[過去ログ] 【社会】母親(81)の預金口座から1億5千万円着服容疑、成年後見人の保険外交員息子(49)逮捕 名古屋地検 (169レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(5): ばーど ★ 2018/12/03(月) 15:54:29.59 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
成年後見人として管理していた母親(81)の預金口座などから現金約1億5千万円を着服したとして、名古屋地検特捜部は3日、東京都港区の保険外交員、高田幸朋容疑者(49)を業務上横領の疑いで逮捕した。

逮捕容疑は2013年5月から16年5月までの間、成年後見人として管理していた母親名義の預金口座などから複数回にわたって現金を引き出し、計約1億5400万円を着服した疑い。特捜部は認否を明らかにしていない。

特捜部によると、高田容疑者は13年4月、名古屋家裁岡崎支部から母親の成年後見人に選任され、16年11月に解任されていた。

成年後見人は、認知症で判断力が低下した高齢者らの財産などを管理するため、家族らの申し立てを受けて家裁が選任する。後見人となる親族が財産を着服する事件も相次いでいる。

2018/12/3 12:10
日本経済新聞
外部リンク:www.nikkei.com
2
(5): 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 15:55:26.64 ID:mzd75SOT0(1)調 AAS
昔、犯罪被害者の子が受け継いだ遺産着服したおじとかおったよな
1億近い金
でも使い込んでいたから返金されず
3
(3): 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 15:56:22.05 ID:yRChVTlO0(1)調 AAS
身内弁護士司法書士いずれであっても
単独では成年後見人になれないように民法改正しろ
4: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 15:56:26.08 ID:oPTEWKrR0(1)調 AAS
成年後見人なんて例外なく一切信用できないわ
5: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 15:57:09.57 ID:ZQ/vVwFb0(1)調 AAS
成年後見人を引き受ける会社作ったら儲かるんじゃね?
6: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 15:57:17.22 ID:fCN7zpRr0(1)調 AAS
J( 'ー`)し ごめんね。カーチャンお金持ちでごめんね
7: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 15:57:25.13 ID:hQtUjrIW0(1)調 AAS
「保険外交員」とか、またレッテルを貼りはじめたな。
8
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 15:58:31.77 ID:mtqZ3X050(1)調 AAS
どうせ自分が相続するとか思うとやっちゃうんだろうなぁ
9: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 15:58:42.68 ID:mvLiNdzq0(1)調 AAS
女装して熟女保険外交員してたんかえ
10: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 15:59:28.83 ID:uniVV6Pd0(1)調 AAS
実家は三河の金持ちで港区住んでるなんて保険販売もそこそこだったのかな
母ちゃん死んで兄弟と分ける前にもらっちまえ的な
11: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 15:59:40.12 ID:5Jbhso6Q0(1)調 AAS
良心とか痛まないんだろうか?
俺は気が小さくて悪いことなんてできん。
12: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 15:59:48.80 ID:FIatXOjI0(1)調 AAS
>後見人となる親族が財産を着服する事件も相次いでいる。
問題わかってんなら対策考えろよ
13: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:00:03.06 ID:GixCxC0P0(1)調 AAS
年寄りがそんなに持ってることに驚く
14: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:00:15.65 ID:6u1i4KHv0(1)調 AAS
後見人でなければ無罪だったのに…
15: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:00:21.34 ID:hlo/EwTX0(1)調 AAS
>>1(続き) 【ばーど★】問題!

 【ばーど★】警報!【ばーど★】警報!【ばーど★】警報!!!

まじめにレスしちゃった人ww残念でしたぁwww【ばーど★】スレでーすw

・超有名な反日スレ立て屋【ばーど★】
・朝から晩までアンチ安倍スレ!
・徹底的に反日スレ!
・24時間アンチ安倍

◎◎【ばーど★】の反日、反安倍スレに・・・

”半島の愉快な仲間たち”が擁護レス連投するよ!

===【ばーど★】警報!【ばーど★】警報!【ばーど★】警報!===

★日本の不幸に大はしゃぎ!★24時間日本下げ!★ .......

まじめにレスしちゃった人w【ばーど★】スレでしたw残念でした【ばーど★】ですw

*【ばーど★】の反日スレに→半島から仲間が応援レス連投するよ!!!

日本下げスレなら 【ばーど★】
日本ヘイトなら【ばーど★】
【ばーど★】 を監視しろ!!!
16: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:00:39.01 ID:68XZWIIC0(1)調 AAS
>>2
震災遺児な ひどい話だった
17
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:00:52.70 ID:t7tdSPQm0(1)調 AAS
お前らもいい歳して無職で親のスネ齧ってるんだから着服と大差ないだろ。
18
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:00:55.74 ID:X15qdeNC0(1)調 AAS
安倍の罪が一つ増えた。
19: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:00:55.95 ID:MwuL3Rq50(1)調 AAS
.

>>3

第三者が遺産を簡単に盗れるよう相続法改正も済んでるしな(爆笑)

ガイジンも簡単に盗れちゃいます(爆笑)

クズ安倍(爆笑)
20: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:02:23.18 ID:uxQHe9w50(1/2)調 AAS
息子だからまだ良いんじゃね?
きょうだい喧嘩にはなるだろうけど…。

赤の他人に使い込まれたら、どうにもならん。
21
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:03:33.89 ID:hpl+oqHE0(1)調 AAS
被後見人の財産が1億円越えてたら
弁護士と共同で後見人やらなきゃ駄目なはずだ

てことは弁護士もグルか
22
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:03:36.90 ID:yOSE3FQB0(1)調 AAS
保険屋ってのは基本的に犯罪者だからな
特に金がらみのことは平然とやる
23: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:03:41.14 ID:YJE993Zq0(1)調 AAS
>>2
それ朝日新聞が美談として取り上げたんだっけ?(叔父が甥の後見人になる)
ほんま胸糞悪い事件だったな
24: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:03:45.19 ID:k8N84DqC0(1/3)調 AAS
>>3
一人月数万円とはいえ複数人雇うのはきついぞ
金額が一定以上とか条件を付けたいな
25: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:05:25.90 ID:+hwX8lh30(1)調 AAS
>>21
> 被後見人の財産が1億円越えてたら
>弁護士と共同で後見人やらなきゃ駄目なはずだ

ソースは?
26: 名無しさん@1周年 [age] 2018/12/03(月) 16:06:46.65 ID:I//BWhOo0(1)調 AAS
>>1
嘘つきはジャップの始まり
27: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:06:55.96 ID:EiCnnkHH0(1/2)調 AAS
うちは親が兄弟に着服どころか借金漬けにされたよ
28: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:06:59.75 ID:g+rtBYyt0(1/2)調 AAS
>>3
人材不足になるわ。
その代りに、身内が後見人してたら、後見監督人を付けられることが多い。
監督人がしっかり仕事したら、大丈夫やろ。
29
(4): 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:07:11.42 ID:DV9nQGiU0(1/3)調 AAS
着服しても生前贈与分として相続時に減るんだからいいじゃんね、まして自分の親のお金だよ。
30: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:07:36.06 ID:lGno55or0(1)調 AAS
タンス預金すっげえ
31: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:07:48.98 ID:ByzV3pHX0(1)調 AAS
弁護士も司法書士も、普通にやれてる連中は後見なんで面倒でやりたがらないよ。
32
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:08:46.93 ID:URNOtzxI0(1)調 AAS
自分の母ちゃん世話してるのに下ろせないの?
どうなってんの?
33: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:09:10.11 ID:Ah7+UWO50(1)調 AAS
いいなぁ
34
(6): 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:09:16.58 ID:w57j9h+z0(1/2)調 AAS
ま、年寄って金持ちだわな
農家やってる実家なんか、80過ぎのかあちゃんの口座、長男兄が独占してて
農機や軽トラ購入、災害での損害復旧なんかで老後資金をうん千万使い込みまくり
農家なんかは家族共有財産って意識だからだけど、それも着服になんのかね
おれは町でリーマンやってて全く手伝ってないんで訴える気もないが
35: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:10:12.71 ID:RKzzqioZ0(1)調 AAS
>>32
必要以上にやったらこうなるよ

>>29
あくまで他人の金だよ
いくら相続するっていっても他の相続人にいくはずの現金も使っちまったらダメだろうなw
36: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:10:38.62 ID:k8N84DqC0(2/3)調 AAS
>>29
親のお金だからね贈与には親の意思が必要なんだ
でも親は後見状態で意思表示ができない
37: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:10:56.12 ID:DRQ6lzFa0(1/2)調 AAS
こんなの相応の報酬貰わんとやってられん
専門家でも着服する奴いるのに俺息子だからいいかって思うに決まってる
38
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:11:25.13 ID:xdsOrzxJ0(1/2)調 AAS
>>8
ほんそれ、相続できるんだから死ぬまで我慢が。ほんとどうしてできねえのかねえ・・

ずっと自分にベタぼれしてる幼女に合法寸前なのに15歳で手出して逮捕されたような話だ
39: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:12:05.49 ID:CblfKOviO携(1/2)調 AAS
他人のなら良くないけど自分の親のなら別にいいじゃん
40: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:12:16.00 ID:GbZpDrKU0(1)調 AAS
>>38
15歳は合法寸前じゃないから。

>>34
母親が承諾してるならならない。
使い込みまくりっていうか、正しい使い方。
41
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:12:16.06 ID:SSy2+z1L0(1)調 AAS
こんなに有ったら相続税で持って行かれるだけだしな(´・ω・`)
42: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:13:34.42 ID:DV9nQGiU0(2/3)調 AAS
>>32
本人宛の各種税金や医療費の支払いは直ぐ出来るけど、現金の移動は親族間でも贈与契約書を取り交わさないと出金不可だよ、金額にもよるけど。
43: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:13:40.03 ID:RfpaAVsQ0(1/2)調 AAS
保険屋に誠意を欠いたら詐欺師だからな。か◯ぽ生命に誠意がある奴は皆無なんだけど
44: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:13:45.52 ID:NLIc+y800(1)調 AAS
>>38
相続人が他に居るからだよ
死ぬ前に可能な限り奪い取ってしまえば
あとは死んだときに残った財産で分割協議だろうとか甘い考えてるんだろう

そのほかの相続人に警察行かれると
45
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:14:04.48 ID:EiCnnkHH0(2/2)調 AAS
>>34 母親の同意があれば問題ない
ただ相続時に生前贈与で長男の取り分は減らすことはできるが
その時財産残ってなかったら生前贈与分は取り返せない
気に入らないなら今のうちに母親からそれらの機材は母親の財産だとか
抜かれた金は長男への貸付金だとか一筆と実印もらっとけばいい
46: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:14:59.50 ID:k8N84DqC0(3/3)調 AAS
>>41
着服したお金をどうしてたかわからないけどその目的もあったかもね
だから逮捕までされたのかも
47: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:15:07.01 ID:5UPQKQfG0(1)調 AAS
>>34
それ普通じゃね
48: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:15:12.78 ID:idKPZVa40(1)調 AAS
着服や横領あと金に絡む犯罪で、被害額が返金されなければ、被害者が加害者をすきなように殺せる法律作れよ
無い袖はふれぬのやったもん勝ちはいいかげんゆるすなよ
49: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:15:36.26 ID:2XMwR5bm0(1)調 AAS
>>45
たわけ者な。
50: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:16:18.44 ID:Sfn7/fFj0(1)調 AAS
贈与税の脱税になるのかなぁ
51
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:16:18.57 ID:9EBVi63I0(1)調 AAS
毎日14万円とかどうやって消費するんだ?
ヤクザとかチョンとか北朝鮮か
52: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:17:12.29 ID:bSGepPZB0(1)調 AAS
親子やからうまくやれよな
53
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:17:33.89 ID:4zQzY01n0(1/3)調 AAS
>>29
生前贈与も一定額以上は贈与税がいるんだから
払ってないなら脱税状態
54: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:18:13.68 ID:cXmWWb+/0(1)調 AAS
^

>>51

なんで日割だけで考えるの?w

賢い人なの?w
55: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:18:19.10 ID:tIqo7mo/0(1)調 AAS
>>34
なんでババアの口座の中身を勝手に老後資金にしてんだよ
長男に農機具買ってやるために貯金してたかもしれないだろ
56: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:18:31.68 ID:i7W00SKI0(1)調 AAS
入院中の母親の年金は下ろしていいんだろ?
じゃないと困る
57: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:18:39.45 ID:Ih56BJow0(1/2)調 AAS
鳩山からは贈与税取ってないのに、なんでこいつだけ捕まえるの?

キチガイ地検
58: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:18:46.47 ID:eMa0LuCF0(1)調 AAS
鳩山は逮捕されなかったのにな
59
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:19:09.59 ID:Nf2NVoIx0(1)調 AAS
なんでだめなの?その金で葬式したいときどうするの?
60: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:19:27.94 ID:xdsOrzxJ0(2/2)調 AAS
>>51
ガチャ? クラクラだとさすがにカンストして使い道ねえな
61: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:20:03.47 ID:4zQzY01n0(2/3)調 AAS
>>59
そういう必要に迫られての出金じゃなかったからだめだったんだろ
62: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:20:10.41 ID:DV9nQGiU0(3/3)調 AAS
>>53
基礎控除はたったの110万で税率も細かくしているよね、ガメつ過ぎるんだわ。
63: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:21:08.86 ID:6TV1Hff80(1)調 AAS
もう散々楽しんだんだから悔いはないだろ
俺だって大金を数年好きに使えたなら後はどうでも良いし
64: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:21:29.13 ID:fWRFFfAt0(1)調 AAS
息子でコレだから
金の管理を
他人に任せたらスゴいことになるな
65: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:22:01.63 ID:lIMR3kUf0(1)調 AAS
年寄りは1億とかふつうに持ってるからなぁ
66: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:23:22.02 ID:RfpaAVsQ0(2/2)調 AAS
何で鳩山みたいな悪質な脱税が見逃されたんだろ? 東大まで出て総理大臣やっている様な奴が贈与税の知識が無いでは済まんはず。今からでも逮捕して首をチョンパするべき
67: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:23:24.02 ID:zOo5YvyP0(1)調 AAS
ババア金持ち杉
68
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:23:37.81 ID:g+rtBYyt0(2/2)調 AAS
>>53
贈与側の意思確認できないから、贈与にはならない。
だから贈与税はかからない。
69: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:24:47.09 ID:gmBPGBxG0(1)調 AAS
弁護士つけるとかしなかったのか。
弁護士も横領する奴はおるけどいうて親族よりはだいぶましやろ。
70: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:25:04.05 ID:yMKdlowD0(1)調 AAS
こんなの裁判所に報告した時に直ぐバレるじゃん
成年後見人ならこんな事分かるだろうに
71
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:25:15.24 ID:wlY9f0sl0(1)調 AAS
俺もおかんの財布から300円くらい着服したことある
小2の時
72: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:25:51.86 ID:vU71AdL30(1)調 AAS
本日の棚上げスレ
73: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:26:14.61 ID:TefWx09g0(1)調 AAS
これな
市とかの推薦で地裁が認定する後見人も横領が激しい
74: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:26:37.17 ID:PIvb3LW20(1)調 AAS
>>71
3000円のランチビュッフェで返済しろ。
75: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:27:56.79 ID:A2tAGehV0(1/2)調 AAS
認知症の世話するのに認知症の金を使ったら駄目なの?
別の遊びで使ったのがバレたから逮捕なの?
よく分からん
76: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:28:16.11 ID:w57j9h+z0(2/2)調 AAS
>>34なんだけど皆のいうとおりなんだよ。
基本農家は主たる戸籍主の個人口座が法人口座の役割してて
ただ、ほかの兄弟の配偶者なんかが割って入ってきてややこしくなったりすんのよ
うちの旦那の実家の遺産も私に実質はいってくるんだから〜とか
めんどくさい
77: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:28:21.11 ID:CblfKOviO携(2/2)調 AAS
今回のは額が大きかったからバレたけどみんなやってることでしょ?
死んでからだと凍結されてお金を動かすの大変だから死ぬ前に他に移しとけとかよく聞くもん
うちは相続するような金も物もないから関係ないけど
78: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:30:58.58 ID:Ih56BJow0(2/2)調 AAS
鳩山は毎年何千万も母親からもらってたのに、金持ちだから訴追されない

馬鹿みたいこの国
79: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:31:50.13 ID:u8a6wHAm0(1)調 AAS
1.5憶か、持っているわ。
80: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:32:40.73 ID:4/L1k4le0(1)調 AAS
>>18
安倍、安倍、ってオウムかよ。
鳥頭
81: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:32:53.53 ID:6VLygmAz0(1)調 AAS
相続税対策するのなら成年後見人になるべきじゃなかった
成年後見人は毎月被後見人の預金通帳のコピーつけて収支報告出さないといけないからカネを相続人に
うつすことができなくなる
82: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:38:10.90 ID:1EKotLi80(1)調 AAS
ハハハハ 大笑い、この世の流れだよね

幾らため込めても、どこかでなくなるのがお金

使うにゃー 損損

お金を残すと。子孫がバクチ、女、酒 津かい放題だよ
83: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:39:03.73 ID:A/vQt7b40(1)調 AAS
ようするに相続税を払うより捕まった方が得だし、他に相続人がいるならこうするだろ
ただ、箪笥隠しだろうから警察に拘束されている時に家に泥棒が100人は来るだろうなwww
84: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:41:06.84 ID:5rCnLKz00(1)調 AAS
母親はいいんだろうけど、遺産がもらえるはずだった
兄弟からの訴えなんだろうな。


85: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:41:21.84 ID:YOi3kuo50(1)調 AAS
>>34
バカな弟がいて母親と長男がかわいそうだな。
86: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:41:44.61 ID:imcUDyVv0(1)調 AAS
>>29
成年後見人になったら息子が勝手に単独で生前贈与できないのよ
今回のようなケースでは息子が成年後見人になるまえに生前贈与で受け取って納税してたほうがよかったわな
87: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:43:19.59 ID:uzgwvHwO0(1)調 AAS
何千万円も相続税で取られるくらいなら生前に下ろしたくなる気持ちは解る
88: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:43:20.30 ID:rnU4Swl60(1)調 AAS
問題ないだろ

息子が後見人になってんだから相続みたいなもんだ
他人が使うなら問題だがな
89: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:43:29.77 ID:4zQzY01n0(3/3)調 AAS
>>68
だから着服か
90: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:44:01.51 ID:56JTQ6M70(1)調 AAS
他にきょうだいがいて、成年後見人の高田幸朋容疑者が使い込んでいたのがばれて逮捕された?
一人息子だったら、母親の金を使い込んでも問題にはならないと思うんだが。
91: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:46:17.75 ID:uxQHe9w50(2/2)調 AAS
寿命が分かるものならなあ。
家族がいていつ死んでも安心な人はともかく、単身者は50越えたら好きな時に死なせて貰いたいな。
身辺整理してから死にたいし。
92: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:46:31.21 ID:eIv8gt5z0(1)調 AAS
もう少し待ってればよぉ
93: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:47:36.47 ID:yk+/hZSR0(1)調 AAS
親子で盗むのは刑法の範囲外だと聞いたような
後見人要素がいかんのかな
94: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:49:57.87 ID:ZsoF7INM0(1)調 AAS
毎月、関係者に対して残高証明発行したら?
95
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:51:46.95 ID:u0284WIn0(1/3)調 AAS
親族相盗で直系血族は罪にならない
96
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:52:46.83 ID:xTu0CbBj0(1)調 AAS
>>95
後見人の立場でやったらどうだ?
97: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:53:08.11 ID:e95E6Xs80(1)調 AAS
普通口座からって額がデカすぎる…
98
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:54:21.03 ID:u0284WIn0(2/3)調 AAS
>>96

直系血族だからw
99: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:55:14.57 ID:AS7UOxEB0(1)調 AAS
しょぼい仕事なのにいいくらししてる奴って大抵こういうからくりなんだろうな
安い保険売ってレクサス営業車とかいい笑いもの
100
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:55:51.31 ID:u0284WIn0(3/3)調 AAS
親族相盗例とは|兄弟や配偶者でも適用される罪とその適用範囲|刑事 ...
外部リンク:keiji-pro.com - キャッシュ
2018年2月26日 ... 親族相盗例とは、親の財布からお金を無断で持ち出したり、、
親族間で起こったこと なら窃盗罪や横領罪では処罰しないというものです。
101: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 16:58:49.64 ID:DRQ6lzFa0(2/2)調 AAS
後見人の場合親族相盗でも刑の免除はされない判例がある
102: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 17:01:23.04 ID:A2tAGehV0(2/2)調 AAS
あーなるほど、
母親が亡くなって遺産相続するぞってなったから兄弟にバレて訴えられたのか
103: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 17:02:10.64 ID:OwbrrEC60(1)調 AAS
兄弟姉妹にチクられたんやろうなあ
104: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 17:07:02.30 ID:wlCEx9kE0(1)調 AAS
あの世に金持ってけないんだから別にいいだろ、息子なんだし
105: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 17:08:53.76 ID:kcMmFPVt0(1)調 AAS
>>98
後見人の立場でやったらどうだ?
106: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 17:11:39.38 ID:BBLXciu30(1)調 AAS
実の息子だろ?義母じゃなくて。いいだろよ
107: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 17:30:40.76 ID:mjJh/sXc0(1)調 AAS
>>1
この手の事件は増えているのか
後見人を複数選任するなどの制度改革が必要かね
108: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 17:32:47.92 ID:0VWnkQ7a0(1)調 AAS
ホーリツ屋がケッペキに安全安心な制度とかやりだすと、

費用が係って使ってられないってことになるぞ。

後見なんてやらないで、同居してる子が貯金を全部取り上げて使うのが合理的ってことになるんだから。
109: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 17:34:19.31 ID:q+4I8yUs0(1)調 AAS
相続人無いと国に取られる
110: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 17:36:39.78 ID:th3fTrO30(1)調 AAS
コレは逮捕されるような事なのか?
111: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 17:36:43.40 ID:VzpaPe/a0(1)調 AAS
これからはアヤシイ法人に盗られる。

いつのまにか遺言で全部やることになってたりなw
112: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 17:38:08.16 ID:ePC7jp1Q0(1)調 AAS
1人だけの相続じゃないんだろうな
あと、死んで相続なら、相続税を取れるのに
着服されたら取れないからだろう、兄弟や相続できる奴からの
通報に間違いない
113: 名無しさん@1周年 2018/12/03(月) 17:40:49.50 ID:uvwZ47Sx0(1)調 AAS
相続人が自分だけじゃないからやるんだろ
こういうアホな事って
1-
あと 56 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s