[過去ログ] 【安倍政権の責任】GPIF、2018年10〜12月の年金積立金運用 過去最悪の14兆円超損失か★6 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(17): プラチナカムイ ★ 2019/01/06(日) 17:54:25.81 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
2019年1月5日(土)
国民の公的年金の保険料を原資として株や債券で運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が、
2018年10〜12月の資産運用で過去最悪の2倍近い、14兆円を超える損失を発生させた可能性があることが、本紙の試算で分かりました。
東京証券取引所で昨年12月28日に行われた昨年最後の取引終値は、日経平均株価が2万0014円77銭(前年末比12%減)、
東証株価指数(TOPIX)も1494・09(同18%減)と、前年比でいずれも大幅な落ち込みとなりました。
この結果、昨年9月末時点と比べても大幅に下落。また、日本だけでなく世界的にも株価は下落しています。
一方、GPIFの昨年9月末時点の運用資産は165兆円にものぼります。このうち、国内株式に43・5兆円、外国株式に43・6兆円が投じられていました。
本紙が12月末時点で、代表的な株価指数などから10〜12月の3カ月間の収益率(価格の変動+利子・配当)を推計したところ、
国内株式は17%程度、外国株式も16%程度のマイナスとなりました。金利低下が進み国債価格が上昇したことなどで
国内債券は若干のプラスですが、外国債券は若干のマイナスとみられます。
そこで、GPIFの9月末時点の運用資産にこれらの収益率を乗じて計算したところ、14兆円を超えるマイナスという結果になりました。
資産の運用方法によっては、この試算結果とは若干の誤差が生じますが、GPIFの運用はTOPIXなどの株価指数に
連動する方法が大きな比重を占めているため、現実の損失も試算結果に近いものとなりそうです。
GPIFが公表している過去のデータによると、4半期ベースの損失額が最大だったのは、2015年7〜9月期のマイナス7・9兆円です。
GPIFが10〜12月の運用状況を公表するのは2月初めごろの予定です。本紙の試算通り、14兆円の損失が出ていれば、損失は同期の2倍近い水準となります。
株価対策に国民の大事な年金資産をつぎ込んできた安倍政権の責任が改めて問われます。
画像リンク
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
★1)2019/01/06(日) 06:17:16.20
前スレ
【安倍政権の責任】GPIF、2018年10〜12月の年金積立金運用 過去最悪の14兆円超損失か★5
2chスレ:newsplus
2: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 17:55:43.37 ID:j4mooeKm0(1)調 AAS
安倍「年金ないから死ぬまで働け」
3(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 17:56:52.62 ID:c5YRjodo0(1/2)調 AAS
ネトウヨ 年金は黒字
嘘でした
4: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 17:57:19.12 ID:Adm4AAIU0(1)調 AAS
安倍政権が始まってからいくら損失なの?
5(4): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 17:57:35.09 ID:sf6VQgGs0(1/11)調 AAS
総額で何百兆円つぎ込んでも
利益ってたったの数兆円
それもマイナス14兆円で総額で赤字
6: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 17:58:33.74 ID:ZRy2NO4o0(1/2)調 AAS
ベーシックインカムはどうした
7: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 17:58:37.27 ID:5rap4QJ10(1)調 AAS
>>3
おまエラは寄生ナマポだからいいよな
8: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 17:58:50.40 ID:7UNJr/vZ0(1/9)調 AAS
すごいね安倍晋三ってのは。
消費税増税するために下げ相場に入ってるのに、
日経20000円を年金投資法で無理矢理釣り上げ、
人様の納めた年金が溶けようが知ったこっちゃない。
後は野となれ山となれで、その時はもう首相じゃないからね。
9: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 17:59:00.27 ID:sf6VQgGs0(2/11)調 AAS
年金
ゆうちょ
かんぽ
ETF
何百兆円で配当たったの年間数兆
で今回14兆円
そうなると今までの黒字分全部吹っ飛んだって
いうことさ
10(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 17:59:22.92 ID:XIoQHQZi0(1)調 AAS
売らなきゃ損失じゃない。w
11: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:00:02.27 ID:j9jKEMCB0(1)調 AAS
年金溶かして株価対策
トランプの政策ですべて台無し
12: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:00:16.06 ID:sf6VQgGs0(3/11)調 AAS
>>10
せやなwでもナンピンしすぎて
損益差分点が異常に高くなってるからww
13: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:00:19.69 ID:n9CZT5AX0(1)調 AAS
黒字になってたとしても、塩漬けしか出来ないから儲けが出ないんだよなあ
14: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:00:27.02 ID:vm6KGXnR0(1)調 AAS
な、政治家と役人は糞だらけだろう
こいつらは売国奴
15(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:00:31.54 ID:V0pO/bFC0(1)調 AAS
赤旗か
増えた時はダンマリで減った時だけ大騒ぎする
16: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:00:36.54 ID:AzMMs8MD0(1)調 AAS
ゴルゴ(神の耳・エシュロン)から
httpjpg
・ウインドウズのプログラムの一部は、軍、しかもエシュロンのスタッフに作られてる。
・ウインドウズのソースコードには、特殊なコードが含まれている。
・そのコードによって、ウインドウズを入れてる全てのパソコンを遠隔操作できる。
2000年の時点で、
個々人のパソコンがバックドアから遠隔操作出来てたわけよ。
情報の抜き取りなんて、当たり前に出来てたわけよ。
今じゃどこまで悪さが出きるのか、想像を越えてるわな。
ちなみにエシュロンってのは、
パソコンでの個人のやりとりを「全て」記録してる、とのこと。
全人類の全作業を保存してるわけだ。
プライバシーもへったくれもあったもんじゃない。
なおエシュロンの本部、中心拠点は、イギリスにある。
本当の諸悪の根源はどこでしょうかねw
アメリカじゃなかったりしてねw
17: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:00:40.71 ID:sYQijZfy0(1/3)調 AAS
株を上げ続けるのは不可能、バカでもわかる結末
18: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:00:43.20 ID:ii2yN10t0(1)調 AAS
完全にマイナスじゃん
やっぱり民主党が正しかった
19(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:00:54.59 ID:Cco/NNP60(1)調 AAS
2007/6/15 ‐『本当はヤバイ!韓国経済―迫り来る通貨危機再来の恐怖』三橋貴明
2009/7/7 ‐『完全にヤバイ!韓国経済』三橋貴明
2011/3/1 ‐『サムスン栄えて不幸になる韓国経済 』三橋貴明
2012/6/21 ‐『グローバル経済に殺される韓国 打ち勝つ日本』三橋貴明
2013/1/9 ‐『いよいよ、韓国経済が崩壊するこれだけの理由』三橋貴明
2013/3/27 ‐『アベノミクスで超大国日本が復活する!』三橋貴明
20: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:02:12.16 ID:CyyWcKJL0(1/3)調 AAS
おわた
21: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:02:17.92 ID:bXoZHE9T0(1/2)調 AAS
なお、儲かってるときはニュースにはならない模様
22(6): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:02:43.33 ID:2bvGrXPY0(1/10)調 AAS
>1
「GPIFの運用益62.9兆円プラス」 マスコミと野党は沈黙 損したときのみ大騒ぎ
外部リンク[html]:gamp.ameblo.jp
GPIFの運用益はトータルで62.9兆円プラス
62.9兆円ー14兆円=48.9兆円の黒字★
23: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:02:51.28 ID:sf6VQgGs0(4/11)調 AAS
年金・かんぽ・ゆうちょ・ETF
株買上げ
価格が売り頃になった時点で
なんとかショック
で売り払われて金持ちや大企業、外資が
一番美味しいところを持っていきます。
これってGPIF前から言われてたじゃん。
まさに現実になったわけ。
安倍晋三とかアホウ財務省は
このリスクの責任を取らないといけないんだけどね
24: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:02:54.13 ID:ehGXGcq90(1)調 AAS
トータルで全然プラスでしょ
25(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:03:08.00 ID:L9YbHTIX0(1)調 AAS
利益は公僕さまだけのもの
損失はお前ら下級国民のもの
26: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:03:34.40 ID:OLRsg2jK0(1/139)調 AAS
前スレ >>987
> 支給に問題あるとか
> 老人に文句を言うのが暴論だな
> 初めからそういう仕組みだって言ってるでしょ>>672
最初から仕組みがおかしかったって言ってるでしょ
賦課方式ではなく積立方式にするべきだったんです
> なんで老人に罪を被せるかね
払った額よりもらう額のほうが多いからです(平均すると)
その赤字を若者に押し付けてるからです
要するに今の老人世代だけ得してずるいじゃんってこと
> 若い人が苦労するのは老人のせいではない
いいえ,老人のもらいすぎのせいですよ
> ていうか、トータル黒字70兆円なら安泰だと考えて良いわけだな?
はい,何度もそう答えてますがw
> 日本の株式も政府が公的資金を使って問題ないと
はい,逆に何が問題なんですか?
> 荻原博子をバカ呼ばわりだもんなあ
バカでしょ 民衆に媚びるエセ経済評論家ですからw
27: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 18:03:49.01 ID:gwEAqlMF0(1/2)調 AAS
参院選で大敗だろ、消費税増税やめない限り
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 975 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s