[過去ログ] 【政府】自公の税制改正「車で走った距離に応じて課税」を検討・・・カーシェアなどでも税金取られる見込み★7 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
309(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 17:29:59.35 ID:iEdSFxTe0(1/18)調 AAS
>>1
これも富裕層優遇税制だよな
所ジョージのように車を何台も所有していて
実際には走行せずにガレージに置いておいて、ニヤニヤしている富裕層にとっては
自動車税が安くなったほうがいい
富裕層のクルママニアは自動車税安くなって、ガレージの置物になっている車は
走行税払わなくていいのだから、減税になる
でもたった一台のクルマで毎日走り回っている一般庶民にとっては、増税になる
走行距離が長い田舎ほど増税になる
422: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 17:48:19.98 ID:iEdSFxTe0(2/18)調 AAS
>>391
馬車は道交法では
軽自動車扱い、つまり自転車と同じ扱い
税法上は知らない
445: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 17:50:43.66 ID:iEdSFxTe0(3/18)調 AAS
>>426
みんながみんな不正しないだろうから
それはそれでいいんじゃないの?
不正する人は、業者にメーター偽装してと頼むから
そこで金が動くし
多少は景気浮揚効果も期待できるってことか
454: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 17:51:50.88 ID:iEdSFxTe0(4/18)調 AAS
>>446
ソニーが
馬型アイボでも作ってくれれば
爆発的ヒットするかもな
473: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 17:54:16.01 ID:iEdSFxTe0(5/18)調 AAS
>>461
走行距離税って
メーターの総走行距離じゃなくて
例えば車検と車検の間の期間の走行距離だから
買った中古車の走行メーターが何万キロだろうと税金には関係ないだろ
その何万キロで買った車を何千キロ乗ったかで課税されるってこと
499(4): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 17:57:12.96 ID:iEdSFxTe0(6/18)調 AAS
というか地方に住むのが悪いとか言っている安倍信者って
愛国とは正反対だよな
愛国心とは、まず自分の住む地方への郷土愛が基礎となっている思想だろう
家族も愛せず、自分の育った地方も愛せない人間に愛国心とかあるのか?
539: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:03:21.34 ID:iEdSFxTe0(7/18)調 AAS
>>528
と、勝手に安倍政権に好意的な解釈をしていても
走行税で税収が上がったので
国家公務員の給料、ボーナスをじゃんじゃん上げます、って結果になるんだから、やめとけよw
555(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:06:16.44 ID:iEdSFxTe0(8/18)調 AAS
>>531
お〜、怖ッw
まるで文化大革命の時の
近衛兵みたいな思想だな
安倍信者って、もしかして毛沢東主義者なんじゃないか?w
570(2): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:08:50.39 ID:iEdSFxTe0(9/18)調 AAS
>>556
バス廃止、鉄道廃線で
自動車買わないといけなくなって
走行税納めるのに懸命になっている姿が思い浮かぶ
580: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:11:19.35 ID:iEdSFxTe0(10/18)調 AAS
>>575
移民政策も
そうやって呑気に構えているうちに
入管法改正で本格的に入ってくるようになってから
慌てふためいているネトウヨが大勢いたんだがw
612: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:16:24.88 ID:iEdSFxTe0(11/18)調 AAS
>>598
一般庶民が車を持つな
車に乗っていいのは年収1億円以上の富裕層、国会議員、国家公務員だけ
という道路ガラガラの北朝鮮みたいな国家像を理想としているのが安倍一派だよ
633: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:19:40.89 ID:iEdSFxTe0(12/18)調 AAS
>>625
ということは
毎年重量税も課税されるようになるのか?
重量税+走行税、そして自動車税が毎年かかるのようになるんだな
666: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:24:10.10 ID:iEdSFxTe0(13/18)調 AAS
>>662
お前がバカにしか見えないんだけどw
701: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:28:42.16 ID:iEdSFxTe0(14/18)調 AAS
>>680
政府スジや自民党が言っている政策は
100%の確率で通るだろうな
一般国民がいくら反対しても無駄
サマータイムの時みたいに財界が反対すれば別だけど
777(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 18:38:47.84 ID:iEdSFxTe0(15/18)調 AAS
>>772
250cc以上の車検があるバイクにも課税されると思う
929: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 19:01:05.02 ID:iEdSFxTe0(16/18)調 AAS
>>901
ソヴィエト革命の再来なら支持しないのに
226の再来なら支持する不思議w
951: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 19:04:22.66 ID:iEdSFxTe0(17/18)調 AAS
>>939
そもそも子供時代に
車自体に感じたキラキラした魅力がない
大人になって感性が鈍くなってしまったせいかも知れないけど
車って、よく考えたらタイヤがついている箱にすぎないからな
そんなものに馬鹿らしいほどの税金払わなきゃいけないのが
不思議になってくる
968: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 19:07:29.52 ID:iEdSFxTe0(18/18)調 AAS
>>955
織田信長の時代よりも退化しているじゃないか?w
>>956
高速道路無料化と謳い、ETC土日半額キャンペーンやっていた
民主党政権のほうが国内景気浮揚政策をしていたよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.350s*