[過去ログ] 【経済】キャッシュレス進む中国、「現金信仰」が根強い日本は周回遅れ ★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 20:38:54.44 ID:kZsdBCBX0(1/2)調 AAS
>>1
キャッシュレスなんか、クレカでとっくに実現してんじゃん。遅れてるな、中国って。
106: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 20:47:28.44 ID:+59V41FO0(1/9)調 AAS
周回遅れで、いつの間にかトップ独走?
110: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 20:47:46.44 ID:YCjus4k40(1)調 AAS
>>1
災害など、いざという時は現金が頼りになると思うよ。
地震が少ない中国や姦酷と同じ様に考えてはいけない気がします。
143: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 20:50:14.44 ID:BQ8h4Bh70(1)調 AAS
>>100
それ、クレカだろw
電子マネーはどうだった?w
189: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 20:55:09.44 ID:36jWaLV50(1)調 AAS
>>11
1万円を見たら贋札だと思えっていうのが定着してないのと
現金商売の高齢化が進んで見分けがつきづらいので
カラーコピー程度の贋札に簡単に引っかかる
一部のコンビニが5千円以上は確認に時間をくださいみたいな貼り紙を始めた程度
399: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 21:10:18.44 ID:W1QoziEU0(2/8)調 AAS
アメリカで現金を持ち歩かないのは、治安が悪くて危険だからだよ
499: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 21:18:49.44 ID:jvOvC/Tw0(1)調 AAS
そりゃATMから偽札出てくる国だからな
537: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 21:22:26.44 ID:Mf8gHMXg0(5/9)調 AAS
>>484
餅代や氷代という名目のところもあるらしい
ん十億円のカキ氷w
745
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 21:39:04.44 ID:mgtTiBJc0(1)調 AAS
>>731
ATMだって変わらないじゃん
それに普段キャッシュレスの人でも財布に現金はいざという時のために入れてる
765
(3): 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 21:40:24.44 ID:laB1HcwI0(2/7)調 AAS
キャッシュレスの信頼ってどこからきてんのかねえ…
872: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 21:48:20.44 ID:H6d1lk780(11/13)調 AAS
>>860
中国人の国民性?それほんとー?w
999: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 21:59:41.44 ID:3ea+2EJl0(1)調 AAS
靴の中に10円玉を入れておくと水虫が改善されていくおっさん?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 2.496s*