[過去ログ] 【社会】家の片付け、規則正しい食事…貧困の子の生活改善支援、厚労省が来年度から (55レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17(1): 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 19:58:17.00 ID:O/NLJYKO0(1)調 AAS
これは大事
片付けって自然に身につくものじゃなくて、基本、教わらないとできないんだよ
日本の貧困層は、親も片付けができなくて室内が散らかったまま汚いことも多いからね
そこで育つと、大人になってからもずっと片付けができない人間になる
イギリスとかドイツとか、特殊なケースを除いて
質素な暮らしの人でも室内が整頓されていてインテリアも整ってることが多いけど
それは歴史的に周囲からのチェックが室内まで及ぶ環境だったことと
領主や上流で召し使えた者がそこで整理整頓やインテリアの基礎を身に着け
自分の暮らしにも反映させたということがある
整理の方法やインテリアの知識を学ぶ環境があったんだな
51: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火) 09:44:09.92 ID:ZUUa4l8P0(1)調 AAS
>17
いやイギリスとかドイツは貧乏=家に物がないってだけだろ・・・
ヨーロッパの貧乏人って物質的には日本の貧乏より貧乏だから
日本は物価が安いから貧乏でもたくさん物を買える
北欧も閑散とした庶民の部屋がよく日本で紹介されるけど、
別にスタイリッシュなんじゃなく、貧乏で物がないだけだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s