[過去ログ]
【尾西食品】非常食にもOK!水で混ぜるだけで作れる「カスタードクリーム」11月1日発売 (326レス)
【尾西食品】非常食にもOK!水で混ぜるだけで作れる「カスタードクリーム」11月1日発売 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
120: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 17:16:12.86 ID:dAkRh4hb0 非常食で感動したのは缶詰のパン 乾パンじゃなく、柔らかいパンが缶詰に入ってるやつ あれは美味しいし凄いと思った http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/120
121: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 17:16:21.53 ID:nP5K0Anf0 非常時にカスタードクリームですか まあ、良いですけどね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/121
122: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 17:17:06.89 ID:WQo35KYv0 >>115 今は普通に販売してる非常用とか銘打ってないレトルト系を普通に溜め込む (日常的に使う買うサイクルで保存の量を保つ)が推奨みたい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/122
123: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/28(日) 17:17:27.05 ID:LKvb8WW/0 ないよりはマシだろ ここで文句言ってる奴これが配給されたら俺に全部くれよ くれないと殺すからな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/123
124: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 17:17:29.67 ID:exNtkYv80 >>2 お前は乾パンだけ喰ってろw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/124
125: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/28(日) 17:17:35.09 ID:rDHQ1+5N0 尾西のアルファ化米のインスタントピラフ、好き 釣りの合間に湯を沸かして食べてる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/125
126: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 17:18:14.08 ID:sNCOVIOZ0 非常食って思ったんだけど 三大栄養素のプロテイン、砂糖、油 あと水があればいいんじゃないの http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/126
127: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 17:18:33.29 ID:WQo35KYv0 >>126 ミネラルは不要? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/127
128: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/28(日) 17:18:38.90 ID:50JfpnPV0 やったね、たえちゃん! 自治会からの入れ替え処分品が増えるよ! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/128
129: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 17:19:17.38 ID:jGm/Maip0 >>55 けども、一見ただの文句に見えてものすごいヒントになるかも知れないよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/129
130: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 17:19:34.85 ID:dAkRh4hb0 >>126 ビタミンは? 森鴎外じゃないんだから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/130
131: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 17:19:52.72 ID:q9d9R7O10 >>117 びせいしょくひん って読んでたw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/131
132: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/28(日) 17:20:10.65 ID:yLVp2amw0 株主 亀田製菓株式会社(100%出資) 宮城工場 〒989-6228 宮城県大崎市古川清水字新田88-1 TEL:0229-26-4135 FAX:0229-26-4130 う〜ん、ノーセンキュー http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/132
133: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/28(日) 17:20:34.84 ID:4oeXugFp0 被害地域住民の大半が死ぬまでに南海トラフ津波が時期やってくるんだから生き残った住民が海水を利用して http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/133
134: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/28(日) 17:21:20.95 ID:WcscrSds0 練って美味しい ねるねるね〜るね♪ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/134
135: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 17:21:27.54 ID:3zmtyd5V0 >>132 >亀田製菓 あっ・・・(察し http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/135
136: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/28(日) 17:21:52.43 ID:4oeXugFp0 やっぱおかしいなこのスマホ 勝手に送信してしまう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/136
137: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 17:22:22.58 ID:jGm/Maip0 >>96 持ちが悪い上にアレルゲンになるし、乳幼児には毒物でしかないので備蓄の対象にすらならんなww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/137
138: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 17:22:25.08 ID:opyidv7k0 市販のカスタードパウダーを長期保存可能にした商品か カスタードパウダー自体は製菓材料店で小分けでも大容量でも普通に売ってるよ お菓子作りで使うから時々買うけど賞味期限1年もなかったはず http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/138
139: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 17:22:41.01 ID:bi9pR/mF0 >>32 災害時にカスタード炊くなよ 心に余裕ありすぎだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/139
140: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/28(日) 17:22:51.70 ID:NDAX1pQs0 絶望してる時は甘いものが一番、精神安定剤の代わりになるからな 酒飲むより落ち込んだり怒ったときは甘いの食っとけ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/140
141: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 17:22:53.00 ID:jGm/Maip0 >>97 そうだけどどうしたん? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/141
142: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 17:22:55.15 ID:sNCOVIOZ0 >>127 塩はあった方がいいのかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/142
143: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/28(日) 17:22:58.47 ID:kC/5ylAu0 >>62 カリカリ小梅食べたくなりそうだけど、水と白米も欲しくなるの確実 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/143
144: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/28(日) 17:23:22.38 ID:o38WvOr60 >>126 被災してると非常に窮屈で息苦しい環境の中でメシしか楽しみ無いからな 栄養が足りてりゃいいって訳じゃない 実際保存食などが口に合わなくてどんどん食細くなっていく人が多いし 自分はそんな事無いだろうと皆思ってるけど 実際はなかなか食欲がわかない 逆に美味しい炊き出しが来ると凄い行列になる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/144
145: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 17:23:25.73 ID:5kznUG/90 一番重要なのは水の確保かねえ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/145
146: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/28(日) 17:23:25.93 ID:WqaIAWuY0 >>75 トレハロースは保湿作用があるのと食品とかの品質を保つ効果がある。 カスタードだから卵とか牛乳を使っていると思うけどこれを粉末で乾燥させたち維持したりするのに使っているんだろう。 甘味料というより品質保持のために色々な食品に使われている。 クマムシが乾燥状態で死なない理由の一つに体内のトレハロースがあげられている。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/146
147: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/28(日) 17:23:26.20 ID:bYjSlVdF0 >>13 非常時だからこそ甘いもので手っ取り早くカロリーを摂取出来るのはありがたいし気持ちも落ち着くし脳も働く http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/147
148: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 17:23:57.02 ID:jGm/Maip0 >>117 お前に言われんでも知っとるがな(埼玉県民) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/148
149: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 17:24:06.32 ID:dAkRh4hb0 >>137 持ちが悪い? ハチミツが? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/149
150: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/28(日) 17:24:59.72 ID:HDzsrstP0 震災を経験したらわかるが、人間の食料確保の執着が大きいな 水さえあれば、2〜3日食えなくても問題ないのにな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/150
151: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 17:25:05.84 ID:jGm/Maip0 >>136 大丈夫だ 書いてる内容も相当おかしいからww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/151
152: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 17:25:45.04 ID:q9d9R7O10 >>145 季節にもよるけどまあ水だよな 台風の時嫌というほど思い知った http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/152
153: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/28(日) 17:25:46.74 ID:SfQaCLWH0 >>2甘いものは必要じゃない? ストレスとかヤバそうだし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/153
154: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/28(日) 17:26:08.57 ID:uA4lD1dQ0 これを薄めにのばして米いれてライスプディング風にしたりデザートっぽくして、少しは避難生活のストレスが消えたらいいな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/154
155: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 17:26:17.53 ID:sNCOVIOZ0 >>130 マルチビタミンも買ったらいいと思うよw DHCが安い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/155
156: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 17:31:32.46 ID:hSkVbzaw0 非常食はストレス緩和の為に甘いものは良いらしいね、軍用レーションもお菓子入れるし でも長期避難では虫歯や歯周病がかなり増える事が分かってるのでフッ化物やブラシとフロスで歯を守らないといけない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/156
157: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/28(日) 17:31:45.04 ID:o38WvOr60 非常の時ほど美味しいモノ食って元気出した方がいいと思うけど 日本人は非常時はとにかくガマンすべきって考える人多いからね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/157
158: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 17:32:10.41 ID:2HIzz/NK0 どちらかと言うと中長期的に避難生活送る時向け 水の配給は安定してるだろうし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/158
159: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 17:32:20.28 ID:29X2Tnq60 災害時の非常食でこれ食ってたらワロスw 何食ってンのソレ?ってなるだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/159
160: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 17:32:36.60 ID:5kznUG/90 あとねえ、粉味噌用意しとくといいよ〜 日本人は味噌と醤油さえ有れば何でも食えるからね 混乱時には普段のような高度な調理は出来ないからね 食えるもの全部味噌で煮て栄養にしちまえ〜 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/160
161: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 17:33:00.81 ID:8/EUef5i0 ウルフリック尾西! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/161
162: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/28(日) 17:33:29.13 ID:WqaIAWuY0 >>97 天然に存在する甘味料だから合成甘味料では無いらしい。 ただ天然ものは貴重品なんだが、デンプンから酵素で作る方法が開発されてすごく普及し始めた。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/162
163: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 17:34:29.65 ID:bi9pR/mF0 >>75 トレハロースは、いわゆる人工甘味料じゃない ネオテームをネオパームと間違えてるし、いろいろ認識がおかしい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/163
164: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 17:34:47.76 ID:sajA4lzY0 非常食を食べざるを得ない状況でカスタードクリームなんか欲しくなる? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/164
165: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 17:35:11.64 ID:3hdPL6pL0 シチューとかコロッケとか量を控え目にすれば色々と隠し味に使えそうだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/165
166: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/28(日) 17:36:38.94 ID:8eENQIA60 >>2 1日ですむならそうだけどね 長期戦になるばあいはこういうのも必要 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/166
167: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 17:36:40.23 ID:D8XtzFGr0 非常時にカスタードクリームかぁ お前らのズラぐらいズレてんな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/167
168: 名無しさん@1周年 [age] 2018/10/28(日) 17:37:39.15 ID:qXA1G1Qy0 非常時にカスタードクリーム食いたいか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/168
169: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/28(日) 17:38:11.69 ID:o38WvOr60 >>164 同じ非常食で3日生活したらどんなモノでも欲しくなるよ この会社も色々リサーチした結果 非常食ほどバリエーションが必要って考えたんだと思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/169
170: 名無しさん@1周年 [age] 2018/10/28(日) 17:39:49.34 ID:i91Fo2dO0 https://youtu.be/JB1djmYr0aA まーた、まーた、震災? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/170
171: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 17:39:49.61 ID:otc0LxnA0 甘味だったら保存の効く黒砂糖もいいよな、ミネラルとかも入っているし。 ドライイーストがあればラム酒もどきも造れるはず。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/171
172: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 17:40:58.63 ID:Xwxjkslr0 乾パンに入ってる氷砂糖をしゃぶりながら乾パン食うほうが 飽きないし・・・ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/172
173: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/28(日) 17:41:15.89 ID:cVXygqQo0 >>30 アサヒ自重 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/173
174: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/28(日) 17:41:20.47 ID:kC/5ylAu0 >>100 50人いる避難所に大学生ボランティアがハンバーガー15個を差し入れに持参して、 人数分に足りないから受け取れないとか、実際、そういうことがあるの? 輪番制にしてハンバーガーをもらった人が、後から差し入れられたあんパンを見て「あっちの方が良かった」とか、ありそう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/174
175: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 17:41:45.55 ID:5kznUG/90 >>159 いや、甘いものは必要性が有るらしいよ 短時間でエネルギーに変換出来るのと精神の安定に必要らしい 米軍の携行食貰って食べた事があるけど食事以外に缶入りのケーキとアメとガム(歯磨き替わり)とタバコが入ってたよ 入れ物に石灰が入ってて水を少し入れると温まるようになってたな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/175
176: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/28(日) 17:42:48.69 ID:T/8f17+J0 ドライあんこみたいなもんか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/176
177: 名無しさん@1周年 [age] 2018/10/28(日) 17:43:30.25 ID:i91Fo2dO0 バカか!貴様は! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/177
178: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 17:43:36.66 ID:HzV9TucK0 >>174 俺チーズバーガーの方が良かったのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/178
179: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 17:44:58.89 ID:lmtm2MW40 非常時・遭難時のためにマヨネーズを備蓄しようって キユーピーとかでキャンペーンをやればいいのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/179
180: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 17:46:26.79 ID:LYBbgCMa0 水でとくだけですぐ使えるカスタードクリームなんか前からある商品だろ わさびだってカラシだって水で溶いて練るだけの売ってる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/180
181: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 17:48:25.39 ID:LYBbgCMa0 お前らが知らないだけで必ず一度は食べてるよ、水で溶いて作ったカスタードクリーム ホテルとかそこらのパン屋のカスタードクリームパンなんて そういうの使ってるし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/181
182: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/28(日) 17:48:34.76 ID:o38WvOr60 >>174 公的な避難所は基本的に調理済みのモノは個人から受け取らない 食中毒リスクがあるからね 配給に好き嫌いの当たり外れは確かにあるんだけど さすがにそこはみんな我慢する http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/182
183: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/28(日) 17:52:57.67 ID:kC/5ylAu0 >>182 なるほど 段ボールケースのままのカップヌードルとかミネラルウォーターとかの方がいいわけね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/183
184: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 17:55:08.25 ID:Cb3i4WnM0 >>33 あたりめーだろバカ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/184
185: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 17:58:36.00 ID:5kznUG/90 >>180 業務用のワサビはそうだね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/185
186: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 18:07:07.62 ID:oGNUsng+0 通は乾燥卵から作る http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/186
187: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/28(日) 18:09:35.46 ID:J83MfDwd0 まぁ、安全な水を作るところから始めようか、、、、 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/187
188: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 18:09:48.83 ID:DHAIvzRk0 日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳 法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を 手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。 法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/ 続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/ 高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に 立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学 部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する 困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような) 語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。 外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/ hqd http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/188
189: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 18:12:50.41 ID:oGNUsng+0 >>186 メレンゲと間違えた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/189
190: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 18:14:05.11 ID:iRrTnnPl0 >>2 軍隊用のミリ飯。 日本の自衛隊のは甘いのほとんど無いらしいけど、 外国のは甘い飲み物とかもある事が多いようです。 短期間では不要でも、数日かかる場合は甘味も必要です。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/190
191: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 18:16:46.29 ID:Cswe3Ps80 そんな非常時にカスタードクリームいるか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/191
192: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 18:19:58.73 ID:8PDrddJn0 非常時だからこそ普段食べてるものが食べたくなる。 俺の場合はアルフォートだが。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/192
193: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/28(日) 18:21:23.97 ID:WqaIAWuY0 非常時が日常になるような状態だと必要なんだろう。 給食についてきたジャムとかチョコレートクリームでも良い気がするが 倉庫で5年保つのが良いんだろうな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/193
194: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 18:22:15.16 ID:+0aIhEHS0 携帯用にいいね 水さえありゃいいんだから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/194
195: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 18:24:56.47 ID:vVNi1HPy0 てか保存がきくから非常時にも使えるってだけだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/195
196: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 18:29:59.29 ID:r7GCiQlD0 スーパーで牛乳で溶くオーマイの粉末カスタードクリーム売ってて便利だなと思って買ったがよく考えたら日常的にカスタードクリーム使うようなシーンて殆どないな これどうやって食べればいいんだ… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/196
197: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/28(日) 18:32:13.29 ID:mt6DJrM60 チョコレート味にしてほしい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/197
198: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/28(日) 18:37:28.98 ID:NUNfKBg/0 たぶん牛乳で作ると劇的に旨くなる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/198
199: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 18:40:23.41 ID:VFBJdGpx0 ねるねるねるねは非常食 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/199
200: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 18:42:39.67 ID:8onpOx4M0 これがあればフローネも助かったはず http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/200
201: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/28(日) 18:43:29.71 ID:nPqxgLm90 虫歯になるだけだろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/201
202: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 18:45:48.26 ID:0ZuBDngo0 災害時に子供をなだめるアイテムとして使えそう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/202
203: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/28(日) 18:48:07.56 ID:XZj1ryXd0 最近は尾西(おにし)食品のアルファ米 の他に 短時間で済み、そのままでも食べられる 永谷園のフリーズドライご飯 なんていう商品も出てきた。 値段は少し高め http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/203
204: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 18:48:45.11 ID:5dMPtNfn0 牛乳で作った方が美味くなる系だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/204
205: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 18:51:48.36 ID:y364ySKw0 ねるねるねるねは ひっひっひ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/205
206: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 18:52:20.03 ID:D8XtzFGr0 練乳の方が有能だろww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/206
207: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/28(日) 19:04:38.95 ID:gZqxHXAl0 アルファ米は湯が無くても水で作れるのが最大の利点だな それを思うと、被災地ではまず湯を沸かすのが何よりも大事だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/207
208: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 19:08:34.63 ID:3NBzIL9TO カスタードとかバタークリームは死ね ホイップクリーム メイプルシロップ チョコスプレッドで充分 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/208
209: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/28(日) 19:10:56.28 ID:2XzjpI+50 生クリーム作ってくれ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/209
210: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/28(日) 19:12:14.16 ID:2XzjpI+50 >>208 ホイップクリームなんてただの生クリームの代用品だよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/210
211: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/28(日) 19:15:38.08 ID:yLVp2amw0 >>209 生クリームならザーネがあるだろ 未開封なら常温保存できるぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/211
212: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 19:15:53.43 ID:fQg2OGPm0 あんことか羊羹のほうが非常食に向いてそう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/212
213: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/28(日) 19:16:36.33 ID:eNw6y1ce0 お前らひねくれてんな〜 いいじゃねーか!非常食に甘いもんがあったらストレスも少しは解消されるし 美味そうやん消費期限も5年だし 評価する http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/213
214: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 19:17:35.03 ID:gnN/8kDW0 ここのご飯も美味しいよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/214
215: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/28(日) 19:18:40.82 ID:w2Hf+63f0 長期保存の効く井村屋のようかんは5年持って旨いよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/215
216: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/28(日) 19:19:53.24 ID:SZYmfH8R0 >>7 あったよね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/216
217: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/28(日) 19:20:40.10 ID:QMLVqJx30 糖質制限が日本国民全員の義務として制定されたのだから こういう商品の販売は禁止するべきだ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/217
218: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/28(日) 19:24:48.05 ID:XZj1ryXd0 非常食として小型羊羹10本用意したが 小腹が空いたときに、誘惑に負けて、 数か月で 全部食べてしまった。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/218
219: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 19:24:56.96 ID:CJv7qDaV0 おいしかったら非常食一気食いしてしまうだろ 特に子供 危険すぎる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/219
220: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 19:25:46.39 ID:FWzG5fiW0 >>2 非常時でもこいつにはアルファ米だけ与えてればいいらしいぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/220
221: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 19:25:49.37 ID:odfcumx70 米軍のMREに入ってたなこれ 最初何なのか分からなかった まあ常温だとあまり美味い物じゃなかったな、不味くも無かったけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/221
222: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 19:26:33.86 ID:CJv7qDaV0 >>218 新しいのを補充すれば賞味期限前にローテーションしてることになるんだからむしろいいこと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/222
223: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 19:26:50.38 ID:FK9Eb1Xc0 >>53 そう? かんパンうまいから気にならない というかおいしいから常備食ですわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/223
224: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/28(日) 19:27:37.65 ID:fgookCyf0 カスタードクリームなんて小学生の時に作り方を覚えた こんな簡単にできるものやなくて水を入れたらモンブランやイチゴショートを作れ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/224
225: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/28(日) 19:28:56.34 ID:2XzjpI+50 >>218 コンビニで売ってるやつか? あれは緑茶なきゃ一本も食う気しない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/225
226: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 19:29:23.88 ID:HnnSOdSo0 今どき非常食で乾パンは無い 美味しい非常食なんていくらでもある http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/226
227: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/28(日) 19:30:06.04 ID:iv7D5m9V0 大地震で自宅倒壊後に食べるカスタードクリームは美味いか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/227
228: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/28(日) 19:32:14.16 ID:3WRUDe5e0 「このカスタードクリームは偽物だ食べられないよ」 「そういえば舌触りがザラザラするわ、それに香りも」 「このカスタードクリームを作ったのは誰だぁ!?」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/228
229: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 19:34:33.06 ID:q1bzg24y0 余命何ヶ月って宣言されたら毎日500gくらい食べたいくらい好きだわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/229
230: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/28(日) 19:35:42.68 ID:Bp1ijVaG0 ええやん カスタードクリームだぁいすきはぁお http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/230
231: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 19:36:50.78 ID:GvF9UV8a0 >>2 阪神大震災のときカッチカチの食パンがくばられて バターもジャムもなく喉につまりました http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/231
232: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 19:36:52.69 ID:ObWH4+eI0 ここまで『パンが無ければお菓子を食べればいいのに。』無しか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/232
233: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 19:40:20.13 ID:QLAn7+Mm0 尾西食品のα米にはいつもお世話になってる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/233
234: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 19:44:54.85 ID:q3cjf55Y0 >>233 いつも世話になってるのは逆におかしいだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/234
235: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 19:45:26.81 ID:Koqg6stW0 >>31 サッカリン常備してんだ。スゴいね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/235
236: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 19:46:31.62 ID:BwTkEPdo0 缶詰じゃダメなんですか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/236
237: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 19:47:08.61 ID:Koqg6stW0 >>212 それはそれで置いとけば。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/237
238: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 19:50:14.32 ID:+Q0nIWfVO 同時に歯みがきガムもセットにしてほしいな 被災地なら http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/238
239: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 19:57:12.73 ID:uv+n+Sa/0 非常食にもの「にも」を理解できてない馬鹿が多いな 普段なら菓子を手づくりしたいとか手軽にカスタードクリームを食べたい人向けだろこれ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/239
240: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/28(日) 19:57:28.24 ID:7zorY31z0 ジャーップはいつからこんな贅沢になったのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/240
241: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/28(日) 19:58:06.82 ID:7zorY31z0 >>231 あの頃はまだ後進国だったなあ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/241
242: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 19:58:17.66 ID:fpeJIItT0 >>218 食べた分補充すればいいんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/242
243: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 20:03:49.40 ID:pFDhCPry0 菓子作りが趣味でもなければチョコでいいな 5年持つと言われてもそこまで寝かせないでしょ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/243
244: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 20:04:02.61 ID:0AurMYYB0 >>190 自衛隊もセットに入ってないだけでウィダー淫とかソイジョイとか別途貰えるよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/244
245: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 20:04:27.31 ID:otc0LxnA0 >>233 非常食用のカロリーメイトが2年前に賞味期限切れたから、つぎはアルファ米にしようかな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/245
246: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/28(日) 20:05:40.80 ID:12VxZi9p0 >>245 なんであれ、年1回は買い替えとけよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540710968/246
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 80 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s