[過去ログ] 【経済】キャッシュレス進む中国、「現金信仰」が根強い日本は周回遅れ ★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
102: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 20:47:21.13 ID:nHrTN1+B0(1/5)調 AAS
キャッシュレス化賛成だが現状と同じで現金とカード持ち歩くならどこでも使える
現金でいいじゃんになる
104: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 20:47:25.13 ID:DUDkzF5T0(1)調 AAS
現金が信用されてない国と比較してどうすんだかw
122: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 20:48:57.13 ID:yq8pyEeu0(1)調 AAS
周回遅れとか、馬鹿か。
147: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 20:50:45.13 ID:bqZ3XBo10(1)調 AAS
支払い位好きなように払ってもいいだろう
何故中国とかと比べなきゃならないの
152: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 20:51:17.13 ID:gnuJ7i2P0(1/7)調 AAS
元に信用がない証拠
299: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 21:04:09.13 ID:ymKyCCQQ0(1/3)調 AAS
現金のほうが便利
どこでも使える
持ってる現金以上は無駄遣いしない
402(3): 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 21:10:26.13 ID:iflWGeJg0(1/3)調 AAS
311を思い出せよ
コンビニで電子マネー使えたのか?
天災ばかりの日本じゃ厳しいよ
457: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 21:14:52.13 ID:OhlT65w50(1)調 AAS
偽札が多くて急速に進んだ国と理解ができすに中々進まない国か
466(1): 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 21:15:12.13 ID:rJfKTKKE0(1/2)調 AAS
クレジット業界や電子マネー業界の努力不足を、信仰問題にされましても
日本は遥か昔から質も掛売りも民間レベルまで普及してましたよ
687(1): 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 21:34:35.13 ID:tls116yB0(1)調 AAS
suicaなどの交通系は大抵持ってるだろう。
それを決済に使えばいいだけでは
692: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 21:35:13.13 ID:SAUpNqqy0(1)調 AAS
>>424
情報漏えいと利息と言う中抜き手数料とセキュリティ問題から現金よりキャッシュレスの方がまだ信用置けないだけだよな
717: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 21:36:53.13 ID:IrPAYBL60(1)調 AAS
原発にUSBは、有るのか無いのか?
770: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 21:40:47.13 ID:cbvdTbBB0(2/5)調 AAS
電子決済だけの店なんて行かねえわ
何買ったかがいつ漏れるかわからん所に記録されるなんてご免被るわ
904: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 21:50:52.13 ID:dougP2ah0(1)調 AAS
suicaこれだけ普及しているし、流通している現金のうち何割がーとか意味なくね?
>>684
企業がスパ…コン…?
912(1): 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 21:51:30.13 ID:3LgGYOkp0(13/14)調 AAS
>>864
俺、普通にクレカほぼオンリーだけど、普通に金は貯まっていく一方だよ
金銭管理もスマホ上で出来るし、いつどこで何を買ったのかも確認できるし
クレカ破産する奴は、クレカが無くても破産するでしょ
パチンコだってパチスロだって、クレカじゃ出来ないぜ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.083s