[過去ログ] 【社会】未婚でさまざまな「縁」から離れた30〜40代がいずれ迎える「大量孤独死」の未来 ★5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
257: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:44:32.05 ID:ZSy5Ix910(9/9)調 AAS
>>241
バリカンをお奨めします
国産なら、ほぼ永久使用
258(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:44:35.30 ID:rngWaKGu0(7/12)調 AAS
>>246
ねえ年収200万はさすがに都市伝説だよね?
259(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:44:36.63 ID:KEB/sXP70(1)調 AAS
>>237
でも、低所得者ほど独身が多いってことは事実なわけで
低所得だと幸せになれないと思ってる女の人が多いんじゃないかな?
260: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:44:57.57 ID:49y+W4p80(2/10)調 AAS
>>225
それは言えてる
261: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:45:04.15 ID:rngWaKGu0(8/12)調 AAS
>>259
幸せになれないというか、生きていけない
262: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:45:07.50 ID:V/evzDl80(1/2)調 AAS
やりたいな
263: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:45:08.07 ID:nd405To80(1/16)調 AAS
別に子供や孫がいても孤独死してるし
どうしろっての?
264(2): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:45:15.59 ID:fQroAlGz0(7/15)調 AAS
50年後ぐらいには
チョンに乗っ取られてるんだろうな
265(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:45:22.06 ID:r2EeqHxD0(2/3)調 AAS
>>189
結局はそういう事。死が近い親にずっと泊まりがけでくっついてる子供なんかいなかったよ。配偶者もいて子供もいるのに見舞いにすら来ない家族の多いこと。
そんで1人で死んでいく老人。
かと思えば生涯独身通したのに毎日茶飲み友達が助けてくれる幸せそうな独居老人。
どっちが幸せなんだよっていう…
266: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:45:23.00 ID:4xDJ+5no0(1/8)調 AAS
>>237
愛してるから低収入でも幸せなんでないの
267(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:45:28.02 ID:omieZvvE0(10/24)調 AAS
>>251
男のが嫉妬深いんだぜ。
生物学、進化心理学でもう常識。
268: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:45:34.12 ID:J29tJ+lU0(1)調 AAS
結婚したら自由が無いって、別に子供が手離れるまでだろ。その間、お前らはネットでくだ巻くくらいしか大した事もしてねんだろーし。
269: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:45:44.30 ID:EOkUQMMr0(1/2)調 AAS
アレクサみたいなのが進化して通報してくれるんじゃないのその頃には
270: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:45:48.80 ID:TVdmIBUD0(8/27)調 AAS
>>264
韓国は日本以上に少子高齢化してるんだが…
271(3): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:46:06.74 ID:xj3MU9ir0(1)調 AAS
既婚だけど子供いないからか、今でも和気あいあい
趣味も楽しくて気分的には20代の頃と変わらない、けど実際はもう40代半ばで
肉体は確実に日々朽ちていく
もういつ死んでもおかしくない年になったんだなと思うとたまらなく怖い
まだまだ趣味を掘り下げたいし、映画も観たい漫画も読みたいゲームもしたい
嫁さんとのこの暮らしが永遠に続いたらいいのにと子供みたいな事を願う
共感してくれるおっさん居るか?
272: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:46:18.02 ID:gqPA5WRX0(9/22)調 AAS
>>235
首都圏は首都圏で若者が沢山いると思いきや
外国人だらけなんだろ
日本終了
273(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:46:23.45 ID:NGDOC11+0(2/5)調 AAS
>>193
少なくとも君のがバカっぽい
274(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:46:23.67 ID:7dOhetHH0(1/15)調 AAS
>>166
ウザイ田舎の地縁を切りたいから東京に来るんだからさ
275(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:46:30.75 ID:54mK98hk0(1/2)調 AAS
>>251
男からみて
少し気になるレベルの女の子っているけど
そういうのって恋愛に発展することはまずないんだよね
恋愛になるときは一気に来る
276(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:46:34.36 ID:WihI7jXK0(12/25)調 AAS
>>245
銀行が終身雇用でない民間労働者へ30年ローンを組むか?組みません。
結婚も同じこと。銀行が30年融資をしない脆弱な収入基盤の人間と、誰が結婚し子供を作るだろうか?
277(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:46:53.05 ID:5d50X1lM0(2/3)調 AAS
一人で死ぬ事を孤独死と言ってるだけで、寂しいという意味の孤独は感じづらい世の中だと思うけどなぁ
うさぎじゃあるまいし、そんなに他の人と直接交流しないとやってらんないの?
278(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:46:54.45 ID:7woj+kru0(1/8)調 AAS
>>267
嫉妬深いのに浮気症とかゴミじゃん
279(2): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:46:54.52 ID:wo1TU5LN0(9/13)調 AAS
>>256
基本的に社会保障って全てにおいて、若い世代が上の世代を支える賦課方式だからね。
・子供を育てた夫婦
・独身者
これが将来に貰える年金支給額が一緒なのが不公平なのよ。子供を育てた夫婦は独身者の二倍貰って当たり前。
280(3): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:46:56.56 ID:W2Rgk5AW0(1)調 AAS
何で結婚して家族もつことにあんまり積極的になれないかっていうと
子供時代に、クリスマスイベントやら正月やら家族旅行やらそういった楽しい家族イベントは
ひととおり充分すぎるほどたくさん経験したんだわ
それなのに自分が結婚して家族作るとまた同じこと(クリスマス、正月、家族旅行etc)繰りかえさなきゃならなくなる
もう同じこと繰りかえしても意味ないし新しい生き方がしたい
自分が家庭に恵まれてなかったら家族作りたいと思ったんだろうけどな
281(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:47:06.85 ID:49y+W4p80(3/10)調 AAS
>>191
これからはいよいよそうでなくなるよ。
向こう10年でどんどん。
282: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:47:18.97 ID:V/evzDl80(2/2)調 AAS
死にかたはどうでもいいけど
死ぬ前の孤独感はやだな
どうしよう
283: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:47:19.08 ID:nd405To80(2/16)調 AAS
>>264
政府の方針だから国民のせいじゃない
284: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:47:30.25 ID:O9sFemXN0(1/8)調 AAS
結婚に夢見すぎ
結婚してても家庭内で孤独な人はいくらでもいる
面白いのが最初だけなのはゲームと同じ(早く家に帰りたいのは新婚の最初だけ)
義理の両親でさえ嫁に毛嫌いされてる
しかし、10年チョイ前には、メディアは熟年離婚を煽っていたのになw
285: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:47:42.76 ID:EsgOxGPF0(1)調 AAS
高所得者だけが結婚したほうがいいよ
子供が大学に行きたいのに生かせられないとか不幸すぎるわ
286(2): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:47:46.25 ID:pFfiMdrV0(1/3)調 AAS
可愛い女は好きだが結婚してプライベートが浸食されると思うととてもいっしょにいれる気がしない
これまで3人と付き合ったがやはり1人がいいや
287: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:48:00.93 ID:omieZvvE0(11/24)調 AAS
>>278
ゴミって言われても、あんたのお父さんも、
そして仮に将来産まれてくるならあんたの息子もそうだから。
288: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:48:07.62 ID:Nyk7GJ7x0(1/5)調 AAS
風呂は気持ちええなあ!!
289: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:48:11.87 ID:gqPA5WRX0(10/22)調 AAS
>>247
逆ピラミッドって最後どうなる?
290: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:48:24.74 ID:7O/7RmUe0(1)調 AAS
>>276
組むよ
てかこの人は終身雇用なんて担保などない
291: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:48:27.63 ID:fQroAlGz0(8/15)調 AAS
死に方を気にして生きてたらつまんねーわ
死ぬまで平和に過ごせたらいいだけだわ
孤独死孤独死って煽ってバカじゃねーの?
292(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:48:29.59 ID:Yn7NF8iX0(1/17)調 AAS
>>281
だよね、何かあったら日本終了だもんね、東京一極集中
293: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:48:30.59 ID:+mYJh3Aj0(1)調 AAS
>>243
そらきついのはきついけど子供育てるのにかかる金考えたら妥当なところじゃない?
独身者は若いうちから老後の自分のために蓄えとけよってだけで
子供育てないんならどうにかなるんだろうししないといけないんだろうな
294(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:48:35.73 ID:W5CCbnwk0(9/9)調 AAS
>>279
所得と人口が増え続ける前提の制度を変えない役人の退職金などから取れば良くね?
295: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:48:43.63 ID:pgEWjvpN0(1)調 AAS
>>21
悲劇だろうが何だろうが
現れないもんは現れないの
296: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:48:48.18 ID:SLg6FvM70(5/5)調 AAS
>>249
負債は信用があるから可能なマイナスの財産ですよ
信用がなければ貸してくれない
子育ての結果がどうなるか?だけ
そして現金商売だけの人もいる
297: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:48:50.69 ID:NGDOC11+0(3/5)調 AAS
>>21
日本人の離婚率とか家庭内別居とか考えると結局どこまでも理想論だな
やっぱりコミュニケーションの問題なんだろうな
298(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:48:55.92 ID:xumPahoL0(1)調 AAS
貧乏なフリーター同士とか絶対結婚した方がいいんだけどな
国としてはそういうやつらがひとまとめになると困るんだろうけど
299(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:48:57.83 ID:r5EHUkIt0(1)調 AAS
安楽死施設さっさと作れよ
生きる希望なんてないこんな国に出来る事はそれしかない
300(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:49:00.11 ID:7woj+kru0(2/8)調 AAS
>>286
今おいくつぐらい?
301: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:49:00.32 ID:BxqqEURz0(1)調 AAS
結婚、出産、子育て優遇と独身税、子無し税が早急に必要やね
強制じゃ無い強制でさせないと
302(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:49:06.14 ID:4xDJ+5no0(2/8)調 AAS
親が入院してわかったことは家族がいない老人に対して看護婦は冷たい
ゾッとしてなるべく見舞いに行くようにした
303(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:49:10.10 ID:TVdmIBUD0(9/27)調 AAS
>>274
東京は東京で独特のしがらみがありそうだけどな
南青山の住人とか
この平成も終わろうかという時代に
あれほどはっきり差別意識持った人達がいるんだから
304(2): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:49:19.60 ID:V27NSv/P0(3/7)調 AAS
>>227
休日に40代の疲れ切ってるおっさんがベビーカーと寄り添っているのをみると凄い時代だなーと痛感する
305(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:49:37.16 ID:UkwDU7+a0(1)調 AAS
>>280
それが本当なら普通は自分の子供にも同じ事をしてやりたいと思うんだけどな。
甘やかされ過ぎていつまでも自分が主役でいたいピーターパン症候群みたいな
306(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:49:41.08 ID:wo1TU5LN0(10/13)調 AAS
今はまだいいよ
独身者同士でネットで孤独を分かち合えるんだから
足腰痛くなり、歯も抜け落ち、老眼も進行してくるとそのネットですら向き合うのが辛くなる。
ネットでの会話も無くなってからいよいよ地獄の孤独がお前等に襲いかかるんだよ。
307: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:49:48.15 ID:HVokPm820(1/2)調 AAS
保証人システム早く保証人用意難しい孤独者向けにルール変えてほしいよね
日本、
308: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:49:48.29 ID:yBn2gmoR0(1)調 AAS
>>271
40代で漫画とかゲームはないわ〜。
漫画ばっかり読んでる子(女)と話したことあるけど頭腐ってるからね。
309: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:49:48.76 ID:9HiAf8bu0(3/4)調 AAS
>>271
子供は変化を欲する
変化を望まなくなったらもう半分死んでるんだよ
若木はやわらかく、伸びていく
枯れ木は硬い
310(2): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:49:48.84 ID:7dOhetHH0(2/15)調 AAS
>>279
その考え方でいうなら独身高齢者も現役時代には高齢者を支えていたんだから自分が高齢になったら支えてもらう権利あるだろ
311: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:49:50.54 ID:bUKaZwP/0(3/5)調 AAS
悲しいのは、バブル時代にあった店がつぶれて、テナント募集が年々バカバカ増えていることだよ。
子供も町中で遊んでいるのは、減った。子供の頃は、そこらじゅうで缶けり、メンコ、野球とかしてた気がする。
あと人の境遇、関心が違いすぎて友達自体も昔より減っているんじゃないのかな。
312(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:49:51.05 ID:nd405To80(3/16)調 AAS
>>265
また老人のほうも住宅ローンや教育費に苦しむ夫婦に遠慮してしまう部分もあるんだよな
同居もしないから孫も懐かないし、ほぼ面識のないまま孫も家庭を持ちほぼ他人状態
当然面倒など見てもらえない
313: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:49:54.92 ID:oBpCDAZ/0(1)調 AAS
結婚をして子供がいても孤独死は当たり前かもね
同居なんて今時しないだろうし
施設に入るか夫婦同時に死なないと孤独死になる
まぁ孤独死はいいとして孤独死した後
子供がいたら片付けやら何やらは生前お金でも渡しておいたらしてくれるだろうけど
独身だった人は誰がやってくれるのかなとは思う
314: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:49:56.15 ID:WihI7jXK0(13/25)調 AAS
公務員の終身雇用制廃止しないと、結婚は増えません。
315(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:49:58.31 ID:PTO1+zaJ0(1)調 AAS
彼女いないので結婚について考えることなんてないわ
まあもし彼女出来たらそのうち嫌がおうにも考えざるをえないわな
てわけで結婚したいとかしたくないかとか聞かれても知らんとしか答えようがない
彼女と一緒にいる上での手段に過ぎないしな結婚も
316: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:49:58.70 ID:49y+W4p80(4/10)調 AAS
>>273
>>251みたいな稚拙なことを言うあんたに言われたくないなw
友達少なくて世間知らずなのがよくわかるレスだ。
317(2): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:49:59.82 ID:EOkUQMMr0(2/2)調 AAS
結局は独身大勝利になるわ
年老いた嫁や旦那の両親の介護頑張って
318: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:50:06.02 ID:+MgEwC/00(1)調 AAS
介護疲れたからさっさと死にたいわ
319: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:50:08.43 ID:xCrCyorN0(1)調 AAS
>>271の妻の末路が
>>36の老婆かもな
320: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:50:12.20 ID:t5w6iZn20(1)調 AAS
どんな環境でも意識では死ぬ時一人なんだよ
321: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:50:14.14 ID:c8oQHg3O0(1/23)調 AAS
>>280
子供の頃から旅行やら外食やらに連れまわされたりして
飽き飽きしている人もいるだろう
322: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:50:16.54 ID:jHmrolFX0(2/11)調 AAS
>>277
死ぬ前くらいに思うんじゃないの?
若くて1人でなんでもやれる状態のときと
年老いて自分では歩くのさえままならない状態のときとは
精神状態が全く違う
いろんな自信を失ってる状態だから今のお前には老年の孤独を想像できない
何事も年老いてから気付いて心を痛めて涙を流して全身で後悔するもんだよ
でも別にそういう人生でいいと思うよ
323: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:50:26.55 ID:FhrdOsDW0(1)調 AAS
この手の孤独死云々の記事ってただ介護施設行きを煽ってる宣伝だろ
ネット使える氷河期ゆとりは別に孤独感大して持たんだろ
324: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:50:42.72 ID:gqPA5WRX0(11/22)調 AAS
>>304
氷河期世代って輪をかけて子供が少ないとか
325(2): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:50:48.01 ID:c8oQHg3O0(2/23)調 AAS
>>305
それが苦痛だった人もけっこういると思う
326: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:50:48.25 ID:3cFO5bpI0(1)調 AAS
床は水洗い出来るようなコーティングやリフォームしやすい造りにするのはどう?
あと、24時間換気システムは標準装備にして住人のバイタルサインが観測出来なくなったら発報するシステムも導入。
327(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:50:56.00 ID:7woj+kru0(3/8)調 AAS
>>298
貧乏だからこそ結婚という選択肢がないし
貧乏だと自分で精一杯なんだよなぁ
周りを見る余裕が持てない
328: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:51:02.38 ID:i8tmwNfx0(1)調 AAS
スーパーとかで
孫とおばあさんが買い物してると思ってたら
会話を聴く限り親子だというのがよくある
高齢出産がほんと多い模様
329(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:51:03.11 ID:Yn7NF8iX0(2/17)調 AAS
>>302
施設も、人によってはそうだよ。
家族がいるほうが、何か言われても困るから…と気を使うようなとこはある。
どことも限らず、それが人情。
ケーサツだって、地位の高い人と
天涯孤独には構えが変わるだろうし
330(2): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:51:04.86 ID:K1mTJTL/0(1/21)調 AAS
低学歴を叩く高学歴や、非正規を叩く正社員と構図は同じ
独身の自由な生き方に既婚ATMの馬鹿共が嫉妬してるんだろ笑
331: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:51:11.66 ID:HVokPm820(2/2)調 AAS
保証人は頼むのも嫌だし頼まれるのも避けたいもんな
相手が嫌いとかじゃなく保証人って重さに
332: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:51:24.02 ID:TVdmIBUD0(10/27)調 AAS
>>317
勝利も敗北もないまま孤独なレースは続いてく
333: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:51:24.65 ID:wo1TU5LN0(11/13)調 AAS
>>294
その為の子育て世帯優遇政策じゃん
334: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:51:25.54 ID:rngWaKGu0(9/12)調 AAS
>>304
わかる
335(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:51:27.86 ID:omieZvvE0(12/24)調 AAS
>>315
そういう手順を踏まない手段として婚活があり、
実際に婚活してる男女がいるわけで
336(3): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:51:36.16 ID:NGDOC11+0(4/5)調 AAS
>>65
結婚してない高年収なんてゴロゴロいるが?
嘘つき朝鮮人かネトウヨか
337: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:51:43.81 ID:4bZKlLtj0(8/10)調 AA×

338(3): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:51:48.30 ID:Fc4kdA1+0(1)調 AAS
>>317
実は自分の親の介護で首が回らなくなるのは独身が多いんだよなあ
既婚だと分散ができるからな
339: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:51:54.32 ID:O9sFemXN0(2/8)調 AAS
>>299
そんなことまで国にお膳立てしてもらわないといけないのか?
勝手にロープ持って山に入ればいいじゃん
340(2): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:52:03.02 ID:c8oQHg3O0(3/23)調 AAS
>>306
ネットが向き合うの辛いって
テレビ見るのが辛いレベルだろw
341(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:52:27.71 ID:nd405To80(4/16)調 AAS
>>275
それも何もかも十代から二十台前半がピークなんだよ
そこからは義務感や責任や惰性になってくる
そんな相手にも家庭にも魅力はないが責任は取らなければならない
342: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:52:35.43 ID:IfH1MoGj0(2/4)調 AAS
老後まで連れ添っても、必ずどちらかが先に死ぬやん?
残った方は確実に孤独死やん?
343: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:52:36.62 ID:WihI7jXK0(14/25)調 AAS
小泉内閣、安倍さんと麻生さんらは、みんな詐欺師ですよ
民間労働者だけでなく公務員も一緒に改革をやると公約した癖に
結局、官民の差別の無い共通のセーフティネットを作りますなんて嘘をついて、氷河期世代生贄だけで終わった。
344: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:52:46.04 ID:KcN9QS+e0(2/2)調 AAS
日本国・国土で1億2千万人が経済的(栄養)に限界って事
バブル期からの憶測で約5千万人が間引かれ再生の糧となる
345: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:52:51.62 ID:gqPA5WRX0(12/22)調 AAS
100年後には半分以下になっている可能性まであるが
生き残った日本人が勝ち組と言えるのか?
346: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:53:10.38 ID:bUKaZwP/0(4/5)調 AAS
>>280
その考えは変だぞ
347(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:53:11.00 ID:BtZmHXJz0(1)調 AAS
結婚してるけど、別居だと
不倫はできないし、寂しい
348: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:53:13.69 ID:yKgtxrvO0(1)調 AAS
>>325
どちらにしろ変わり者だからそりゃ結婚できんわ
349: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:53:16.82 ID:gDHK1+Ql0(2/5)調 AAS
>>325
元レスの人はそれが苦痛とは言ってないからな
350: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:53:22.14 ID:omieZvvE0(13/24)調 AAS
>>336
馬鹿すぎるだろ。反論になってねーよ。
お前のような馬鹿への対策としてわざわざ
「約」 と「」つけて書いてやったのに。
統計の現実は>>234な。
351: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:53:27.24 ID:7woj+kru0(4/8)調 AAS
>>340
ネットってテレビより目と距離が近いし、基本操作にも腕使うじゃん?
目の疲れかたが違うよ
老いてくると長時間はまじできついと思う
352(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:53:29.78 ID:49y+W4p80(5/10)調 AAS
>>292
一極集中は首都圏の地価を下落させたくない国の意向を感じる。
いまは働き方改革だ何だと話題だけど、
コストを減らしながらリモートワークなどを駆使しつつ
雇用を守って業績たる母数を確保していくのが現実解だし
通勤地獄から解放することで通勤費とかも浮くわけだし
会社のあるところの通える地域に絞って採用する必要もない。
だから逆に言えばバカ高い東京に拠点を置く必要もない。
と予想するよ。
353(4): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:53:35.76 ID:5pWFvc1K0(5/5)調 AAS
家族を連れて近所のスーパーで買い物してると
いい歳した女が一人でタイムセール品を買ってた
カゴの中身からどうやら一人分...
女性の社会進出でこんな女性を多く見かけるようになった
それで幸せなのかな・・ 頑張って
354: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:53:53.94 ID:Yn7NF8iX0(3/17)調 AAS
老人施設に働いてるけど、70〜80代でも
小梨は当然いて(驚くがそこそこいる!)そういう人らの緊急連絡先は姪。
今後は姪受難の日本。
355(2): (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o 2018/12/30(日) 01:53:55.14 ID:vLzBukQE0(1/7)調 AAS
(; ゚Д゚)5ちゃんにくればみんながいるし
356(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:54:00.52 ID:t8FqiwYl0(2/3)調 AAS
>>255
死ぬ時は一人にしてくれと言ったけど手続きとか面倒だからか家族に大反対された
その理屈なら独身の方がいいよ
357(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:54:08.70 ID:7woj+kru0(5/8)調 AAS
>>353
すいません
358: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:54:09.62 ID:NGDOC11+0(5/5)調 AAS
>>68
死んだら終い
どうでもいい
359: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:54:11.74 ID:4xDJ+5no0(3/8)調 AAS
>>329
爪とかシーツとか黒ずんでてうわぁって思ったわ
360: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:54:12.64 ID:r2EeqHxD0(3/3)調 AAS
>>312
だね。団塊より上の世代ですらそんな状態なんだからうちらの時代で孤独死とかどーとか、数十年後はどうでも良くなってると思う。
孤独死はいやだ!家族がいるから安心だ!と思い込んで最期は孤独死ってのが1番悲惨。
361(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:54:13.05 ID:pFfiMdrV0(2/3)調 AAS
>>300
35
362(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:54:17.05 ID:K1mTJTL/0(2/21)調 AAS
>>336
既婚は朝鮮人メンタルのクズが多いからな。何でも大袈裟に話す
363: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:54:26.82 ID:NGC8hQyn0(1/28)調 AAS
火病起こしてるジャップは大好物の日本伝統食のウンコ食って落ち着け
.
364: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:54:28.55 ID:FBZkZO100(1)調 AAS
>>5
踊らされてたわけじゃないんだが
365: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:54:29.79 ID:rngWaKGu0(10/12)調 AAS
>>347
結婚してるのに別居はどうしてる
366(2): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:54:30.60 ID:Kt93aPjI0(1/3)調 AAS
親が一人っ子同士で結婚
生まれた子は伯父(叔父)も伯母(叔母)も従兄弟姉妹などの血縁者がなく
自身が結婚して子供を作らない限り将来は看取る人もない
現在、賃貸マンションや賃貸アパートでは店子が死んだあと私物の処分に困る大家が続出
相続人じゃなければ法的に鍋一つ処分できないからだ
そのため縁故のない高齢者との契約を拒む大家が多い
ここで言う高齢者はなんと!40歳からスタートするそうだ
40歳で縁故の無い人は分譲マンションくらい買えるようにならないと住むところにも困ることになる
367: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:54:31.56 ID:gDHK1+Ql0(3/5)調 AAS
>>338
NHKの番組でよく見るわそういうのw
368: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:54:31.62 ID:f0i2385f0(1)調 AAS
>>353
余計なお世話でしょw
369: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:54:34.92 ID:qE2sU4kR0(5/10)調 AAS
>>340
今のネットとは当然変わるし
ちょっと想像したら有りえるだろ
370(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:54:37.88 ID:TVdmIBUD0(11/27)調 AAS
>>355
いるように見えるだけで実は存在しない
かもよ
371(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:54:43.68 ID:9HiAf8bu0(4/4)調 AAS
>>355
だよな
372: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:54:46.35 ID:0zPllkds0(1)調 AAS
孤独死孤独死と言うけど、人間含め全ての生き物は皆孤独死だよ。
一緒に手を取ってあの世に行ってくれる相手なんていないんだから。
看取られないと寂しいと言うが、人間末期になったら例え日本国民一億人が枕元に来ようとも当人にはわからないよ。
最期の言葉を残してガクッと息絶えるのはテレビの中の話。
リアルな末期は虚ろな表情をして呼びかけられても反応せず、血圧低下と共に口を金魚みたいにパクパクさせて臨終迎える。
ただそれだけの事さ。
373(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:53:53.14 ID:wo1TU5LN0(12/13)調 AAS
>>310
賦課方式の意味知ってる?
賦課方式では下の世代が上を支えるのは義務なの。
自分達の支えが欲しいなら子供作らないとダメ。
これが賦課方式
374(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:55:10.59 ID:6lsUwbvd0(3/6)調 AAS
単にもてないだけだろ
手越みたいに柏木由紀のマンコに突っこめるならずっと独身なわけねえだろ(笑)
男って情けないよな
女も同じだけ独身いるのになにもいわないじゃん
375(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:55:12.30 ID:NGC8hQyn0(2/28)調 AAS
>>362
未婚は日本人メンタルのクズが多いからな。何でも息を吐くよう嘘を吐く
376: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:55:23.68 ID:NgfgyyPi0(1/5)調 AAS
>>335
実際いるんだろうけど
個人的にはそこまでして結婚したいとは思わんな
結婚は付き合っていく上で付いて来るもんであって
結婚自体が目的じゃないしなあ、彼女(彼氏)ありきだね
377: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:55:29.55 ID:hSXMfOVW0(1)調 AAS
>>353
旦那とセパレートしたての毒女かもな
378: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:55:30.71 ID:7woj+kru0(6/8)調 AAS
>>361
趣味人なんだね
379: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:55:31.35 ID:40lwKzrQ0(1)調 AAS
家族が居ようが居なかろうが死ぬときは一人だろ
380: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:55:37.86 ID:mknaDCEj0(1)調 AAS
>>330
自由と思っていてもとしてをとるたびに不自由になっていく
まさに自由と言う名の不自由
381(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:55:59.01 ID:gqPA5WRX0(13/22)調 AAS
>>352
直下型は待ったなしだし
南海トラフの影響も受けるし
この先どうなるんだろう
その場合は孤独死ではなくなるが
382: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:56:01.67 ID:3GhhmnH90(3/3)調 AAS
子供がほしい人が3人でも4人でも10人でも、
たくさん産めば解決だよな、簡単な問題だよな
383: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日) 01:56:08.47 ID:vta9gH8w0(1)調 AAS
面倒をみる人がいるかどうかだけで
人間誰しも旅立つ時は一人やん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 619 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s