[過去ログ] 【安倍政権の責任】GPIF、2018年10〜12月の年金積立金運用 過去最悪の14兆円超損失か★6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
633
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:46:56.89 ID:6vSYbyH70(6/8)調 AAS
安倍にしか出来ない秘策はある
株式市場の掲示板の株価操作
株価を掲示板だけ上げれば、買いが殺到してほんとに上がる
これで、全て解決
国技が捏造、改竄の日本を舐めるなよ

安倍ならほんとにやるよ
634: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:47:46.07 ID:Uw1vWqxB0(1)調 AAS
株価操作であれだけぶち込めばそうなるわなw

消費税増税も海外や外国人や公務員の給与アップして残りをこの穴埋めに使われるんだろうけど
635: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:48:02.20 ID:JmckhT2q0(22/39)調 AAS
>>629
固定バランスのインデックス買いだから無理
636
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:48:03.08 ID:DGJQLE6w0(3/3)調 AAS
>>631
その額面通り利益が得られる保証ないのに
何が隠してないだw
637
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:48:12.73 ID:OLRsg2jK0(81/139)調 AAS
>>632
では分散投資戦略の方針をGPIFに提案すればいいだけっしょw
エビデンスをちゃんと示してねw
638
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:48:20.89 ID:gS4dJiqs0(1/8)調 AAS
>>627
一億総活躍が担保だよ
639: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:48:41.41 ID:ktGXvJ2G0(1)調 AAS
今からでもいいから支給金額を大幅に減らせよ
640: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:48:48.83 ID:4AAYxd/w0(14/28)調 AAS
>>633
パチンコ玉のように日銀砲を打つ!
641: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:49:04.01 ID:/6VmIJNz0(2/6)調 AAS
>>498
テレビでやらなくても現実は変わらないよ
いっそのことこんな年金制度は廃止になれば良い。国民もだいぶ損は被る事になるがそれ以上の損をする事はない
642: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:49:04.60 ID:OLRsg2jK0(82/139)調 AAS
>>636
未来は誰にも分かりませんねw
過去の実績はちゃんと公開して黒字ですね
で、どうしろと?w
643
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:49:20.20 ID:JmckhT2q0(23/39)調 AAS
>>637
してるじゃんw
644
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:49:35.75 ID:ZP3YVWRV0(7/11)調 AAS
>>638
どう見ても一億総玉砕
また、一からみんなで頑張ろうや。わだかまりを乗り越えて。
645
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:49:56.86 ID:Zo+mRalw0(1)調 AAS
中高生の自殺件数が過去最高ってもう、この国の未来がどんな事になるか分かってんだろうな…
646: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:50:00.64 ID:rHndGU3c0(1)調 AAS
運用経費含めトータルで勝ってるならいいと思うが
どうなんだろうな

あと投資をギャンブルとか言っちゃう奴は頭悪い
647: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:50:06.49 ID:hMSa2xmaO携(5/8)調 AAS
本当未来の日本人に押し付けて責任なんか取らないんだから森永製菓や加計学園やら安倍パーティーの券買って今いい思いしてる企業を怨めよな。
襲うなら今の経団連に載っているとこにしろガキンチョども。
648
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:50:28.93 ID:6vSYbyH70(7/8)調 AAS
>>627
国民の預金が担保になってる
649: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:50:34.92 ID:KE0b8lZa0(1)調 AAS
共産党員のジジババ共は今日のうちにここでストレス発散させとけよw
明日からまだた通常運転だからなw
650: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:50:37.79 ID:LA9ApBE30(12/21)調 AAS
>>636
それを言ったら、
今回の損失も額面通り損するかどうかは
分からないってことになるんだが。
651: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:51:18.16 ID:28/+Tg4y0(13/13)調 AAS
ここで「人の金を」とか言ってる連中は年金納めてんのか?
払って無きゃ無年金は当たり前だぞ?
652
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:51:40.44 ID:OLRsg2jK0(83/139)調 AAS
>>643
具体的にしましたかw
却下されたんですか?w
653: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:51:43.31 ID:W+yzcrxI0(1)調 AAS
アベ「上級国民のためにおまえらはちゃんと外人と共生するんだぞ」
654
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:51:44.36 ID:cxcQYqZ10(1)調 AAS
「権力の監視」できるのか 安倍首相とメディア幹部の会食
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp

日本のマスゴミ各社が腐った今、共産党の赤旗が一番正しいマスコミだよ
655: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:51:45.85 ID:4AAYxd/w0(15/28)調 AAS
>>648
国民の命が担保ですw
656
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:51:58.05 ID:jMsY/5qf0(6/6)調 AAS
株で運用するし法的にデリバティブも可能になったけど、運用方法の幅はかなり狭いってことか?
657
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:52:23.59 ID:gS4dJiqs0(2/8)調 AAS
>>644
一から頑張っても今の政策で頑張っても皆が働くことが担保なのは変わらないよ
一から出直しとか言うと過去の負債を無視できると錯覚するけど現実はそんなに甘くないからね
658: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:52:42.86 ID:e9DXoR6N0(3/3)調 AAS
>>594
とんでもない事ってどういうこと?
659
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:52:45.13 ID:JmckhT2q0(24/39)調 AAS
>>652
年金減ってるからねえw
660: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:53:38.56 ID:WgS2DNhH0(2/2)調 AAS
ネトウヨ決死の年金メルトダウン推進
661
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:53:43.80 ID:4diRj2zj0(36/64)調 AAS
>>654
こういう腐敗を見ると日本もアジアだと痛感するわw
662: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:53:55.56 ID:4AAYxd/w0(16/28)調 AAS
>>656
つ 内部留保
663
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:54:37.31 ID:OLRsg2jK0(84/139)調 AAS
>>659
具体的な提案はしてないんですねw 了解です

年金支給額が減ってるのは、GPIFのせいじゃないです、運用はうまくいってますから
悪いのはシニア世代に支払いすぎだってことだけ
664: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:54:39.78 ID:q3jDgP4K0(1)調 AAS
政治家何て百年後の目標目指して毎年ピラミッドの石積み上げてるわけでは無くて
次の選挙で落ちないのが目標でそれまでに少しでも割のいい利権手に入れて金儲けしたい人たちだからな
50年後の日本がどうなろうと知ったことじゃないんだろな
665: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:55:49.65 ID:6vSYbyH70(8/8)調 AAS
>>661
日本の腐敗は、アジアでも酷い方だよ
中国は、改革したから腐敗は殆ど無くなったし
北朝鮮は、銃殺されるから腐敗はないし
666: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:55:53.96 ID:ZP3YVWRV0(8/11)調 AAS
>>657
せやな。なにもかも失って負債だけが残るのかもな。
667
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:55:55.29 ID:ZTLMr8mc0(1/2)調 AAS
トータルで見ろよw
これから年度末にかけて株価が上がってパヨクは手のひらクルってするぞ
668
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:55:57.62 ID:JmckhT2q0(25/39)調 AAS
>>663
提案してますよ?
勝手に決めつけないでね
669: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:56:30.79 ID:nL13KCUQO携(1)調 AAS
運用でなく買い支えの玉にされてるからそりゃ溶けるわ
てかいい加減に公務員の共済も一緒の運用にしろや
670: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:56:45.68 ID:7QjhmuYJ0(2/2)調 AAS
>>661
元々インチキデタラメ保身の大本営様だからな
民度が高いとか大嘘だからね
671
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:56:54.69 ID:OLRsg2jK0(85/139)調 AAS
>>668
ほうw
ではそこへのソースをどうぞw
672
(3): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:57:28.86 ID:ZTLMr8mc0(2/2)調 AAS
>>659
バカパヨ発見、今年は0.1%上がるぞ
673
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:57:34.71 ID:wR8h/hWh0(1/18)調 AAS
>>663 グリーピアとか知らんのか。
674: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:57:43.96 ID:JmckhT2q0(26/39)調 AAS
>>671
バカですか?
675: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:57:51.90 ID:hMSa2xmaO携(6/8)調 AAS
39歳以下の自殺率をG7でトップに押し上げたと国会で指摘されて更に大災害連発で酒飲んでゴルフばかりして海外旅行連発で国会出ないって奴のどこが総理だよ。
しかも総理案件の質問に自分じゃないのが答弁してるし、先に必ず他の大臣に言わせて自分はそれをなぞらえるのみ。
立法府の長と何回間違えてんだかわざとなのか頭おかしいだろ?
国会審議に出ないくせにわけわからんラジオやネット番組やらには出るからまた何考えてんだかさっぱりだよな。
676
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:58:08.04 ID:4diRj2zj0(37/64)調 AAS
>>671
まんさん自分で運用原資尽きたら株売り払うって書いてるのに
何でそんな必死なん?
677
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:58:30.41 ID:OLRsg2jK0(86/139)調 AAS
>>673
定量的に議論して下さい
グリーピアなんて全体から見たら微々たるものでしょw
678: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:58:38.59 ID:JmckhT2q0(27/39)調 AAS
>>672
長期でみろよ
679: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:59:01.09 ID:4AAYxd/w0(17/28)調 AAS
>>672
0.1%上げるのに30兆円刷るんだよw
680: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:59:02.85 ID:iXXsP2wx0(1/3)調 AAS
差し押さえされたんだが
681: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:59:13.99 ID:PkI8Ant3O携(1)調 AAS
>>645

これな
682
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:59:32.01 ID:OLRsg2jK0(87/139)調 AAS
>>676
ソースは示せないんですね、了解ですw

原資が付きたら株売るのは当然でしょ、それが何か?
これまでの議論とどう関係するんでしょ?w
683
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 20:59:36.20 ID:gS4dJiqs0(3/8)調 AAS
>>668
もしいいアイデアあるならこんな便所の落書きしてないでGPIF で働くか年金やってる議員の秘書になればいいんじゃね?
684: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:00:18.05 ID:wR8h/hWh0(2/18)調 AAS
>>667 武者乙。去年末には日経3万円になるって言ってたよな。
685: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:00:23.69 ID:JJDJ+7ih0(1)調 AAS
>>667
昨年10月から5千円も下げてるのに、なんか明るい材料あるんすか?
686: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:00:29.58 ID:J3hPMJ7R0(1)調 AAS
年金制度、日本は何位? - グローバル指数ランキング

日本は34カ国中29位、総合評価D
外部リンク:news.mynavi.jp

メキシコ中韓よりマシとはいえ、南アフリカ以下とか酷いわ
687: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:00:37.31 ID:4AAYxd/w0(18/28)調 AAS
>>682
>原資が付きたら株売るのは当然でしょ、それが何か?

原資が尽きるという事は出来ないから、付け替えが起きると思う。
688: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:00:54.07 ID:GXIsxC7K0(6/8)調 AAS
何百兆って消えた年金はどうなった?
舛添が誤魔化した。その見返りが都知事だろうwwwww
689: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:00:58.75 ID:jczF2Sza0(1/2)調 AAS
実際、リーマンショック級に近いの来てるんだけど、
消費税増税止めるわけにはいかないから、
年金投資法で無理やり嵩上げしている状況。

年金投入やめたらあっという間にフリーフォールだよ。
いつまで年金残高あるのかわからんけど、
こんな事やってたら底を尽きるのは早いだろう。
690
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:01:11.28 ID:4diRj2zj0(38/64)調 AAS
>>682
80レスもしてるから探すのめんどくさいw

原資売った時に累積黒字吹っ飛ばしたら運用は失敗でしたとなるよ
未来のことが分からないなら最初からそんなとこで運用するなとw
691: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:01:20.44 ID:zxwL6Iyz0(1)調 AAS
>>1
70兆儲けてますがちょっと減りました
692: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:01:38.50 ID:v7X+v3TQ0(1)調 AAS
無理やり買い支えるからなあ・・

安倍を支持している金のない年寄りバカとしかいいようがない

外部リンク:blog.goo.ne.jp
外部リンク:blog.goo.ne.jp

外部リンク:blog.goo.ne.jp
693
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:01:52.18 ID:JmckhT2q0(28/39)調 AAS
>>683
債券の比率を増やすだけでいいんだが?
何言ってんだおまえさっきから
で、リスクプレミアムの意味わかったか?
694
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:02:07.36 ID:wR8h/hWh0(3/18)調 AAS
>>677 さすが無知のネトサポ、無駄使いがグリーンピアだけとか。
695
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:03:01.89 ID:OLRsg2jK0(88/139)調 AAS
>>690
示せないソースは無いのと同じですw

長期運用だから売るときもちょっとずつ値崩れしないようにするでしょw
なんで累積黒字が吹っ飛ぶ前提?
696: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:03:19.11 ID:l0JmLtRJ0(1/2)調 AAS
国民の年金資金を
株に流用しているが、

年金は永遠に帰ってこない。
697
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:03:20.18 ID:q7ewqN1C0(1)調 AAS
70兆儲けてるんなら消費税あげる必要ないんじゃないの?
698
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:03:29.90 ID:4diRj2zj0(39/64)調 AAS
>>695
じゃあ何で吹っ飛ばない前提?
699: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:03:41.04 ID:hMSa2xmaO携(7/8)調 AAS
マジに内閣官房機密費何使ったか公開しろよ。

麻生は野党になる数日前に数億余ったのを持ち逃げしたんだよな。
700: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:03:58.86 ID:4tqWV20O0(1/8)調 AAS
>>697
年金積立金やぞ
701
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:03:58.91 ID:OLRsg2jK0(89/139)調 AAS
>>694
もう一度いいますが定量的に議論して下さい
グリーンピア以外に何があるんですか?それは合計いくら?w

いまシニア世代に払いすぎてる年金支給額が一番の問題なのは明らかでしょw
702
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:04:37.82 ID:gS4dJiqs0(4/8)調 AAS
>>693
だからそれを議員の政策秘書として提言すればいいんじゃね?
年金に興味があれば当然知ってると思うけど、今年は5年に一度の財政検証の年だよ
703
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:04:50.78 ID:RNn8gKN30(1/3)調 AAS
>>32
それがいまマイナス14兆なんだろ?
昔の黒字なんて見てどうするんだよ今見ろよ
704: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:04:53.43 ID:GXIsxC7K0(7/8)調 AAS
何百兆が無駄使い扱いとか凄いなwwwww
705: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:04:59.29 ID:0fAXGuMw0(1/2)調 AAS
俺も人の金で相場張りたいわ
706
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:05:03.84 ID:OLRsg2jK0(90/139)調 AAS
>>698
過去 18年で70兆円黒字だったからです
その間にリーマンショックもありましたねw
707
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:05:20.38 ID:JmckhT2q0(29/39)調 AAS
>>702
だからしてるよw
お前何言ってんだよ
708: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:05:24.26 ID:hMSa2xmaO携(8/8)調 AAS
何でゆうちょ銀行の預金を倍に出来るようにしたのかもよくわからんが他の銀行が怒ってるし何なの?
709: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:05:25.59 ID:y0iVfxFr0(1/4)調 AAS
去年の最高値と比べて騒ぎ立てるバカっぷりは赤旗ならではだな
710
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:05:32.65 ID:4AAYxd/w0(19/28)調 AAS
>>701
国民年金だけやと月6万円程度なのに支払いすぎ?
介護保険取られるから赤字やぞ。
711
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:05:41.91 ID:4diRj2zj0(40/64)調 AAS
>>706
それと未来に何の関係があるの?
具体的にお願いしますw
712
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:05:49.12 ID:M1L0OZj+0(3/5)調 AAS
>>606
まあ、そうなんだけど、ただ単に株価が暴落する影響や被害『だけでは無く』て、

日本の金融システム中枢の、日本の中央銀行の日銀が、
『債務超過』に陥る危険性があるなどのリスクが顕在化するなどにより、

さらに日本の金融や経済や産業に多大なダメージを与えたり、
日本の国民にさらなる負担や被害を及ぼす危険性があるんだよね。

・ただ単に株価が暴落する影響や被害『だけでは無くて』ね。

*「なぜ株価の暴落よりも、さらに甚大な被害や負担やダメージを与えることになるのか?」
と言うと、

『異次元の金融緩和という実行してはいけない』政策を
安部自公政権は、日本は、
実行してしまったからだよ。
713
(3): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:05:50.44 ID:OLRsg2jK0(91/139)調 AAS
>>703
違います
20018年10-12四半期の短期赤字が14兆
過去19年間のトータル黒字が70兆円
714: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:06:13.65 ID:8Z/411Sc0(1)調 AAS
これでも安倍を支持してる奴って頭おかしいんでないの?
715
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:06:20.47 ID:OLRsg2jK0(92/139)調 AAS
>>711
おおむね未来は過去を反映するという経験則ですが何か?w
716: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:06:44.38 ID:QxALa4Av0(2/2)調 AAS
経済的理由で自○するやつが団結して、閨閥どもに特攻すれば少しは世の中良くなるんしゃ?
717
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:06:57.83 ID:gS4dJiqs0(5/8)調 AAS
>>707
じゃあそれは今年の財政検証に取り入れられるんじゃね?
なんでこんな場末の議論でイキってるの?
718: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:06:58.64 ID:4diRj2zj0(41/64)調 AAS
>>715
要するに説明出来ないのね
了解
719
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:07:03.38 ID:OLRsg2jK0(93/139)調 AAS
>>710
はい払いすぎです
支払った額よりも多く貰ってますから(平均すると)
720
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:07:03.72 ID:wR8h/hWh0(4/18)調 AAS
>>701 無知ならネットしてるんだからググれ。払い過ぎって法定通り払ってるだけ。誰か法律違反して年寄りに払ってるのか。
721: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:07:36.56 ID:4AAYxd/w0(20/28)調 AAS
>>712
日銀をアメリカに売却して債務を他行に付け替える作業w
722
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:07:41.28 ID:JmckhT2q0(30/39)調 AAS
>>717
場末な議論だからイキってるんだよ
バカだろ
リスクプレミアムの意味は?
723: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:07:45.10 ID:U9lZ40Ab0(1)調 AAS
あげておとすパターン
724: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:07:52.35 ID:Gm8aUGGf0(1)調 AAS
>>1
マ・クベ「せやな」
725
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:07:55.83 ID:XhgB+TbD0(1)調 AAS
明日になったらまた日経平均上がるんでしょうね
726
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:08:10.72 ID:RNn8gKN30(2/3)調 AAS
>>713
過去の黒字を貯金としてたなら、ね
残念ながら運用ってのはそうじゃないんだな
727
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:08:13.58 ID:gS4dJiqs0(6/8)調 AAS
>>722
そんなことはお偉い先生方とやればいいんじゃね?
728
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:08:24.51 ID:7UNJr/vZ0(8/9)調 AAS
>>697
消費税増税は法人税率を下げた穴埋めでやるものです。
経団連は法人税払いたくないからね。
税収は結局、差し引きプラマイゼロで、
大ウソもいいところで八百長だよ、
社会保障費に使うとか言う建前は。
729
(4): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:08:42.48 ID:OLRsg2jK0(94/139)調 AAS
>>720
払い過ぎかどうかと法律違反かどうかは全然別の問題です
合法ですが、今のシニア世代には払いすぎで、その赤字を若い世代に押し付けてます
もしそうじゃないなら、年金積立金を取り崩す必要なんて無い訳で

あとググれってことはソースを示せないとみなしますw
あなたが主張したことなんですから立証責任はそちらにありますよ
730: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:08:45.19 ID:JmckhT2q0(31/39)調 AAS
>>727
どこでやろうが勝手だろ
アホか
731
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:08:53.90 ID:wR8h/hWh0(5/18)調 AAS
>>719 何で支払った額より多く払っちゃダメなの、馬鹿なの。
支払った額と同じ額をもらうなら、最初から何もしなくていいだろ。
732
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:09:17.03 ID:OLRsg2jK0(95/139)調 AAS
>>726
どう違うんですか?w
733
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:09:18.91 ID:0fAXGuMw0(2/2)調 AAS
>>713
19年掛けて70兆円プラスに対してたった四半期で14兆マイナスってどんなポジだよ
734: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:09:20.12 ID:7xkH2/pn0(1)調 AAS
森友学園に昭恵が関与しているのスクープしたの赤旗じゃなかったっけ
735: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:09:29.13 ID:4tqWV20O0(2/8)調 AAS
>>728
そもそも消費税を社会保障に当てようっていう発想が間違ってるんだよね
そんな国どこにもない
736
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:09:37.80 ID:4AAYxd/w0(21/28)調 AAS
>>719
おいおい、介護保険制度とか制度ばかりで
年金払いすぎ?実際は生活保護と組み合わせになってる。
年金だけで生活出来ないなんて国民年金制度が破綻してる証拠!
737
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:10:10.55 ID:OLRsg2jK0(96/139)調 AAS
>>731
あのー年金も保険の一種なので、平均すると払った額以上にはもらえないのが当たり前

払った額以上に貰えたならそれはどこからきたんでしょう?
そう若者世代からの搾取ですよねwww
738: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:10:32.70 ID:kYmxJhfx0(1)調 AAS
国民の金でギャンブルして好景気を演出
739
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:10:43.17 ID:RNn8gKN30(3/3)調 AAS
>>732
運用方法も知らんのに100近くレスつけてるのかすごいなこの人
740: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:10:55.83 ID:S2cT7qMM0(1/2)調 AAS
>>32
日本軍もこうやって無条件降伏したんだよ
満州国も中国や東南アジアの拠点を保持してたのに本土を火の海にされて原爆落とされて無条件降伏したのをもう忘れたのか?
もうミッドウェーの敗戦はとっくに過ぎてるんだよ
741: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:11:07.17 ID:wR8h/hWh0(6/18)調 AAS
>>729 お前の無知が全てで、いい加減なことばかり書き込んでるだけ。
742: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:11:35.53 ID:l0JmLtRJ0(2/2)調 AAS
消費税も株に突っ込まれて
東芝のようなゾンビ企業や
日産のようなブルジョア企業に
資金が使われ、

福祉が代わりに削られ
一般国民の生活は
ますます苦しくなっていく。
743
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:11:48.95 ID:OLRsg2jK0(97/139)調 AAS
>>736
年金は生活できるだけの金額を支給する制度ではありませんね
足りないなら貯金や民間の養老年金に入っておくべき
キリギリスじゃないんですから

いまのシニア世代への年金は支払いすぎです、払った以上に貰ってますから(平均すると
744
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:11:57.75 ID:4AAYxd/w0(22/28)調 AAS
>>737
>そう若者世代からの搾取ですよねwww

外国人労働者から搾取しようとか、もうね空想の世界だよ。
ある程度の頭数入れたら、どの程度の税収が得られるとかね。
745
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:12:27.78 ID:Heu8hFus0(1/4)調 AAS
>>712
異次元金融緩和のどの辺りがダメな評価?
反対してるわけじゃなく内容が知りたい。不況時の緩和は一般的にはしてるよね。
746: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:12:28.34 ID:OLRsg2jK0(98/139)調 AAS
>>739
反論できないんですね、了解ですw
レッテル貼りはお腹いっぱいw
747
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:12:29.44 ID:/6VmIJNz0(3/6)調 AAS
>>729
あれ?運用はうまくいってるのに赤字って何?
748: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:12:42.10 ID:wR8h/hWh0(7/18)調 AAS
OLRsg2jK0、こいつ中学生だろ。
749: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:12:44.52 ID:Fh/soATu0(1)調 AAS
おそらく、この段階で「もし年金株に突っ込む前」の段階まで運用先割合を戻したら、
運用損になってるな。持ってるから含み益があるように「見えている」だけで。
750: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:12:56.78 ID:74CcwD0K0(1)調 AAS
長期投資でプラス運用なのに何故か短期のマイナスで損切りしてと思い込んでる奴ばかりなのが笑える
751: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:13:24.78 ID:UALje/XX0(1)調 AAS
>>1
まーた、ケケ中に騙された?
752
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:13:37.27 ID:VpPCLPT80(1/3)調 AAS
>>733
そもそもこの14兆って数字は確定なの?
どういう運用してるかもハッキリしてない書き方なんだけど。
753
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:13:44.12 ID:OLRsg2jK0(99/139)調 AAS
>>744
では払った以上に支給される年金支給はどこから来るのですか?
若者からの搾取ではないというならw

長生きしたら払った以上にもらえる
でも平均寿命なら払った額のトントンが当たり前でしょ保険なんだから
754
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:13:47.89 ID:4AAYxd/w0(23/28)調 AAS
>>743
>いまのシニア世代への年金は支払いすぎです、払った以上に貰ってますから(平均すると

何度も繰り返すけど、生活出来なければ年金制度の意味ねぇよ。
755: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:14:27.09 ID:TeUCgvVn0(1)調 AAS
14兆って、1人に1億配ったら、14万人に行き渡る。
1人に1000万なら、140万人。
1人に100万なら、1400万人。
1人に10万なら、14000万人。
日本の総人口超えるwww
756
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:14:30.30 ID:zoozvYty0(1/6)調 AAS
月曜日
取引開始直後に当日高値をつける
1時間もしないうちに失速
利益確定売りが増加
午前終わりまでに高値から下落したのを
買い向かうフリがある
午後開始直後に利益確定売りで更に失速
結局は前週末終値と比べてマイナス
こう見てます(´・∀・`)
757
(3): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:14:34.01 ID:OLRsg2jK0(100/139)調 AAS
>>747
赤字は2018/10-12の四半期の短期の赤字
2001年以降では累積70兆円の黒字ですがw
758
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:14:49.38 ID:wR8h/hWh0(8/18)調 AAS
>>737 お前は病院に行って全額自己負担か。払った額以上の治療を受けてないんだな。
759: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 21:14:52.77 ID:R2pcVIBw0(1)調 AAS
含み損だろ もう年金が手持ち株を売るだけで板を崩して激下がるんだから買いすぎなんだよ
1-
あと 243 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.071s