[過去ログ] 【安倍政権の責任】GPIF、2018年10〜12月の年金積立金運用 過去最悪の14兆円超損失か★6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 17:58:33.74 ID:ZRy2NO4o0(1/2)調 AAS
ベーシックインカムはどうした
7: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 17:58:37.27 ID:5rap4QJ10(1)調 AAS
>>3
おまエラは寄生ナマポだからいいよな
8: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 17:58:50.40 ID:7UNJr/vZ0(1/9)調 AAS
すごいね安倍晋三ってのは。
消費税増税するために下げ相場に入ってるのに、
日経20000円を年金投資法で無理矢理釣り上げ、
人様の納めた年金が溶けようが知ったこっちゃない。
後は野となれ山となれで、その時はもう首相じゃないからね。
9: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 17:59:00.27 ID:sf6VQgGs0(2/11)調 AAS
年金
ゆうちょ
かんぽ
ETF
何百兆円で配当たったの年間数兆
で今回14兆円
そうなると今までの黒字分全部吹っ飛んだって
いうことさ
10
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 17:59:22.92 ID:XIoQHQZi0(1)調 AAS
売らなきゃ損失じゃない。w
11: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:00:02.27 ID:j9jKEMCB0(1)調 AAS
年金溶かして株価対策
トランプの政策ですべて台無し
12: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:00:16.06 ID:sf6VQgGs0(3/11)調 AAS
>>10
せやなwでもナンピンしすぎて
損益差分点が異常に高くなってるからww
13: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:00:19.69 ID:n9CZT5AX0(1)調 AAS
黒字になってたとしても、塩漬けしか出来ないから儲けが出ないんだよなあ
14: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:00:27.02 ID:vm6KGXnR0(1)調 AAS
な、政治家と役人は糞だらけだろう
こいつらは売国奴
15
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:00:31.54 ID:V0pO/bFC0(1)調 AAS
赤旗か
増えた時はダンマリで減った時だけ大騒ぎする
16: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:00:36.54 ID:AzMMs8MD0(1)調 AAS
ゴルゴ(神の耳・エシュロン)から
httpjpg

・ウインドウズのプログラムの一部は、軍、しかもエシュロンのスタッフに作られてる。

・ウインドウズのソースコードには、特殊なコードが含まれている。

・そのコードによって、ウインドウズを入れてる全てのパソコンを遠隔操作できる。

2000年の時点で、
個々人のパソコンがバックドアから遠隔操作出来てたわけよ。
情報の抜き取りなんて、当たり前に出来てたわけよ。

今じゃどこまで悪さが出きるのか、想像を越えてるわな。

ちなみにエシュロンってのは、
パソコンでの個人のやりとりを「全て」記録してる、とのこと。
全人類の全作業を保存してるわけだ。
プライバシーもへったくれもあったもんじゃない。

なおエシュロンの本部、中心拠点は、イギリスにある。

本当の諸悪の根源はどこでしょうかねw
アメリカじゃなかったりしてねw
17: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:00:40.71 ID:sYQijZfy0(1/3)調 AAS
株を上げ続けるのは不可能、バカでもわかる結末
18: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:00:43.20 ID:ii2yN10t0(1)調 AAS
完全にマイナスじゃん

やっぱり民主党が正しかった
19
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:00:54.59 ID:Cco/NNP60(1)調 AAS
2007/6/15 ‐『本当はヤバイ!韓国経済―迫り来る通貨危機再来の恐怖』三橋貴明 
2009/7/7 ‐『完全にヤバイ!韓国経済』三橋貴明 
2011/3/1 ‐『サムスン栄えて不幸になる韓国経済 』三橋貴明 
2012/6/21 ‐『グローバル経済に殺される韓国 打ち勝つ日本』三橋貴明 
2013/1/9 ‐『いよいよ、韓国経済が崩壊するこれだけの理由』三橋貴明 

2013/3/27 ‐『アベノミクスで超大国日本が復活する!』三橋貴明 
20: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:02:12.16 ID:CyyWcKJL0(1/3)調 AAS
おわた
21: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:02:17.92 ID:bXoZHE9T0(1/2)調 AAS
なお、儲かってるときはニュースにはならない模様
22
(6): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:02:43.33 ID:2bvGrXPY0(1/10)調 AAS
>1

「GPIFの運用益62.9兆円プラス」 マスコミと野党は沈黙 損したときのみ大騒ぎ
外部リンク[html]:gamp.ameblo.jp

GPIFの運用益はトータルで62.9兆円プラス

62.9兆円ー14兆円=48.9兆円の黒字★

 
23: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:02:51.28 ID:sf6VQgGs0(4/11)調 AAS
年金・かんぽ・ゆうちょ・ETF
株買上げ

価格が売り頃になった時点で
なんとかショック

で売り払われて金持ちや大企業、外資が
一番美味しいところを持っていきます。

これってGPIF前から言われてたじゃん。
まさに現実になったわけ。
安倍晋三とかアホウ財務省は
このリスクの責任を取らないといけないんだけどね
24: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:02:54.13 ID:ehGXGcq90(1)調 AAS
トータルで全然プラスでしょ
25
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:03:08.00 ID:L9YbHTIX0(1)調 AAS
利益は公僕さまだけのもの
損失はお前ら下級国民のもの
26: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:03:34.40 ID:OLRsg2jK0(1/139)調 AAS
前スレ >>987
> 支給に問題あるとか
> 老人に文句を言うのが暴論だな
> 初めからそういう仕組みだって言ってるでしょ>>672

最初から仕組みがおかしかったって言ってるでしょ
賦課方式ではなく積立方式にするべきだったんです

> なんで老人に罪を被せるかね

払った額よりもらう額のほうが多いからです(平均すると)
その赤字を若者に押し付けてるからです
要するに今の老人世代だけ得してずるいじゃんってこと

> 若い人が苦労するのは老人のせいではない

いいえ,老人のもらいすぎのせいですよ

> ていうか、トータル黒字70兆円なら安泰だと考えて良いわけだな?

はい,何度もそう答えてますがw

> 日本の株式も政府が公的資金を使って問題ないと

はい,逆に何が問題なんですか?

> 荻原博子をバカ呼ばわりだもんなあ

バカでしょ 民衆に媚びるエセ経済評論家ですからw
27: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:03:49.01 ID:gwEAqlMF0(1/2)調 AAS
参院選で大敗だろ、消費税増税やめない限り
28: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:03:57.13 ID:sf6VQgGs0(5/11)調 AAS
>>25
安倍ちょん
「税金は国民から吸い上げたものですいから〜〜」
29: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:04:20.45 ID:2pWtaiWq0(1/3)調 AAS
>>5
ソースはどこ?
30: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:04:58.57 ID:sf6VQgGs0(6/11)調 AAS
たった後半のそれも1ヶ月でだからな・・・
今年は40兆円くらいの損失出るかもな
31: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:05:07.69 ID:JmckhT2q0(1/39)調 AAS
年金が利確売りしてるとか適当なこと言うな
債権と株式(インデックス買い)の比率が一定なんだから
株が上がれば株の比率が上がるから売って債権に代え比率を維持するってこと
債権の利息による収益、株の配当、株のキャピタルゲインをそれぞれ算出したら
キャピタルゲインのところは含み益を除いてほとんど利益なんてないってのが実際のところだろ
前者2つは国債の利息程度なら利益としてカウントできない
32
(5): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:05:46.51 ID:OLRsg2jK0(2/139)調 AAS
>>5
> それもマイナス14兆円で総額で赤字

累積総額70兆円の黒字なのですがw
33
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:06:39.11 ID:2pWtaiWq0(2/3)調 AAS
>>32
ここまで堂々と嘘つけるってことは工作員だろうな
34
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:06:57.71 ID:2bvGrXPY0(2/10)調 AAS
>>22

★民主党政権時代は、1ドル70円台
株価は8千円
画像リンク


1ドル50円台を目指して、
円高を背景に海外への国債販売で国家予算をまかなおうとしてた
日本の大企業も倒産寸前まで追い込まれ
海外への工場移転が進んだ

民主党政権で日本が沈没しなかったのが不思議なぐらい
そして大地震に原発爆発、悪夢の3年半だった

35:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/10/13(金) 13:47:36.75 ID:Ru2TnEhF0

民主党政権8000円→安倍政権21000円

38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/10/13(金) 13:48:58.16 ID:lnlqVNBJ0
民主時代はマジで日本の産業死にかけたからな
本当に日本潰す気だったんだなこいつらって思った

 
35: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:07:12.07 ID:7UNJr/vZ0(2/9)調 AAS
>>22
約10年かけて62兆黒字にしたのに、
たった二ヶ月で14兆飛ばすって、
損する時は一瞬だと感じないか?
まだ下げ相場に入って数ヶ月だから先は恐ろしいぞ。
36
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:07:35.10 ID:OLRsg2jK0(3/139)調 AAS
>>33
どこが嘘なんですかね?
GPIFのページに書いてありますがw
37
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:09:02.51 ID:Sn3v5Az90(1)調 AAS
日経の時価は100兆円下がった
消費税なんて高々4兆円ぐらい
どっちが大事かって考えてみろよ
38: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:09:55.28 ID:A9quelC40(1)調 AAS
>>1

ネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がものすごい勢いで暴れまくってるからね

日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。

●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
外部リンク[htm]:karutosouka2.tripod.com

.
39: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:09:56.35 ID:WPDq7LI80(1)調 AAS
さて、トータルの損益はどうなんですかねえw
40: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:10:15.80 ID:73qNAm9w0(1)調 AAS
結局自分らが老人になった時にもらえんのは変わらないしどうでもいい
41: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:10:37.18 ID:3kjtejXJ0(1/6)調 AAS
>>37
消費税が4兆円とか適当な事言うなよ。
42: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:11:36.12 ID:hMSa2xmaO携(1/8)調 AAS
サイバー担当大臣があれなんだから株投資担当大臣とか作ってもあれだな。
43
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:11:43.44 ID:2pWtaiWq0(3/3)調 AAS
>>36
ちゃうちゃう
>>5の方
44: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:12:08.70 ID:OLRsg2jK0(4/139)調 AAS
>>43
さーせん
安価間違えたw
45: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:12:15.57 ID:uqKPPtRo0(1)調 AAS
フランスなら暗殺されてる
46: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:12:18.52 ID:ZRy2NO4o0(2/2)調 AAS
ヤクザやナマポも払う税だからな消費税
47: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:12:23.80 ID:ltzHDxKR0(1/4)調 AAS
【GPIF】 2018年10〜12月期の年金積立金運用で過去最悪14兆円の損失 [593776499]
2chスレ:poverty

【あけおめ会見】安倍首相「頂いた消費税を全て国民の皆様にお返しする」★4
2chスレ:newsplus

【死ぬまで働け】安倍首相「少子高齢化への挑戦は安倍政権にとって最大のチャレンジ」「生涯現役社会を実現していく」★4
2chスレ:newsplus

【笑いが止まらない】移民法、水道民営化…2つの悪法に共通する“竹中平蔵利権”
2chスレ:seijinewsplus

現代の生活は惨めです。これは大多数の人々が生活するためにだけ働か
ねばならない一方、経営者や政府高官たちが手盛りで給料を上げるという
この時代が終わる徴候です。これは、この体制が途方もなく腐敗したもの
であることを示しています。しかし間もなく戦士タイプの民主主義が現れ、
訓練を積んだ指導者たちが犯罪、麻薬、過剰な物質主義を社会から
駆逐するのをわたしたちは目にするでしょう。

外部リンク[html]:mgz.sharejapan.org

2chスレ:eco
48: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:13:26.94 ID:ltzHDxKR0(2/4)調 AAS
政権交代だわな
49
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:13:47.79 ID:hMSa2xmaO携(2/8)調 AAS
勝とうが負けようが毎年日本政府から400億は入るGPIF
50: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:14:38.57 ID:OLRsg2jK0(5/139)調 AAS
>>49
それってGPIFの運営費ではなくて?
51
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:14:47.27 ID:NRau67sO0(1/2)調 AAS
僅かばかり含み益も
食い潰したなw
52
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:15:06.07 ID:a8K5z1O80(1)調 AAS
安倍サポの全財産没収して埋めようかw
53: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:16:20.66 ID:28/+Tg4y0(1/13)調 AAS
どっちにしろ年金未払いの外国人と共産党員には全く無関係な話だな。
54
(3): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:16:24.39 ID:OLRsg2jK0(6/139)調 AAS
>>51
>>52

2001年からの累積収益は70兆円の黒字なんですがw
55: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:16:32.76 ID:fJTWy/UD0(1)調 AAS
株価操作って法律で取り締まれないんでしたっけ。
相当悪質ですよね。市場経済に対する冒涜。
56: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:16:48.59 ID:3kjtejXJ0(2/6)調 AAS
年金払う為に消費増税するのに、GPIFで株価維持するためなら、大企業、富裕層、外国人投資家のための増税だな。
57: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:17:53.86 ID:HVjeurwE0(1)調 AAS
>>19
これ時々貼ってあるけど、2014に消費税増税しなけりゃこの通りになってたよ。2014の消費税増税からしっかり安倍批判してるよ。
58: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:17:57.98 ID:8Vge3/fy0(1/4)調 AAS
更にお金に戻すこと不可能なのが凄よねw
59
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:19:20.97 ID:3kjtejXJ0(3/6)調 AAS
>>54
売り抜けしようとすれば暴落する。
含み益とか利益とは言えない。
60
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:20:05.81 ID:OLRsg2jK0(7/139)調 AAS
>>59
2001年からの累積の利子配当収益が30兆円ありますが何かw
61: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:20:47.40 ID:/mywaIck0(1/2)調 AAS
人の金だと思っていくら損失だしてんだよwwwww
62: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:20:52.25 ID:qfDSC1pZ0(1/2)調 AAS
つーか、資金量が多いから「含み損は損失ではない」が普通に通用するんだなぁ・・・
63: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:21:02.94 ID:d2cxcBX40(1)調 AAS
黒字でも保険料取り立ては厳しいからな
どっちにしろ、若年層ほど損するシステムですw
64: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:21:15.49 ID:qfDSC1pZ0(2/2)調 AAS
これ、批判してる奴は多分株やったことがない
65: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:22:36.39 ID:FIIVnHIE0(1)調 AAS
こんだけ溶かしても高給取りなんでしょ
66
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:23:01.10 ID:3kjtejXJ0(4/6)調 AAS
>>60
だから民主の堅実な運用を目指すべきなんだよ。
安倍は株価を上げるために年金運用してる。

配当目的なら株価は安いほど配当利回りが高いんだよ。
67: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:23:08.22 ID:/mywaIck0(2/2)調 AAS
人の金でやるギャンブルは楽しいだろな
68: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:23:35.29 ID:uXd581zz0(1/2)調 AAS
14兆円くらい、消費税20%にしたらすぐ解消できる。
69
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:23:49.18 ID:dLhhqmAh0(1)調 AAS
報酬一億越えでこのザマかよ。

まだ辞任しない天下り官僚は国民に土下座謝罪しろや。
70: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:24:26.81 ID:uXd581zz0(2/2)調 AAS
>>69
報酬10億にすれば少しはやる気だしてくれるのでは。
71: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:25:57.17 ID:3kjtejXJ0(5/6)調 AAS
>>60
18年間の配当を3ヶ月で飛ばす様な運用が批判されてる。

株価が下がるからいつまで経っても売り抜け出来ない。
GPIFは、取り崩しする事決まってるからそれまでの
配当なんて簡単に吹っ飛ぶ。
72: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:26:00.20 ID:yR3p3Kxf0(1/3)調 AAS
14兆の損失を国民に払わせるってやってる事はゴーンと同じだろ・・・・
73
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:26:19.98 ID:OLRsg2jK0(8/139)調 AAS
>>66
GPIFは分散投資してますが具体的に現状をどう変えろという提案ですか?
具体的に教えて下さい
74: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:28:38.36 ID:v7ZYHUZb0(1)調 AAS
全部ユダヤのヘッジファンドに食われてて、これからもその損を取り戻そうとつぎ込みまくって
結局日本の年金全部ユダヤ人が吸い尽くすんだろ?挙句に消費税50%ぐらいにするんだろ?
75: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:29:31.36 ID:ZP3YVWRV0(1/11)調 AAS
先行きの無さがね
どうやら政府の金融介入に制限が入りそうだし
六年間の運用の成果が無さそうだし
すでに日銀も介入していて余力がないし
オリンピックや万博もやってるから好材料出尽くしてるし
そりゃ戦争だって言うわ
コイツらを真っ先に最前線に送れよ
76: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:29:48.42 ID:kPt0wd1c0(1)調 AAS
リフレ政策の失敗のツケは大きいよね
他人事じゃないけど、一体どうする気なんだろ?
77: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:30:05.45 ID:sjGfdQ8e0(1)調 AAS
>>69
その報酬は安倍からの指示の口止め料込み

ヘタしたら命取られるかも(国会に参考人として呼ばれる前に消される)
78
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:30:28.16 ID:7UNJr/vZ0(3/9)調 AAS
>>54
それがたった二ヶ月で14兆も吹き飛ばすってヤバくね?って記事では。
79
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:30:46.14 ID:3kjtejXJ0(6/6)調 AAS
>>73
ポートフォリオ安倍が変えて株価上げる為に
利用した事もしやす知らんのか?

ジャンク債まで買えるように変えてるぞ。
80: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:31:17.16 ID:CyyWcKJL0(2/3)調 AAS
争いのない世界はこうなる
81
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:32:13.52 ID:yR3p3Kxf0(2/3)調 AAS
自民は結局日本を食いつぶしてきただけ
今だって老朽化した水道管を交換しなきゃいけないのに
電線を地中に埋めるとかやる気なんだぜ

増税しながらも借金はどんどん増えて年金だって貰えるのか分からない
どうすんだよ・・・
82: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:32:41.94 ID:2qQc3gK10(1)調 AAS
安倍が年金基金溶かして老後はみな乞食ホームレス
83
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:33:16.70 ID:OLRsg2jK0(9/139)調 AAS
>>78
株価の上がり下がりは↓このぐらい毎年変化してるので問題ないですw
画像リンク

84
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:33:38.39 ID:JmckhT2q0(2/39)調 AAS
>>73
株の比率を下げて債権で安定的な運用を目指す
85
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:33:52.89 ID:lATUh9cj0(1/7)調 AAS
>>22
そんなに儲かっているのに、なんで年金減らすの?
86: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:34:10.15 ID:OLRsg2jK0(10/139)調 AAS
>>79
ハイリスクハイリターンとローリスクハイリターンを混ぜて
分散投資するのはポートフォリオの基本ですよね?
で、具体的にどう変えろというご提案でしょう?w
87: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:34:22.64 ID:514dDBBc0(1)調 AAS
安倍は廃国奴だと散々言ってたのに工作員に釣られたアホなゲリサポ
88
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:34:25.35 ID:B7+2kJ4c0(1/3)調 AAS
>>84
そんなこと言った日にはまた株価暴落しちゃうんだけどな
89: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:34:41.61 ID:OLRsg2jK0(11/139)調 AAS
>>85
焼け石に水だから

今のシニア世代に支給しすぎだから
90
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:35:20.22 ID:7UNJr/vZ0(4/9)調 AAS
>>83
それがいま天井つけて右肩下がりになってんだけど。
91: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:36:38.01 ID:n5RYpxcW0(1/2)調 AAS
>>81
だから生涯現役とか言い出してるんだろw
生涯現役なら年金の掛け金要らないはずなのに
掛け金だけは徴収すれば丸儲け
ちょっとは考えろやw
92: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:36:41.98 ID:CyyWcKJL0(3/3)調 AAS
毎年毎年悪くなってるのがわかる
93: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:36:51.48 ID:sf6VQgGs0(7/11)調 AAS
まさにこの様相w

マスコミが、芸能ネタなりスキャンダル事件を連日連夜、執拗に報道している時は注意しなさい。
国民に知られたくない事が必ず裏で起きている。
そういう時こそ、新聞の隅から隅まで目を凝らし小さな小さな記事の中から真実を探り出しなさい。
94: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:36:56.16 ID:JmckhT2q0(3/39)調 AAS
>>88
それが批判されてるんだけどな
95
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:37:30.14 ID:OLRsg2jK0(12/139)調 AAS
>>90
それ1年ぐらいの話でしょ?w
GPIFは長期運用なので当てはまりませんw
96
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:38:13.40 ID:n5RYpxcW0(2/2)調 AAS
また哨戒機のレーダーがどうとか、韓国とプロレスすれば支持率回復するだろw
97: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:38:13.72 ID:EipJeIUl0(1/10)調 AAS
2万割れた程度で10兆円以上含み損って
どんだけ高掴みしとんねん
1万割れたら大部分の損きりなるかもしれんな
98
(6): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:40:25.51 ID:2bvGrXPY0(3/10)調 AAS
>>22

★民主党政権時代は、1ドル70円台
株価は8千円
画像リンク


1ドル50円台を目指して、
円高を背景に海外への国債販売で国家予算をまかなおうとしてた
日本の大企業も倒産寸前まで追い込まれ
海外への工場移転が進んだ

民主党政権で日本が沈没しなかったのが不思議なぐらい
そして大地震に原発爆発、悪夢の3年半だった

35:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/10/13(金) 13:47:36.75 ID:Ru2TnEhF0

民主党政権8000円→安倍政権21000円

38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2017/10/13(金) 13:48:58.16 ID:lnlqVNBJ0
民主時代はマジで日本の産業死にかけたからな
本当に日本潰す気だったんだなこいつらって思った
 
 
99: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:40:28.29 ID:sIw5srHJ0(1)調 AAS
>>1
なーに、またトリモロセばいい。
再チャレンジできる美しい国だからな。
安倍総理頑張れ!この道しかない!
100: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:40:57.10 ID:ModQ4S4J0(1)調 AAS
こういうニュース
去年もあったよね
101: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:41:00.22 ID:0DlYhXcZ0(1)調 AAS
まあ余裕だわな
どんだけ国民のお金を悪い奴らやお仲間に横流ししても捕まらんし
責任は国民が乞食になって取ってくれるし
102: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:42:10.61 ID:sf6VQgGs0(8/11)調 AAS
この国をトリコワス!
売国待ったなし
103
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:42:22.52 ID:lATUh9cj0(2/7)調 AAS
>>98
麻生政権では6000円台だよね
104: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:42:23.32 ID:EipJeIUl0(2/10)調 AAS
世界恐慌ではダウが三年掛けて大底まで逝ったが
ダウ平均はピークから1/10なったからな
長期運用とはいえ、GPIFも株、債権、外国証券、投資配分と限度額と規約があるから損きりもあるで
105
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:42:40.83 ID:7UNJr/vZ0(5/9)調 AAS
>>95
損益分岐点が19000円くらい?
106
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:43:24.80 ID:sf6VQgGs0(9/11)調 AAS
>>98
震災後の円高は
協調介入だろ
復興に円高が必要だったから
色んな国が協調介入「してくれて」
円高になったんだが知らないの??
107
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:43:43.87 ID:GXIsxC7K0(1/8)調 AAS
利確が出来ないんだから溶けるだけじゃん。ただの増税の為と庶民の血税を大企業に渡してるだけじゃん。
こんなの五輪後にはベトナムあたりといい勝負でしょう
もうね、めちゃくちゃだよ。責任と痛みは庶民が取るだけw
108: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:43:45.83 ID:EipJeIUl0(3/10)調 AAS
>>103
これを知らん奴が8000千円がどうたらは恥ずかしいな
109
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:44:04.52 ID:sf6VQgGs0(10/11)調 AAS
>>105
19200くらいまで上がってるよ
110: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:44:36.11 ID:ZP3YVWRV0(2/11)調 AAS
>>78
確か運用益の累積が70兆で資産で見ると
2014で137兆、2017が160兆とかだったとおもう。
実際は債権の利回りとかで収益出してて、調子が良かったのが
2016,2017だけじゃないかな
で今回の損失が出て、株価が18500を下回ると日銀が債務超過だかになる地獄絵図
「今まで何をやってたんだ」状態
111
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:44:58.83 ID:sYQijZfy0(2/3)調 AAS
>>106
想像でもの言うんじゃないよ恥知らずw
112
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:45:31.36 ID:OLRsg2jK0(13/139)調 AAS
>>107
2001年からの累積の利子配当収益が30兆円
あとリバランスでちょこちょこ利確してますがw
113: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:46:04.19 ID:EipJeIUl0(4/10)調 AAS
リーマンショックでは為替も安倍政権1期目で90円台突入で下痢して麻生に投げ出し、
麻生になって80円台に突入して民主に投げ出した形やった
114: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:46:04.95 ID:sf6VQgGs0(11/11)調 AAS
>>111
ごめんね単発ばっかりは
工作員ないしは
ネトサポ認定だから
115
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:47:20.90 ID:qsqlw06s0(1)調 AAS
民主党政権下だったらもっと酷いことになっていただろうね
安倍首相もいろいろ批判はあるが民主党よりは全然マシだよ
116: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:47:22.58 ID:Whpxwdn50(1/2)調 AAS
>>1
参考情報
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

117: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:47:33.11 ID:dr++/UKV0(1)調 AAS
もう年金はあきらめろよ

名目GDP2000→2017伸び率(%)

米国 90.1
中国 888.9
日本 -0.3
ドイツ 89.3
イギリス 59.2
インド 446
フランス 89.4
ブラジル 213.6
ロシア 465.4
韓国 174.3
オーストラリア 245.8
メキシコ 62.6
インドネシア 465.7
サウジアラビア 262.4
アルゼンチン 106.7
台湾 72.8
タイ 260.3
イラン 17.7
アラブ首長国連邦 268.2
ナイジェリア 454.9
南アフリカ 156
デンマーク 98.3
シンガポール 238
フィリピン 287
マレーシア 210.2
チリ 256
バングラデシュ 379.1
ギリシャ 51.8
エジプト 125.8
世界計 136.6
118
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:48:16.77 ID:GXIsxC7K0(2/8)調 AAS
>>112
まるでどこかの宗教で日本は世界でも消費税が安いんだからもっと上げるべきですを真に受けてるバカじゃんwwwww
119: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:48:25.19 ID:Whpxwdn50(2/2)調 AAS
>>115
その一つで思考停止で全て片付けられることが大問題だろ
みんな忙しさで考える力と余裕を失っている
120
(3): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:48:37.77 ID:o2+DK0qa0(1/6)調 AAS
>>95
長期運用つっても日経平均株価で言えば、
三十年前のバブル期の株価3万9千円がピークで、
以降二度とこの株価に到達してない

日銀や年金に株買わせたり戦後最長の景気拡大とか言っている状態で、
ようやく日経平均株価2万4千円だ

もうこの最高値を超えさせる資金も経済パワーも
日本には残ってないんじゃねーの
121: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:48:38.59 ID:yR3p3Kxf0(3/3)調 AAS
株価なんて低くてもいい
操作してるのに高値だからと好景気だなんて誰も思ってない

税金など使って無理に引き上げても意味なし
継続できなくなった時点で本来の本当の株価に戻っていくだけ
122
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:49:42.50 ID:OLRsg2jK0(14/139)調 AAS
>>118
反論は具体的にどうぞw
123: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:49:51.40 ID:2bvGrXPY0(4/10)調 AAS
>>98

円高を推進し、韓国を全力支援した民主党

【政治】民主・藤井氏「現在は急激な円高ではない。日本は基本的には円高がよい」
2chスレ:newsplus

【政治】藤井財務相「為替介入に反対」 異例の発言、円相場が急上昇★4
2chスレ:newsplus

野田首相、中小企業の経営者からの円高への対策を求める意見に対し「むしろ円高を生かしてやっていくしかない」
2chスレ:dqnplus

【倒産】「円高は一企業の努力でカバーできない」エルピーダ社長の会見
外部リンク:www.google.co.jp

【話題】日本の家電メーカーが壊滅状態!韓国勢がウォン安を背景に攻勢・・・円高に対する政府の無策が日本のお家芸を苦しめている!★5
2chスレ:newsplus

円高関連倒産、過去最多ペースで推移 円高の長期化が日本の製造業与える大きな打撃
2chスレ:dqnplus

そもそも民主党は 「円高になれば日本は景気回復する」 と主張し円高を招いた。その事実を市場関係者は忘れてはいない
2chスレ:dqnplus

【大震災の2011年】民主党が韓国に5兆円の経済支援を決定
2011-10-19
外部リンク[html]:megalodon.jp
画像リンク

124: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:49:56.24 ID:h0wy/G0e0(1/3)調 AAS
今週の日経は暴落だろうなwww
125
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:50:41.49 ID:GXIsxC7K0(3/8)調 AAS
>>122
具体的にお願いしますよwwwww
126
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:50:44.04 ID:OLRsg2jK0(15/139)調 AAS
>>120
2001年からのGPIFの累積収益が70兆円ですがw
127: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:51:04.65 ID:7UNJr/vZ0(6/9)調 AAS
>>109
なるほど。
たしかに下回ると年末年始、
ものすごい勢いで年金投入されるのが見られた。
128: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:51:33.26 ID:XoTfaChv0(1)調 AAS
ネタならいいが、まじめにこれで年金終わったとか、株はギャンブルとか言ってる奴はバカ。だから社会の底辺生きてるんだろうけど。
129
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:51:37.32 ID:OLRsg2jK0(16/139)調 AAS
>>125
ええ具体的にお願いすますwww
具体的な反論をはよwww
あ、言えないんですねwww
130
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:52:34.92 ID:TcZNMMtl0(1)調 AAS
1万9千円台でこんなに損失出してたら、本当に不景気来た時に阿鼻叫喚だな。
131
(2): !omikuji !dama 2019/01/06(日) 18:52:42.88 ID:Rywj80leO携(1)調 AAS
たしか黒字とか抜かしてたよな
アベノミクス唯一の頼みの株価維持の為にどんだけ突っ込んだんだか
132: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:52:59.37 ID:ltzHDxKR0(3/4)調 AAS
安倍はもうこりごり
1-
あと 870 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.164s