[過去ログ] 【報道の自由】NHKニュース7、二日連続で「水道民営化法案」に関し一切触れず 参院などで強行採決も(12/7) (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
336: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 21:58:23.17 ID:dy6EqrEV0(1/17)調 AAS
ウチは地下水だから、あんま関係ないが、世界銀行では大失敗してると聞くしな
国民にキチンと説明する義務があるだろう
364
(4): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 22:01:51.25 ID:dy6EqrEV0(2/17)調 AAS
>>343
それはない
野党が酷過ぎて仕方なく自民に入れてる人が多数だ
まともな野党が出てこないと自民党の暴走は止められない
390
(6): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 22:05:42.46 ID:dy6EqrEV0(3/17)調 AAS
>>381
民主党政権時代が酷いと思わなかったとか普通の日本人か?
超円高で景気最悪、家電大手は軒並み倒産の危機・・・
あれを経験したから今の自民独裁があるんだよ
407
(5): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 22:08:14.41 ID:dy6EqrEV0(4/17)調 AAS
>>397
ホントに日本に住んでるのか?
例えば、今の職安と当時の職安では、求職者の数が全く違うぞ
今は、景気良くて人手不足だが、民主党政権時代は景気悪くて失業者が凄かった
434
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 22:11:24.34 ID:dy6EqrEV0(5/17)調 AAS
民主党ageしてる奴は、日本人じゃないんだろうけど、民主党のせいで
政権交代ハードルが上がってしまったからな
ホント、ロクなことしなかった
あそこで政権交代しなかったら、ここまで自民が強くなることもなかっただろう
460
(4): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 22:15:11.86 ID:dy6EqrEV0(6/17)調 AAS
>>442
シャープが傾いたのは民主党政権時代の超円高でだろ
株価見てみろ
東芝は、原発事業の失敗だから安倍政権は関係ない
そうやって、連呼リアンが嘘ばかり吐くから、余計に自民や安倍政権の支持率が上がるんじゃないのか?

オレは、移民法で流石に切れたから、二度と自民には入れないが、元民主も絶対に入れない
早くまともな保守政党が出てきてほしいものだ
475
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 22:18:24.01 ID:dy6EqrEV0(7/17)調 AAS
人口だけは多い老害が死滅しないとテレビの影響力は落ちないだろうな
493
(3): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 22:20:21.64 ID:dy6EqrEV0(8/17)調 AAS
>>479
あのさぁ、リーマンショックで世界的な大不況があったときと同列に語るなよ
他国が回復してきている時期に日本だけが金融緩和もせずに円高維持してボロボロだっただろ?
いくら取り繕っても今の方が景気が良いのは普通に働いてる者には分かるんだよ
ナマポとか引きこもりには分からないんだろうけどな
504
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 22:22:24.03 ID:dy6EqrEV0(9/17)調 AAS
>>497
へー、安倍総理がそれを指示したんだ珍説だなw
証拠あるのか?
548
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 22:28:12.44 ID:dy6EqrEV0(10/17)調 AAS
>>505
人手不足
求人募集しても応募ないと人事が嘆くくらい
民主党政権時代なんか、職安に求人出しに行くと失業者がわんさかいた
今は、ガラガラだよ

↓失業率と有効求人倍率を見ても明らか
外部リンク[html]:www.stat.go.jp
555: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 22:30:18.20 ID:dy6EqrEV0(11/17)調 AAS
>>549
人口比の大きな団塊世代のリタイアがあっただろ
定年退職して一部はパートなんかに転職してる
574
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 22:33:08.02 ID:dy6EqrEV0(12/17)調 AAS
>>556
いやいや、民主党政権時代は日本が円高で輸出産業が苦戦していたから、
韓国経済が最高潮だったじゃないか
テレビでもサムスンを見倣えとやってたぞ
朴大統領も日本乗っ取り宣言したからな

今は、経済音痴の文大統領で悲惨な経済状況なんだが、どこの世界に生きてるんだ?
617
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 22:40:49.69 ID:dy6EqrEV0(13/17)調 AAS
>>598
円高だったんだから、ドルベースで見たら順位上がるわな
そういう嘘をしれっと吐くから駄目なんだよ
634
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 22:43:04.99 ID:dy6EqrEV0(14/17)調 AAS
>>626
そういう問題じゃなくて、キチンと報道して国民の議論や支持を得ていないのが問題なんだよ
649
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 22:46:01.38 ID:dy6EqrEV0(15/17)調 AAS
>>638
テレビしか視ない層も居るんだよ
上にも安倍政権の支持率が出てて、60代くらいが低かったけどモリカケとかの影響で悪印象なんだろう
テレビ報道で左右されるB層が民主党政権を誕生させたわけだしな
662
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 22:48:53.70 ID:dy6EqrEV0(16/17)調 AAS
>>652
公共放送局が報道しない自由を行使していること

>>655
60代後半といえば、団塊世代だから人口多いぞ
つまり、影響力が強い
682: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 22:53:07.80 ID:dy6EqrEV0(17/17)調 AAS
>>659
生活が大きく変わるような重要な法案の場合は、解散総選挙または国民投票が必要だろう
マニフェストに載ってないもので、社会が大きく変化するようなことを勝手にやっていいとは国民も思っていないぞ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.142s*