[過去ログ]
【恒例】GDP年率、1.2%減→2.5%減 速報から更に下方修正 [7-9月改定値] ★6 (1002レス)
【恒例】GDP年率、1.2%減→2.5%減 速報から更に下方修正 [7-9月改定値] ★6 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
462: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 20:10:15.37 ID:nApQysL30 >>449 銀行に酷い目に合わされた経営者も多いからな。 あれで銀行は信用されなくなったし自業自得かなと思う。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/462
463: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 20:10:59.19 ID:sAeA0DKH0 悪い情報は早めに出せ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/463
464: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 20:11:07.44 ID:WAnzxUazO 東京の経済状況がわからない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/464
465: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 20:12:52.73 ID:VA9pq1lX0 >>460 それよりなんで農家に後継者がいなくなるのかも 分かってないのが大卒にもいるよな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/465
466: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 20:13:24.70 ID:nApQysL30 >>445 増税で政府が代わって散財するってのもおかしいけどな。 本来は減税すべきところを補助金に特定の人や組織が群がっているのが問題だわ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/466
467: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 20:14:46.06 ID:6jYmDNYB0 >>460 国民と言っても上級国民だけどな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/467
468: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 20:15:09.99 ID:32h3z/qz0 >>460 日本の借金や財政に問題が無いと思い込む人は、 (おそらく負担したくないからだろうけど。その気持ちは理解出来るが) お花畑の人が多いよね。 政府の借金は、最後は日本の国民が負担することに決まっているのに。 (悪性の)インフレや円安、(財産税などの)課税や増税によって。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/468
469: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 20:17:55.62 ID:nApQysL30 >>468 それは思う。 国民が国に貸し付けている金という認識の人が多い。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/469
470: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 20:19:40.39 ID:1VLH+wT00 下がる方が難しいというのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/470
471: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 20:20:46.42 ID:Dy77+Vd80 消費を減らして貯蓄しようという人が多いんだろ 日本の対外資産は過去最高 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/471
472: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 20:21:21.28 ID:030HAieb0 GDPって先進国でもごまかす国は結構あるけど、日本もこの調子だと実際はもっと低いんだろね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/472
473: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 20:22:26.45 ID:8U4v2xfW0 ナマポ外国人増やして経済成長する http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/473
474: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 20:22:52.25 ID:4Xs2yxou0 >>468 政府の借金=国民のお金は政府である日銀が450兆円買い取りして政府の借金が減り=国民のお金が減りGDPが下がる。 この仕組みが理解できないのは知的障害者だよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/474
475: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 20:23:26.76 ID:nApQysL30 >>472 バブルの頃の半分以下な気がする。 大企業でも子会社使って売上を大きく見せていたりしているし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/475
476: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 20:24:05.23 ID:4dA/Eldi0 黒田バズーカから黒田水鉄砲に変更 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/476
477: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 20:24:48.46 ID:NYoEkJyd0 公務員のせい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/477
478: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 20:26:17.21 ID:Rd2L8vEu0 >>316 静かかね? 氷河期世代のせいにしようとか工作しまくってるけど。 まあ完全に隔離スレになってるから誰も見てなくてお笑いぐさではある。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/478
479: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 20:26:24.01 ID:3qmE0eSx0 通貨の信認は、国家の徴税権で保たれている 中国が途上国を借金漬けにしていると言われるが それを自国でやっているのが日本というだけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/479
480: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 20:26:29.26 ID:nApQysL30 >>474 市場で100兆円とかのところにいずれは日銀の450兆が流れ込んでくることになるんだろ? 物価がすごいことになるな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/480
481: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 20:26:57.02 ID:lFqWySpQ0 >>430 あれ超エリートで成功者の人に対しても契約書無視して一方的に押し付けてたけど、今の政府って無政府状態に見えるわ ああいう人に対しても身勝手に振る舞えるってヤバい 今の政府は誰が抑え役なんだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/481
482: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 20:27:49.37 ID:oxjobbv80 国民を生かさず潰す実に見事な安倍政治ですね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/482
483: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 20:28:32.71 ID:Rd2L8vEu0 明日の日経で、緩和をやめて出口戦略を始めたかどうかわかるかもな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/483
484: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 20:29:39.57 ID:oxjobbv80 >>483 垂直ハードランディングですねわかります。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/484
485: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 20:30:58.61 ID:Rd2L8vEu0 >>484 経済オンチの安倍がやるとしたら それもあり得るから笑うに笑えんw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/485
486: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 20:32:02.93 ID:WNvOG5SR0 安倍と麻生は中国韓国のために動いてるからね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/486
487: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 20:35:20.10 ID:Rd2L8vEu0 >>484 だが、それをやってくれたほうが面白くはなる。 株をちょいとばかり持ってた小金持ちは一気にフランス暴動側に叩き落とされるからね。 そんなこと安倍がするはずはない、 と思ってたかをくくってた奴らは、 その上の超富裕層の養分程度でしかないことを身を持って知ることになる。 それはそれで観察するには楽しい題材と言えるか。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/487
488: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 20:35:36.22 ID:XYZLQ/Wd0 オリンピック、増税前にGDP下がる政権 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/488
489: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 20:37:01.46 ID:esq7eFlp0 パート25万、カップ麺400円の 世間知らずコンビが運営しておりまーす http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/489
490: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 20:37:33.56 ID:q+Y1g31w0 今はドカンとは行かないだろうけど安倍が逃げるとほぼ同時にいくだろう 早いとこ現金に替えといた方がいいぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/490
491: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 20:38:17.56 ID:umaq+fXR0 笑わずに聞いてほしい 知ってるか? 三年ほど前なら、この板でも、アベノミクスで経済は回復してると信じてる、知的障害者級のアホなネトウヨが、山ほどおってんで? 信じられるか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/491
492: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 20:39:39.02 ID:4Xs2yxou0 >>480 日銀の450兆円エネルギーを市場に流してもまだまだ足りない。 なぜなら、企業の内部留保が2000兆円と言われているからまだ均衡点にもっていくため1550兆円足りない。 2000兆円を市場に流してやっと企業の内部留保2000兆円と均衡するがまだまだ個人貯蓄があるから デフレをやめるためには個人貯蓄分も日銀券をばら撒かないとインフレにならない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/492
493: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 20:41:38.78 ID:KH1Q9U4c0 >>486 韓国 テレビも韓国ゴリ押しなった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/493
494: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 20:43:14.29 ID:tlkrf3GH0 消費増税したら-5%だろうね 貧乏人に俺は極力消費を抑えるつもり http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/494
495: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 20:43:24.48 ID:jZsTbIVX0 >>1 また、デタラメデーター拡散かよ 調子に乗ってんじゃねーぞ、安倍に世耕、黒田 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/495
496: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 20:43:53.44 ID:Rd2L8vEu0 まあ、安倍ちゃんとしては 移民法案通したし、水道売り飛ばしたし、 そろそろ潮時、参院選の敗北の責任なんか負いたくないから 突然の電撃辞任はあり得るかもね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/496
497: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 20:44:08.74 ID:5DNezD2K0 >>479 通貨の信任なんてのは、 通貨と交換できる財やサービスの質と量でしか担保されない。 従って通貨の信任とかいいながら、 財やサービスの生産量を最大にしていないデフレという状態(産出量ギャップ)は、バカ過ぎる。それだけ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/497
498: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 20:44:32.48 ID:bzTt8CB50 >>1 それでも景気はゆるやかな回復基調なんだよねw これのどこが戦後最長の好景気なんだろうねw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/498
499: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 20:48:01.55 ID:oJbjPIq00 日本安売り政策も踊り場っぽいな 次の日本安売り政策である国内に移民を急いでるのはこのためか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/499
500: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 20:49:26.07 ID:o4PtGWtj0 >>482 生かさず殺さずじゃなく必殺だからなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/500
501: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 20:51:02.02 ID:etUK01kE0 そろそろ2月限で売りかな? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/501
502: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 20:51:11.18 ID:32h3z/qz0 >>474 政府の借金=国民のお金は政府である日銀が450兆円買い取りして政府の借金が減り > 典型的なお花畑の意見だね。 そのようなことを ネットやテレビなどで高橋洋一さんや三橋貴明さんなどが言いまくっているから、 仕方ないかもしれないんだけど。 *日銀が政府の国債を買って、その分だけ政府の借金が減るなら、 国民から税金取らなくて良くなるよね(笑) 無税国家、誕生。 5chや国民から不評の消費税も廃止出来るな。 ・政府はいくらでも借金しても、 国債を発行して(一度銀行などに買わせて、その銀行などから)日銀が買い取れば、 日本政府の借金は消えて無くなるのでね。 それが本当に可能なら、日本は無税で国家運営出来るよ。 ・だから、少し考えたら、別に経済や金融の素人でも、 そのようなことが不可能なことはすぐ分かるやん。 国民のお金が減りGDPが下がる。 この仕組みが理解できないのは知的障害者だよ。 > これは、『信用創造論』だろう。 「信用創造」とは、人々や企業が金融機関などから資金を借りることで、 お金が増えて行くので、それで景気や経済が良くなるっていう話だろう。 しかし、金融機関などから、資金を借りることを『人々や企業に強制は出来ない』。 ・だから、『異次元の金融緩和』で、日銀が銀行などが保有する国債を膨大に買い取って、 その代わりに日銀から銀行などに資金を膨大に投入しただけでは、 (銀行などから資金を借りることを、人々や企業には強制出来ないので)、 結局『信用創造』は起きない。 ※『信用創造論』とは、 (大規模な)量的金融緩和(異次元の金融緩和)をするための 弁法、ウソ八百、フェイク、プロパガンダだと思う。 ロジックとしては、異次元の金融緩和をするためのネタやプロパガンダである 「デフレの脱却や2%のインフレ・ターゲット論」 と同じだろうな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/502
503: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 20:54:37.30 ID:Rd2L8vEu0 さて、年金や日銀は売り抜け出来るのかねえ。 生命線の株価がつるべ落としになろうものなら、 安倍は労働者だけでなく株主富裕層にすら命を狙われることになる。 そう考えると年金や日銀は売ることができないまま 日本国全体を破綻させるか。 うん、まあ、 詰み、じゃね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/503
504: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 20:55:57.05 ID:4Xs2yxou0 >>502 君が言ってることは0点。 高橋洋一や上念やみた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/504
505: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 21:00:47.44 ID:8ryn4xcz0 >>492 よくわからんが 俺のささやかな預金が半分くらいの価値になってしまうのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/505
506: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 21:00:59.67 ID:bHxs/aDY0 速報から「更に」下方修正 日本語おかしくない?超速報とかあったの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/506
507: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 21:01:39.33 ID:wl8vH6Yc0 総生産は下がったけれど質が上がったことにより実質プラス なんてとんでも理論言い出す人はさすがにいないか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/507
508: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 21:03:09.45 ID:nApQysL30 >>503 長期金利が上昇すると発散するという前提条件がある状態で 景気向上やインフレを達成するのは相反する要素があるから現時点で詰みなんだろうね。 将棋でいったら詰め路逃れで粘っている状態か http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/508
509: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 21:03:57.12 ID:D0qUmQ0y0 >>491 このスレでも擁護してるアホ大量なんだもんそらそうよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/509
510: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 21:04:14.22 ID:4Xs2yxou0 >>502 君が言ってることは0点。 高橋洋一や上念や三橋と主張が重なるのは俺が日本の最高学府の経営学部を首席で卒業しているから。 お前はど素人。 日本人は経済、経営のど素人が多すぎる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/510
511: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 21:07:21.83 ID:kfKPm4xR0 さすが 負が負を呼ぶ負のスパイラル曲がり屋政権の本領発揮(+_+) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/511
512: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 21:09:53.19 ID:h8My0i1R0 先ずはトンキンのマイナス成長をどうにかしねえとなあ 仮にも首都なんだから地方よりも裕福なのが当たり前なんだぞ? 首都さんが貧乏になる国なんて前代未聞だぞ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/512
513: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 21:09:59.71 ID:aDi0fMzo0 >>510 自分は理科系だけど、三橋さんの言っていることはおかしいと思うよ。 日本は国債を購入しているのが国民だからOKって、いずれは国民の 貯金を全部使うって言ってるようにしか聞こえないですからね。 あー、インフレなり徳政令なりで国民の預貯金を奪うつもりなんだなと 経済が素人の自分でも思ってしまう。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/513
514: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 21:10:06.11 ID:7QtEzmeq0 こんなめちゃくちゃな精度でいいの? 2倍やん。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/514
515: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 21:11:20.14 ID:h8My0i1R0 >>510 三橋は自営業も兼ねてるから説得力があるけど上念はなああ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/515
516: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 21:11:40.54 ID:BO5Ak0kV0 >>510 その経営学部を出ていくら稼いでるの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/516
517: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 21:12:20.41 ID:BO5Ak0kV0 >>515 上念も自営業やってるやん。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/517
518: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 21:13:08.66 ID:MhD8qiTE0 結局消費増税で躓いたままだった アベノミクスだ異次元緩和だーってなんか景気良くなりそうだなって雰囲気は確かに有ったのにあれでパーになった 景気は気からって言うけど本当だな 今は来年からの不景気に怯えてるもん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/518
519: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 21:13:19.89 ID:kfKPm4xR0 移民都市東京ずっと落ち目 メディアと芸能音楽 出版 大手の本社機能 本格的落ち目街道に突入ですから(+_+) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/519
520: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 21:14:01.13 ID:BO5Ak0kV0 >>513 その使った金は、結局、国民が持ってるんじゃないの? 理系ならそういう考え方するんじゃないの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/520
521: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 21:14:23.88 ID:7QtEzmeq0 >>513 だね、むしろ国民の貯金だからまずいね。 国民の生命と財産と権利をなくそうとしてるのが自民党だから。 貸してるから大丈夫じゃないんだよね、借りてるから返さなくていいんだ。 どうやって取り立てるのかわからないね。 そもそも国の政治と経営を混同してるのもよくないよね。 経済学とかいうのが全くの足し算引き算程度の単純な論理だから。 話にならないよね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/521
522: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 21:14:58.84 ID:+8yz8lbr0 せこすぎやろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/522
523: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 21:15:00.22 ID:kfKPm4xR0 ゴミクズどもが 国民を貧乏にしてまでトリクルアップしてるだけだからな 新自由主義者とカルト連合で日本終了(+_+) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/523
524: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 21:15:12.88 ID:5DNezD2K0 >>508 日銀がより買いオペすればいい。 金利が上がっても、その利払いを民間に歳出しないで済む。 つまり、高い利払いがインフレ率を押し上げない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/524
525: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 21:16:43.92 ID:h8My0i1R0 >>519 そー、そこなんだよ 地方は東京からの吸い上げで貧乏なのは仕方がないけど東京が落ちるのは理解できない、っていうかあり得ないんだよ 何でこんなことになってんだい? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/525
526: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 21:16:48.06 ID:HWDyhCiN0 来年の景気減速、不況入りを実体経済が見抜いていたわけだ。 株式始業は半年先の動きを表すというが、どうやら実体経済はそれすら上回る不況予測をしている。 安倍不況が近い。 自民党不況がすごそこに。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/526
527: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 21:16:54.18 ID:dH8g3nsB0 公金ドーピングしてこのザマ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/527
528: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 21:17:16.50 ID:lXp+PAy60 終わってるな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/528
529: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 21:17:17.03 ID:h8My0i1R0 >>517 そうなの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/529
530: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 21:17:52.40 ID:7QtEzmeq0 >>520 数字は持ってるよ、でも価値が減るからね。 いや、国は価値の増減を決めることができるね。 >>513さんはそういうかんじのことことを言ってるわけでしょう? おれは中卒だから、よくわからないけどね。 グローバリズムの間違い、アベノミクスの間違い、政治主導とかいうことの間違い なにもよくなってないよね、消費税増税で解決しようとする楽観主義の間違い。 正常性バイアスの国だね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/530
531: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 21:19:39.65 ID:aDi0fMzo0 >>520 だったらGDPは下がらないと思う。 素人だけど・・・ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/531
532: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 21:20:31.82 ID:4Xs2yxou0 >>515 上念は銀行員で融資業務でバランスシート、決算書を理解できるからな。 俺も大学新卒で外資系金融機関に入ったから融資業務、投資業務でバランスシート、決算書をはじめから理解できるのは当たり前だった。 日本人でバランスシートの考え方を理解できる人が少なすぎる。 だから法学部出身の財務省の知恵遅れがいう借金が〜国民1人あたりの借金が〜という間違いを信じる日本人が多すぎる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/532
533: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 21:21:51.96 ID:YKtq2nRR0 警備をやめ65歳になった俺は、 貯金も底をつき生活保護を申請に役所に行った。 役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇にはガードマン まるでアジアの銀行のような物々しい雰囲気だった。 俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、 「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」 職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。 俺が、「1ヵ月も待てないです、今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、 職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」 俺は諦めて帰るしかなかった。 後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。 俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。 「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。警備なんてやるんじゃなかった。警備なんて」 俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせず警備まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。 「おいっ!起きろ!交代だよ、いつまで寝てんだよ!新人!!」 俺は悪臭漂う警備の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。 いや、夢なんかじゃない。俺はきっと20年後の未来を見て来たに違いない。 俺はその日、警備を辞めた。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/533
534: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 21:22:05.65 ID:7QtEzmeq0 >>525 税で国が吸い上げてるからだよ。 消費税上げるじゃん、純粋な生産性が低下する。 普通に考えたらわかる。 まともな選択的正常な経済に金が回らないからね。 企業共産主義化してる気がするんだよね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/534
535: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 21:22:59.44 ID:QJMaq+HF0 デタラメな数字で自称世界3位の経済大国と言って喜んでんだから笑えないほどのバカだよ、この国とこの国のアホ国民は。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/535
536: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 21:23:08.94 ID:h8My0i1R0 >>532 そうか それでも三橋さんの方が説得力を感じる 特に東京オワコン論のところな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/536
537: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 21:27:27.72 ID:2RmwrRVw0 >>534 安倍が「国民から吸い上げた税金でー」と国会で言い放ったことを思い出した いかに信念をもって国民を苦しめてるかがよく分かるというもの http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/537
538: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 21:27:41.12 ID:53JeoQco0 おまいら馬鹿だなー 貧乏なら消費しなければ良いだけの話 会社の派遣や非正規見てるとタバコスパスパ 缶コーヒーゴクゴク 休憩の度に無駄に金使ってる 夜飯もどうせコンビニ弁当だろう 収入が増えないなら消費を減らせよ それで余裕のある生活ができるよ 生活の無駄な消費を洗い出して改善するんだよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/538
539: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 21:28:33.22 ID:sRGVwvCn0 やはり天皇陛下に全権奉還して天皇親政にすべきだと思うよ俺は 80年前も、天皇親政なら対米開戦は起こらなかったのにな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/539
540: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 21:30:30.34 ID:07OVhySl0 >>498 『景気は気のもの』とか言ってる様な連中だぞ? 好景気って思い込めが景気が上向くって 本当に思ってるんだろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/540
541: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 21:31:17.88 ID:2KWpTsSj0 >>538 その結果がマイナス成長 しかも物価は上昇してるからデフレで言い訳する事も出来ない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/541
542: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 21:31:20.07 ID:2RmwrRVw0 >>539 それもいいかもな 本当に日本人のことを思ってるかどうかハッキリするし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/542
543: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 21:31:35.16 ID:7QtEzmeq0 増税して景気回復だぞ?中卒にもわかるおかしさだろ。 わからないっていうのは財務省とか政治家だけだよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/543
544: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 21:33:55.52 ID:07OVhySl0 >>506 前は速報値はプラスだった。実体でマイナスになってたけど。今は速報値もマイナスなんだから、 よっぽどヒドい状況なんだろうね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/544
545: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 21:34:20.40 ID:MHBn28wy0 日本人はてめえの賃金が下がると大騒ぎするくせに 他人の賃金を下げるようなことばかりやってるからな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/545
546: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 21:36:53.95 ID:07OVhySl0 >>491 金美齢ってウヨババァが『アベノミクスって3回唱えて買い物したら、景気が良くなる』って ホザいてたけど、今はどう思ってるんだろうね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/546
547: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 21:39:32.02 ID:djpdCiSB0 日銀が政府に正しい数値を出せって言った時 肉屋を支持する豚達は「実態はもっと良いはずだからな」とか言ってたよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/547
548: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 21:39:57.31 ID:7QtEzmeq0 基本的にずーっとマイナスだろ? なんでアベを支持してんの? さらに移民とかいいだしたし・・・・ 全部間違いジャン自民党、 競争したらよくなる、痛みに耐えたらよくなる、増税したらよくなる、移民入れたら・・・・ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/548
549: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 21:40:55.20 ID:oLx5arWb0 広島大雨 大阪地震 全国的酷暑 北海道地震 あと何あったっけ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/549
550: 名無しさん@1周年 [age] 2018/12/10(月) 21:44:50.26 ID:lbbW7YFU0 安倍さんの数少ない功績は10%増税を2度延期した事。ここで無理して上げて国を滅ぼすのはやめて欲しい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/550
551: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 21:47:25.68 ID:Hp4zz2nY0 ネトウヨから前より贅沢できるようになったって聞いたことなかったから不景気は間違いない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/551
552: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 21:48:05.01 ID:nYxuSMup0 ドアインザフェイスとかいう低俗な手口なだけだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/552
553: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 21:49:29.28 ID:lFqWySpQ0 >>549 関西台風で空港水没 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/553
554: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 21:50:53.25 ID:lA0NzOyA0 これでも安倍政権下でGDPの計算方式に新たに政府の税金投入先とか軍事部門に 投資したらGDPに加えるとか政府側でGDP拡大しているように計算に加えられるように したわけでそれでもこれだけ下がるって実態はひどいな、さらに毎年の国債で上げ底なわけだし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/554
555: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 21:53:02.61 ID:HIj12bTe0 タクシーの運転手さん「東京の夜が静かなんですよ」様々な業種・場所から 『最近の景気』の感覚報告「電車の混む時間帯が早まりました」 https://togetter.com/li/1291692 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/555
556: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 21:56:26.14 ID:7QtEzmeq0 自民党がきちんと国民のほうを向いて政治しないと。 消費下げるよね。 未来に希望がないから。 自民党とか日本になくていいんじゃないか?害にしかなってないよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/556
557: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 21:58:24.04 ID:+6uYma+O0 韓国よりはマシだから別にいいだろ ここの住民は現実見れない馬鹿ばっかだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/557
558: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 21:58:55.51 ID:98mqVzYi0 ニッポン沈没まったなしw(・3・) 今後30〜50年で楽しい将来が見れそうだー ヒャッハー http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/558
559: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 22:00:20.10 ID:2RmwrRVw0 タクシーの運ちゃんは世相に敏感だしな それはそうとタクシー強盗も増えてるんだよな 運ちゃんなんて大した金持ってないのに襲うなんて世の中貧困化すると治安が悪化するといういい見本だわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/559
560: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 22:01:36.29 ID:7piZzWCf0 人手不足なのに何でや? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/560
561: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 22:01:40.17 ID:98mqVzYi0 >>557 現状、韓国と中国のインバウンドに頼って まだなんとかなってるのよ 韓国が沈めば、日本も沈む 中国が沈めば、日本は終わる(・3・) これマジ そして、正直・・・韓国も将来は絶望的だと思う という事は・・・日本も・・・分かりますね(´・ω・`) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/561
562: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 22:03:01.96 ID:zJKOntgE0 目一杯改ざんしての−2.5%だから実質−5% http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/562
563: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 22:03:45.93 ID:+6uYma+O0 >>561 韓国なんか沈んでも影響なし 日本は超大国の中国と仲良くやっていくから問題ない 反対するのは在日だけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/563
564: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 22:06:11.31 ID:nYxuSMup0 >>563 ファーウェイZTE規制したばかりだゾ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/564
565: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 22:06:51.70 ID:8U4v2xfW0 派遣と非正規を増やす政策を実行しておいてデフレ脱却が出来るわけ無い それは経済学の古典AS曲線として習う事 賃金水準と労働人口で労働市場が形成され、物価水準が上昇すれば国民所得が上がる 失業率が低下し労働人口が増えても賃金水準(派遣や非正規が増え)低下すれば労働市場が縮小し 国民所得が低下し、デフレ圧力は増大する これは極めて単純で既に何処の国でも何度も起きてる減少、国民所得が増加しな限りGDPが増える という魔法は存在しない 竹中のパソナが儲かるという事は日本国民は貧乏になると考えても良い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/565
566: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 22:07:25.61 ID:98mqVzYi0 >>559 貧困\(^o^)/ 貧困\(^o^)/ ニッポンはもう腐りに腐りきった おまいらー 徹底的にサイレントストライキだー http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/566
567: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 22:07:54.73 ID:7QtEzmeq0 >>560 奴隷不足って話を人手不足と言い換えてるだけだから。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/567
568: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 22:08:09.01 ID:nYxuSMup0 >>563 ホレホレ 【通信設備】携帯大手3社もファーウェイとZTEの製品を事実上除外へ★5 ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544441985/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/568
569: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 22:08:40.99 ID:8FgsIx5H0 >>524 株って金で買うもんだよな?その資金はどっから出て来るんだ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/569
570: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 22:09:34.74 ID:d+yjlOVE0 安倍に死を http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/570
571: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 22:09:35.80 ID:goJej86+0 改竄してもコレって事は相当ヤヴァイな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/571
572: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 22:10:25.17 ID:3RG5MkZ30 https://youtu.be/SqTnLIWynOM 統計データを正しく読み解くこと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/572
573: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 22:10:38.22 ID:LJ7lnknv0 またバカ国民どもは騙されたのか(笑) まさか支持率なんかも信じてるんじゃないだろうな? 若年層はゆとり未満のバカだらけになったからな そんなのに選挙権与えた移民党さすがだわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/573
574: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 22:13:04.52 ID:2RmwrRVw0 >>566 サイレントテロな 無駄を排し極限まで節約して効率よく生きることを善しとする ちゃんとスレもあるから見つけて参考にしてくれ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/574
575: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 22:14:01.77 ID:98mqVzYi0 ちなみに、さっきまでスーパーに買い物に行ってたんだが わいが家を出てから しばらく男2人にリレー尾行されてた(・3・) 見た感じ、民間の探偵会社の従業員って感じだったわ そんなやtらに依頼料はらってまで、俺の行動監視する バカなやつらwww カネの無駄ーーー あて・・・そのカネは誰のカネでしょうw(・3・) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/575
576: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 22:15:49.44 ID:G45bUY/t0 力が欲しいか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/576
577: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 22:15:53.34 ID:QgtCP2Vx0 増税延期くるうううううううう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/577
578: アベンキハンターさん [age] 2018/12/10(月) 22:16:43.30 ID:9vDb9GSZ0 ネトウヨの 最後の砦が 支持率 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/578
579: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 22:17:34.97 ID:BaOOWml90 分厚い中間層を取り戻すとは口が裂けても言わない自民党と財界、経団連! むしろ貧乏人を積極的に増やしてる節もある 人々は生活に追われると政治どこではなくなり 、支配層には都合が良い。やり過ぎない程度に 上手くコントロールされてるんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/579
580: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 22:18:50.50 ID:yH1kFY790 選挙期間じゃないからな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/580
581: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 22:19:21.02 ID:PTI+jKMq0 設備投資減ってるのに、労働力不足ってどういうことだか分かるな? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/581
582: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 22:19:48.97 ID:2RmwrRVw0 >>579 節もあるってなんだ 俺が知る限り自民が庶民の味方であったことはただの一度もないぞ 昔から自民は支配階層、搾取する側の政党だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/582
583: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 22:20:35.28 ID:98mqVzYi0 >>579 強がりやな 財務官僚も、日銀も 内心 青ざめてるよ 絶望的な現状に 気が付いてないで のんきにしてるのは 政治家と経団連だけ(・3・) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/583
584: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 22:20:59.71 ID:ZCCATcz90 官民ファンド 15ある内の12が安倍政権設立 のち9が負債 投資比率 経産省→95%→税金 民間→5% おいおい殆ど税金使って投資してるんじゃねーよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/584
585: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/10(月) 22:21:36.53 ID:EWAgtyPn0 大本営発表でこれなら、実態はもっとやばいと見るべきだろうな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/585
586: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 22:21:58.10 ID:lA0NzOyA0 >>560 65歳以下では自営や役員除いた雇われている労働者の人数は安倍政権下でほとんど変わらない、つまり企業側の雇用に変化は無い 新たに労働に加わる若者の数が少子化で減少してるので人手不足になる(1978年生まれ 今年40歳 171万人→1998年生まれ 今年20歳 120万人) 労働力調査 http://www.stat.go.jp/data/roudou/index.html 役員を除いた雇用者数・男性・15才〜24才 2013年219万人→2017年239万人20万人増 役員を除いた雇用者数・男性・25才〜34才 2013年616万人→2017年582万人34万人減少 役員を除いた雇用者数・男性・35才〜44才 2013年763万人→2017年729万人34万人減少 役員を除いた雇用者数・男性・45才〜54才 2013年609万人→2017年672万人63万人増 役員を除いた雇用者数・男性・55才〜64才 2013年500万人→2017年485万人15万人減少 あと65歳以下だと仕事している人口は変わっていないけど65歳以上の労働人口が激増している、これを合算しているから労働人口増えた事にはなっている 役員を除いた雇用者数・男性・65才以上 2013年164万人→2017年235万人74万人増 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/586
587: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 22:22:13.16 ID:G0TvmWDQ0 GDPの算出基準変更については下の画像見ればいい 平成12年以降の新旧基準のGDP比較 https://www.sankei.com/images/news/170117/prm1701170004-p1.jpg 平成6年以降の改定幅の詳細 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/monoshirin/20161228/20161228230509.jpg 「その他」かさ上げ額グラフ https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/monoshirin/20161229/20161229001940.jpg 「その他もろもろ変更」 https://i.imgur.com/ad1Q5BK.jpg 内容不明の新項目、その他、が新基準のGDPを大幅に押し上げている事が分かる どんな内容にしろ現政権に都合の良い数字が出るような物を取り入れたんだろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/587
588: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/10(月) 22:22:19.51 ID:XzmxNy6q0 野党がだらしないから碌な経済政策が議論されない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544431091/588
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 414 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.151s*