[過去ログ] 【ライフスタイル】若者の未婚・晩婚が増えたのは「草食化」は関係ない…昔は7割の恋愛弱者をお見合いシステムが救っていた★15 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
580(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 01:23:16.87 ID:5wt8qKcM0(1/3)調 AAS
>>577
俺たち付き合ってるよね?って確認する人っていないし成り行きでそうなった相手とは交際はしてないから7割にもなるんだよな
この論理は変
男も女も彼氏いる?彼女いる?って聞かれることはあるだろう
そこでいるいないって答えるじゃん
なしくずしだろうがなんだろうが
いっしょに遊びにいってキスしてセックスもして
だけど逆に恋人じゃないなんてのは
相当の遊び人でそっちのほうがレアじゃん
581: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 01:23:28.49 ID:9D+YkRj20(2/4)調 AAS
>>572
女性がセクハラだと思えばセクハラ、LGBTがセクハラしたら被害者側が黙らされる現状でそれやるのは地雷原を歩いて死ねというようなもの
582(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 01:23:30.93 ID:Ulzn6+rh0(3/8)調 AAS
>>575
なるほど
確かにセフレはいるけど交際相手いるかきかれたらノーと答える人だよな
最近の若者は恋人は作らず縛られない付き合い方してる人多いからな
583(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 01:25:53.17 ID:5wt8qKcM0(2/3)調 AAS
>>582
だからセフレはいるけど彼女はいなかった
とかそんなやつのほうが珍しいって
他人から彼氏いる?彼女いる?って聞かれるし
そこでいると答えてるだろう
デートしてるしキスもセックスもしてるけど
彼女じゃないよとかそんなほうが少数派
584(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 01:26:35.42 ID:c+mtyMc10(1/2)調 AAS
姉さん女房と結婚したから
毎朝手コキや足コキからフィニッシュはお口であ〜んとしてもらってます
夜は夜でマグロみたいに横たわってたら
向こうから上に乗って腰をガンガン振ってくれる毎日ですよ
そしてこっちが攻めに転じて身体をひっくり返して嫁の股を大きく開いて突きまくると
ビックリするくらい大きな声を出してアンアンよがります
みなさんどうして結婚を嫌がるのでしょうか?
585(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 01:27:58.19 ID:5wt8qKcM0(3/3)調 AAS
>>584
月の生活費いくら?
家賃は光熱費は食費は?
586: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 01:29:40.75 ID:JeVmoIh60(5/5)調 AAS
>>584
美人だとしても
そんな毎日じゃそのうち飽きる
587(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 01:29:59.82 ID:Ulzn6+rh0(4/8)調 AAS
>>580
レアじゃないよ
飲み会とかグループで遊びに行き成り行きでそうなるのは最近の若い子なら普通
だから交際相手じゃないから7割もいないってなる
588: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 01:30:21.79 ID:mxqy+JUA0(1/3)調 AAS
結婚できない男多いんだなw
589: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 01:30:46.84 ID:Ulzn6+rh0(5/8)調 AAS
>>583
いるなんて答えたらチャンスが台無しだろ
590: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 01:31:07.74 ID:c+mtyMc10(2/2)調 AAS
>>585
家賃は0
食費は10万から15万くらい?それでも辛抱してます
光熱費とかは知りません
591(4): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 01:32:36.56 ID:S0msVfk60(14/14)調 AAS
>>587
むしろ最近の若い子は恋人ほしがるよ
イベント多いしSNSなんかでつながってるし、恋人アピールしたいから
それ以外にセフレがいる子も当然いるけど、あくまで本命彼氏がいることが前提
「告白してきた人はそんなにタイプじゃないけど、もうすぐクリスマスだしとりあえず付き合おうかな」くらいの感じで恋人つくるから
「付合う」のハードルが昔と違って低いんだよ
オッサンはそういうのが理解できないんだろ?
592(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 01:34:11.91 ID:MHnWtu8Y0(1)調 AAS
>>583
>デートしてるしキスもセックスもしてるけど
彼女じゃないよとかそんなほうが少数派
そんなに少数派かな?
男も女も相手がいても「いない」って言うの結構いるよ
いろんな理由で
逆に配偶者がいなくても「独身と思われたくないから」と指輪してるのもいる
これは少数派かと思うが
593: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 01:37:14.13 ID:wG9I7lx20(1)調 AAS
女に声掛けたら犯罪の時代だから
594: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 01:40:31.77 ID:Ulzn6+rh0(6/8)調 AAS
>>591
逆
SNSなんかですぐ誰々付き合ってるって広まるからあえて特定の人を作らない
作る時期はそのクリスマスやらイベントでだけだから実際はそういう相手とは性行為しないの
なぜなら普段一緒にグループで行動してる人らと経験済みだから
恋人アピールしてる子は稀だよSNSで目立つだけ
595(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 01:41:54.95 ID:McksOfVh0(6/6)調 AAS
お前ら女のことばっかり考えて気持ち悪いよ
ソープでも行ってすっきりしてこいや
596: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 01:44:26.45 ID:9Gq9thby0(1)調 AAS
同世代でもないだろうに若い子を知った気になった語るおっさん痛すぎない?
597: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 01:44:40.87 ID:L12LNOch0(1)調 AAS
スティグリッツもクルーグマンも
消費税5%に戻せばいいじゃんって言ってるしw
スティグリッツは消費税8%で間違った方向に、消費税10%でさらに間違った方向にと遠回し。
クルーグマンはそのまんま。
二人ともノーベル経済学者だ。
御用学者じゃなきゃ、
デフレ期の消費税増税が致命的だと普通に言っちゃうw
ピケティも消費税は上手く行ってないように見えるとか上品な言い方。
フランス政府とかユーロには結構言ってるみたいだが。
サマーズは消費税増税?
アホかって感じ。
彼にはオブラートという言葉はない。
宍戸駿太郎は、消費税8%のシュミュレーションを示して完全雇用になるまでは消費税増税はダメ。
まあ理系の日本人的。
片岡はマイルドインフレになるまで消費税増税8%は延期すべき。
うん、冷静かつ簡潔。
598: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 01:44:45.73 ID:Ulzn6+rh0(7/8)調 AAS
>>592
だよね
いるなんて答えたら異性からどんな人ですか?とか突っ込まれる
いないよ〜紹介してよ〜とか、いないから〇〇ちゃん、さんみたいな人が将来となりにいてくれたら幸せかな〜とかであわよくばだよ
いるなんて答えたらチャンス逃す
599: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 01:44:58.09 ID:TQuOAMF00(1/2)調 AAS
>>591
SNSで繋がってるっていっても
昔ならプリクラ撮りまくったりゲーセンに集ってたようなやつらだろ
600(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 01:45:04.82 ID:mxqy+JUA0(2/3)調 AAS
風俗など演技に過ぎない
601: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 01:47:04.34 ID:Hoy1Cn140(1)調 AAS
そもそも
「全ての男女は異性と付き合ってSEXしたくて仕方がない」
みたいな前提が間違ってると思うんだけどなあ。
↑みたいに考える人って実際の割合ってどれぐらいなのかは
結構気になる所。
602: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 01:47:09.91 ID:bJv/5czo0(1)調 AAS
恋人も嫁も演技するよ
603: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 01:47:35.34 ID:bfVW+JKU0(1)調 AAS
>>591
いつの時代も変わらないよ
寧ろ昔の方がもっとえげつなかったかもな
604: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 01:48:03.18 ID:5zF28wQx0(1)調 AAS
【死ぬまで働け】安倍首相「少子高齢化への挑戦は安倍政権にとって最大のチャレンジ」「生涯現役社会を実現していく」★2
2chスレ:newsplus
605: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 01:48:29.25 ID:ZLcx5yMg0(1/8)調 AAS
>>600
風俗は、カネ払う客の立場だから「一方的に気持ちよくしてもらう」場だと思っている。
だから演技しようがすまいがどうでもいい。
606: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 01:49:17.30 ID:Ulzn6+rh0(8/8)調 AAS
>>591
付け足すと恋人アピールする子はこういうアンケートでも交際相手いるって答えるから7割にはいらなくない?
607(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 01:52:01.51 ID:L9YbHTIX0(1)調 AAS
5ch独身オッサンたちが幼稚なのは何が原因なんだろか
608: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 01:54:16.77 ID:ivOvJIoD0(3/4)調 AAS
>>607
女を叩いて満足してるから
609: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 01:54:59.54 ID:mxqy+JUA0(3/3)調 AAS
相当なキモさだろうな
610: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 01:56:45.45 ID:+J9cTlrx0(1/3)調 AAS
モテない男女がくっついても子供にも同じ苦労をさせてしまう
それを繰り返すなら無理に結婚などしない方がいい
DQNはすぐ子供すぐ作るから困るよな、その子供もDQNになるのが見えてる
611(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 02:02:15.48 ID:+euuQr6U0(1/11)調 AAS
恋愛できるのは3割ってのは納得
昔は見合いが主流でいい年になって結婚してないと
近所の見合い斡旋おばさんや親せきの見合い斡旋おばさんが話を持ってくる
そして勧められるままに結婚した
だから今の爺婆はみんな結婚している
612: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 02:04:46.26 ID:5bQEEr5o0(3/3)調 AAS
>>607
直接女に不満を言えないから
613(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 02:07:18.04 ID:+euuQr6U0(2/11)調 AAS
見合いってのは日本人の知恵なんだよな
恋愛至上主義の欧米人と違って内気で受身な日本人は恋愛に向いていない
だからお見合→見合い結婚を確立させた
そうじゃなければ家が断絶しちゃうからな
結婚なんて自分で恋愛して選ぶより目上の人に従った方が上手くいくもんよ
614(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 02:08:21.31 ID:8BrN3v700(1)調 AAS
中古と結婚するくらいなら生涯独身で結構
615(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 02:12:01.43 ID:+J9cTlrx0(2/3)調 AAS
イイ女はすぐ彼氏出来るから処女かどうかなんて拘らない
性病なければそれで十分
まあ結局女は顔と中身がかわいいかどうかに尽きる
616: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 02:13:27.79 ID:NRKlyKmN0(1)調 AAS
大半は好きでもない相手と結婚してるのが現実
617: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 02:13:59.93 ID:+euuQr6U0(3/11)調 AAS
>>615
まあね
女は可愛きゃすぐに結婚できる
618(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 02:14:06.16 ID:TQuOAMF00(2/2)調 AAS
>>611
1970年には逆転してるから
70代80代位が境目じゃないか
619(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 02:19:33.15 ID:+euuQr6U0(4/11)調 AAS
>>618
まあ年と共に結婚率は下がってきているが
今の50代60代はほぼ結婚しているよ
恋愛が主流になっていたけど見合いもしっかり残っていたから
問題はお見合い制度がほぼ無くなってきたころ
620(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 02:20:27.95 ID:6TWJQBYm0(2/3)調 AAS
>>619
50代はヤバイっしょ
親戚の50代での未婚率めっちゃ多いわ
621(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 02:22:32.96 ID:LvE2pslq0(1)調 AAS
>>55
恋人もいないんだよなぁコレが
622: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 02:23:39.76 ID:USiSasW50(1/6)調 AAS
>>132
13組ならたいしたもんじゃない?
623: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 02:24:06.08 ID:CG8uCkRx0(4/4)調 AAS
別におかしくないよ
624: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 02:24:09.06 ID:+euuQr6U0(5/11)調 AAS
>>614
中古でもいい女はいるんだよ
そこをお見合い斡旋おばさんは中古だが気立てはいいし申し分のない女を
どうみても冴えない中年男と結婚させてしまうんだよ
625(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 02:24:25.40 ID:PaDdGio70(1)調 AAS
>>613
自己主張しないというか出来ない民族だからな
逆に欧米はアピールしまくるんだろうな
626(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 02:24:30.53 ID:JUqgmYAx0(1)調 AAS
>>201
娘が今年大学受験のシンママが知り合いにいるが
月の休みが三日ほどで
低賃金の職場で頑張っているのを見ると
いろいろと考えさせられるわ…
かたや独身のバブル世代が
億を越える資産を築き
若い彼女と遊びに出掛けているし
お前らならば
どっちを選ぶんだい???????
627: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 02:26:05.01 ID:+euuQr6U0(6/11)調 AAS
>>620
まあ50代で未婚もいるけど
未婚率3割なんて世代じゃない
結婚できなくて気の毒な人ってくらい
628: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 02:26:18.69 ID:AAO2yEPf0(1/2)調 AAS
貧乏とは付き合えない底辺とは付き合えないってあらゆる女が言ってんだから仕方ない
今の日本の若者は貧乏だし底辺も増えてる恋愛したくても相手してくれる人がいないんだよ
629: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 02:28:25.84 ID:+J9cTlrx0(3/3)調 AAS
中古だろうが好きになれば関係ないしな
そもそも好きになる時点でそんな過去のこと基本知らんから
問題はその時点で彼氏がいるかどうか
そこで高確率で凹まされるw奪えるなら奪いたいが難易度が格段に上がる
630: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 02:29:34.85 ID:+euuQr6U0(7/11)調 AAS
>>621
その恋人もいたことないお前が
デブで美人じゃないが色白でふくよかな35才の女を持ってこられたらどうする?
一生独身でいるか?
それとも勧められるまま結婚するか?
昔はこんなだったよ
631: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 02:31:59.64 ID:+euuQr6U0(8/11)調 AAS
>>625
自己主張しないからお見合いが向いているんだよ
恋愛できないくせに自己主張すると生涯独身だから
632: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 02:32:41.92 ID:USiSasW50(2/6)調 AAS
>>167
割り切れないんだよ
633: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 02:32:53.92 ID:AAO2yEPf0(2/2)調 AAS
底辺は本当に仕事して家に帰ってスマホイジイジする生活の繰り返しだからね
恋愛なんて出来るわけない
634: Fラン卒 2019/01/06(日) 02:33:19.39 ID:1wfhN8/L0(1/2)調 AAS
見合い結婚は子供の成長に良く無いからやるべきじゃ無いんだわ。
アホやなぁ。
精神分析学入門に書いとるわ。
635: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 02:35:16.35 ID:YQ/tTA5O0(1/2)調 AAS
底辺同士の同族嫌悪で結婚しても家庭崩壊
636: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 02:36:17.97 ID:YQ/tTA5O0(2/2)調 AAS
これからのモテナイ若者は移民の子供と見合いでもすんのかw
637: Fラン卒 2019/01/06(日) 02:36:47.66 ID:1wfhN8/L0(2/2)調 AAS
精神分析学入門には見合い結婚とは書いてなかったが、
愛情の無い夫婦から生まれた子供の成長に及ぼす影響は書かれてる。
チラッとね。
638: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 02:36:48.08 ID:p4ndJJvC0(1/5)調 AAS
恋愛は否定しないが、結婚制度ってのは国家が人民を隷属させるための洗脳だ。
ハマったマヌケにはご苦労さんというほかない。
639(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 02:38:00.88 ID:wbrg8umV0(2/14)調 AAS
友達や職場の人の結婚式に呼ばれて、奥さんが専業主婦だと無職と馬鹿にしてた男がいたが、
その男は結局、見合いで専業としか結婚できなかったようだ。
結婚直後は顔が変わってた。
いまは子供が出来てこどもを溺愛してるようだが、
こういう男って、嫁に産んでもらって有難うって言う気持ちはあるのかな?
たぶん、ないんだろうな。
640(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 02:38:10.17 ID:/ySyjA9J0(1)調 AAS
お前ら同世代の女友達いるか?
学生時代は女の子と遊んだか?
ないなら諦めて見合いするかベトナムやフィリピンの金にしか興味ない女と結婚するしかないだろ
641(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 02:43:46.89 ID:+euuQr6U0(9/11)調 AAS
>>640
まあそうなんだよね
恋愛できない連中はどこかしら譲らないと結婚できないんだが
中古じゃ嫌だとか若くなきゃ嫌だとか美人じゃないと嫌だとか言うんだよね
そういう娘は恋愛上級者が持って行ってしまう
だから恋愛できない連中は可愛いシングルマザーとか
平凡で不細工だが気立てはいい女とか
38だがまあまあ美人とかから選んでいく
それを見合い斡旋おばさんはなるべくいい子を斡旋してくれるわけ
642(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 02:45:52.78 ID:li5+se7b0(1)調 AAS
見合い結婚のころは子供が生まれたときとかなんやかんや夫婦の問題がこじれたときも誰かが間に入って共同体のなかで何とかしてたイメージ
ようは共同体の顔役に気に入られればイージーモード
でもそういうタイプに気に入られないような協調性無しタイプは現状の無縁社会むしろ歓迎してそう
あとろくでもねぇの宛がわれて生む機械自飯炊き機扱いされても泣き寝入りするしかない女が減ったのは良いことだろ
男女ともに残しても仕方がないタイプの遺伝子はこの辺で処分しとこう
643(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 02:46:03.11 ID:+euuQr6U0(10/11)調 AAS
>>639
だから恋愛ではじかれるそういう糞男も結婚させるのがお見合いなんだよ
644: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 02:46:08.02 ID:gayzEtlc0(1)調 AAS
これだけ生活が良くなればそりゃそうでしょ
女は汚い男と住まなくて済むし、男も自分の時間を使える
所詮人間も生き物だから戦争やら生命の危機が来れば女は産む機械徹するし男もレイプしまくるよ
645(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 02:49:10.34 ID:wbrg8umV0(3/14)調 AAS
>>641
今のお見合いおばさんは、そこまで細かくマッチングしてくれないんじゃね?
男は年収、女は顔と年齢、で、マッチングさせてくと思う。
婚活アプリの方が、お見合いおばさんの介在なしで、当人たちだけのやりとりだから、
年収、顔や年齢以外に、互いに探ってく感じがする。
646: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 02:51:50.76 ID:CLLfRLXJ0(1)調 AAS
男が女に求めるのは子孫を残したいという事であって
当然30代がリミットになる
女が男に求めるのは養ってほしいという事であって
当然収入があるのが条件になる
つまり
女40歳=男無職(職歴なし)
647: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 02:52:24.00 ID:wbrg8umV0(4/14)調 AAS
>>642
50代東大卒財閥企業勤めなのに独身って男と、趣味の関係でメールでやりとりしたことあるが、
控えめに言ってもゴミってくらい性格が悪かった。
顔は知らないけど、たぶんブ男なんだろう。
いくら学歴年収勤め先がよくても、顔と性格が悪けりゃ、ゴミ同然。
648(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 02:53:02.32 ID:+euuQr6U0(11/11)調 AAS
>>645
昔のお見合いおばさんは人生の達人でもあったから
そこまで細かく人を見てたんだよ
こういう人にはああいう人が合うと薦めてくれたわけ
結婚は年収や顔や年齢でするもんじゃないんだよ
それ以外の相性とか条件以外のものがモノを言ってくるのが結婚生活だからね
649: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 02:54:32.66 ID:wbrg8umV0(5/14)調 AAS
>>643
そういう男は脳内の自己評価は高いんだよな。
650: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 02:58:17.40 ID:wbrg8umV0(6/14)調 AAS
>>648
下2行は激しく同意するわ。
見合いしてる男とかモテない男って、女は年収で相手を選ぶと思ってるけど、
女が一番嫌いなのは、自己中とか自分勝手とか話が通じないとか、そういうのだからな。
いまの見合いでは性格面のマッチングができないけど、
今の世の中では、夫婦の仲がいい方が、互いにうまくいくからなー。
651: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 02:59:24.49 ID:2zwqjN/y0(1)調 AAS
>>182
ハア?
国を滅ぼす今時のモラルも節操も無いクズガキを世に放っておいて草
お前のクズガキなんざ不要のゴミクズ行きだろ
手当手当って国の税金に集る親(=>>182)同様に不要
自力で育てられる人だけが子を持つのに適している
>>194
幻想しか見ていないと悲惨だぞ
結婚しても子供がいても結局は一人だよ
最後のその瞬間までずっと夫婦揃ってる訳でなし
652: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:01:21.16 ID:aLPbjNf70(1/26)調 AAS
>>595
風俗も超短期間の彼女付き合いという設定だからな
法律はそれで逃れる
なんか一部のアホなマニアがそのことを能書き交えて主張してたりしそうな気が少しする。
653(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:01:59.28 ID:OsyjvqQz0(1/25)調 AAS
>>253
婚活の方が昔のお見合いより厳しいと思うね
婚活は一度会わせたらその後のフォローしないけど、昔のお見合いは違う
仲人のおばちゃんが何回も来たり、親戚や親からも断ったらなんで断るの?って何度も言われたりして圧力あったっぽいし
嫌々お見合いで結婚した人も多い
嫌々お見合い結婚しても、何だかんだで一生付き添ってる方々が多いけどね
それにお見合いの紹介ってそうそう何度もあることではなくて、お互いにもう紹介ないかもって思って決めてる人も多い
昔の朝ドラでやったゲゲゲの女房の水木さん夫妻とかさ
654: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:04:22.73 ID:SSPvJhnx0(4/9)調 AAS
>>626
それで血は争えないもんで嫌で別れた旦那みたいな奴とくっ付くんだろ
シンママ連鎖、
655: ネトサポハンター 2019/01/06(日) 03:04:46.21 ID:Fi6avn240(1)調 AAS
今は婚活業者が溢れてるだろ
656(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:04:50.55 ID:wbrg8umV0(7/14)調 AAS
>>653
昔は離婚したら白い目で見られて、女は生きてくのも大変だったからな。
実家はだいたい男兄弟が継ぐから、出戻りも容易ではない。
いまは小1の段階でクラスの2割くらいはシンママかシンパパ家庭だよ。
657(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:05:15.21 ID:OsyjvqQz0(2/25)調 AAS
>>625
今から欧米みたいに自己主張して恋愛出来る民族にするには子供の頃から学ばないとどうにもならないよなあ
既に大人とかどうしろっていうんだよ
658: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:06:37.29 ID:xdOkLG8i0(1)調 AAS
【話題】ZOZO前澤社長、 100人に100万円プレゼント宣言…応募方法は「僕をフォローいただいた上で、ツイートをRTするだけ」
2chスレ:mnewsplus
659: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:06:37.78 ID:USiSasW50(3/6)調 AAS
>>535
顔だろw
660: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:07:31.31 ID:wbrg8umV0(8/14)調 AAS
>>657
いや、恋愛とか結婚に必要なのは、自己主張じゃなくて、他人と合わせる能力だろ。
661: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:08:06.58 ID:OsyjvqQz0(3/25)調 AAS
>>611
爺さん婆さんに何結婚か聞くと殆どがお見合い結婚
そして、お見合い結婚してないで恋愛結婚した人の方が相手選び失敗してるんでは?って思う位
昔は今とは逆で、そこそこの人はお見合い結婚で、逆に結婚出来なさそうな人がワンチャンス求めて恋愛結婚したのかなと思うところがあるね
662(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:09:13.42 ID:aLPbjNf70(2/26)調 AAS
>>653
婚活って業者は成立しない方が得をする仕組みだろ?
昔の仕組みは成立に際していろんな業界の成約に結びつく。
見合い写真から式場から新居から家具の調達etc
今は独身購買層の商売なんかが横行してるから
シングルタイプのマンションや一人向けの食品まで
あらゆるものが充実してる
そもそも家が足りない。都市部のマンションにシングルタイプが乱立して
入居者で不動産投資してるから結婚されてたりしたら困る。
業界は必死でブレーキを掛けているだろう。
いろんな仕組みが反対の方向に向いている。
国の政策が悪い。
663(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:10:33.22 ID:0YCTT0pF0(1/6)調 AAS
>>642
後半は特にそうだな。孫にまで苦労話しをせずにはいられない人もいる。
ただの見合いではなくてほぼ強制見合いだったから納得感は無い結婚だったのだろう。
664(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:10:46.13 ID:dzFpEGyR0(1/24)調 AAS
うちの親は見合いだったんだけど
あんま仲良くなくて、
いまだに仲人してくれた近所の婆(故人)を
恨んでるね
665(3): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:10:57.90 ID:Z8pvSjVu0(1/9)調 AAS
>>645
昔のお見合いも男の年齢めちゃくちゃ重要だよ。特に昔は男女の年齢差は3才以内って考えてたから。10才も上の男なんか紹介する訳ないだろ、女性側から断られるし
666: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:13:46.95 ID:aLPbjNf70(3/26)調 AAS
>>665
そんなことは無い
3歳以内とかあり得んと思う
むしろ女性の側に選択権なんて無いし
男の側が姉妹どっちか聞かれて「若い方」と言ったらそっちで進む
667: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:14:35.37 ID:OsyjvqQz0(4/25)調 AAS
>>656
出戻り女は昔は同じような嫁と別れた男を紹介してたよ
要はバツイチ同士を昔のお見合いはさせてたわけ
バツイチ同士で年齢差があっても、お互いバツイチだと妥協で結婚させてたよ
668(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:15:11.07 ID:dzFpEGyR0(2/24)調 AAS
>>665
戦前は平気で年の差見合いあった
うちの祖父母がそう 一回り違った
徴兵で釣り合う年齢の
男がいなかったらしい
669: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:16:13.88 ID:wbrg8umV0(9/14)調 AAS
>>663
だよな。見合い、それも昔のような世話焼き婆の見合いを復活させるなんて、無理だよ。
見合いの復活に夢見るのは時代錯誤。
670(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:17:20.32 ID:OsyjvqQz0(5/25)調 AAS
>>662
というか、昔のお見合いは成立しないと仲人の人にお金払わないんでなかったか?
紹介しただけなら贈り物だけでOKでなかったか?
成婚料が入るのはちゃんと成立した場合だけだったと思う
国の政策が悪いのは同意だね
671(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:17:50.43 ID:dzFpEGyR0(3/24)調 AAS
知人(田舎)の話だけど
祖父の最初の奥さんが若死して
その妹をもらったらまた若死して
末の妹と再再婚したらしい
昔は財産守るため、姉妹丼が
よくあったらしいね
672(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:18:58.40 ID:yecFrwqF0(1)調 AAS
自由って本当は冷酷で残忍なんだよ
弱いものほど自由より拘束を選ぶ
真に強い人間など、人括りでしかないことも付け加えとく
673(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:20:37.82 ID:0YCTT0pF0(2/6)調 AAS
>>664
それそれ。実家よりも貧乏で不仲な家に嫁がされ。
共働きで帰ってからは舅姑の食事も作って。挙句舅の後妻からは不味いと言われ。
女2人産んだものだから女腹だと言われ。お乳が出ないのに粉ミルクも買えずに重湯だけ飲ませたり。
帰省するたびに言うもんだから覚えちまったよ。爺ちゃんも守ってやらなかったんだよな。
674(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:21:35.17 ID:8PDzDPJc0(1/13)調 AAS
>>671
うちの親戚はそれの逆バージョンで
夫(長男)が戦死して残された未亡人は
夫の弟(次男)と結婚した
675: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:22:04.62 ID:xyJIK58o0(1)調 AAS
好景気で日本の未来は明るいからバシバシ生めよ増やせよ
676: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:22:14.41 ID:aLPbjNf70(4/26)調 AAS
>>670
そうなのか
まあ就職や進学と一緒で様々な商売が連動するから定期的に婚姻案件が入ってくれないと商売が成り立たんからいろんな仕組みが成婚に向けて動いたことだろう。
ある意味かなり無責任とも言えるが。
今の仕組みはシングル対象の商売が順調。
だから永久にシングルでいてくれることを多くの業者が望んでる。これだな
677(3): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:23:15.03 ID:OsyjvqQz0(6/25)調 AAS
>>663
親に言われて泣く泣く結婚して不満は多いが、それでも一生添い遂げてる世代なんだよ
子供は確かに苦労話ばかり聞かされるけどね
678(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:23:37.89 ID:Z8pvSjVu0(2/9)調 AAS
>>668
戦前て。しかもド田舎?5chは爺が多すぎ
とにかく戦前も戦後もお見合いはだいたいが+3才までだったよ。女側があまりにも年上の男は断ってた。だって女には似たような条件の話がいくつも来るんだから。年が同じ方がいいもんね
679: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:24:07.79 ID:dzFpEGyR0(4/24)調 AAS
>>674
あぁ、戦後数年は
よくあった話らしいね
680: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:25:15.12 ID:dzFpEGyR0(5/24)調 AAS
>>678
うちは、田舎じゃない
東京だよ
江戸っ子だから
681: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:25:17.32 ID:aLPbjNf70(5/26)調 AAS
>>674
ああ、そういうパターンは聞きますね
先妻が亡くなってその妹が後妻に入るとか
子供も発育不良で亡くしてしまったり、
今なら事件になるのでは、ということも多々あった。
そんな世界観が見合い婚全盛期。
だからその社会を変えようとした人達が立ち上がったのもそれなりの理由がある。
寿産院事件とか怖い事件の記録もあるし
682: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:26:17.61 ID:wbrg8umV0(10/14)調 AAS
>>677
添い遂げるしか選択肢がなかった世代ってだけ
昔の人は添い遂げてる 見合い素晴らしいとか言うのは無理
683: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:26:37.71 ID:a9E29+4M0(1/2)調 AAS
相手いないなら無理に結婚する必要ないし無理に子供も作らなくていい
彼女か彼氏出来ればあとは流れで勝手に結婚意識するしかなくなる、別れなければだが
684(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:26:47.65 ID:Z8pvSjVu0(3/9)調 AAS
>>673
昔はそんなひどい話があったんだ...離婚してやればよかったのにね。女性を尊重しないじじいには毒を盛ってやりゃいいのよ
685: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:27:30.91 ID:aLPbjNf70(6/26)調 AAS
>>678
特殊な世界にいたんじゃないの
見合いの話なんて当然ジジババからのまた聞きに決まってる
ここはその噂話の実態を考察するスレなんだから
実体験者なんていないに決まってる
686: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:28:19.68 ID:OsyjvqQz0(7/25)調 AAS
>>672
これは真実だ
恋愛強者でないと理想とする相手との結婚は無理だと思う
687: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:29:38.41 ID:0YCTT0pF0(3/6)調 AAS
>>677
猫も杓子も添い遂げることを肯定し過ぎるのもいかんよ。
抑圧は他のところで必ず歪みとなって噴出するものだ。
688(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:29:38.91 ID:dzFpEGyR0(6/24)調 AAS
>>684
離婚なんか簡単に出来なかったの 昔は。
嫁の場合は、身一つで追い出された。
昭和一杯までは そう
離婚ばかり増えたのは
つい最近
689: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:30:14.20 ID:SSPvJhnx0(5/9)調 AAS
病める時も〜健やかなる時も〜なんて無理だろ現代は
690(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:30:37.24 ID:OsyjvqQz0(8/25)調 AAS
>>665
確かに三才位の年齢差のお見合い爺さん婆さん多いね
戦後の女余りの時代は年齢差ある結婚もあったけどさ
釣り合いはある程度お見合い結婚の人は考えられてる
691: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:31:28.46 ID:SLgMku/b0(1)調 AAS
お見合いシステムなんて今もあるじゃん
692: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:31:57.32 ID:8PDzDPJc0(2/13)調 AAS
「見合い結婚」が廃れたそれなりの理由があるだろうに
それを非婚少子化が社会問題になると今度は
「見合い結婚」を再び持ち上げる風潮もどうかと思うわ
693: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:32:45.79 ID:9D+YkRj20(3/4)調 AAS
>>672
弱い人間は自分で選んでお願いしたことの結果を引き受けたくないから
だから察してチャンや誘い受けなんてことを平気でやる
やってほしいとお願いするのではなく、空気で相手から「やりましょうか」という言葉を誘い、結果が気に入らなければ叩く
694: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:33:04.43 ID:2p55VjWo0(1/7)調 AAS
バブルに踊らされたアホ女どもは息してるかー?
695(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:33:05.36 ID:Z8pvSjVu0(4/9)調 AAS
>>677
まぁね、昔は安定が第一だから高学歴高収入で家柄がまともな男しか紹介しなかったからね
ときめきはなくても安定した収入と老後の安泰のために仕方なく続けてたって感じかも
696(4): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:33:28.22 ID:LwN6BOej0(1)調 AAS
そもそも男女が付き合いやすくするために
小学校くらいは恋愛禁止でもいいけど
中学校や高校などで恋愛禁止とかをやめさせること
恋愛禁止なんて教師とか親とか大人が妊娠や中絶とかを面倒臭がって嫌がるだけだからね
妊娠も出産も中絶もいくらあってもいいだろ
それこそ税金で負担してやれ
淫行条例も少子化に繋がってるよ
女子高生とおっさんが付き合ってセックスしてそののち結婚して出産する場合だってあるだろう
697: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:33:47.68 ID:OsyjvqQz0(9/25)調 AAS
>>688
離婚してた人いるよ
でもそういう場合バツイチ紹介してたよお見合いではさ
親戚に双方バツイチでお見合い結婚させてたところもあるよ
698(2): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:34:12.77 ID:wbrg8umV0(11/14)調 AAS
>>690
今は、年齢とか家の格とかそういうのより、当人同士の相性が大事だから、
見合いでいい結婚するのは相当難しいよ
皇族で出雲大社の人と見合い結婚した人はそんなに幸せじゃないみたいだけど、
出雲よりはるかに落ちる家の格の郵船のリーマン紹介された子はニコニコして幸せそうだった。
いまは家の格より、当人同士の相性が大事。
699: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:34:27.82 ID:8nuLRglg0(1)調 AAS
あれだよな意外といける筈なのは、やっぱ年間予算中2くらいから財源はないと
厳しいんじゃないか。後から考えても4,5年で進路決まってからの方が人生って
圧倒的に果てしないし
700: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:34:54.82 ID:dzFpEGyR0(7/24)調 AAS
>>696
水子の霊をあなどらないほうがいいよ
701: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:35:24.38 ID:8PDzDPJc0(3/13)調 AAS
>>696
誰が子供の面倒見るの?虐待された子供が児相に大量にあふれるだけ
702: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:35:38.98 ID:SSPvJhnx0(6/9)調 AAS
今の若者って、もうバブルジュニアだろ?
男の3割小梨の子供世代だもの、要領よくとっかえひっかえだろ
パーツブスはまだまだいるが骨格は整ってるもの、
氷河期ジジババまでは骨格造形レベルで性から外れるの多いんだよ
703(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:35:48.86 ID:+TovoYr00(1/3)調 AAS
>>662
大手婚活会社は成婚してもしなくても、多額の入会金を徴収する
昔ながらの結婚相談所は入会金と成婚したときのみ成婚料を徴収
704(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:35:59.30 ID:aLPbjNf70(7/26)調 AAS
>>690
親戚で見たことないな
よほど余り物一族なんだなじゃあ
同年齢や1歳差が古い時代の適齢とは到底思えんけど
705: 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:37:01.75 ID:9D+YkRj20(4/4)調 AAS
>>695
今は、安定した収入と老後の安泰のために仕方なく結婚する女性と一緒に居るメリットが男にはない
子供を持つことを度外視したら恋愛結婚以外に男が結婚する意味がないからお見合いの復活などありえない
706(1): 名無しさん@1周年 2019/01/06(日) 03:37:22.08 ID:2p55VjWo0(2/7)調 AAS
>>698
出雲のは有名なヤリマンだからなww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 296 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s