[過去ログ] 【経済】キャッシュレス進む中国、「現金信仰」が根強い日本は周回遅れ ★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
177: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 20:53:20.61 ID:KzHameOn0(1)調 AAS
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 外部リンク:www.amazon.co.jp
続・法窓夜話私家版 外部リンク:www.amazon.co.jp

高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 外部リンク:www.amazon.co.jp
gdy
181
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 20:53:32.61 ID:oOsM4sYV0(1)調 AAS
馬鹿ニュースww 便利なら黙ってたって復旧するんだよ
ビジネス乞食が!
235
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 20:59:05.61 ID:TFuIonH30(1)調 AAS
>>186
手数料って3%くらいだぞ
中国の大手は銀行、金融系じゃないので全然安いらしいが
380
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 21:09:10.61 ID:/V0Wr1Q/0(1)調 AAS
キャッシュレスで意味があんのはナマポだけ
642
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 21:31:01.61 ID:/oKhxKdp0(1/3)調 AAS
ハッカーとかセキュリティーのトラブルは皆無なんですか?キャッシュレス社会の国々では
トラブルの程度にもよるでしょうが
719
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 21:37:03.61 ID:TgQGfIl/0(1)調 AAS
日本人が特に不自由を感じていないのに、無理やりキャッシュレスを押し付けようとするのに
うさんくささを感じるんだよなぁ
987: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 21:58:06.61 ID:PLxrSzcs0(1)調 AAS
災害時、現金ないと何も買えない食べれないからかなりキツいよね。
995: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 21:59:20.61 ID:EGpiIO+W0(5/5)調 AAS
>>955
本当。ほとんど現金決済不要。
その代わり携帯電話の盗難リスクが高い。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.167s*