくねん)”だということになって、これは改元せねばならないとなったそうです

日本人って江戸時代の頃からダジャレ好きだったのか
508: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:49:53.60 ID:G/ZL7A0l0(2/3)調 AAS
なんでん元年
509
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:50:01.33 ID:ZjeNhFpj0(6/10)調 AAS
G13年
510: 足立区西新井警察署 サボり部屋 27-403号室 税金ドロ 2019/01/08(火) 22:50:18.19 ID:AeSZrYO40(1)調 AAS
監視と称し 足立区 UR竹ノ塚第二団地27号棟403号室を借り
TVを見て昼寝に興じる警視庁公安部が 地域防犯パトロールを大募集です
マスコミの取材も大歓迎です。ご連絡をお待ちしております。
511: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:50:23.67 ID:4CvsYyAE0(1)調 AAS
玉晴
東大生が予想してた
512: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:50:27.03 ID:jRe2+9Sl0(2/6)調 AAS
そういえば光って字は使われたことないんだね
多く使われた字と使われたことのない字の組み合わせ
新しい感じがしてゴロがいい
明治大正昭和平成の字は含まれないMTSHも除外
光文、光永がありそう
513: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:50:27.98 ID:XUhQmv6Y0(20/47)調 AAS
ブラピ3年 柿8年
514: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:50:35.37 ID:44O5ApwO0(1)調 AAS
新元号は厄珍です
厄珍元年
515: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:50:58.55 ID:umyOaaA30(2/2)調 AAS
享安 きょうあん K
516: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:51:13.23 ID:XUhQmv6Y0(21/47)調 AAS
メーテル元年
517
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:51:26.98 ID:ZjeNhFpj0(7/10)調 AAS
どうせ出典は南洲遺訓で敬天愛人だろうな
518: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:51:39.71 ID:ClcFqvZI0(1)調 AAS
安倍の安とか使われたらマジで西暦しか使わないようにするわ
519: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:51:46.78 ID:QhA8uYas0(2/3)調 AAS
女性的な文字と移民に関係ある文字が使われるだろうな
520: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:51:59.46 ID:XUhQmv6Y0(22/47)調 AAS
銀河でいい 銀河で
521: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:52:12.61 ID:G4AviS8d0(1)調 AAS
>>289
絶判(ぜっぱん)とかどうだ。
意味は全くない。ただ濁点と撥音で歯切れがいいだけ。
522: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:52:22.74 ID:cWdE7IOO0(1)調 AAS
俺が先回りして商標登録しまくって・・・転売する
523: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:52:24.90 ID:s6fqum/d0(2/2)調 AAS
旭日で
524: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:52:41.93 ID:V6Cl2vDk0(6/10)調 AAS
>>471
営団
525: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:52:57.05 ID:t5G7wlp50(1/3)調 AAS
「延」16回、「暦」16回、「寛」15回、「徳」15回
の各漢字は今の時代は書けない奴らが続出しているから避けてほしい。
526: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:53:09.16 ID:XUhQmv6Y0(23/47)調 AAS
潜水 何かどうだ 日経株価みたいでいいだろ
527: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:54:09.81 ID:jRe2+9Sl0(3/6)調 AAS
週刊誌の予想に景星ってあったけど
やっぱ古臭いのはないのかね
528
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:54:18.00 ID:XUhQmv6Y0(24/47)調 AAS
大則天2号
529: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:54:37.24 ID:r6AYNbQc0(1)調 AAS
韓栄か?w
530: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:54:40.24 ID:XUhQmv6Y0(25/47)調 AAS
鉄人28号
531: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:54:46.37 ID:V6Cl2vDk0(7/10)調 AAS
>>509
トラクターか
532: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:54:52.53 ID:LxuENT9D0(1)調 AAS
短足
533
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:54:53.24 ID:KCGSqDYz0(1/3)調 AAS
永治(えいち)

栄永(えいな)
534: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:54:55.89 ID:zrM8A1A90(1)調 AAS
>>1
永、元ってめでたい字なの?
535: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:54:55.93 ID:g+2Pr8ya0(12/20)調 AAS
>>528
号になるのか、斬新だな。
536
(3): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:55:00.06 ID:H5vzBJLX0(16/20)調 AAS
安光

光って字は身内を殺すって昔から良くないって言われてるな
537: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:55:33.41 ID:XUhQmv6Y0(26/47)調 AAS
ウランちゃん元年
538: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:55:42.62 ID:V6Cl2vDk0(8/10)調 AAS
>>517
敬う安倍で
敬安でもいい
539: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:55:52.20 ID:IGY8zxP40(2/2)調 AAS
超承久の変〜
540
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:55:54.33 ID:fUXsqg5o0(1)調 AAS
断韓
541: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:56:09.87 ID:g+2Pr8ya0(13/20)調 AAS
ワイドショー目線で、靴職人元年とか。
542: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:56:10.56 ID:GMIn7mVn0(5/6)調 AAS
~聖
543: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:56:27.45 ID:XUhQmv6Y0(27/47)調 AAS
元気元年
544
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:56:33.54 ID:G/ZL7A0l0(3/3)調 AAS
>>540
ダンカンこのやろう
545: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:56:34.33 ID:lfr1WXSx0(1)調 AAS
安部ちゃんが小渕みたいに発表するんだろうか
楽しみw
菅ちゃんでもいいが
546: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:56:52.78 ID:H5vzBJLX0(17/20)調 AAS
>>536
ゴロがヘイセイに被るのはないはず
547: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:56:54.33 ID:VT68lsFv0(1/4)調 AAS
和民
548
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:57:08.67 ID:QhA8uYas0(3/3)調 AAS
天安元年
549: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:57:09.01 ID:K4/tMoA+0(1)調 AAS
30年ってあっという間だったなもう残り30年あるかなないだろうな
550: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:57:14.35 ID:Fly/M+PH0(6/10)調 AAS
殲滅ならぬ鮮滅? ダメだなこりゃ(笑)
551: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:57:35.47 ID:i/T28ebh0(1)調 AAS
2019年(ねこ元)
552: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:57:39.49 ID:g+2Pr8ya0(14/20)調 AAS
>>544
ふんころがし元年
553: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:58:18.73 ID:XUhQmv6Y0(28/47)調 AAS
なんか愛らしいの付ければみんなが使うと思う

使われなければ意味ない

ということで サンリオ元年
554: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:59:35.07 ID:XUhQmv6Y0(29/47)調 AAS
やっぱ命名権を企業に売りつけて 利益を出すべきである

従って SB元年 計算は2進法である
555: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:59:41.21 ID:t5G7wlp50(2/3)調 AAS
平 5画
成 6画

昭和の終わりでさえ国民が書きやすいように決められたのに、当時より
日本人の漢字能力が著しく劣ってきた今の時代に、これより画数の多い
漢字が元号としてくるのはあり得ない。
556: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:59:42.34 ID:buLAR03F0(2/8)調 AAS
安は暗と発音同じだし
安っぽいから駄目
557: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:59:53.98 ID:U/X3z6ki0(1)調 AAS
安倍の安と
永く続くようにで

安永
558: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:59:57.38 ID:zxyY81a00(1/5)調 AAS
元号?
 雅子元年って聞いたけど違うの?
559: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 22:59:58.53 ID:jRe2+9Sl0(4/6)調 AAS
しょうこうは絶対ないだろうね
560: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:00:08.24 ID:ZfTw6ZhS0(3/7)調 AAS
和平
561
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:00:32.24 ID:thEV0+8Q0(1)調 AAS
意外と使われてないのが「幸」と「栄」
562: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:00:43.76 ID:XUhQmv6Y0(30/47)調 AAS
セイコー元年

変な漢字を当ててはいけない
563
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:01:33.42 ID:zxyY81a00(2/5)調 AAS
雅子が公務するように雅子元年で間違いないって聞いたけどガセなのか
564: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:02:03.92 ID:FkVD94kB0(1)調 AA×

565
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:02:08.37 ID:ojfaNql/0(2/7)調 AAS
>>533
使用済み
永治年間(1141−1142)

>>548
使用済み
天安年間(857−859)
566: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:02:08.40 ID:Fly/M+PH0(7/10)調 AAS
白眼か白陽
567: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:02:22.62 ID:v4+Sgeas0(5/7)調 AAS
よし閃いた
栄徳 もしくは 英徳
568: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:02:40.56 ID:XUhQmv6Y0(31/47)調 AAS
六本木ケントス

幸恵ちゃん
569
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:02:43.54 ID:KCGSqDYz0(2/3)調 AAS
>>563
あるわけないだろ…w
570: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:03:15.07 ID:zkLHDMPE0(1/9)調 AAS
あえて不幸だった年の年号はどうかね?
戦時中に亡くなった親戚の名前を一文字つけているのがいるけれども、
不幸過ぎて若死にだから、その分長く続くようにとかあるんじゃないかね

あまり幸せだった時のを付けても、もう既に運気を全て使っとるじゃろ?
571: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:03:24.08 ID:9hL053Ut0(1)調 AAS
>>6
信長が嫌った元亀という元号があったよな
572: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:03:56.40 ID:Q8Fqb6f40(1/4)調 AAS
【速報】新しい元号は「文享元年」に決定
573
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:03:57.08 ID:Z7JLOCPZ0(1)調 AAS
まず書類上の問題からM・T・S・Hは使えない
なのでA・K・N・Yの4行が候補
「めいじ」→「たいしょー」→「しょうわ」→「へいせー」ときたから次は三文字
明治・昭和は統治に関する言葉、大正・平成は現象を表す言葉だ
なので次は統治に関する言葉
ここまで来れば後は大体分かる
574
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:04:01.01 ID:tV0/8d/s0(1)調 AAS
『安』も使用回数が多いんですが、安倍内閣が決めるわけですから、この漢字は避けるでしょうね(笑)」

これマジ?
575: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:04:23.21 ID:9U9LJxp40(1)調 AAS
安倍ぴょんと明仁から一文字ずつとって安仁とかどうよ?
576: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:04:24.30 ID:XUhQmv6Y0(32/47)調 AAS
尊徳 小児性愛者みたいでいいだろ
577: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:04:32.39 ID:zxyY81a00(3/5)調 AAS
>>569
騙されちゃったかぁ
578: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:04:34.34 ID:KCGSqDYz0(3/3)調 AAS
>>565
あー、使われてたか
よくよく考えると「治」は明治と被るからないな
579: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:04:38.18 ID:H5vzBJLX0(18/20)調 AAS
永安は中国で五回も使われてた
580: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:04:54.07 ID:zkLHDMPE0(2/9)調 AAS
難しいよね・・立派過ぎても、運気を使い過ぎると言うからね
ま、考える人は頑張らないとね
581
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:05:07.30 ID:cO8q0BIk0(1)調 AAS
永大
なんてどう?
582: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:05:33.75 ID:CRwbvT8p0(1)調 AAS
米国元年でいいじゃね
583: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:06:08.55 ID:/Vlz4/uB0(1)調 AAS
安倍元年
584: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:06:14.75 ID:g+2Pr8ya0(15/20)調 AAS
慧って字が好きなんだけど、画数がなあ。
585
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:06:17.58 ID:Qrl/aT0w0(1)調 AAS
ゆとり世代でも書ける簡単な字になるんじゃね?
586: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:06:21.03 ID:zkLHDMPE0(3/9)調 AAS
>>581
そんなに角ばっていないのが良いかな・・

名前が立派過ぎて戦死したんだろうって言われていた親戚がいたもんな・・
587: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:06:35.30 ID:zxyY81a00(4/5)調 AAS
というか日本を正確に表現するなら
魔獄元年とかのほうがいいな
588
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:06:42.89 ID:VMI1xems0(1)調 AAS
文鮮明の文
安倍晋三の安

文安
589: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:06:56.70 ID:K4g9Dnxx0(5/6)調 AAS
新元号に関して想定されること・・・

@皇太子殿下の後の追号になる
Aそれを冠した大学ができる
Bそれを冠した火野正平が現れる

他に何かあるだろうか?
590: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:07:06.31 ID:3qMK7vyB0(2/4)調 AAS
AIに決めてもらったら?
591: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:07:21.51 ID:v4+Sgeas0(6/7)調 AAS
>>585
いっそ薔薇とか
592: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:07:37.76 ID:H5vzBJLX0(19/20)調 AAS
栄安
と予想してるやつ多いみたいだな
593: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:07:41.33 ID:XUhQmv6Y0(33/47)調 AAS
ユマ あるいは サーマン   好きな女優を書いただけです
594: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:07:41.76 ID:JYSpyoxA0(1)調 AAS
まあ普通に考えたら
「徳」と「仁」は避けるんでね?
595
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:07:56.56 ID:Q8Fqb6f40(2/4)調 AAS
漢字が書けないゆとり世代のために、ひらがな元号ってあり?
さいたま市みたいな
596: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:08:07.51 ID:zxyY81a00(5/5)調 AAS
雅子元年が今まで聞いた中で一番いいわ
説得力がある
597: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:08:13.00 ID:SzJBEp/50(1)調 AAS
>>574
あいつなら天皇に圧力かけてでも「安」使う。
KYだから。
598: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:08:22.53 ID:oV8njUbR0(1)調 AAS
巨乳
599
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:08:30.07 ID:VHYtlLjL0(1/4)調 AAS
安倍晋三から取るのは間違いないとして
安普請から転じて
安普
600: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:08:31.68 ID:v4+Sgeas0(7/7)調 AAS
>>595
無し
601: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:08:35.18 ID:ZjeNhFpj0(8/10)調 AAS
>>536
光は戒名だと斬り殺された人につける
あまり縁起が良くない
602: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:08:38.66 ID:/XHGNMu10(1)調 AAS
安朝
603: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:08:49.30 ID:3qMK7vyB0(3/4)調 AAS
光治は?
604: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:09:08.92 ID:ojfaNql/0(3/7)調 AAS
>>588
使用済み
文安年間(1444−1449)
605: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:09:12.93 ID:zkLHDMPE0(4/9)調 AAS
>>599
一時期ネットで悲鳴が上がっていたよね・・
606: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:09:18.14 ID:jGEU626a0(1)調 AAS
光宙
ピカチュウ
607: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:09:44.07 ID:Fly/M+PH0(8/10)調 AAS
よしサッカー日本代表サムライブルーだから青侍でいいだろ❗(笑)
608: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:09:55.79 ID:zkLHDMPE0(5/9)調 AAS
>>536
美味しそうな名前・・
609: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:10:31.62 ID:3qMK7vyB0(4/4)調 AAS
安を使うと参院選で袋叩きにされそう
610: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:11:02.81 ID:zkLHDMPE0(6/9)調 AAS
目出鯛とかダメなん?
611: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:11:08.43 ID:YUdYdM5R0(1)調 AAS
>>1
尿漏
612: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:11:27.26 ID:LKXytVV40(1)調 AAS
さすが俺たちの「安」17回!10だぜ!!

安普(あんしん)時代、ますます現実味おびてきああああああああああ
613
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:11:39.48 ID:0Eb9XXVe0(1)調 AAS
 「明治」も「大正」も江戸期に何度も候補に挙がっている。「昭和」だけは、一度も候補に挙がった事が
無く、一発で決まった例である。一発で決まる例は、わかりませんが、七、八割がたは、かつて候補に挙がった
もの中から決まるハズである。

六〇〇年遡って、かつて候補に挙がっていて、まだ採用されていないものをリストアップしたものが手元に
ある。 おそらくこの中で決まる可能性が、80%である。

【リストアップした11個】
 「安延(あんえん)」 ・・・ 安泰が続く。
 「永明(えいめい)」
 「安化(あんか)」  ・・・ 激動の時代が安定する。
 「永光(えいこう)」 ・・・ 輝かしいものがずーと続く。
 「建和(けんわ)」  ・・・ 建は、何かを成し遂げる
 「建安(けんあん)」 ・・・ 安定的なものを作りあげる。
 「弘栄(こうえい)」 ・・・ 広く栄える
 「文承(ぶんしょう)」・・・ 豊かな暮らしを引継いでいく。
 「安長(あんちょう)」・・・ 安定したものが長く続く。
 「弘徳(こうとく)」
 「文弘(ぶんこう)」
614: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:11:58.47 ID:g1rq5yu90(1/5)調 AAS
新元号も国民投票で決めろよ、高輪ゲートウェイみたいな変な名前付けられたくない
615: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:12:10.56 ID:kqpBxWMIO携(1)調 AAS
>>182
ぎしあん
616: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:12:10.90 ID:t5G7wlp50(3/3)調 AAS
5ちゃんで当てたやつがいたら、コピペされ続けるだろうなw
617: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:12:12.23 ID:nNRoWTy00(1/3)調 AAS
>>581
永大グリップってあったな
618: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:12:19.78 ID:VT68lsFv0(2/4)調 AAS
>>561
文幸
619: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:12:34.75 ID:iBNhV4BS0(1/2)調 AAS
>>288
次は30年も持たないと思う
620: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:12:40.28 ID:yRAzaPIv0(1)調 AAS
安保だな
621: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:12:59.60 ID:g+2Pr8ya0(16/20)調 AAS
>>613
全部ふるくさいな。
622
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:13:09.94 ID:zkLHDMPE0(7/9)調 AAS
アホじゃな・・国民投票とかさ・・
こんなんは国民投票とかいってんじゃないよ、バカ
623
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:13:11.17 ID:3YegZUzD0(7/7)調 AAS
天照

てんしょう元年
624: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:13:22.20 ID:4bGI+pjf0(1)調 AAS
「安」だけは絶対止めてね
625: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:13:28.17 ID:e1aitpFJ0(1)調 AAS
じゃ、明星に決定していい?
626: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:13:31.66 ID:lKLMxqll0(1)調 AAS
>>613
最初に頭の中で思い浮かんだのが
永明だわ
627: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:13:33.36 ID:dqr3VWB/0(1)調 AAS
安壺
628: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:13:50.28 ID:p7X9qDY40(1)調 AAS
早いからこっそり言うわ

恒世

になるよ。

未来人
629: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:13:55.22 ID:zkLHDMPE0(8/9)調 AAS
>>623
ま、本来は良い意味なんだろうけれども、今の時代だと環境問題で色々と考えるよね・・
630: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:13:57.63 ID:Q8Fqb6f40(3/4)調 AAS
>「基本的に中国の古典の一文から漢字が選ばれます。平成も『史記』の『内平外成』と、『書経』の『地平天成』が出典です」

今回はどの古典を読めばいいの?
631
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:14:06.90 ID:6nORS6lK0(1/2)調 AAS
強そうなのがいいんじゃないか
剛力とか
632: 名無しさん@1周年 2019/01/08(火) 23:14:11.33 ID:VHYtlLjL0(2/4)調 AAS
>>3
どうやら決まりやな
今年は アンブ 元年
1-
あと 370 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.324s*