[過去ログ] 【地域】札幌市を代表する観光スポット、札幌市時計台がリニューアルオープン。館長「観光の起爆剤としていきたい」 (258レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
72: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 14:35:18.24 ID:fOz7kiAJ0(1)調 AAS
日本三大がっかりスポットだろ
73: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 14:35:38.80 ID:M1nA7biD0(1)調 AAS
最新の高層ビルと100年前の時計台。日本の進化を肉眼で見ることができる。
これこそが時計台の売り。森や公園にあってもどこにでもある洋館づになってしまうよ。
札幌市もいつまでも「がっかり、がっかり」言わせておくなよ
74: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 14:35:46.98 ID:b5Qli3r90(1)調 AAS
 
 (´・ω・`)向かいにはアメリカの象徴トニーローマ
75
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 14:36:26.17 ID:vZ2IQslJ0(1)調 AAS
中に入ると、割と面白いのだが
入ってくれる人は殆どいない
76: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 14:37:15.90 ID:YqU3TBAw0(1)調 AAS
守礼門は首里城とセットで威力が出るもんだから
それにしても日本の旧い文化遺産は大概アメリカさんに焼き払われて失くしてるんだよな
その点においてはアルカイダを批判できんよ
77: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 14:38:28.94 ID:V63YoKUk0(1)調 AAS
>>1
変形合体くらいしないと無理だろ
78: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 14:39:12.33 ID:2eYVZ8sk0(1)調 AAS
景観が‥北海道らしさがない、牧場が見えるあたりに場所移せよ!
79: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 14:46:52.30 ID:WiRvmpZW0(1)調 AAS
やっぱニッカおじさんのすすきのビルこそ
札幌の象徴だろ
80
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 14:48:53.90 ID:EPIvoYyD0(1)調 AAS
札幌市民は時計台にがっかりした事は無い・・・期待したこともないから
どうして、あれを観光資源だと考える馬鹿がいて、期待して見に来る馬鹿がいるのかが不思議でたまらん
81: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 14:49:16.47 ID:o2532v1u0(1)調 AAS
謎の団体「エレベーターつけろ!」
82: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 14:50:00.62 ID:aaqFgFZA0(1)調 AAS
あそこに取り残されてんのがいいのに、理解出来ないやつぁお子ちゃま
時計台好きだよ、ラジオで鐘の音を聴くとすこし嬉しくなる
83: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 14:50:44.89 ID:YODuxSyc0(1/2)調 AAS
文字盤から鳥が出てくればガッカリしないだろ
84
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 14:50:49.44 ID:2c0ywFMs0(1)調 AAS
さんざん時計台がガッカリとディスられても
旅行者の満足度が2位を20%以上引き離してぶっちぎり1位の北海道さんは余裕
85: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 14:54:01.95 ID:UE1joUNG0(1)調 AAS
日ハム追い出した無能に何が出来るんだよw
86
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 14:55:50.14 ID:l60UaBKY0(1)調 AAS
>>33
味の時計台も、がっかり感は共通してる。
87: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 14:58:30.16 ID:77/nWKZ90(1)調 AAS
北大の広々としたところに移設しろよ
88: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 14:58:39.02 ID:ZU91yPGE0(7/9)調 AAS
>>84
北海道は、北海道のままでいて欲しいし、
北海道だからの人気なので 観光資源
だの起爆剤だの と変に田舎議員とかが
いじらないで欲しい。
89
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 14:58:52.75 ID:nS4DEGzM0(1)調 AAS
これだけガッカリガッカリ言われると、どれだけガッカリか確認したくなるからな。
客もわざとガッカリしに見に行ってるし、
それを期待通りガッカリさせ続ける時計台さんは立派だよ。
90
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 15:01:15.87 ID:b4MOzvIW0(1)調 AAS
>>1
フォトジェニックとは言いがたい
観光の起爆剤と断ずるセンスに聊か不安を覚える
91: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 15:02:59.13 ID:0uH6jiun0(1)調 AAS
大昔は、向かいのカフェの外階段から写真撮ってたけど、今はないの?
92: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 15:03:43.07 ID:i1QE6P5D0(5/6)調 AAS
>>89
ガッカリを期待して行くと、意外と良いなってなっちゃうよw
なんていうか、都会の喧騒の中にある稲荷さまや八幡さまみたいな感じ
93: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 15:05:53.28 ID:ZU91yPGE0(8/9)調 AAS
>>90
完全に、コンサルのカモにされる田舎者の感覚だよお。Orz
94: 名無しさん@1周年 [スピード出して] 2018/11/02(金) 15:06:59.11 ID:193im+s20(1)調 AAS
起爆出来ない起爆剤
95
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 15:08:00.06 ID:i1QE6P5D0(6/6)調 AAS
近くにできた創成ナントカも観光客むきじゃないしね
96: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 15:11:46.12 ID:eJoklCOB0(1)調 AAS
なんかもっとうまく活用できそうな気がするよな
時計工房作って手作りの時計売るとかどうだろう
97
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 15:20:37.28 ID:tQTUi3/s0(1)調 AAS
名古屋よりは楽しい
98: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 15:33:31.11 ID:4qLBkL9V0(1)調 AAS
時計台のすれなのに、
はりまや橋の不人気ぶりがすごくて草
99: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 15:33:42.44 ID:CMt3eDrV0(1)調 AAS
>>95
まずカジノだわな
100: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 15:34:23.82 ID:f4DuvEmL0(1)調 AAS
裏に巨大なビルを建てて景観を台無しにする札幌市
101: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 15:36:43.99 ID:3xNqRdbw0(1)調 AAS
なんとかインチキできんのか
102: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 15:40:58.27 ID:cZn4E9WK0(1)調 AAS
もっと高いタワーに建て替えるべき
103: 頑張れ田布施くん 2018/11/02(金) 15:42:54.88 ID:PoTYleZG0(1/2)調 AAS
ガッカリで有名なんだろ
104
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 15:44:03.57 ID:5v5pd5qe0(1)調 AAS
>>30
名前に塔ってついてるのが、ガッカリ度を増幅させるよな
塔っていうからには、もっと高く大きくそびえ立ってくれよ
105: 頑張れ田布施くん 2018/11/02(金) 15:44:30.43 ID:PoTYleZG0(2/2)調 AAS
>>75
中に入れるんだ
106: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 15:45:18.44 ID:R9GW03Ol0(1)調 AAS
札幌創世スクエアが誕生してますます時計台の存在が小さくなったな
107
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 15:56:27.63 ID:jYxiFGXO0(1)調 AAS
>>104

>>30
時計塔?w

お前らは何処の話をしてるんだよ
そして何故しれっと会話出来てるんだよw
108: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 15:58:05.05 ID:ZU91yPGE0(9/9)調 AAS
>>107

109: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 16:00:07.09 ID:r/vTaweu0(1/2)調 AAS
しょんぼり演武場。
110: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 16:00:41.67 ID:ImQmH44D0(1)調 AAS
リニューアルしたところで外観は変わってないんだろ?
111: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 16:01:17.78 ID:r/vTaweu0(2/2)調 AAS
ガイドと一緒に回るのは楽しかったよ。
説明が聴けてよ。
112: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 16:03:14.21 ID:fVC2rzfy0(1)調 AAS
>>16
渋谷のスペイン坂は?
113: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 16:04:19.90 ID:7fkzHprc0(1)調 AAS
>>80
同意
観光地でも何でもない 市民は
114: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 16:11:48.72 ID:dWqbHaPI0(1)調 AAS
市場で蟹買えば、時計台のがっかりなんか消し飛ぶからなぁ。
115: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 16:17:17.57 ID:oSBcoFL80(1)調 AAS
そもそもアレはただのスポットにもならないような。
116: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 16:19:04.44 ID:0dWVepsV0(1)調 AAS
うん。

高知・はりまや橋、長崎・眼鏡橋とともに、日本三大がっかり

悪くはないが、問題は周りのビル。
もう、どうしようも無い。

この際、三大がっかり名所の札幌時計台として、売り出せよ。
117: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 16:21:58.80 ID:YQVHh3e20(1/2)調 AAS
全国のがっかり建築物を一箇所に集約しようぜー がっかり博覧会として
118: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 16:22:28.71 ID:7XMzdW6k0(1)調 AAS
8月に行ったらシート貼られて何も見えなかった
赤レンガ庁舎は雰囲気有って良かった
119: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 16:23:12.91 ID:K7ONXDEX0(1)調 AAS
最初見たとき「えっこれが?」と思ったもんだ
周りがビルだらけで窮屈そうなんだよな
120: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 16:36:30.58 ID:ZiFK0PCw0(1)調 AAS
去年12月に行ったとき飛行機の時間までかなりあったので中に入って時間つぶした
意外と面白かったし、2階は広々としててベンチが並んでる(講堂だから)から、ゆっくりできた
飲食できないけど、空いてるし座ってゆっくりしたいときにオススメ
121: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 16:48:13.51 ID:QKAcw88O0(1)調 AAS
>>40
守礼門はオッサンの銅鑼が下手過ぎてがっかり。早起きまでして観るもんじゃなかった
122: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 16:51:43.08 ID:T/Z2X4n30(1)調 AAS
どんだけがっかりなんだと期待していくと思ったより
がっかりじゃなくてがっかりっていう複雑な心境になれる所
123: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 16:58:03.20 ID:YQVHh3e20(2/2)調 AAS
山車形態にして移動式ガッカリとして市中を練り歩くのもよし
124
(2): 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 17:09:08.71 ID:Cc/mcLiH0(1)調 AAS
札幌自体が、ガッカリだから
人口200万人近い大都会と思って行くと田舎過ぎてガッカリ
125: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 17:20:14.35 ID:GhULcqGt0(1)調 AAS
札幌で近代建築見るなら道庁や控訴院の方が敷地も広くて良いけど、時計台は時計台で味があって良いじゃん
ガッカリと思ったことなど無いよ
126: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 17:31:17.41 ID:99Libjtg0(1)調 AAS
>>124
ああ、確かにごちゃごちゃした街並みに暴徒がトラックひっくり返すようなゴミだらけなところが都会だもんな
札幌は田舎だが平和でキレイだぞ
127: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 17:34:22.75 ID:z3HVGoL80(1)調 AAS
すすきのにあるファミマ前の路上灰皿が
札幌中心部における俺的な一番のガッカリスポット
あれのせいで広い歩道がくせーくせー
128
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 17:42:03.64 ID:LKr1AzxK0(1)調 AAS
JRで厚別のニセ時計台の横を通るたびに観光客が
「見て見て!あれ時計台!」と言うのを
いつも教えてあげるべきか複雑な思いで眺めてる
129: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 17:46:28.56 ID:Sh4oijQT0(1/2)調 AAS
>>128
あれもうとっくの昔に無いんだぜ
13条通りのやつはまだある
130: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 17:49:11.03 ID:ICbyOEVJ0(1/2)調 AAS
あそこで柔道の試合やってみたかった。実際学生の時に問い合わせてみたけど相手にもしてもらえなかったw
演武場だった頃にどんなふうに運用されていたのか調べてみたけどよくわからなかった
131: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 17:50:15.74 ID:AQxxJ85d0(1)調 AAS
がっかりに定評がある場所か
132: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 17:52:21.93 ID:GOgmuMLD0(1)調 AAS
基本的に観光地ってがっかりするもんだよ
ガイドブックの写真を超えてくる観光地はあんまりない
133: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 17:58:43.52 ID:iArz0BEm0(1)調 AAS
昔は荒地にぽっつり立ってて趣があったってジジババが言ってたわ
134
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 18:34:00.40 ID:YODuxSyc0(2/2)調 AAS
>>86
味の時計台うまいで
ああいう普通の味噌がいいんだよ
135: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 19:10:52.97 ID:Nyv49AlE0(1)調 AAS
>>14
もともとあそこにあったわけじゃないからなあ
136: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 19:23:43.63 ID:VA5Cuwq80(1)調 AAS
>>134
時計台では○○とんこつ系しか食わんわ
137: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 19:25:30.57 ID:lHDeuBL+0(1)調 AAS
時計とかスマホに付いてるぞ
138: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 19:30:29.19 ID:3MwxGWXD0(1)調 AAS
北海道に行った時にここ寄ったけど、がっかり三大名所の一つを見てみようとして観光行ったから「うん、がっかりされるの納得だな。」と思っただけ。ハードルの低さで得してるかもよ。
ビル街にちんまりとあるのが意外だったけど、中に入って歴史とかも踏まえて観るとこだよね。
139
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 19:33:34.02 ID:+ewDt5OZ0(1/2)調 AAS
あの交通量の中に観光客大量でほんと邪魔
140
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 19:43:29.00 ID:Sh4oijQT0(2/2)調 AAS
>>139
あの辺なんか行く機会ないし別に不便は感じない
北1は使うけど車の通行には何の問題とないし
141: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 19:45:29.06 ID:LpkT1dC10(1)調 AAS
鳩時計みたいなのになるの?
142
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 19:47:13.75 ID:ZwBPO+ZX0(1)調 AAS
>>57
よく言ってくれた

ビルに囲まれた時計台の前に立っておもむろに目を閉じる、そして100年前の開拓使時代の風景を心に思い浮かべるんだ。荒涼としてススキが生い茂り、ろくに舗装もされてない街路の前にお世辞にも高級な材で作られたとは言えない時計台。そして、しばらくして目を開けると

そこには変わらない姿で佇む時計台の姿がある。札幌市役所をはじめとしたビル群に囲まれながらも変わらずそこに佇む時計台。歴史って素晴らしいと思わないか?
143
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 19:47:19.26 ID:+ewDt5OZ0(2/2)調 AAS
>>140
お前が通らないだけで通ってる車は大量にあるんだけど
なんでそういう意味不明なレスが出来ちゃうの?
144: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 19:48:14.66 ID:Aom29+wL0(1)調 AAS
日本3大ガッカリ観光地だったな
145: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 19:50:01.12 ID:ICbyOEVJ0(2/2)調 AAS
とーけいーだいのー
かねがーなーるー

名曲だと思う
146
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 20:12:31.75 ID:XLQDUqzW0(1)調 AAS
>>97
俺札幌出身だが名古屋は街の作りが
札幌の兄貴分みたいで嫌いじゃないw
147: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 20:59:32.13 ID:tHoRAjTZ0(1)調 AAS
>>1
奥行臼の駅逓も早くリニューアルオープンしてほしい。
そうしたらもう一度行く。
148: 名無しさん@1周年 [age] 2018/11/02(金) 21:52:40.61 ID:pVKTiP460(1)調 AAS
>>142
そうなんだよな
周りが変わっても変わりない、あれはまさにシンボルという感じがする

>>146
造りが同じでスケールアップしたみたいな感じはするな
149: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 22:42:26.97 ID:NXnpnFTD0(1)調 AAS
マーライオンみたく10倍にすりゃいいのに...
150: 名無しさん@1周年 [age] 2018/11/02(金) 22:48:57.59 ID:QtKtwe8N0(1)調 AAS
,滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)

大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
151
(2): 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 23:01:17.55 ID:R9eobmM60(1)調 AAS
大通公園から札幌駅までちょっと歩くかと思うと
予想を裏切られる遠さ
152
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2018/11/02(金) 23:21:18.41 ID:cvSQ9lXP0(1)調 AAS
>>151
名駅から久屋大通までと比べたら全然短い
153: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金) 23:22:42.05 ID:rIqYE8Xz0(1)調 AAS
>>1
うむ。
がっかりさは失われていないな。見事だ。
154
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/03(土) 00:01:30.10 ID:3PKzdmga0(1)調 AAS
>>152
地下鉄一駅分と二駅分の違いがある
のにそりゃそうだろ。
155: 名無しさん@1周年 2018/11/03(土) 00:19:06.93 ID:Fok0v0Sq0(1)調 AAS
何気にポケモンのジムだし
156: 名無しさん@1周年 2018/11/03(土) 00:34:59.17 ID:QVGrhQui0(1)調 AAS
大通公園あたりに移転させたらちょうどよさげだが・・
西の方ならあまり高いビルもなさそうだし
157: 名無しさん@1周年 2018/11/03(土) 00:44:00.19 ID:o4Ig8SUx0(1)調 AAS
>>143
俺は北1を車で毎日通るけど、車に乗ってて大量の観光客に迷惑かけられるとか本当意味不明w
2丁目の一通も当然なんの迷惑にもならん
何を言ってんだお前?
158: 名無しさん@1周年 2018/11/03(土) 00:50:31.51 ID:p1PNu6SQ0(1/2)調 AAS
>>124はかなりの田舎者だな
159: 名無しさん@1周年 2018/11/03(土) 00:56:35.81 ID:gbdMlzsI0(1)調 AAS
空を見上げるようなアングルでうまいこと撮ってる写真のイメージで見に行くと
そのショボさに100%がっかりすること請け合いの名所がなんだって?
160: 名無しさん@1周年 2018/11/03(土) 01:45:45.51 ID:9TWJDdiN0(1)調 AAS
時計台より新しくできた創世スクエアの方ががっかりスポットだったよ
161: 名無しさん@1周年 2018/11/03(土) 02:01:34.93 ID:mTkrHsg80(1)調 AAS
安い切符が取れたんで今月札幌に行くことに
なった。時計台も見てがっかりしてくるわww
162: 名無しさん@1周年 2018/11/03(土) 03:23:55.32 ID:kAt6IxCc0(1)調 AAS
>>16
四つあるじゃねーか!
って言って欲しいんだろ?
163: 名無しさん@1周年 2018/11/03(土) 05:56:14.62 ID:zbZV93Z50(1)調 AAS
少年よ大志を抱け
この老人のように
164: 名無しさん@1周年 2018/11/03(土) 09:40:18.77 ID:pudMuO4g0(1/15)調 AAS
>>151
逆に目の前って感じでびっくりしたけど
札幌の街は予想以上に小さい
札駅〜大通の距離は500mしかない
165
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2018/11/03(土) 09:53:26.41 ID:i/zW1q240(1/2)調 AAS
>>154
だから短いんだよ 街も小さい
166: 名無しさん@1周年 2018/11/03(土) 10:14:30.16 ID:1VInFtaU0(1)調 AAS
何で札幌のスレなのに高知のはりまや橋がガッカリな話で溢れてんだよw
いやまぁ実際はりまや橋に到着して橋を見つけるのに10分くらいかかったくらい存在感の無い所だったけどさw

高知の名所ははりまや橋なんぞではなく酒呑み天国のひろめ市場、それからマニア向けには沢田マンション
167
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/03(土) 11:03:12.74 ID:OIxKuXxz0(1/2)調 AAS
>>165
あたりめえだろカス
近そうで遠いって話なのに
頓珍漢なレスするなタコ
168: 名無しさん@1周年 2018/11/03(土) 11:26:24.33 ID:m/rYBPqC0(1/5)調 AAS
札幌でガッカリなのは
ショボいテレビ塔と大通公園じゃね?
あれなら無いほうがいい
169
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/03(土) 11:40:08.33 ID:pudMuO4g0(2/15)調 AAS
>>167
逆でしょ
札幌って名古屋によく似てるけど
名古屋の感覚だと名駅〜大通の有る栄まで3kmくらい有り
結構遠い感覚だけど、札幌だと500mだから目の前の感覚だからね
遠いと思ってたけど、近いと思う人の方が多いと思う
170
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/03(土) 11:43:16.60 ID:OIxKuXxz0(2/2)調 AAS
>>169
言ってることが支離滅裂なんだが
糖質かおまえ
171: 名無しさん@1周年 2018/11/03(土) 11:45:29.63 ID:m/rYBPqC0(2/5)調 AAS
名古屋に似た構造の公園とテレビ塔があるから
札幌のそれがよりショボく感じる
172: 名無しさん@1周年 2018/11/03(土) 11:52:41.13 ID:8xbTAYL/0(1)調 AAS
そんなに名古屋と札幌を比較できる人も少数派だと思うが。
173: 名無しさん@1周年 2018/11/03(土) 11:57:11.05 ID:i99rsN2Y0(1/2)調 AAS
大きな田舎名古屋の味噌土人が
何故か札幌スレに乱入して
暴れてるwwww
174
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/03(土) 12:00:05.04 ID:pudMuO4g0(3/15)調 AAS
>>170
分からん奴だなw
名古屋の感覚だと、物凄く小さく感じるんだよ
距離だけじゃ無く、駅ビルにしろ大通にしろテレビ塔にしても
札幌のそれはミニサイズ
言ってみたら名古屋の劣化縮小
175
(2): 名無しさん@1周年 2018/11/03(土) 12:02:51.76 ID:MjWP4bQC0(1)調 AAS
日本3大がっかりって「札幌時計台」と高知の「はりまや橋」ってのはガチ確定ですぐ浮かぶんだが
もう一つは何かと思えば…「オランダ坂」・「守礼門」「京都タワー」「名古屋テレビ塔」「仁徳天皇陵」
の諸説あり3位争い状態で一応、「オランダ坂」が一歩リード状態みたいなのねw
176
(2): 名無しさん@1周年 2018/11/03(土) 12:08:36.71 ID:i99rsN2Y0(2/2)調 AAS
>>174
戦争で一面焼け野原から作った
名古屋と空襲を受けずに区画が
140年前そのままの札幌と
比べる馬鹿
都市部人口密度は札幌以下でスカッスカだから
大きな田舎って言われてんだぞ名古屋は
177: 名無しさん@1周年 2018/11/03(土) 12:10:00.95 ID:2nHwHHC10(1)調 AAS
札幌市が観光を重視するなら、札幌駅を出たらクラーク像が立ってる牧草地&羊がいて真っ直ぐな道を行くと赤レンガと時計台があるように都市改造をすべき
ミニ東京気取ってる場合じゃないんです
178: 名無しさん@1周年 2018/11/03(土) 12:10:23.49 ID:m/rYBPqC0(3/5)調 AAS
まぁ、名古屋のほうが区画を工夫すべきだったな
179: 名無しさん@1周年 2018/11/03(土) 12:13:10.43 ID:pudMuO4g0(4/15)調 AAS
>>176
都市部人口密度ってなんだよw
夜間人口を基準にしたDIDのことか?w
名古屋は昼間流入が50万人も有るんだよ
名古屋が札幌よりもスカスカって頭がおかしいのかよw
新幹線すら無く都市高速も私鉄も無い
アップルストアも無し大相撲や48グループもスルーの
クソ田舎の札幌が何を言うんだよw
180: 名無しさん@1周年 2018/11/03(土) 12:17:19.62 ID:SqZoy3qm0(1/3)調 AAS
人気度、知名度、行ってみたい度、満足度、住みたい度・・・
いろんなランキングが近年はあるがその全てにおいて
札幌市・・・最高ランクまたはそれに近いレベル
名古屋市・・最低ランクまたはそれに近いレベル

もう何も議論する必要はないだろう。
181
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/03(土) 12:19:39.34 ID:m/rYBPqC0(4/5)調 AAS
名古屋の区画は札幌の個性潰しだよな
都市圏人口一千万近い大都市なら
もっと見栄えする街並みにしろよと言いたい
182: 名無しさん@1周年 2018/11/03(土) 12:22:28.02 ID:fr6ZHrMo0(1/3)調 AAS
札幌の観光満足度はぶっちぎりなのに
バカが時計台以外にも難癖つけてて草生える
183: 名無しさん@1周年 2018/11/03(土) 12:23:34.83 ID:UuxrAj9B0(1)調 AAS
時計台にがっかりするほど期待してない
184: 名無しさん@1周年 2018/11/03(土) 12:25:10.16 ID:pudMuO4g0(5/15)調 AAS
>>181
逆だろ
札幌の低層でスカスカな街並みが名古屋と似てるとか
思い上がりも甚だしい
名古屋の区画は基本は江戸時代からのもの
江戸時代の街並みも残ってる

歴史も文化も何も無い札幌が名古屋の真似したところで、劣化縮小で終わってしまう
185
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/03(土) 12:30:09.58 ID:pudMuO4g0(6/15)調 AAS
札幌は超高層ビルも無い
札幌駅前はパチンコ屋がズラリと並び
真ん前は潰れたデパートを更地にして何年も空き地のまま
とても197万も居るような都市には見えないからなw
186: 名無しさん@1周年 2018/11/03(土) 12:31:01.34 ID:SqZoy3qm0(2/3)調 AAS
名古屋ってあらゆる人気度指標が最低ランクだから逆に見物人が増えるんじゃね?
どんなに酷いところなのかと、興味本位で。そういうので活性化するチャンスはあるぞ。
187: 名無しさん@1周年 2018/11/03(土) 12:33:01.71 ID:m/rYBPqC0(5/5)調 AAS
>>185
都市の景観やパチンコは国のせいだろ
普通の先進国なら見栄えする超高層ビルやカジノがある
188
(2): 名無しさん@1周年 2018/11/03(土) 12:33:11.75 ID:pudMuO4g0(7/15)調 AAS
札幌は百貨店売上高も名古屋の1/3
飲食店も1/3w
観光客も1/3w

誰も来ない、スルーされるガッカリクソ田舎札幌w
189: 名無しさん@1周年 2018/11/03(土) 12:34:42.47 ID:SqZoy3qm0(3/3)調 AAS
>>188 札幌に対する嫉妬心でいっぱいですね。 笑
190: 名無しさん@1周年 2018/11/03(土) 12:55:30.29 ID:f3AgVDmM0(1)調 AAS
夏に札幌観光にいったよ。
時計台が修理中で大きな工事用カバーに時計台が描かれてた。
そういうなかなか体験できないからよかったよ。
ビルに囲まれて残ってるのも、なかなか味のあるものだと思うけどね俺的には。
191
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/03(土) 12:57:51.28 ID:fcGCJiQ70(1/3)調 AAS
>>188
中京は一応日本の三大都市圏の一つなのに地方都市の札幌相手にムキなってるとか
どんだけ名古屋しょぼいんだよwwww
相手は東京や大阪のはずだぞwwwww
札幌相手に勝って当たり前だろwwwwww
ゴミ過ぎだわwwwwwもう三大都市圏から陥落だなwwwww
192: 名無しさん@1周年 2018/11/03(土) 13:04:35.28 ID:fcGCJiQ70(2/3)調 AAS
まああれだw
こんなところで管巻いてないで不味い名古屋メシをなんとかしろや味噌野郎!!!www
名古屋は出張で何度も行ったが本当に食い物が不味いwwww
193: 名無しさん@1周年 2018/11/03(土) 13:09:53.61 ID:rPDzbXrv0(1)調 AAS
ID:pudMuO4g0

名古屋バカ大暴れ
残念観光地の自覚持てよカス
194: 名無しさん@1周年 2018/11/03(土) 13:15:50.61 ID:fcGCJiQ70(3/3)調 AAS
名古屋wwwwwwwwwwww

外部リンク[html]:www.sankei.com
名古屋また最下位だぎゃー!! 主要8都市イメージ調査 魅力度で2年連続
195: 名無しさん@1周年 2018/11/03(土) 13:31:33.54 ID:vzx3MMVS0(1)調 AAS
まるで名古屋が札幌に勝ってるような書き込みがあってクソ笑わせてもらいましたww
196: 名無しさん@1周年 2018/11/03(土) 13:33:14.22 ID:rEQdhfSQ0(1)調 AAS
はりまや橋は、橋の目の前で地元の人に「はりまや橋はどこですか?」と尋ねるレベル
197: 名無しさん@1周年 2018/11/03(土) 13:41:00.38 ID:GjBWijbo0(1)調 AAS
名古屋はある意味、理系のセンスの街だと思う
大都市にありがちな「猥雑さ」を取り去ったのが全てと言う感じ
そういう部分を「面白み」と取るか「無駄」と取るか
198
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/03(土) 13:57:47.95 ID:pudMuO4g0(8/15)調 AAS
札幌駅の終電は、
な、なんと23時台で終了!w
到着も23時台だから24時になるとコンコースも閉鎖w
おまけに始発は6時台から!w
びっくりする田舎だから、田舎みたさに一回行ってみたらどうかなw
とにかく何も無い、休日も閑散としてるし
何もすること無くて退屈だろうけどw
1-
あと 60 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s