[過去ログ] 【大阪地裁】中1遺体の顔に何重もテープ 被害者の母「(山田被告は)最低です。人間ではない」 (707レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 16:55:00.77 ID:SpWzQm4u0(1/20)調 AAS
>>8
子どもにしてみたら、
「家に帰らず」 というより、
「家にどうしても帰りたくなくて、うろうろ」 だったのだろうね
37: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 16:59:35.96 ID:SpWzQm4u0(2/20)調 AAS
>>10
おそらくこの子たちにとって、家庭が「いやし」ではなくて、
むしろ修羅場だったんだろうね
家にいたくないから、あてもなく夜の街をうろつかなきゃいけないわけで
55(2): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:06:00.51 ID:SpWzQm4u0(3/20)調 AAS
>>38
ある意味あなたや私はすごい恵まれてたんだろうね
あと、この事件に対して、
「なんで親は子の深夜徘徊を、 ほ っ て お い た の?」
的な疑問を呈してる人らも、恵まれていたんだろう
子を放置してるのではなくて、
子を深夜徘徊に、追い込んでいる親なのだろう
でも、それが想像できない
67: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:10:10.43 ID:SpWzQm4u0(4/20)調 AAS
>>56
たぶん、「注意しない ゆるゆる」 などという、
生易しい家庭ではなかったんだと思うよ
出歩いてた、というより、
家にどうしてもいたくないような家庭内だったと思う
93: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:18:58.59 ID:SpWzQm4u0(5/20)調 AAS
>>87
外国だと親が虐待扱いになる事例かもね
まあそれはその国では日本よりもさらに児童虐待が激しいからこそ、
取り締まりも厳しくなってるということだけど
97(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:20:27.42 ID:SpWzQm4u0(6/20)調 AAS
>>89
法的にはともかく心情としてはそう思う
被告人が主犯、それぞれの親たちが幇助犯
105: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:23:35.10 ID:SpWzQm4u0(7/20)調 AAS
>>100
たぶんだけど
△ 中1の子供を早朝までフラフラさせて平気だった親も最低
〇 中1の子どもがどうしても家にいたくなくて徹夜で外でフラフラさせるとこまで追い込んだ親も最低
112: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:26:25.51 ID:SpWzQm4u0(8/20)調 AAS
>>73
想像通りかは別として、それに近いぐらいの、
子どもにとって嫌なことが起きてる家庭内でなきゃ、こんなことにはならん
126: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:31:43.41 ID:SpWzQm4u0(9/20)調 AAS
>>118
それらの人達も、恵まれた家庭で育ってるんだなあ
「親のしつけがゆるい」 ぐらいの話だと思ってる
あなた達のようなあったかい家庭を守ってくれた両親ではなくて、
子どもがどうしても帰りたくないような家の中にしてる親たちも、いるんだよ
133: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:33:43.27 ID:SpWzQm4u0(10/20)調 AAS
>>120
だって、もう深夜徘徊当たり前で、簡易テントまで持ってた子どもだよ
家にいたくなくてどうしようもなかったんだよ
136: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:35:09.17 ID:SpWzQm4u0(11/20)調 AAS
>>129
△ 夜中に遊ばせてた
〇 夜中に家にどうしてもいたくない状況に子を何度も何度も追い込んでいた
142: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:37:00.85 ID:SpWzQm4u0(12/20)調 AAS
>>134
そりゃ、「娘が何度も何度も深夜徘徊したくなるような状況にまで、追い込んでました」
とは公言できんだろうからな
145(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:38:52.35 ID:SpWzQm4u0(13/20)調 AAS
>>137
いや、反抗期とかそんなレベルじゃなくて、
どうしても家にいたくない状況にまで、子を追い詰めてるような親だったんだと思うよ
「しつけなきゃ」 とかそんなレベルじゃない、ひどい親
154: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:42:50.88 ID:SpWzQm4u0(14/20)調 AAS
>>151
あるあるだよね
子どもにとって家庭が安らぎの場ではなくて、
むしろ一番いたくない場に、させられてしまっていると
158: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 17:44:44.09 ID:SpWzQm4u0(15/20)調 AAS
>>152
夜中に出歩くのを厳しく怒るんだったら、まだ愛情あるじゃん
オラオラ私の言うこと聞けないならとっととこの家出てけ! な親だろう
270: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 18:51:51.02 ID:SpWzQm4u0(16/20)調 AAS
>>267
そりゃさすがに裁判では親子愛を述べとかないとまずい、ぐらいはわかるからでしょ
実際には子どもを何度も深夜徘徊にまで追い込んでいても
272(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 18:56:30.10 ID:SpWzQm4u0(17/20)調 AAS
>>269
違う観点から言えば、犯人は当然だが逮捕され、これから死刑も含めた重い刑に処されるのはほぼ確定してる
しかし、子どもをこんな危険にまで追い込んだ親たちは、
法律上仕方ないとはいえ、なんの処罰もされない
だからこそ、批判したくなる気持ちもあがる
280: 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 19:03:30.73 ID:SpWzQm4u0(18/20)調 AAS
>>278
大阪で深夜11時頃に、小3ぐらいの男の子三人が、
自転車こいでたの見たときはびびった
290(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 19:17:17.75 ID:SpWzQm4u0(19/20)調 AAS
>>287
深夜徘徊してる小学生がいて、警察が保護して、
警察が親を呼び出しても、親はそれを無視。
仕方がないから子の学校の校長が身元引受人になって警察署に迎えにいった、なんてことも
294(1): 名無しさん@1周年 2018/11/04(日) 19:20:36.89 ID:SpWzQm4u0(20/20)調 AAS
>>291
俺はネグレクトというより、虐待だったと思うけどね
不良グループでもないのに、深夜徘徊を何度も繰り返していたわけだし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s