[過去ログ] 【技術】Winny開発者の遺志を継ぐ者たち。日本が失った天才、金子勇の光と影★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
756(1): 名無しさん@1周年 2018/11/14(水) 03:23:24.42 ID:DzFnSvZ40(1/9)調 AAS
>>720
ネットのデータのやり取りに暗号をかけてはならないというのなら、通信の秘密はどうなる
>>725
日和るも何も最高裁に上告までしてるじゃないか?
バカなの?
>>728
事実上も無罪だろ
P2Pソフトが今慣習的に違法とされてるか?
>>732
イノベーションという言葉に誰かに損害を与えないという意味はないが?
とことん言葉を間違えて使うやつだな
767(1): 名無しさん@1周年 2018/11/14(水) 09:10:25.53 ID:DzFnSvZ40(2/9)調 AAS
>>763
この場合は司法は検察だと理解していたが、裁判所限定の話か
裁判所が日和る理由がないだろ、なんで日和ると思ったんだ?
winny利用者や金子擁護者なんて一般社会から見れば極めて少数だろ
匿名化なんてプライバシー保護のための技術だ
違法コピーツールってなんの話?
妄想は書き込まないで
裁判で争われたのは違法な目的でしか使われないソフトを開発してきたかどうかだろ
社会的意義があったからここでその開発者の死を嘆いてる奴がいるんだろう
773: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水) 10:08:51.23 ID:DzFnSvZ40(3/9)調 AAS
>>771
判事がレッテル貼られるのを怖がるわけがないだろ
どちらかというと世論の流れに逆らう方向にいくくらいだ
もちろんこの件はITを扱うマスメディアは注目してるが、日本全体で問題視されてたわけでもない
後段は意味が分からない
ツールそのものの仕組みが違法な目的限定かどうかだよ
本人はソフト開発したいだけだから違法な目的限定のはずがない
コピーで世話になった奴が感謝するわけねーだろ
著作者にも感謝しねーのに
782: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水) 10:30:13.66 ID:DzFnSvZ40(4/9)調 AAS
>>775
違法な目的しか使われてないというのが根拠が薄いんだよ
そんなんで刑法犯として扱われることは、普通はない
835(1): 名無しさん@1周年 2018/11/14(水) 11:59:18.71 ID:DzFnSvZ40(5/9)調 AAS
>>784
被害を弁償するべきは著作権侵害をした人で金子ではないだろ
お尻ぷりんセス以外は金子は関係ない
837: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水) 12:00:03.96 ID:DzFnSvZ40(6/9)調 AAS
>>790
名前はスレで決めたんだろ
838: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水) 12:00:40.04 ID:DzFnSvZ40(7/9)調 AAS
>>791
今でも余裕で許されると思うが?
897: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水) 15:06:45.51 ID:DzFnSvZ40(8/9)調 AAS
>>856
運営者は使用する人だよ
ほかには誰もいない
>>859
なんでソフトを作ったものの責任になるの
意味不明なことを言わないでね
>>865
防ぐ義務があるわけないじゃん
898: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水) 15:10:52.86 ID:DzFnSvZ40(9/9)調 AAS
>>868
開発者の賞賛というより警察批判
あるソフトが悪用されたからと言って、ソフトの開発者を逮捕するのは筋違い
それをやると、悪用されるようなソフトが作れなくなる
世の中を変えるような新しい技術の黎明期には、新しい技術を悪用するものが現れるのは当たり前なのだがね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.219s*