[過去ログ] 【調査】大卒初任給、5年連続増 過去最高の20万6700円…厚労省が調査「景気回復や人手不足で賃金の上昇傾向が続いている」 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
57: 名無しさん@1周年 2018/11/28(水) 18:24:16.21 ID:YIOIKrz70(1/4)調 AAS
IT食えないと思ってたけれど
電気の業界はキツイのでやっぱりITは続けるの巻
305: 名無しさん@1周年 2018/11/28(水) 20:01:46.21 ID:yMXxY4OY0(10/10)調 AAS
「大卒初任給」
そもそもこの表現がアバウトすぎる。
どういった条件で誰を対象にアンケートとったり調査したのか明らかにならない限り、この結果は価値ないよ
進学率99%と同じ
338(1): 名無しさん@1周年 2018/11/28(水) 20:17:35.21 ID:qpSXosUQ0(1)調 AAS
>>326
少なくとも給与と再分配はトレードオフだと
経済学がかなり前から謳っていた事実が再確認されただけだな。
もし両方上がって幸せな未来があるなら
国か、もしくは産業が発展途上だってことが証明されたに過ぎない。
こんなもんは公民の教科書をよく読むだけで充分わかる話。
パヨクは度し難いバカだから否定される。差別ではない。
435(1): 名無しさん@1周年 2018/11/28(水) 20:53:35.21 ID:Q8gcRcWb0(1/4)調 AAS
賃金上昇は全く問題ない
日本は新卒偏重、若さ重視・汚れていない綺麗さ重視なので、
大卒新卒は初任給30万にしてもおかしくない
それくらい新卒が欲しいだろ?
613: 名無しさん@1周年 2018/11/28(水) 21:53:54.21 ID:wJLSMvpK0(3/3)調 AAS
>>610
労組からは民主党の応援チラシとか来るよ
615: 名無しさん@1周年 2018/11/28(水) 21:55:22.21 ID:qAMiQ7850(2/6)調 AAS
いや初任給とかどうでもいいから、俺の就職先、平均年収が808万なんだがF欄には上等だよ
691: 名無しさん@1周年 2018/11/28(水) 22:35:18.21 ID:r7sDdhrw0(4/5)調 AAS
>>687
話せる外国人が下請けの頭になるか、
日本人が話すかどちらか。出世に影響するよ。
788: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木) 04:29:35.21 ID:VtvyoMbb0(1)調 AAS
これ税込だろ…色々引かれて…手取り15くらいか?
15で生活できるのかよ?
めちゃカツカツじゃないか
こりゃ〜彼女とか交友とか消費は無理だよ
808: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木) 08:20:08.21 ID:sEu4PKyz0(1)調 AAS
自動車エコ減税とか、電気自動車購入の補助金とか、
車を買いたくても買えない世帯はどうしろと?
868(1): 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 08:54:57.21 ID:eZzx8gjt0(1)調 AAS
へえ賃金が上がるどころか税金対策で設備投資してるところなんていっぱいあるのに
何見て発言してるんだかわかんねえなw
951(1): 名無しさん@1周年 2018/12/01(土) 08:04:47.21 ID:m4Op52mD0(1/2)調 AAS
>>950
20年前に政策で解決してたら良かったのにね
小泉フィーバーとかで竹中の糞野郎を政治舞台に上がらせたばかりにこの状況。、
失われた10年にさらに10年延長とか
そしてまだまだ継続中
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s