[過去ログ] 【恒例】GDP年率、1.2%減→2.5%減 速報から更に下方修正 [7-9月改定値] ★6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
983
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/11(火) 12:30:07.12 ID:vRGc8LuE0(9/11)調 AAS
>>973
んだから、日銀は今年も国庫に割当金積んだうえに7000億円納めてるでしょうがw
>
それは、日銀のバランス・シートの資産側にある国債資産や貸し付けの金利分などの収益から、

負債である「発行銀行券」(これは無利子なので、日銀は支払わなくても良い)

(異次元の金融緩和によって銀行などに流しこまれた膨大な資金が預けられている)
『当座預金(超過準備)』(こちらは日銀が金利を付けているので、
預けてくれた銀行などへ支払う必要がある)
などの費用を差し引いた

(日本政府の国庫に納められる)『日銀の利益』のことなんだろう?

*だから、それはさっきから言っているが、
かつては毎年1〜2兆円と数兆円の規模があったが、
昨今は毎年数千億円ぐらいしか無い。

○対して、一般会計において、新しく産まれくる債務は、毎年40兆円ほどあるので、

たった数千億円ぐらいの「日銀の利益」では、『焼け石に水』。
998
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/11(火) 12:40:28.66 ID:xbbMFqbR0(13/13)調 AAS
>>983
んだからさらに40兆円買いオペすれば
40兆円分の利払い分の通貨発行益が発生するだけだ。

マジで意図は何よ?

>>984
支払い不能=ティーパーティが与党になること。

>>995
スティグリッツが金持ちがゴッホの絵に支出しても雇用はたいして増えないって例え話してたな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.572s*