[過去ログ]
【調査】大卒初任給、5年連続増 過去最高の20万6700円…厚労省が調査「景気回復や人手不足で賃金の上昇傾向が続いている」 (1002レス)
【調査】大卒初任給、5年連続増 過去最高の20万6700円…厚労省が調査「景気回復や人手不足で賃金の上昇傾向が続いている」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543395842/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
92: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 18:33:59.28 ID:qnMIYo6s0 >>87 ボーナスがあるのでは http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543395842/92
98: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 18:35:14.28 ID:x0cS4prN0 >>90 物価は2倍以上に上がってるんだよなぁ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543395842/98
129: 名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 18:47:20.28 ID:UzeTIJm50 「改正入管法」の問題点を整理してみる http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%80%8C%E6%94%B9%E6%AD%A3%E5%85%A5%E7%AE%A1%E6%B3%95%E3%80%8D%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C%E7%82%B9%E3%82%92%E6%95%B4%E7%90%86%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%8B.png 立法に至った根拠 http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E7%AB%8B%E6%B3%95%E3%81%AB%E8%87%B3%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%A0%B9%E6%8B%A0.png 概要のフリップを見ればわかると思いますが、 悪どい業者をのさばらせているのは、法務省の人たちなんですよ。 ・「技能実習」制度の概要。↓ http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E6%8A%80%E8%83%BD%E5%AE%9F%E7%BF%92%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81.png そして、労働法などについても 2010年から適用されているのにもかかわらず、 いまだに大半の事業所で最低賃金さえ守られていないんです。 そもそも論として、この制度は、 奴隷貿易をしないと意味がないんです。↓ http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%82%E3%80%8C%E6%8A%80%E8%83%BD%E5%AE%9F%E7%BF%92%E3%80%8D%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%8C%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%89.png つまりこれは必須なんですよ。 入管が調べたというデータだと、不正行為の認知件数は少ないんですが、 おそらくほとんどの方が同じような手口で連れてこられています。 この制度の元になった「研修」制度を作った経緯からして 中小企業からの要望だったんです。 円高不況 → 海外への移転 → 研修制度の拡大 → バブル崩壊後に、さらに拡大させて、大量に受け入れ → 低賃金・少子化が加速 http://www.twitlonger.com/show/n_1sqno9i だから、いくら法規制を付けても、もう無駄ってことなんです。 ていうことは、もうこの制度、つまり在留資格を 廃止にするしかないんです。 密入国は、そうとう難しいですからね。 3人に1人というのはすごい逃げ方ですよ。 逃げるのにはかなりの勇気が要ります。 それを考えると、やっぱり こんな制度が存在していることはおかしいですよ。^^ 媚中派の人たちは、中国の経済成長を支援する一方で、 国内で商売をしている仲間のことも考えないといけないんです。 そうすると必然的に、奴隷制度、この制度が必要になるんですよ。^^ ここまでしてもらってるからこそ、この人たちは、価格競争で絶対に勝てるんです。 地方に残ってるのは、この人たちなんじゃないですか? それから、失踪者が不法就労や犯罪に手を出すというのも、 借金を返さないといけないからじゃないでしょうかねぇ。↓ http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%81%82%E3%82%8B%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%AE%9F%E7%BF%92%E7%94%9F%E3%81%AE%E8%A8%BC%E8%A8%80.png http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543395842/129
377: 名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 20:36:02.28 ID:8TNnLt3c0 現実は逆にネトウヨのほうが若いんだよなぁw 安倍政権の支持率は若者のほうが高いんだよなぁw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543395842/377
425: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 20:51:45.28 ID:53OJwvG30 バイトの時給は2000年頃から比べると200円くらい上がっているのに正社員の給料は据え置きてのが面白いな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543395842/425
479: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 21:06:51.28 ID:TbWbzfDc0 >>1 人手不足 ↓ 賃金上昇 ↓ 消費が活性化 ↓ 好景気 ↓ 将来の見通しが立つから子供産む 人余り ↓ 賃金低下 ↓ 消費が停滞 ↓ 不景気 ↓ 将来の見通しが立たないから 少子化が加速 人手不足の恩恵を受けるのは労働者 人余りで喜ぶのは ブラック企業の経営者 外国人奴隷を入れる目的は 労働者の賃金を下げたいから 安倍は完全に、ブラック企業の味方 . http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543395842/479
531: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 21:22:05.28 ID:bo0jgmdO0 >>529 たしかにそうだな 大事なポイントだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543395842/531
593: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 21:47:08.28 ID:P2DeJRwL0 そのまま、Fランならあがらない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543395842/593
725: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/28(水) 23:04:51.28 ID:jqaGbvDo0 誤差の範囲だろ 20年変わっとらんな 恐ろしい事だよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543395842/725
729: 名無しさん@1周年 [] 2018/11/28(水) 23:12:04.28 ID:Gyh2EwQy0 またアベチョン自民のインチキ統計 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543395842/729
775: 名無しさん@1周年 [] 2018/11/29(木) 02:31:01.28 ID:yPuWUGdO0 30年前に大手新聞社でバイトしてたけど給料手取りで20万あったな。飲み屋でバイトしてたこともあったがそこでも20万あった。日本がまったく成長してない事に改めて驚く。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543395842/775
861: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/30(金) 07:14:08.28 ID:UkIMEHez0 >>820 日本だけと思ってるところが甘ちゃん まあ、あっちじゃ会社への忠誠じゃなくて上司への忠誠になるけどな だからゴーン事件でも報道の内容が違ってくる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543395842/861
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s