[過去ログ] 【技術】Winny開発者の遺志を継ぐ者たち。日本が失った天才、金子勇の光と影★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
756
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/14(水) 03:23:24.42 ID:DzFnSvZ40(1/9)調 AAS
>>720
ネットのデータのやり取りに暗号をかけてはならないというのなら、通信の秘密はどうなる
>>725
日和るも何も最高裁に上告までしてるじゃないか?
バカなの?
>>728
事実上も無罪だろ
P2Pソフトが今慣習的に違法とされてるか?
>>732
イノベーションという言葉に誰かに損害を与えないという意味はないが?
とことん言葉を間違えて使うやつだな
763
(2): 名無しさん@1周年 2018/11/14(水) 08:46:46.07 ID:pYo8Datg0(2/10)調 AAS
>>756
>日和るも何も最高裁に上告までしてるじゃないか?
この件では司法が日和ったって書いてるはずだが

>P2Pソフトが今慣習的に違法とされてるか?
問題なのはP2Pそのものじゃなくて
金子が海外製をパクったP2P実装の違法コピーツールのはずだが
それも司法が日和ったことでうやむやに

>イノベーションという言葉に誰かに損害を与えないという意味はないが?
イノベーションという言葉には単なる技術革新というより
「社会的意義のあるもの」という意味が含まれてるらしい
インターネットそのものが今のままだと
ネット業者という寄生虫に力を持たせるだけで
既存産業を破壊し経済のパイを小さくしていく公害だからな

それゆえに国家権力による支配と規制が必要になってくる
いつまでもヲタクのフロンティアじゃいかんわけよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.191s*