[過去ログ] 天皇陛下、平成最後の誕生日 涙声で「天皇としての旅を終えようとしている」「支え続けてくれた多くの国民に衷心より感謝する」★4 (458レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(11): ◆Hikaru.CGk Hikaru ★ [sageteoff] 2018/12/24(月) 14:45:01.90 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
天皇陛下は23日、85歳の誕生日を迎えた。
事前の記者会見では、来年4月末の退位を見据え「天皇としての旅を終えようとしている」「支え続けてくれた多くの国民に衷心より感謝する」と涙声で語った。象徴としての歩みを振り返り、「譲位の日を迎えるまで、引き続きその在り方を求めながら、日々の務めを行っていきたい」と述べた。
誕生日前の会見は即位翌年の1990年からほぼ毎年行われてきたが、今回が最後となった。在位中の会見としても最後となる見通しで、陛下は約16分間、何度も感極まり、言葉を詰まらせながら思いを語った。
戦争を経験した天皇として、平和への思いに時間をかけた。戦後の平和や繁栄が多くの犠牲で築かれたことを忘れず「戦後生まれの人々にも正しく伝えていくことが大切」とし、「平成が戦争のない時代として終わろうとしていることに、心から安堵(あんど)しています」と語った。
また、皇太子時代を含めて11回にわたり訪れた沖縄について「実に長い苦難の歴史」をたどってきたと言及。皇后さまと歴史や文化を理解するよう努めてきたといい、「沖縄の人々が耐え続けた犠牲に心を寄せていくとの私どもの思いは、これからも変わることはありません」と述べた。
心に残ることとして、平成の時代に多発した自然災害を挙げた。多くの死者や被害があったことに「言葉に尽くせぬ悲しみを覚えます」。ボランティア活動など、人々の間に助け合いの気持ちや防災の意識が高まってきたことに勇気付けられると述べた。
来年4月に結婚60年を迎える皇后さまとの歩みも振り返った。「深い信頼」のもとで伴侶との旅を続けてきたと述べ、「長い年月、皇室と国民の双方への献身を、真心を持って果たしてきたことを、心から労(ねぎら)いたく思います」と感謝の気持ちを明かした。
最後に、代替わり後の新時代に言及。新天皇となる皇太子さま、皇嗣(こうし)となる秋篠宮さまについて「皇室の伝統を引き継ぎながら、日々変わりゆく社会に応じつつ道を歩んでいくことと思います」と語った。(島康彦)
外部リンク:news.livedoor.com
画像リンク
前スレ
天皇陛下、平成最後の誕生日 涙声で「天皇としての旅を終えようとしている」「支え続けてくれた多くの国民に衷心より感謝する」★3
2chスレ:newsplus
332: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 20:47:04.21 ID:79dlXIGd0(1)調 AAS
テレフォンショッキングに呼ばれなかった事が一番悔しいらしいよ
333: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 20:54:14.30 ID:nUlq8H/L0(2/2)調 AAS
>>271
殉職者も出たのにね
屋台骨を支えてる一般国民には本当に冷たいよな
334: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 20:57:47.37 ID:eSF/kh/50(1)調 AAS
>>275
お前のオナニー価値観の方がどうでもいいわボケ
俺は単に事実を述べてるだけだ
天皇でホルホルオナニーばかりしてないでちったあ勉強しろ
分かったか?低学歴愛国無職
335: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 21:00:04.65 ID:k6xuk+s60(1)調 AAS
沖縄はもういいから樺太、千島の慰霊はしないの?テンちゃん!
336: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 21:10:07.05 ID:yRhH93ht0(1)調 AAS
天皇はこれからテロメア治療で
若返るんだろ?
337: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 21:49:48.28 ID:WdedqYKX0(1)調 AAS
>>6
薄汚い朝鮮人にはそうなのかもな。
338: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 21:50:40.88 ID:KZInOc270(1)調 AAS
保守@安倍政権支持 @hoshu_nippon
今上天皇(明仁)って、「沖縄の人々に心を寄せていく」とか、「外国人を日本社会の一員として迎える」とか、言ってることが反日パヨクっぽいんだよな…
本当に日本人なのか…?
ブルーフォックス:皇室とて反日は許されぬ/平和の反対は被侵略,戦争はそのどちらに転ぶかの中間状態です @bluefoxhispeed
#天皇陛下 が #沖縄 にこだわるのは、現地の左翼活動家と密会して倒閣の相談をするためではあるまいな?どこぞのブログで、定期的に左翼の関係者と密会、そのための訪問ではないのか?#天皇誕生日 #違法譲位
琥珀 ✩星☆に願いを @deepbluehelp
さすが左寄りあまりかGHQ左仕込みの工作員皇后を娶りバイニング仕込みの左全開の天皇だけはある。
日本国民を見る気はなく皇室全体が中国よりで中国にいかに日本国民を差し出すかしか考えていない危険な皇室
外部リンク:www.buzzfeed...rors-birthday2018-01
339: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 21:51:35.99 ID:gYN5C55u0(1)調 AAS
こいつ旅人だったんか
340: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 21:52:46.78 ID:cnLlVI370(1)調 AAS
おまえらは人としての旅を終えてるもんな
341: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 21:54:55.58 ID:Oflu5lTr0(1)調 AAS
人生は百代の過客にして。。。
公式行事に、園遊会のたびに、事前サーベイで、参加者のプロフィールを覚えなくていいと思ったら、
安心して、御目から水が。。。
342: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 22:00:15.71 ID:MMlRJQxy0(1)調 AAS
バカ政治家ばかりのなかで
みんな安心して生活できるのは
陛下のおかげです。
343(1): 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 22:03:55.76 ID:SD6pKK400(1)調 AAS
昭和平成○○と、3つの元号をまたいだ俺
爺さんになったら相当爺い扱いされるんだろうなと
344: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 22:10:21.27 ID:UygjVX9b0(1/2)調 AAS
>「支え続けてくれた多くの国民に衷心より感謝する」
この「国民」の中には、ネット上で心ある書き込みを続けているネット住人も含まれている。
日本の政治家の多くは(安倍を初めとして)クソになりきっているが、今上天皇陛下のような良識のあるお方が存在する限り、国の品位が地に落ちることはない。
安倍の言う「美しい日本を取りもどす」ではなく、真に美しい日本を取り戻すべきである。
安倍に「美しい日本」を語る資格はない。
345(1): 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 22:12:10.07 ID:yipbTFGF0(1)調 AAS
>>6
ゆとりってほんとたいへんだな
同情するわ
346(1): 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 22:14:44.78 ID:UygjVX9b0(2/2)調 AAS
>>317
オマエって,何を考えてる?
常識で受け止めれば,素晴らしい天皇陛下だっただろ?
慰霊の旅は日本に平和をもたらす信念から出た者。
安倍のイカサマ平和主義とは月とすっぽん。
347: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 22:23:20.99 ID:W/Uf3lYd0(1)調 AAS
>>346
常識で受け止めれば,最低の天皇だった
日本に平和をもたらしたのは日米安保だった
冷戦が終わったから天皇は慰霊旅行が出来た。
東京裁判史観丸出しのイカサマ平和主義だ
348: 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 22:24:20.33 ID:0BmQauzq0(1/2)調 AAS
>>6
知らないなら知らないでいいと思うぜ、なんとなくありがたい存在って思ってるだけでもマシ。
349(2): 名無しさん@1周年 2018/12/25(火) 22:27:30.65 ID:0BmQauzq0(2/2)調 AAS
>>28
じゃあ日本から出て行けよ、世襲じゃなかったら日本って国号は終わって世界中どこでもあるクソつまらない共和国か何かって名前の国に成り下がるんだよバカかお前は。
350: 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 00:26:42.78 ID:CDmlCUmG0(1/2)調 AAS
>>321
靖国は関係ないね。軍部が利用しただけ。
国家神道も明治政府が作ったもの。
じゃあ、天皇とはなにか?
サヨがいうようになくなっても困らないものか?
それは違う。
近代憲法が定めた「象徴」が、千数百年に渡る天皇の本質を正しく言い表す。
権力を失い権威だけになったことで天皇は生き延びた。
日本という国家と国民の意識の根底で潜在的に生き残る。
どこの土地にも歴史があり、そこを切り開いた先祖がいる。
日本にも日本という国を作った人々がいて、各地の開拓者は古代に天皇と繋がりを持つ。
天皇と共に国を作り歴史を作ってきたのが日本という国だ。
日本人が八百万の神さまを捨てる時が来ない限り、天皇が不要になることはない。
天皇も八百万の神もいなくなった時は、もはや日本ではない。
サヨはブルボン王朝のフランスやロマノフ王朝のロシアのような王国だったと洗脳されている。
戦前でも天皇には権力はなかった。明治天皇は14歳の子供だった。
天皇を利用する権力者が現れるが、彼らは決して権力を天皇には与えない。
利用するだけだ。
だけど庶民は権力者の意図を見抜いている。
国が混乱に陥ったとき、権力者ではまとめきれない。
日本という極東の災害の多い島国でガラパゴス化した国民の拠り所が象徴天皇である。
351: 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 00:44:27.55 ID:CDmlCUmG0(2/2)調 AAS
>>326
欧州の国王の多くが「君臨すれども統治せず」だね。
で、イギリスなんか血統が絶えたとき議会が国王を選んでドイツから呼んできてる。
もちろん王家の血筋の中から。
継体天皇を越前から呼んできて天皇に据えたのと同じじゃないかw
欧州では権力者として権力を振るっていた王家は消えている。
国に溶け込んでいなかったと思われる国も王政廃止されている。
王家が存続するには、国を作った人々との血縁であることと、国民が期待する振る舞い
の2つが必要なんだ。どこの国でも。
352: 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 01:00:56.03 ID:gVbShnNz0(1)調 AAS
>>1
あのー、勝手に多くの国民とか言うなよ
あなた達、早く潰れて下さいよ
353: 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 01:02:39.42 ID:x1Lq2LD10(1)調 AAS
>>7
お前はさっさと死ね。
354: 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 01:03:12.73 ID:22OgEg8s0(1)調 AAS
なんやったけ?歴史の勉強で上皇?で権力握ったまんまの奴とかおったな
355: 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 01:06:34.39 ID:h0BPEj3R0(1)調 AAS
肩の荷が下りて、益々元気になられると考えた。
356: 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 01:08:20.90 ID:1ehOFDqO0(1)調 AAS
2700年怠けた暮らしをしているとぼけた連中だ。
即刻根絶やしにすべきだ。日本のためにならない。
357: 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 01:16:14.21 ID:EEIaEv440(1)調 AAS
随分前に天皇ネタをして右翼から攻撃されてた芸人はどうしてるんだろ?
358: 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 01:21:00.94 ID:aovSs7hD0(1)調 AAS
私たちと同じ普通の人間を、国の象徴ってちょっと無理があるような..昔の人はTVや新聞で洗脳されてきたのかもだが
359: 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 01:23:40.42 ID:TUpjiTrb0(1)調 AAS
べらべらよく喋ったなww
360: 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 01:24:46.30 ID:mqRUbsx10(1)調 AAS
皇室が年々平民みたいになっちゃうのを危惧する
皇室に平民があまりにも多く入り過ぎたため平民感覚になっちゃってる
今上は人格者であり立派なお方なのは議論の余地は無いが
今後何代と立派な天皇だけじゃないとき平民ゆえにバッシングされる
なぜなら意識下では俺らと同じ平民じゃないかという意識があるんだな
小室事件といい今後血統的にも思考的にも危険なのであろ
361(1): 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 02:03:01.16 ID:1YA+ErUC0(1/2)調 AAS
>>343
40年後にはハレー彗星が話題になる
昭和末期生まれは
「前回のハレー彗星を経験した人」
「人生で2回もハレー彗星観測できるラッキーじいさん」
とマスコミに好奇の目で見られる
362: 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 02:14:36.46 ID:4xlHJwun0(1)調 AAS
>>361
阪神が次に優勝するのはハレー彗星が来る時と言われている
1985年度が前回の優勝で、ハレー彗星が来たから
363(1): 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 06:08:35.59 ID:GM6w2iBR0(1/6)調 AAS
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5
金や予算の話はドライかつ厳しくやるべきで、皇室だからと言って遠慮は必要ない。しかし現状は他の王室と比べ、
かなり質素にやっているし娘が宮家を持てないということで不満を持ったとしても理解はできる
皇位は男系でなくとも、女性皇族は支出さえ抑えることができれば、かなり役にたつ可能性がある
外部リンク:typeanything.com
By contrast, one of Europe's poorest monarchs is Norwegian King Harald V, whose personal wealth is estimated at only around 10.5 million euros.
But for Norway's king, his wife Mette Marita and Prince Hakone needs and representation expenses each year from taxpayers' money is being allocated about 16 million euros.
欧州の国王と比較するのであれば、国費の支出は無駄に多いが、皇族個人に支出される額は少ない
モナコ公国の大公は個人資産が莫大なため例外的な存在
オランダ王室はシェルの株式を保有するため、これまた破格とされる
エリザベス女王はオーストラリア、カナダ、ニュージーランドを含む国王であるため破格に見えるが宮殿は国有であるため、個人資産は400億円程度とされる
(王室の税金負担は40億円程度)
欧州で最も貧乏とされるハラルド5世個人の総資産は12億円程度らしいが、妻と娘のために税金が20億円程度支出されてるらしい
364: 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 06:09:16.88 ID:GM6w2iBR0(2/6)調 AAS
○皇位は女系でなくとも、女性皇族は支出さえ抑えることができれば、かなり役にたつ可能性がある
365: 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 06:10:35.55 ID:NJoEhVki0(1)調 AAS
いい陛下だった
366(2): 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 06:10:56.38 ID:GM6w2iBR0(3/6)調 AAS
>>363
女性宮家は考えた方が良い
感情的に批判してしまうのは、具体的な年収が確定していないからだ
確かに年収3000万円となると反発が大きいだろうが、「年収600万円」+公務ボーナスぐらいなら異論は劇的に減るだろう
御用地に安価で借用するか、皇室マンションを作り分譲賃貸するかは議論の余地があるが、そのほうが警備費用の節約もできるはずだ
何よりも皇族が安心して暮らせるようにならない現制度は持続性がない
皇族としての称号が残るなら海外の貴族とも結婚しやすくなる
皇族の血筋+カール大帝やムハンマド、の血筋を持ち、海外の王家の遠縁で海外の爵位を持つ子供が生まれたら、大喜びして朝鮮人や中国人
にマウンティングする連中が日本には結構な数いるだろう
367(1): 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 06:11:05.04 ID:meocqxvp0(1/3)調 AAS
>>345
ジジイ死ねよ
>>349
そういうオナニーがクッソキモいってんだよお前らアホウヨは
日本から出ていけゴミ
368: 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 06:11:32.26 ID:GM6w2iBR0(4/6)調 AAS
>>366
○皇族の血筋+カール大帝やムハンマド、その他王族の血筋を持ち、海外の王家の遠縁で海外の爵位を持つ子供が生まれたら、大喜びして朝鮮人や中国人
にマウンティングする連中が日本には結構な数いるだろう
369(2): 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 06:15:15.13 ID:meocqxvp0(2/3)調 AAS
>>349
ネトウヨ(低学歴無職)「天皇陛下がおられなければ日本って国号は終わって世界中どこでもあるクソつまらない共和国か何かって名前の国に成り下がる!(キリッ)」
キモイから可及的速やかに死ね殺すぞ
370(1): 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 06:26:11.16 ID:GM6w2iBR0(5/6)調 AAS
>>366
そもそも女性皇族が結婚したというだけで、称号を剥奪し即平民になるのは頂けない
今まで殿下、殿下と持ち上げてきたのに、女性で結婚したからという理由だけで平民にするというのは、
皇室からすると、かなり不条理なのではないか?
小室圭は犯罪をしたわけでもないし、彼が結婚したところで平民は平民なんだから、
平民が皇族と結婚したからといって皇族になれるわけではないので心配しすぎだ
それに旧皇族や旧華族は今は平民である点も重要だ
(先代の皇統を受け継ぐと主張する平民による)易性革命を除いて平民が国王・皇帝になった先例は聞いたことがない
平民である旧皇族が女性皇族と結婚をしても女性宮家の性質上、変わらず平民ではある
平民になった皇統の持ち主なんていくらでもいるし、平民としての自由を謳歌し好き放題してきた
平民が皇室の一員として国民に受け入れられるという安易な考えは、実情を知らないからではないのか?
前代未聞の平民が皇族となる事態は未知の問題を生むことは間違い
例えば竹田家の若年だと(ベンチャー起業後に入社)元電通(大麻で逮捕)、伊藤忠社員、TBS社員、非常勤講師がいるらしいが彼らは
平民であり、平民として教育を受け、平民として生活しているわけで、現時点で醜聞は聞こえてこないが、
ハタイたらホコリはいくらでも出てくるだろう
もう一つの問題は、日本人が皇統の血を受け継ぐとの通説では、平民からの皇位継承が可能になると
日本人の誰でも皇位継承権があるとの理屈も生まれて来ることだ
今後国民から絶大な支持を受ける強力な政治家や軍人が誕生したときに、その権威・権力を使って皇位を簒奪しようとするものが出るかもしれない
371: 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 06:28:23.62 ID:GM6w2iBR0(6/6)調 AAS
>>370
○前代未聞の平民が皇族となる事態は未知の問題を生むことは間違いない
372: 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 06:30:15.99 ID:EX1U7edV0(1)調 AAS
>>7
死ぬまでってか昭和天皇は生物学的には前年末で亡くなってって話だぜ
373: 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 06:33:00.94 ID:KF/rLGIy0(1)調 AAS
>>367
>>369
2600年も続いている世界唯一のエンペラー()ってのがネトウヨの射精ポイントだから
374: 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 06:35:18.66 ID:Tyc9GIDi0(1)調 AAS
>>288
皇室は営利団体か?
公金でぬくぬくと生活してる老い耄れだろ
移民受け入れまで口挟んでふざけんな
早く死ねクソジジイ
375: 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 06:47:28.87 ID:jVwReOPj0(1)調 AAS
こんばんは笑福亭上皇です
光格師匠以来200年ぶりに襲名したわけですが
知名度では後鳥羽師匠と戦えると自負しております
376(1): 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 08:13:10.37 ID:XyXnhLN80(1)調 AAS
最後の最後に余計なこと言っちまった感。
平成は庶民の可処分所得は増税増税でダダ下がり。
災害頻発で今上天皇の時代は戦争こそ無かったものの、最初の2、3年がバブルで後はずっと庶民は不景気だったのに、ここで移民受け入れ的な発言か。
退位して正解だわ。
377: 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 08:48:10.04 ID:+EGQ24wL0(1)調 AAS
これから雅子さんが女帝状態で皇室を牛耳る時が来るというのに、
>>376は退位して正解などと何を暢気な事を言っているのか
378(1): 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 10:03:59.43 ID:DDCl6TtL0(1)調 AAS
自分の誕生日に親父の身代りで処断された方々が居たというのに
全く知らんぷり
んで、平和主義者気取り。
あり得ない
379: 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 10:05:48.76 ID:B9lYhJqj0(1)調 AAS
神武の子孫でもない、偽物一族に価値は無いし
なんでどこの出身かもわからない一族を持ち上げるのか
疑問に思うのが普通
380: 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 10:08:54.36 ID:MvUbznNJ0(1)調 AAS
>>304
そもそも御先祖様が神様(神話の中の人)なのに
381(1): 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 12:01:33.51 ID:o9rRXDaS0(1)調 AAS
>>378
政治に利用されたとしても
事実はそれ
382: 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 12:18:11.04 ID:0sQWDGOE0(1/2)調 AAS
長州天皇はイギリスの傀儡
伊藤博文と同じ出自不明
383: 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 12:26:45.99 ID:0sQWDGOE0(2/2)調 AAS
画像リンク
イギリスの家来ガーター勲章つけてるのが伊藤と韓国王子
384(2): 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 15:32:34.23 ID:1YA+ErUC0(2/2)調 AAS
>>381
天皇の政治利用は日本の伝統
蘇我氏、藤原氏、武家政権、明治政府、陸軍、GHQ
385: 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 17:30:03.83 ID:sazZECVj0(1)調 AAS
平成天皇にノーベル平和賞を! お言葉には戦争放棄の平和憲法を守ろうという意味が滲み出ている。
軍事回復を狙う阿部の憲法改正論と大きく異なっている。
386(2): 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 17:37:36.52 ID:y5SR8L7G0(1)調 AAS
>>384
今はサヨクが今上を利用してるね
387: 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 17:42:03.49 ID:/wHkAKdK0(1)調 AAS
>>28
じゃあ、あなたも世襲で得た日本国籍を捨ててどっか行ってください迷惑なんで
388(1): 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 20:09:51.84 ID:D9kRGhLG0(1)調 AAS
>>386
今上は政治的に逸脱した振る舞いが多いが
左右ともにその時々で都合よく使われて
何かあっても自業自得だけでは済まないんだよな…まったく
389: 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 21:25:30.34 ID:meocqxvp0(3/3)調 AAS
>>49
>>47
天皇でホルホルオナニーすんなボケ
390: 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 22:58:38.80 ID:65qXRpsF0(1)調 AAS
>>14
腹上死したらどうすんねん
391: 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 23:06:48.88 ID:gqLSJRyH0(1)調 AAS
天皇陛下ってタバコとか吸わない?
吸える雰囲気がないか
392(2): 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 23:18:54.97 ID:nziUjMU70(1)調 AAS
天皇の名のもとに赤紙出して虫ケラのように国民を殺したくせに、靖国参拝さえしない今上天皇。
閣僚が参拝したからって激オコのパヨクは頭おかしい。むしろ戦争責任あるからこそ天皇と政府=閣僚は靖国行って国民に詫てこい、てのがスジだろ
戦犯合祀だから参拝アカンと、いうパヨクの発想も頭おかしい。そんな排除の精神は半島人が犯罪犯したら全員出てけという発想と同じ。
同じく戦犯合祀の是非のイデオロギー論争に乗っかったネトウヨもアホ。これはイデオロギー問題ではなく単に礼儀の問題。
靖国は神道だからダメ、というパヨクの発想もキチガイレベル。
殺めた側がキリスト教徒なら仏式の被害者の墓に参らなくていいのか?て話だろ。
こんな単純な話がわからないバカどもばっかだから無宗教施設なら参拝OKというアホな話が出てくる。
繰り返すがこれは天皇&政府(=閣僚)は赤紙一枚で殺した側なんだから詫てこい、という単純な礼儀の問題。
靖国に会いに来い、と辞世の手紙に記した戦没者が多数いた事実がある限り、夥しい遺族が現在も参拝してる事実がある限り、天皇&閣僚の靖国参拝は義務だ。
393: 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 23:23:36.53 ID:RgTCz7UnO携(1)調 AAS
陛下ですらこれだし、息子が即位したら風当たりも強くなるだろうな
雅子のせいで
394(1): 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 23:43:29.08 ID:SG/5ii0X0(1)調 AAS
>>392
A級戦犯を英霊と合祀する靖国神社の神職たちがやっているのは
罪のない一般の人々を「人間の盾」にして空爆を避けようとするISと同じ。
人でなし。
395: 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 23:47:33.12 ID:2mjmNY8W0(1)調 AAS
共産党が政権とったら天皇制は廃止だけど実質的に志位天皇が誕生するんでしょ
396: 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 23:50:40.55 ID:DLsTrvrj0(1)調 AAS
なんか情けない
何が旅だ、責任感とか無しかい
397: 名無しさん@1周年 2018/12/26(水) 23:53:27.83 ID:XgI5dZMr0(1)調 AAS
天皇陛下にこの歌を捧げる
長い間お疲れ様でした
アナーキー 東京イズバーニング
動画リンク[YouTube]
398: 名無しさん@1周年 2018/12/27(木) 00:17:07.09 ID:/B7sM+Rs0(1)調 AAS
これテレビでやった?
全然見なかったけど
399: 名無しさん@1周年 2018/12/27(木) 00:19:24.01 ID:5wvK8aRD0(1)調 AAS
>>7
早よ死ぬ
400: 名無しさん@1周年 2018/12/27(木) 00:19:56.98 ID:Ed5eY+b20(1)調 AAS
話し声を聞くと四月までもたない様な気がした
401(1): 名無しさん@1周年 2018/12/27(木) 01:21:57.91 ID:mM0ui+6s0(1)調 AAS
お前らも感づいていると思うんだが、
コイツ、父親と全然似てないだろ?
どのパーツが似てるのか教えてほしいくらいだ。
まったく血のつながりを感じないんだが、
ニセ明治と同じかコイツ?
402: 名無しさん@1周年 2018/12/27(木) 01:47:41.83 ID:0p5H7JEj0(1)調 AAS
>>394
そもそも戦犯なんて存在しないが
もし有るとすれば近衛文麿と尾崎秀実だろうよw
403: 名無しさん@1周年 2018/12/27(木) 02:29:38.75 ID:xzQ892G30(1)調 AAS
>>401
お前は眼科行け
背中が丸まってきて歩かれる背格好なんてそっくりじゃないか
404(1): 名無しさん@1周年 2018/12/27(木) 04:23:30.79 ID:9gDXqxUN0(1/3)調 AAS
>>392
極左国家社会主義者である朝鮮朱子学愛国自慰が、極左儒教共産主義者と皇室を罵倒するという流れか
政治学では一見無害そうに見えても、本来関係のない社会問題や思想を混ぜると化学反応が生まれて、エゴと私欲まみれの化物や魑魅魍魎が生まれるものだが
まさにその好例だな
外部リンク:ja.wikipedia.org級戦犯合祀問題
「戦争責任者として合祀しないとなると神社の責任は重いぞ」と主張する者[誰?]がいたが、当時の宮司であった
筑波藤麿は「ご方針に従う。時期は慎重に考慮したい」と引き取り、結局任期中に合祀を行わなかった。「筑波が
慎重に対処してくれた」とは、このことを指すと考えられる。「松平」とは終戦直後の最後の宮内大臣であった
松平慶民、「松平の子」とは慶民の長男で1978年にA級戦犯の合祀を決断した当時の靖国神社宮司、松平永芳を指すと推察される。
つまり元は靖国神社を脅迫する輩である >>392 もどきがいて、神社も組織防衛のために已む無く開き直ったという経緯のようだな
A級戦犯の親族にも戦後いろいろあったのだろうが、戦後も権力を背景に末端の愛国朱子学烈士に対して影響力を行使したということだろう
405: 名無しさん@1周年 2018/12/27(木) 04:27:57.44 ID:9gDXqxUN0(2/3)調 AAS
>>404
元来権利というのは自身に火の粉がかかるか侵害された場合に発動するものだが、ある意味では特権意識の塊である貴族階級であった神道関係者、戦犯の家族や、
叙爵されたが戦後に平民に落ちた連中の一部には、その怒りと怨念が燻り続けたんだろう。
だからと言って大多数の国民に共感される憎悪ではないから、どこかのタイミングで合理化したが、元来日本を滅ぼしたロクな知能もない
低能揃いのために陰謀論に行き着いたわけだ
もっとも憂国自慰の極左国家社会主義者は陰謀論で簡単に洗脳できるので案外下策と理解した上でやっていた可能性もあるが
遺戦前回帰や復古主義が力を持つ団体のバックを受けたまでは良かったが、神社本庁は泡沫団体となり、遺族会も10数年後にはほぼ消滅、旧華族等は完全に平民化した
そう考えると神道も被害者と言えないわけでもない。泡沫政治勢力に脅迫されて言う通りにしたのに、その勢力がみるみる弱体化して存在自体が危ぶまれる状況に追い詰められた
406: 名無しさん@1周年 2018/12/27(木) 04:30:39.61 ID:9gDXqxUN0(3/3)調 AAS
×遺戦前回帰や復古主義が力を持つ団体のバックを受けたまでは良かったが、神社本庁は泡沫団体となり、遺族会も10数年後にはほぼ消滅、旧華族等は完全に平民化した
○戦前回帰系・復古主義系団体のバックを受けたまでは良かったが、神社本庁は泡沫団体となり、遺族会も10数年後にはほぼ消滅、旧華族等は完全に平民化した
407(1): 名無しさん@1周年 2018/12/27(木) 04:32:09.52 ID:ubf/YQLs0(1)調 AAS
ウジ虫にも劣る醜い糞チョンコが心の中で思ってても死んでも口にできない言葉「天皇陛下がいる日本が羨ましいニダ」
408: 名無しさん@1周年 2018/12/27(木) 04:50:28.32 ID:Zw6uqjK90(1)調 AAS
戦争と平和の両面を見てこられた今上天皇の存在は大きい
新しく天皇になられるお方にもこの思いを引き継いでいただきたい
409(1): 名無しさん@1周年 2018/12/27(木) 09:31:25.96 ID:MVl2l1PR0(1/2)調 AAS
平和というのは言葉で綺麗ごとを唱えて手に入るものなの?
時には血を流しても護ることができる人が作ったものだと思うのだが
410: 名無しさん@1周年 2018/12/27(木) 09:51:23.34 ID:TjfxbExH0(1)調 AAS
史上最良の天皇と皇后
411: 名無しさん@1周年 2018/12/27(木) 10:28:27.06 ID:MVl2l1PR0(2/2)調 AAS
なんだかこのお言葉
血なまぐさい争いごとは武士にやらせて
恋の歌を謡ったり神仏を祀ったりの
お公家さんの大親分感
高句麗からの渡来人を祀ったといわれる高麗神社に参っても
靖国にはいかない
決して天皇廃止論者ではないけれど
なんだか 心から敬愛できない自分がいる
412: 名無しさん@1周年 2018/12/27(木) 10:38:40.03 ID:5lihAU6z0(1)調 AAS
>>409
賛成、全くその通りだと思う。
413: 名無しさん@1周年 2018/12/27(木) 10:39:51.10 ID:JTepo5Nj0(1)調 AAS
何言ってんのー
414(4): 名無しさん@1周年 2018/12/27(木) 13:42:13.48 ID:LLdIXk4+0(1)調 AAS
>平成が戦争のない時代として終わろうとしている
これはちょっと平和ボケしすぎだろ?
湾岸戦争、コソボ紛争、イラク戦争、リビア危機、IS,南スーダン、ウクライナ進行、南シナ海・・
朝鮮戦争だって停戦じゃなくて休戦状態でまだ終わってないのに核兵器まで開発され
平成の時代も戦争だらけで決して日本も無関係じゃなくて
日本人犠牲者もゼロということではないのに。
私だって以前勤めていた会社の業績がそれらの戦争の世界情勢の変化で傾き
「君がボヤボヤしてるから戦争になってしまったじゃないか。」などと上司に八つ当たりされて
会社を追い出されてしまったことだってある。
415: 名無しさん@1周年 2018/12/27(木) 14:06:39.58 ID:USM7kKJq0(1)調 AAS
それなのに移民と仲良くしろなんだよなあ・・・
まあ、安倍みたいに自己顕示欲と欲得づくと勘違いで言ってる訳じゃないから
そこまで腹は立たないけどさ
416: 名無しさん@1周年 2018/12/27(木) 14:14:40.16 ID:aYh04F9W0(1)調 AAS
>>414
日本だって実際に戦争にならないだけであって
戦争の脅威は常にある。
特に尖閣は領海侵犯を繰り返されているし、
中国がGDPで日本の3倍になり、軍事大国になってしまったのも
天安門事件で制裁中の中国に天皇訪中してしまい、
制裁が解除されたからであって、
ご自分の行為が日本に脅威をもたらしたことに対する反省をしていただきたい。
417: 名無しさん@1周年 2018/12/27(木) 14:21:25.36 ID:hA/gpR5k0(1)調 AAS
お元気なうちに譲位できそうでよかったな、退かれても自由はないかもしれんが
最大限の自由を満喫されたらよい
418: 名無しさん@1周年 2018/12/27(木) 15:23:22.64 ID:BsrYwY/L0(1)調 AAS
>>414
平和ボケとかじゃねえだろ
日本国民に国内の情勢を振り返り語りかけてんだよ
おまえが前提を忘れてイチャモンつけてるだけ
419(2): 名無しさん@1周年 2018/12/27(木) 15:25:47.64 ID:Y0GZYoyh0(1)調 AAS
>>414
いんだよ
日本の皇帝なんだから
世界の皇帝ではない
420: 名無しさん@1周年 2018/12/27(木) 15:52:54.15 ID:1oDOWNts0(1)調 AAS
>>419
だよなぁ
なーにをファビョってんだか
退位の後は、のんびり好きなように生きてほしい。
421(1): 名無しさん@1周年 2018/12/27(木) 18:54:07.44 ID:vgQYpqNO0(1/4)調 AAS
>>414
世界皇帝じゃないんだからw
平和ってのは、疎開先から戻ってきて焼け野原になった東京を見た若き皇太子だった
今上陛下の実感なんだろう。
422(1): 名無しさん@1周年 2018/12/27(木) 18:56:23.04 ID:sTaQloBH0(1)調 AAS
>>419
だったら拉致被害者はどうする?ほぼ戦争状態ではないか?
政治的発言大好き天皇なら何らかの言及すべきだろ?
423: 名無しさん@1周年 2018/12/27(木) 19:02:15.71 ID:vgQYpqNO0(2/4)調 AAS
>>66
九州の高千穂にいた巫女じゃあないよw
424(2): 名無しさん@1周年 2018/12/27(木) 19:03:35.79 ID:v/S2GDx50(1/3)調 AAS
>>388
今上の発言は左に都合のいいことばっかりで
右には後ろ足で砂をかけ続けてると思う
425: 名無しさん@1周年 2018/12/27(木) 19:03:36.54 ID:kIqau/lG0(1)調 AAS
>>422
売国奴ネトウヨは拉致問題を一向に進展させない安倍を非難しないのか
中国に配慮して靖国参拝しなかった安倍を非難しないのか
老害の痴呆売国奴だからかネトウヨ
426: 名無しさん@1周年 2018/12/27(木) 19:04:27.60 ID:vgQYpqNO0(3/4)調 AAS
>>6
天皇が目立つときって、非常事態が起きたときだからな。
427: 名無しさん@1周年 2018/12/27(木) 19:05:45.32 ID:oF1S1UPk0(1)調 AAS
>>38
突然死ぬよりよほどマシ
428(1): 名無しさん@1周年 2018/12/27(木) 19:06:41.97 ID:CQVaJRiV0(1)調 AAS
>>421
トランプが訪日したさい
「アメリカの支援のお陰で今の日本がある」って
焼夷弾落とした国の大統領相手に寝惚けた事をほざいた天皇
429: 名無しさん@1周年 2018/12/27(木) 19:09:07.18 ID:2XdjiRKa0(1)調 AAS
近いうちにこれか
動画リンク[YouTube]
430: 名無しさん@1周年 2018/12/27(木) 19:14:35.32 ID:ZW2IXaKT0(1)調 AAS
本当にお疲れ様でした。
431(1): 名無しさん@1周年 2018/12/27(木) 19:18:59.65 ID:763x1vT40(1/2)調 AAS
>>428
そこで「お前達が焼夷弾を落として沢山の人間が死んだ!」って言うべきだったと思うならお前はそうとう知能が低い
432: 名無しさん@1周年 2018/12/27(木) 19:25:07.90 ID:vgQYpqNO0(4/4)調 AAS
>>386
>>384
利用するのは、自分らでは国をまとめられないから。
自分の立ち位置をよく自覚してる。
「天皇」という背景がないと、権力を持てないというか、権威に認めてもらわないと
権力者になれない。
433(2): 名無しさん@1周年 2018/12/27(木) 19:30:09.18 ID:jDrqC+G70(1/2)調 AAS
>>407
天皇陛下がいる日本がそんなに羨ましいのならどこの国でも君主制を採用してると思うんだが
実際は世界中の大半の国は共和制だよな?
「天皇陛下がいる日本が羨ましいニダ」と妄想するのはオマエがウジ虫にも劣る醜い糞チョンコだからだよ
434: 名無しさん@1周年 2018/12/27(木) 19:45:31.13 ID:763x1vT40(2/2)調 AAS
>>433
君主制ではなく、天皇家が先祖から延々と受け継いでいる歴史が妬ましいのだろ
歴史は真似できないからな
今更君主制をやることに意味は無いしそもそも日本は君主制ではないんだが
435: 名無しさん@1周年 2018/12/27(木) 19:56:46.19 ID:DALmUs4a0(1)調 AAS
天皇引退したら余生を楽しんでほしいね
バラエティー番組に出たりしないかな
出川と電動スクーター旅なんかどう?
436: 名無しさん@1周年 2018/12/27(木) 21:04:53.45 ID:MM/cCVak0(1)調 AAS
>>431
本当にお疲れ様でした。
437(1): 名無しさん@1周年 2018/12/27(木) 23:12:55.36 ID:0x5SwZRd0(1/2)調 AAS
>>424
まーk国に謝ってもいいやらずっとk寄りだったり
将来の皇室の傷になる事もやったからな
同時に右に麻薬みたいな夢を見せた部分もあったと思う
438(1): 名無しさん@1周年 2018/12/27(木) 23:26:45.66 ID:v/S2GDx50(2/3)調 AAS
>>433
今の世界は基本構造として君主を戴く先進国と
王様を侵略者に消された旧植民地の貧困共和国に大別される
残ってる君主国を調べてみろ大部分が先進国だから
439(2): 名無しさん@1周年 2018/12/27(木) 23:30:04.81 ID:v/S2GDx50(3/3)調 AAS
>>437
保守派ってのは承詔必謹という習わしを盲目的に守って内心ウンザリしつつも形だけ信奉してるだけ
今後はかなり天皇と保守派の関係は変わるだろう
440: 名無しさん@1周年 2018/12/27(木) 23:46:05.26 ID:jDrqC+G70(2/2)調 AAS
>>438
G8で君主がいる国は日本を除けばイギリスだけだろ
国連安保理でもイギリスだけだ
441: 名無しさん@1周年 2018/12/27(木) 23:58:11.10 ID:0x5SwZRd0(2/2)調 AAS
>>439
437は勿論客観的にはポジティブな意味ではないんだけど
ただ今上皇后のやった長年のワイドショー皇室はすごく
偏ってたからある程度中立な立場で見てた人間じゃないと
相当曇ってる評価も多かったからさ。ま、時間が経てば
賛美ではないまともな評価もされていくとは思うが
442(1): 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 01:20:18.84 ID:XNzT6zEy0(1)調 AAS
>>424
保阪と半藤は今上からちょくちょく呼び出されて皇居で歴史講義をするそうな
TVで保阪や半藤が内輪話を披露していた
そりゃ今上も偏向するだろうな〜と得心した
443: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 03:21:10.51 ID:iP2pRbNs0(1)調 AAS
沖縄訪問とかの映像を見て思ったんだが
平成の考える天皇の在り方はキリスト教的だわな
災害の被害の悲しみを受け止めるし
自身に対する反発とかそういうのも受けとめる
ある程度傷ついても受けとめるのが役割だという考え方だと思う
権威で治める父性ではなく受けとめるという意味で母性
444: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 20:22:09.14 ID:1zGPPs1S0(1)調 AAS
>>439
自由主義保守思想と敵対関係にある全体主義、国家社会主義、儒教パターナリズムは保守主義者とはなりえない
紛らわしいだけなので民族派、民族主義者、守旧派、復古主義者、伝統派、伝統主義者とすべきで、指摘されても変えられないなら悪質な背乗りと認定すべきだ
445: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 23:07:55.69 ID:XAJ2F9gJ0(1)調 AAS
>>442
昔から感情的なところがあったし
偏っていても右とか左とかの一貫した考えですらなく
結局最後は自分の感情なんだなって印象かな
最近あった学友の発言も納得
446(1): 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 23:44:22.58 ID:daXL8mSg0(1/2)調 AAS
でもこの夫婦皇位譲った後も侍従が60人付くんだよね?
定年退職した夫婦に60人も必要なわけないのに
国民とともにご苦労された昭和天皇と違い
なんかずれてんだよな
447: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 23:52:40.73 ID:daXL8mSg0(2/2)調 AAS
皇位譲った後は一度靖国神社でもいかれてください
皇居から近いし歩いてでも行けるでしょう
日本兵殺した国の兵士の慰霊にはよくいかれていたようだし
448(1): 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 23:53:58.05 ID:cRqNaMXH0(1)調 AAS
『国民に寄り添い』とか言いながら実際は超豪華隠居生活
今までだって平民と同じだったのは1日24時間しかないって事ぐらいだろ
449: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 23:55:59.04 ID:bu+NKS/r0(1)調 AAS
そういえば皇太子は柏原芳恵のファンだったんだよな
危なく柏原芳恵が后妃になるところだったな
450(1): 名無しさん@1周年 2018/12/29(土) 00:20:19.30 ID:yhErHbfP0(1/2)調 AAS
>>446
国民とともにご苦労された昭和天皇
何の苦労?戦争責任逃れの苦労か?
451: 名無しさん@1周年 2018/12/29(土) 00:28:41.26 ID:yCJG/lKd0(1)調 AAS
眞子様が英国に留学中であった2013年。
この時期の1月〜3月にかけて、宮内庁に電話した人物が何を言ったのか?
それは『眞子様が男性と肉体的な関係を持っている裏が取れているようですが、大丈夫でしょうか?』との内容です。
その男性はtwitter等のSNSでそれらの裏付けが取れた為にこの電話を入れました。
その後の6月30日、男性は競馬の日経杯で三連単(1200倍)に何故か当選しています。 (証明可能)
要するに、宮内庁としても裏が取れたのでこの男性にJRAを通してお金を流した訳です。
これらを誤魔化す為にも、『ご両親結婚の経緯』と同じように、かつ、他の男性と関係を持ちづらいようにする為、小室さんを英国に派遣した経緯があるわけです。
しかしこの男性、2014年に冤罪逮捕で口封じを行われそうになったり、妄想だとされたりと酷い事を行われています。
《その男性は誰か?》言わずもがな、私『Teda Wakou』です。
452(1): 名無しさん@1周年 2018/12/29(土) 00:33:59.56 ID:TPcwb5jr0(1)調 AAS
>>450
おまえ義務教育の公民も学んでこなかったのか
453: 名無しさん@1周年 2018/12/29(土) 00:38:45.15 ID:NVzlnnHx0(1)調 AAS
>>369
通報しました
454: 名無しさん@1周年 2018/12/29(土) 02:00:52.73 ID:ckU39N9A0(1)調 AAS
オウム事件の内乱はあったけどなあ
455(1): 名無しさん@1周年 2018/12/29(土) 07:38:19.63 ID:yhErHbfP0(2/2)調 AAS
>>452
戦争責任逃れの苦労はさぞ大変だっただろうなww
456: 名無しさん@1周年 2018/12/29(土) 11:21:48.46 ID:/4IAYoUS0(1)調 AAS
>>455
無知の悲しさよ
457: 名無しさん@1周年 2018/12/29(土) 12:35:39.02 ID:8QZinYuP0(1)調 AAS
悪魔教について
動画リンク[YouTube]
458: 名無しさん@1周年 2018/12/29(土) 14:44:23.32 ID:0xKGBTyC0(1)調 AAS
>>448
金額が固定の内定費・皇族費と違って動かせる宮廷費は
平成に代替わりしたその年にすごい増えてる
いわゆるお出まし公務の警備や皇后の衣装代とかな
それに上皇と上皇后が何するかは本人達が決めるそうだから
職員もさして減らしてない事や今の言動からして
お言葉動画とは反対に二重権威に持ち込むつもりだろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.161s*