[過去ログ] 【経済】キャッシュレス進む中国、「現金信仰」が根強い日本は周回遅れ ★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
57(2): 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 20:43:56.05 ID:Q6dXvfZ90(1)調 AAS
>>48
ごめん、言わないけど俺も思ってる
80: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 20:45:53.05 ID:azro8l830(1)調 AAS
決済サイトごと偽装されるようになってるんでこの記事も既に周回遅れやぞ
217: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 20:57:43.05 ID:Olspoo7X0(2/4)調 AAS
>>159
コミュ障はレジが怖いもんなw
280: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 21:02:32.05 ID:4RuhmZi40(1/6)調 AAS
偽札が出回りすぎてて紙幣の信用がないだけだろ
337: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 21:06:42.05 ID:XR7Simvn0(4/8)調 AAS
日本の円は偽造がまず無いし、現金持ってても強盗なんてまず無いからね。
偽札だらけ、強盗だらけの中国や韓国みたいな信用が無い貨幣と一緒にされちゃ困るんだけど?
460: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 21:14:58.05 ID:H6d1lk780(5/13)調 AAS
>>433
手数料下げるためには競争が必要。競争のためにもある程度のキャッシュレス需要がいる。ただ君達は現金でよい。
513: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 21:19:58.05 ID:3LgGYOkp0(6/14)調 AAS
>>492
ま、そうなんだけどね
俺も年間で2万円くらいはJCBギフトカードをもらってる
家賃や光熱費、日々の生活費から会社で必要な物までカードで払えばそれくらいは行くから
我ながらみみっちい
560(1): 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 21:24:43.05 ID:7Xcv+kfk0(6/13)調 AAS
地震、台風、停電、地震、台風、停電、停電、停電、カード無理、現金なら〜
564: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 21:25:19.05 ID:yEEAn59/0(8/14)調 AAS
現金払いの子が全滅したら今まで通りのポイントもらえなくなるじゃん
現金払いの子にはこれからもオレらの決済手数料分も余計に支払ってもらわないと困るよ
749: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 21:39:24.05 ID:i/vvs4AZ0(10/10)調 AAS
>>712
確かに電子書籍はサービス引継されるとは限らないからね
Amazonなら大丈夫だろうが
926: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 21:52:47.05 ID:Kl7drnel0(3/3)調 AAS
,
何も、そんなものに付き合う必要なんかないだろう
日本は 東日本大震災の様に 災害多発国家だ
災害時には、何の役にも立たない、システムだよ
バカバカしい、、アホか、
、
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.086s