[過去ログ] 【国際】英首相 EU離脱後はTPP交渉などに力入れる考え (178レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
153(1): 名無しさん@1周年 2018/11/16(金) 05:10:18.47 ID:ikx4MAwC0(1/7)調 AAS
>>1
こいつは残留派として最初から離脱する気なんかゼロだろww
出して来たのは離脱案ではなくて残留案だろww
この馬鹿女見ていると何で昔英国で革命が起きて国王が処刑されたか
なんとなくわかるわww
キャメロンは貴族の出で、メイは僧侶の娘だったなwww
民意無視しているもんなww
154: 名無しさん@1周年 2018/11/16(金) 05:12:40.31 ID:ikx4MAwC0(2/7)調 AAS
>>130
無い。その前にメイが消える。
155: 名無しさん@1周年 2018/11/16(金) 05:15:11.24 ID:ikx4MAwC0(3/7)調 AAS
>>122
馬鹿、何時の時代の話してんだよ??
今の英国にはロシア抑える力さえ無いよ。
シリア内戦でもボロボロにやられてんだぞ??
157: 名無しさん@1周年 2018/11/16(金) 05:21:15.97 ID:ikx4MAwC0(4/7)調 AAS
>>117
ぶぁかwww
そもそも保守票が右派に流れるの恐れて2015年に国民投票公約したのは残留派の
キャメロンでメイもその残留派だよwww
その公約餌にしないと保守票が右派に大量に流れる可能性大だったんだよww
英国独立党は12パーセント得票したが1議席、ドイツのための選択肢は12パーセント
で90議席以上、その違いは選挙制度だけだ。
少しは調べるなり考えるなりして書き込めアホwww
158: 名無しさん@1周年 2018/11/16(金) 05:24:10.23 ID:ikx4MAwC0(5/7)調 AAS
>>106
馬鹿wwwwwwwww
ロシアの工作程度で2013年の統一地方選挙で22パーセントもの得票率が
可能かその悪い頭でよく考えろwwwwwwwwwwwwwwwww
与野党の第一党並の得票率だったんだぞ??
159: 名無しさん@1周年 2018/11/16(金) 05:32:07.57 ID:ikx4MAwC0(6/7)調 AAS
>>80
保守党の多数派は離脱派ではない。
だから残留派が首相しているんだよ。
問題は議会の意思と民意が乖離していること。
英国に必要なものは解散総選挙と政界再編。
そして離脱派の首相にして離脱するしかない。
現在の庶民院議員が恐れているのは民意と離反して
選挙で敗北することだよ。
1975年のEC残留の是非の国民投票では反対派つまり離脱派は
賛成派の1/3しかいなかったが、現在それが3倍に拡大している。
つまりな、離脱は歴史的必然なの。
残留派のバカドモが40年間惰眠を貪っていた結果なの。
160: 名無しさん@1周年 2018/11/16(金) 05:33:29.25 ID:ikx4MAwC0(7/7)調 AAS
>>19
馬鹿、帝政ロシア抑える為だわww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.508s*