[過去ログ] 【政府】自公の税制改正「車で走った距離に応じて課税」を検討・・・カーシェアなどでも税金取られる見込み★7 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
505: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 17:58:32.35 ID:kMyzOoj+0(1/4)調 AAS
車一気に減るな
506: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 17:58:51.98 ID:nGcYD6190(7/9)調 AAS
>>482
そもそも、そういう所に住むのは止めましょう、って話だよ
人口減少していくのに、住む場所が散らばってたら、一人当たりのインフラ維持費が重くなるじゃん
507
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 17:58:54.62 ID:CBMilwA30(1/2)調 AAS
>>486
個人単位で増税になる人がでるのは仕方ないが電車にも課税した方がいい
その分を財源にして自動車の方を税収としては実質減税になるように設計する
508: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 17:58:58.60 ID:I9V49Kti0(1/2)調 AAS
消費税は上げるは
自動車税は上げるは
ますます消費が冷え込みそうだ
デフレ脱却はどうなった
509
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 17:59:17.12 ID:+8jjyY0Z0(1/2)調 AAS
(´・ω・`)走行距離を誤魔化そうとインチダウンさせると脱税になるのかな?
510: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 17:59:23.39 ID:EOBLVSwJ0(1/5)調 AAS
>>504
我慢しろ
511: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 17:59:27.41 ID:4M85o/dp0(13/20)調 AAS
>>491
だってチョン正義速報だろ?
512: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 17:59:27.62 ID:kMyzOoj+0(2/4)調 AAS
これはもっと抗議すべきだと思う
513: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 17:59:32.41 ID:f9AYoRVd0(2/2)調 AAS
>>460
考え方としては距離課税は有りだと思う。ただ言うとおり現状のガソリン課税とか現実的にどうするんだよって思うわ。
514: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 17:59:43.32 ID:66sJJyOK0(1)調 AAS
>>2
こんなのが決まったらフェリー以前にそもそも必要な通勤買い物以外では殆ど出掛けなくなると思う
特に生活に車が必要な地方は移動距離も都心部より多いから尚更
そして、ただでさえ日本の環境やニーズに合っていなくて売れていないアメ車なんかはますます売れなくなるだろうね
515: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:00:04.19 ID:nGcYD6190(8/9)調 AAS
>>499
じゃあ自身の愛する郷土のインフラを維持するために、しっかり税負担すれば良い
516: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:00:22.78 ID:U6+AArJp0(1)調 AAS
>>482
毎日家に帰るなってこと
帰るのは週末だけにして連勤のときは帰らなきゃいい
517: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:00:26.61 ID:gpTqrECo0(3/6)調 AAS
都心の電車代に税金のせろや
518: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:00:27.23 ID:Ucfg+ljS0(4/5)調 AAS
日銀
「緩和緩和緩和」
政府
「増税増税増税」
政府
「景気良いなぁアベノミクスのおかげやでほんまwはいこれソースな?」
日銀
「おいそんなわけあるか!こんなソースおかしいだろ本当のを出せ」
政府
「、、、つ−2.5%」
日銀
「😱」
政府
「ささささーて景気良いし増税増税」
519
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:00:31.01 ID:bUiuuA2E0(2/2)調 AAS
河野大臣ってなんかおかしい
誰かに脅されでもしてるの?
520
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:00:32.87 ID:tnbBpfI70(1)調 AAS
低所得者からもきっちり絞れよ
貧乏人を優遇するから貧乏人が増えるんだ
521
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:00:33.54 ID:UYjNcnL00(5/8)調 AAS
>>509
走行距離を誤魔化すならインチアップだ。
522: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:00:46.11 ID:S+5bEaqo0(1)調 AAS
NHKも、見たぶんだけ
523
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:01:00.76 ID:EOBLVSwJ0(2/5)調 AAS
>>507
脱車依存のための政策だから
524: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:01:01.79 ID:kMyzOoj+0(3/4)調 AAS
バカ「若者の車離れ!みんなどうして車に乗らないの!?」
525: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:01:09.57 ID:NASgVzrp0(1/7)調 AAS
また地方の田舎っぺがブーブー文句言ってるのか?
526: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:01:11.19 ID:A/OETYiL0(4/6)調 AAS
EVの充電器に電力量計義務付けて
充電した量で課税すればいいじゃないか
527: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:01:14.53 ID:34Ndjt6E0(8/9)調 AAS
>>519
安倍と同じバックレ病
528
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:01:33.49 ID:SAD8CK+R0(1)調 AAS
これは温暖化の環境税的意味合いと、道路の老朽化とかの財源だから仕方ない。

水道管の老朽化を考えると、
トイレも一回流すたびに10円、風呂も一回50円ぐらい課税すべき
文句言ってる奴は対案出せ
安倍さんがんばれ
529: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:02:20.07 ID:T8zX2hR70(1/5)調 AAS
車で仕事してる奴から取るなよ
何もしないで金持ってる奴から取れ
530: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:02:20.31 ID:MYuBhGHo0(1)調 AAS
ガソリン税下げろよ。不公平じゃん。
531
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:02:33.57 ID:EOBLVSwJ0(3/5)調 AAS
>>499
そうやって悪態ついたら怠け者のクズが許されると思ってるのか
532: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:02:34.15 ID:8BLpcznI0(3/6)調 AAS
>>500
中国だったら強制的に引っ越しさせるけど、ここは日本だから経済的に追い詰めて自主的に移動してもらうしかない。
そのデメリットをわかった上でそこに住み続けるのはありだと思うけど。
533: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:02:39.61 ID:d2G1s8yx0(1)調 AAS
都市部で増殖してるカーシェアが白ナンバーなのが悪い
カーシェアサービスは緑ナンバーにすればいい
534: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:02:41.05 ID:l3bcp5JI0(3/3)調 AAS
>>371
電気に税がかかってないとでも?
535: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:02:49.48 ID:kMyzOoj+0(4/4)調 AAS
電気自動車からガソリン税取れないからって言うならガソリン車からは取るなよ
536: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:03:05.09 ID:+8jjyY0Z0(2/2)調 AAS
>>521
(´・ω・`)ナルホド!ありがトン。
537: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:03:16.24 ID:6IYijsFN0(16/35)調 AAS
EVなんか余程の革命がバッテリーに起こらないと実用化されんだろ
日本より広い国わんさかあるのに今の走行距離で誰が買うんだ
538: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:03:19.31 ID:7PqJe5Za0(2/2)調 AAS
>>477
韓国を調子に乗らせたのは謝罪する必要のない慰安婦問題で謝罪し金をばらまき続けた自民なんだが?
それに自民党は何の反省もなく今現在も徴用工以上に酷いことを途上国の外国人にしてるじゃん
共産党のように外国人の人権を守れと主張する党の方が完全にまともなんだって気づけよ
539: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:03:21.34 ID:iEdSFxTe0(7/18)調 AAS
>>528
と、勝手に安倍政権に好意的な解釈をしていても
走行税で税収が上がったので
国家公務員の給料、ボーナスをじゃんじゃん上げます、って結果になるんだから、やめとけよw
540
(3): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:03:22.32 ID:FY2g7exi0(1)調 AAS
自民党の田舎と老人いじめ税だろこれ
走行距離の長い田舎程増税、高齢者はそもそもバス停、駅までしんどくて歩けんわ
541: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:03:53.90 ID:kp37AZUW0(8/8)調 AAS
>>488
本当にすぐにやる気なら党検討じゃなくて、政府検討に回されるでしょ
542: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:04:24.72 ID:+PF+Q76B0(1)調 AAS
>>520
ちがうだろ
貧乏人の自覚のない貧乏人が自動車使って通勤してることに疑問を持たないのが悪い
自業自得
543: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:04:30.64 ID:EKxOm5bu0(10/21)調 AAS
【フランス】マクロン大統領、反政権デモ受けテレビ演説 要求に応じ最低賃金引き上げへ 富裕税廃止は譲らず ★4
2chスレ:newsplus

安倍になりたかったマクロン大統領 安倍と同じ政策を実行するも 国民が賢かったせいで支持率が急落してしまう ★3 [425458803]
2chスレ:poverty

フランス人は庶民の気持ちが分からないマクロンにNOを突きつけているけどなんで日本人は安倍さんに服従しているの? [535650357]
2chスレ:poverty
544: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:04:42.70 ID:fcflqqVn0(3/3)調 AAS
レクサスだのアウディだのボルシェから10倍取ればいいのに
金かかるのがステータスなんだろ?
545: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:04:46.08 ID:4M85o/dp0(14/20)調 AAS
自動車知識無い馬鹿が電気自動車支持してんだろ?あんなの無駄が多すぎて経済活動更に落ちるんだけど?

しまいには災害時や極限環境性能がクソすぎてあんなの普及しねーよw

東京の下痢ラ豪雨でみんな感電すればいいのに
546
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:04:54.73 ID:EOBLVSwJ0(4/5)調 AAS
>>540
じゃあそんなとこに住むなよ猿かよ
547: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:05:00.76 ID:SbDSEaHh0(1/2)調 AAS
>車で走った距離に応じて課税

ガソリン税は半分が税金なのに矛盾してる。ダブル課税になってしまう。
548: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:05:07.02 ID:T5uNvuTk0(1)調 AAS
>>383
それ誰の金で付けるのよ?ETCと違って恩恵ないし
新車義務付けになったとしてとアメリカ様黙ってないぞ
549: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:05:25.01 ID:sLdfEh6C0(3/3)調 AAS
>>501
それは同意するし現状のEVに乗るつもりも無いけど
世間一般としてはEVやHVが増えて燃料税の上がりが減って行くし
変わりを探してるんでしょって事
550
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:05:34.01 ID:h9/bD63K0(1)調 AAS
さすがに日本でも暴動起きると思うが
551: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:05:49.48 ID:gKHMNvQ50(1)調 AAS
公務員の給料削減で財源確保しろよ。安倍ちゃんも野党も公務員には優しい政治姿勢
552: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:06:01.91 ID:K8FAMI1n0(1)調 AAS
富裕層向けの取得税を除き、基本的には環境税と統合してガソリン税に一本化すべきだけどね

まあ電気自動車もあるから統一するなら走行距離税ってのはわからんでもない。

ただ距離だけだと重量要素がいので車重帯によって税率は変えるべきだね
553
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:06:09.63 ID:gpTqrECo0(4/6)調 AAS
アメリカから車かえって
押し付けられてるのに馬鹿かよ
554: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:06:10.38 ID:iWBxGsT10(1)調 AAS
>>499
言ってる事は正しいんだが、安部の愛国とは政権に盲従しろだ。
555
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:06:16.44 ID:iEdSFxTe0(8/18)調 AAS
>>531
お〜、怖ッw
まるで文化大革命の時の
近衛兵みたいな思想だな

安倍信者って、もしかして毛沢東主義者なんじゃないか?w
556
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:06:25.63 ID:6IYijsFN0(17/35)調 AAS
>>540
地方だけど駅とバス停近いわ
これだけでもありがたい時代が来るとは
557
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:06:43.70 ID:1sLHyOJ1O携(1)調 AAS
自動車税 取得税 重量税 ガソリン税
じゃあ全部廃止って事で良いな?
558: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:06:49.72 ID:pIZ2q+Jq0(1)調 AAS
地方民も自民党支持だから自業自得だろw
嫌なら自民党候補を落選させろ
559: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:06:58.41 ID:Ucfg+ljS0(5/5)調 AAS
>>550
無理無理
ずっとお上に願ってるんだよw
560: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:07:23.17 ID:nGcYD6190(9/9)調 AAS
人口減少していく中、移民を入れるつもりもないなら、
人口減少に合わせてインフラなども減らしていくのは当然の流れだろうにな
そうしなきゃ、一人当たりの負担が増えちゃうんだから
561: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:07:30.05 ID:34Ndjt6E0(9/9)調 AAS
>>555
それを言うなら、紅衛兵だろ? w
まあ、安倍信者は紅衛兵みたいなもんだけど。
562: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:07:33.38 ID:33K1bYz20(1)調 AAS
【虎ノ門ニュース】  年末SPECIAL 2日連続 

百田尚樹×有本香×上念司×須田慎一郎×竹田恒泰×大高未貴×ケント・ギルバート

12月11日(火)  夜
29分辺りから
外部リンク:freshlive.tv
12月12日(火)  朝 
29分辺りから 
外部リンク:freshlive.tv
563
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:07:40.20 ID:mvCYS24i0(1)調 AAS
正直なんでもいいんだけど
冷静に考えてみて

あまり乗らない高級車を複数台持っている人が
唯一ドライブで安車を頻繁に使う人より税金安くなるようになるかもという事?

なにかどうしても富裕層から税金をとらないような税制にしたいの?

走った距離が長ければ燃料での税金も多く払うのに?
走った距離が長ければ車体装置も痛むのに税金がかかるようになる?

もっと詳細に考えないとならないけど
それらしい言葉があっても、なにか間抜けなくだらない税制のように思える

誰かわかるように深い意味を教えてください
564: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:07:42.43 ID:facD85TX0(1/2)調 AAS
>>540
甘えなんだよ貧乏人の分際で
貧乏人は身の程を弁えろってことだよ
565
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:07:45.88 ID:NASgVzrp0(2/7)調 AAS
地方住より東京住の方が偉いんだから格差が出るのは当然
566: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:07:54.73 ID:Z7yw+h8V0(3/3)調 AAS
ある程度、全体の人口のバランスが均衡してたほうが
お互いの物流の量が同じぐらいになって
両方が同時に発展していくような気がするけどね

地方は農業だけやってりゃいいってゆうが、トラックは往復しなきゃならんわけでさ
567
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:07:55.50 ID:6gH5h1pY0(1)調 AAS
通勤片道50キロの自分は?
568: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:08:11.88 ID:EKxOm5bu0(11/21)調 AAS
安倍「日本国民は、車に乗れないなら馬車に乗ればいいじゃないか!」
569: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:08:12.04 ID:6IYijsFN0(18/35)調 AAS
>>553
アメリカおすすめの安い軽自動車の紹介まだか?
570
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:08:50.39 ID:iEdSFxTe0(9/18)調 AAS
>>556
バス廃止、鉄道廃線で
自動車買わないといけなくなって
走行税納めるのに懸命になっている姿が思い浮かぶ
571: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:09:17.15 ID:NCfhDkVU0(1/2)調 AAS
車売却してグリーン車通勤代に充てるわ
572: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:09:22.41 ID:mdrHuju30(1)調 AAS
>>1
サンドラが喜ぶだけだな
573: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:09:24.13 ID:SbDSEaHh0(2/2)調 AAS
>>567
電車で片道二時間半だと80kmあるよな。
公共機関の方が長くなる矛盾w
574: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:09:59.54 ID:22ihis4p0(1)調 AAS
>>5
月一回しか乗らない人が毎日10km走る周りの人に与えるストレスを考慮すれば妥当
575
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:10:13.54 ID:m4fgoIWE0(1)調 AAS
これだけの情報でよくここまで騒げるなお前らw
576: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:10:19.06 ID:EOBLVSwJ0(5/5)調 AAS
>>570
かっぺが目先の快楽のために捨てただけじゃん自業自得
577: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:10:22.26 ID:facD85TX0(2/2)調 AAS
>>557
わざわざ廃止なんてしないぞ
税収が減るじゃん
578: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:10:26.66 ID:6IYijsFN0(19/35)調 AAS
>>565
ネカフェ暮らしを漫喫してそう
579: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:10:42.54 ID:vH9Em9dj0(1)調 AAS
>>1
安倍、自転車にも課税しろよw
580: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:11:19.35 ID:iEdSFxTe0(10/18)調 AAS
>>575
移民政策も
そうやって呑気に構えているうちに
入管法改正で本格的に入ってくるようになってから
慌てふためいているネトウヨが大勢いたんだがw
581: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:11:20.40 ID:gUV0rQub0(2/6)調 AAS
来年の参院選でねじれるからそこまでに決めないとこの議論は終わり
改憲も野党怒らせたら終わり
いつまでも悪党の好き勝手できないのは社会の法則
そりゃ原発も爆発するわ(笑)
582: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:11:29.26 ID:vnS1rZya0(1)調 AAS
活動が減ったらまた発展成長の機会が減るな
どんどん減らすようにして弱体化してってるのにさらに追加とは
583: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:11:50.46 ID:nLe9BpEC0(1)調 AAS
メーターの細工なんて簡単にできるのに官僚ってやっぱ馬鹿しかいないんだな
584: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:11:51.13 ID:tKvDNgki0(1)調 AAS
無駄に排気量高いガソリン垂れ流し車優遇かよ
585: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:11:53.33 ID:cB3FtRwy0(1)調 AAS
カーシェアでそれぞれのヤツがどれだけ走ったか把握して税金負担お前これだけね
とかやれる訳ねーだろ草。ますます出口の無い迷宮にはまり込んでくな主税局(笑)
586
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:12:14.37 ID:D1vcut6L0(2/2)調 AAS
地方分散にしたいのに逆行ってるじゃんか
587: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:12:32.96 ID:T8zX2hR70(2/5)調 AAS
「保有」してる金持ちから取れよ
「利用」してるのはほとんど労働者だろ
588
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:12:33.24 ID:nV6FlioC0(1)調 AAS
買ったら走るな
走るなら買うな
589: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:12:57.09 ID:NASgVzrp0(3/7)調 AAS
渋滞が減るから大歓迎
590
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:13:07.28 ID:fLIhFqzz0(1)調 AAS
新しい税を作るだけだからなコレ
591: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:13:08.50 ID:QPiDJWOA0(1)調 AAS
マジで日本を潰す気か
592: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:13:18.95 ID:EKxOm5bu0(12/21)調 AAS
>>575
一事が万事
外部リンク:kotobank.jp
593
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:13:23.49 ID:8shqTctP0(1)調 AAS
>>588
何のために車買うんですかね・・・
594: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:13:30.01 ID:6IYijsFN0(20/35)調 AAS
>>586
これは分散したくない派の仕業かもなw
595: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:13:46.64 ID:NCfhDkVU0(2/2)調 AAS
会社帰りにキオスクで買い食いできなくなるから車売却するわ
596
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:14:16.90 ID:+iYgCWAD0(10/17)調 AAS
まさか車に乗ったら負けの時代が来るとは思わなかったwww
597
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:14:30.86 ID:jzTQZIUV0(1)調 AAS
馬鹿の極みな政策
598
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:14:45.13 ID:YlHDzhsO0(1)調 AAS
日本ってクルマの維持費が世界一高いんだよね
これ以上高くしてどうするつもりなの
599: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:14:47.02 ID:Mn+G1zCD0(1)調 AAS
>>593
買わなきゃいい
600: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:14:57.68 ID:bdSP6PMu0(2/2)調 AAS
>>593
ガレージに飾るため
601: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:15:04.48 ID:al7VoOK/0(5/11)調 AA×
>>596

602: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:15:08.46 ID:gpTqrECo0(5/6)調 AAS
公務員の給料上げてなかったっけ?
603: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:15:17.84 ID:NASgVzrp0(4/7)調 AAS
貧乏人が車に乗れる時代は平成でおしまい
604: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:15:42.23 ID:EKxOm5bu0(13/21)調 AAS
一方 アホウは・・・

【発言】GDP下方修正でも「景気は悪くない」 財務相
2chスレ:bizplus
605: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:15:59.64 ID:6IYijsFN0(21/35)調 AAS
ここまでアメ車の安い軽自動車の情報無しそりゃアメ車買わなくなるわな
606: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:16:01.58 ID:HQjaV2JK0(1/10)調 AAS
>>5
バカは黙っとけ。
月1位しか乗らないならレンタカーにすればいいだろ?
最近こういうバカが増えてホント困る
607: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:16:06.52 ID:mSf60i6k0(2/3)調 AAS
>>570
これからは副業が許されるようになっていくから
税金払うためにダブルワークしろよな
608: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:16:07.37 ID:rc1UZ1P9O携(2/2)調 AAS
「車で走った距離に応じて課税」つまり、車売れない → GS営業不振で廃業多発 → トラック運送業廃業多発→失業者続発 → 物流停止 → 国民餓死 こうですね
609: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:16:11.07 ID:Aw4kqyyU0(1)調 AAS
休みの日に車乗らずに過ごす方法を年末年始休みに考えるわ
610: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:16:13.86 ID:+iYgCWAD0(11/17)調 AAS
昔はよかったなー、あの車のってみたいなー、とか夢があった
いまは悪夢しかねーわwwww
611
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:16:15.96 ID:jczsj7wi0(1)調 AAS
車も買わないガソリンも消費しないペーパードライバーでゴールドの奴らの更新料倍にして有効期限半分にしたほうがいい
612: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:16:24.88 ID:iEdSFxTe0(11/18)調 AAS
>>598
一般庶民が車を持つな
車に乗っていいのは年収1億円以上の富裕層、国会議員、国家公務員だけ

という道路ガラガラの北朝鮮みたいな国家像を理想としているのが安倍一派だよ
613
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:16:54.15 ID:T9vNk9qP0(1/2)調 AAS
実現性に疑問、走行距離をどうやって調べるの!
614: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:17:04.25 ID:a+bFrWMc0(1)調 AAS
1キロいくら?
615
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:17:07.00 ID:IGC+3p2x0(5/12)調 AAS
アベロンの暴走が止まらない
日本でも黄色いベスト着ないとな
616: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:17:25.31 ID:HQjaV2JK0(2/10)調 AAS
R23bCGfG0

あと、このゴミカスいらない
617: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:17:31.67 ID:al7VoOK/0(6/11)調 AAS
車、家、マンション買う奴はバカって時代
618: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:17:34.92 ID:I9V49Kti0(2/2)調 AAS
>>597
全くその通り
人の流動性が著しく減少する
減収にしかならん
619
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:17:44.90 ID:Is2ajJ7m0(1/2)調 AAS
車の税金が高くなる

車に乗らない

買い物に行かない

買い控えが増える

消費税の税収増えない

別の所から取る
620
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:17:46.07 ID:MedI8nLE0(1/2)調 AAS
どうやって課金、徴収するんだろう?
621: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:18:17.43 ID:vHEIaxAw0(2/2)調 AAS
>>596
運転手
昭和30年頃は花形職業
今じゃブラックの代名詞
622: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:18:17.74 ID:Kxadk06r0(1/2)調 AAS
とりあえず一極集中の是正のために大都市圏税を作って所得の5割を召し上げとけ。
623: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:18:23.13 ID:1gzgu1tq0(1/5)調 AAS
>>598
東京人にあらずんば日本人にあらずの国
地方民が苦しもうと知ったことじゃないと思ってるのが東京人
愛知の車で国が持ってるってことも知らぬ身勝手な東京人の想像力なんてそんなもん
624: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:18:27.11 ID:6IYijsFN0(22/35)調 AAS
>>613
国民全員の脊髄にチップ埋め込むんじゃね?w
625
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:18:31.14 ID:mqq4qq4i0(1)調 AAS
>>620
毎年車検になる。
626
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:18:35.94 ID:E6DlBYQd0(1)調 AAS
車社会って大陸の事情で仕方ないだけでここは島だから
なんで真似してんだろ
627: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:18:50.00 ID:fTHqcGQY0(2/5)調 AAS
>>393
お疲れ
来年>>393に良いことがありますように
628: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:19:09.95 ID:HQjaV2JK0(3/10)調 AAS
>>35
だから受益者負担してんだろ?
自動車税を一般財源化した小泉純一郎のカスが諸悪の根源だろ?
言わせんなよバカが
629: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:19:25.74 ID:gUV0rQub0(3/6)調 AAS
>>613
総走行距離を車検証に記録
630: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:19:26.77 ID:JLOW8Iab0(1)調 AAS
旅行抑制策かな
631: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:19:32.14 ID:4M85o/dp0(15/20)調 AAS
>>546
田舎がいないと野菜も米も肉も食えない連中がよく言えたなw
1-
あと 371 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s