[過去ログ] 【外交の安倍】トランプ大統領、安倍首相に「とても感謝している」ステルス戦闘機F35(100機1兆円)購入で 貿易赤字是正も要求−G20 ★3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
93
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/01(土) 17:36:02.46 ID:qyGIOI590(3/6)調 AAS
>>83
一応No2の戦闘力だからF35で中国への抑止力にはなるんじゃない?
193: 名無しさん@1周年 2018/12/01(土) 17:49:29.46 ID:BsCfTGk80(5/37)調 AAS
>>181
朝鮮人が400万人と聞くと、確かに怖いwww
329
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/01(土) 18:02:25.46 ID:TLP9gOIu0(5/5)調 AAS
>>292
大企業を得意先に大きな商売してれば、特別に珍しい話でもない
ただ得意先の今後がよろしくないのは確か
397: 名無しさん@1周年 2018/12/01(土) 18:11:33.46 ID:zxAs+bx10(2/4)調 AAS
>>390

訂正、85億円
422
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/01(土) 18:14:02.46 ID:QPRGImGO0(5/6)調 AAS
>>330

憲法9条があれば、専守防衛以外の兵器は買えません。とアメリカの要求を突っぱねることが
できます。
アメリカも法治国家ですから、憲法を曲げて、専守防衛以外の兵器を買えとは言えません。

つまり、憲法9条を口実に、アメリカのごり押しを突っぱねることが出来るのです。

ところが、憲法9条を改正して、自衛隊を普通の軍隊にしたら、アメリカのごり押しを突っぱねる
口実が無くなります。

そうなったら、アメリカの好きなように武器を買わされます。

憲法9条を変えても、「アメリカは武器を買えなんて言いません」なんて、お人好しの考えを私はしません。
なぜなら、9条を変えなくても、こうやって戦闘機を1兆円も買わされるのですから。

以上が根拠です。

こんなこと、分からない人がいるとは、驚きです。
498: 名無しさん@1周年 2018/12/01(土) 18:23:44.46 ID:RKY3ixCq0(2/3)調 AAS
>>492
なんたるwww
581: 名無しさん@1周年 2018/12/01(土) 18:32:38.46 ID:GqDu/I+i0(5/5)調 AAS
>>575
つぎは貿易赤字を要求される

というか、もうされたか
767: 名無しさん@1周年 2018/12/01(土) 18:51:23.46 ID:CzLL89Cf0(1)調 AAS
トラ「こいつ、いくらでも譲歩してくれる。最高の友達。」
797: 名無しさん@1周年 2018/12/01(土) 18:55:44.46 ID:tYWMaGag0(1)調 AAS
>>624
両方だろ心理歴史学的にこうならざるをえない
総理がコウモリになったのも必然
853: 名無しさん@1周年 2018/12/01(土) 19:03:08.46 ID:iZKCxEj30(3/3)調 AAS
>>842
けどドムは光るしなぁ
ゲルググは光らないし
982: 名無しさん@1周年 2018/12/01(土) 19:31:29.46 ID:K0J3B/nq0(10/10)調 AAS
>>964
だよね、撤退の準備してるもんな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s