[過去ログ] 【コスト削減】日本政府「F35Aを国内で組み立てると費用高騰するので完成機を米国から直接購入します」 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
957: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:15:06.65 ID:lOmJA28D0(2/2)調 AAS
在日米軍でヘリから部品落下が多発したということで
日本で組み立てさせたらそこにもぐりこんだ工作員が手抜きするとみてるのか、
それとも日本に指導しながら組み立てさせる時間もおしくて完成品を持ってこさせるほど事態に余裕がないか
958: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:15:21.98 ID:c9N7szsp0(2/7)調 AAS
まあ、f3に期待
国内の軍事産業育成よろしく
959: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:15:37.82 ID:FcXvoTUp0(3/3)調 AAS
>>932
空自のF35A,Bの142機だよ。 三菱の大規模整備工場が今後40年メンテすることになるから
FACOとして作ってて大正解。
在日米軍のF35も整備対象だから、すごく忙しくなるね。
960: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:16:00.88 ID:v2d7xaQ80(1)調 AAS
徹底的に反日だな自民創価大阪は
961: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:16:21.68 ID:DTTcv/SJ0(1)調 AAS
車売れないから戦闘機買ってくれってか。防衛費という税金爆上げだろうな
962: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:16:35.01 ID:y0TJGN7+0(1)調 AAS
一機数十億円も削減できるの?
完成品のほうが安いってどういうことだよw
963: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:17:07.98 ID:JdGe8uFg0(2/3)調 AAS
F3ってF22のガワにF35の電子装備するって話がマジだったとしても
その機体で何をするんだ?要撃?爆撃?格闘戦?目的が分からん
964(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:17:15.10 ID:caymjZ950(1)調 AAS
今は、日清戦争直前の状況だから、とにかく急いで数をそろえる必要があるのだろう。
さらに、トランプとの貿易問題への妥協のためにも、政治的決着としての対応にも見える。
F3の自主開発は、無関係に続けるべきだ、国内の軍需産業維持のためにも必要。
シナの暴発が近い、臭金平の決断でなくても、軍の暴発の可能性もある。
とにかく、軍事的衝突無しで事は収まらないことを日本人は理解するべきだ。
965: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:17:21.74 ID:uJNthFRC0(1)調 AAS
>>956
工場はどこも人手不足
今、三交代の労働なんてやる人少ない
若い人はほとんどやらない
966: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:17:40.58 ID:c9N7szsp0(3/7)調 AAS
米国から買った軍装品のローン払いが優先で
国内メーカーに先延ばしどうのというニュースやら
なんかねえ・・・
財務省が悪いと、こうなるわな
967: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:17:54.37 ID:oCwKrqj+0(38/39)調 AAS
>>953
お前俺に安価してるじゃん
ガイジかw
アホにもう一度説明してやるけどATD-Xは要素研究の為の実験機
試作機(プロトタイプ)では無いの
そんなの基本の基本で理解出来てないのお前みたいな池沼だけw
無知??
大綱や中期防が予算の要求決めてる事も理解してないバカこそ引っ込んでろw
968: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:18:38.57 ID:/eiZMndm0(1)調 AAS
高額商品をたくさん買うんだし
もう少し値引きするか
おまけで2,3機つけてくれたらいいのに
969: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:18:51.93 ID:xyU+QH700(1)調 AAS
自動車の高額関税を避ける為ならなんでもする安倍ちゃんカッコ良すぎw
970: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:18:58.52 ID:3QRj2ZR40(9/10)調 AAS
浮いた金でレーダー開発した方が安いしな
ステルスの意味ないほどのな
971(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:20:07.85 ID:I11gtD860(1)調 AAS
落とし穴は、アメリカは納期を自由自在に操れるということ
日中戦争の行方はアメリカの掌の上
972: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:20:34.97 ID:c9N7szsp0(4/7)調 AAS
てか、そうなるとメンテナンスの心配がでちゃうね
日本でも作っていれば、その経験やらで国内でとなるが
完成品を買ってとなると、使ってる時の故障やらメンテで
いちいち米国にか?
素人考えなのであれだが、自動車とかでもそうなので
973: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:21:28.92 ID:3QRj2ZR40(10/10)調 AAS
>>951
クソ高いラジコンみたいな
974: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:21:36.76 ID:Xmujn61a0(4/7)調 AAS
早急な戦闘機の配備。
強制送還出来ない国(中国韓国)を排除した移民法改正。(難民排除かな?)
韓国の軍備急増。
韓国軍内の親米派排除。
在韓米軍基地スクールの撤退。
中国国内締め付け強化、反乱を起こしそうな中国少数民族弾圧臓器摘出。
中国外貨の制限。
台湾に米軍増加と実質大使館設立。(まるで独立を想定しているかの様子。)
975(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:22:14.14 ID:5WcG7TLB0(1)調 AAS
どのみちF35のアジアの整備拠点は日本なので、言うほど問題なくね?
全部完成品ではなく、技術確保分は組み立てるんだし、
その後の整備は日本でやるんだし、
故障分や定期的なオーバーホールも日本でやるんだし。
最初の大量組み立ては向こうに任せてもいいでしょ。
繰り返すけど、以後の技術継承・確保分は日本でやるんだしね。
976: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:22:14.81 ID:DaN+aApG0(1)調 AAS
MRJの損失を補填できない
977: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:22:15.24 ID:ez+uutYr0(1)調 AAS
F-4の時もF-15の時もライセンス生産より完成品輸入の方が安くできると
軍事評論家の人達は言ってましたな。
978: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:22:34.49 ID:74CviMLY0(1)調 AAS
>>901
他国の分も整備は受け持つんだからわざわざ組み立てはしなくても良くね?
979: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:23:00.94 ID:cBPIM9Kl0(1/2)調 AAS
Bは手間かかりそうだから向こうで組んだ方がいいだろうね
980: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:23:09.22 ID:c9N7szsp0(5/7)調 AAS
>>975
そなんだ
981: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:23:37.91 ID:JdGe8uFg0(3/3)調 AAS
チャイナとロシアに圧力をかけるのに一番いい基地が日本だから
日本にアメリカのパワーウェポンを優先配備するのは当然だろうけど
イージスアショアさっさと作ればなぁ
982: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:23:41.33 ID:mRv69OhG0(1)調 AAS
>>16
ノックダウン生産の意味は学ぶんじゃなくて技術と生産力の維持だよ
F-3(仮)向けの新生産拠点作る事になったから完成品輸入で問題なくなったんだと思う
983: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:24:02.58 ID:130t5zu10(22/23)調 AAS
>>1
>今後は、完成機をアメリカから直接購入する方式に改め、
>1機およそ150億円の費用を数十億円程度抑え、
>コスト削減につなげる考えです。
ということは、 オーストラリアがF−35 を100機購入したのと同一。
ステルス性能 抜き のF−35 になる。
F−35 で、ステルス無しな、 オマエらは(笑)
984: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:24:06.19 ID:Xmujn61a0(5/7)調 AAS
>>971
米中戦争だけどな。
985: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:25:01.69 ID:cBPIM9Kl0(2/2)調 AAS
組み立てに金がかかるのはライン新設だからだろう
人件費がゴミに見えるくらいかかるぞ
986(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:25:04.76 ID:YrlS/IGL0(1)調 AAS
なんでそこの費用削るんだよ、馬鹿かよ!
987: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:25:14.56 ID:XmW3TIaT0(1)調 AAS
核ミサイル持つのと、どっちが費用対効果高い?
988: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:25:43.22 ID:FNNMTcM70(12/12)調 AAS
>>986
費用かけるメリットないだよ馬鹿か?
989: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:25:44.87 ID:c9N7szsp0(6/7)調 AAS
値段でいえば、完成品のほうが確かにあれだが
あえて、製造までやろうというのは
もちろん技術をというのがあるもので
次に活かせるし、まあ、これはこれでいいけど
癖になると困るよね、慣れっこで
料理してたのに、コンビニ弁当やスーパーのお惣菜でという感じやね
990: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:26:33.64 ID:oCwKrqj+0(39/39)調 AAS
そもそもF35の最終組立(ノックダウン生産では無い)は
ほとんど国内の防衛産業の基盤維持にそれほど貢献してないんだよ
そっちの方が問題であってこの決定自体はまったく問題無い
991: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:27:33.38 ID:Y/ruQU3N0(1/2)調 AAS
三交代の工場はキツイ
機械系はキタナイ
作業服、安全靴、脚絆はカッコワルイ
工場で働いてるのは老人と外人と訳ありだな
それじゃあ高品質なんか望めない
992: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:27:55.98 ID:Xmujn61a0(6/7)調 AAS
>>964
暴発が中国崩壊内戦に向かってくれれば良いだけどな。
993(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:28:15.84 ID:WFGQzBlA0(1)調 AAS
米国の雇用に貢献します宣言でしょ。
経団連のために国民の血税が使われるだけの構図。
いつも自民党になるとこのパターン。
994: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:28:27.56 ID:c9N7szsp0(7/7)調 AAS
てかさ、完成日の弁当買うより
材料買って、料理したほうが、安いのはあるよね?
兵器の場合、開発費やらかかっていてあれだが
総合的にみると、国産が安いだろってフツーにおもた
米国の戦闘機なので、あれだが
995: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:29:13.61 ID:Xmujn61a0(7/7)調 AAS
>>993
中国有事が近い宣言。
996: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:29:25.95 ID:6aTuwZuW0(1/2)調 AAS
>>28
おまえは公務員様がどんだけ無能か知らんのかまして自衛官なんてその頂点だぞ戦闘機なんか造れないからwW
997: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:31:14.55 ID:UUFGWtmR0(14/14)調 AAS
ライセンス国産なら意義はあるが
組み立てだけじゃ雇用の維持くらいの意味しかない。
それだけのために一機に数十億はコストかけ過ぎ。
整備拠点は日本に置かれるんだから、組み立てにそこまで拘る必要はない。
文句があるなら、国力挙げて自国生産の第五世代戦闘機を作りましょう、という話。
998: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:31:28.83 ID:130t5zu10(23/23)調 AAS
>>1
>今後は、完成機をアメリカから直接購入する方式に改め、
>1機およそ150億円の費用を数十億円程度抑え、
>コスト削減につなげる考えです。
ということは、 オーストラリアがF−35 を100機購入したのと同一。
ステルス性能 抜き のF−35 になる。
F−35 で、ステルス無しな、 オマエらは(笑)
999: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:32:00.75 ID:Y/ruQU3N0(2/2)調 AAS
ネトウヨなんか工場で働いたら3日で来なくなる
そのくらい辛い仕事
1000: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水) 09:32:50.40 ID:6aTuwZuW0(2/2)調 AAS
1000
1001(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 5分 19秒
1002(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.508s*