[過去ログ]
【安田さん】安田純平さん解放 海外では唱えられることのない「自己責任論」が蔓延 海外経験者ら反論投稿★8 (1002レス)
【安田さん】安田純平さん解放 海外では唱えられることのない「自己責任論」が蔓延 海外経験者ら反論投稿★8 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540698876/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
814: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/28(日) 13:28:24.30 ID:ip4T1fNt0 >>1 ◎イラクの人質の時の宮崎哲弥の意見 「そう、結局、ヴォランティアやジャーナリズムが、この国では重視されていないんです。 特に個人やフリーでやっていると、趣味以外の何ものでもないと看做される。 おカミや会社の「仕事」や「用」だけがパブリックで、いかに公的な動機に駆動されて やっていたとしても、個人でやっている限り私的趣味なんですね。 私的趣味で、おカミやお役人様に迷惑をかけ、血税を無駄に浪費させて、 まことにケシカランと言うわけですね。欧米とは「公私」の観念が逆になっている。」 「「こういうことを考えてみたらどうでしょう。もし人質が商社や石油会社なんかの 社員だったらどうか。日本中から同情が寄せられたんじゃない? 彼らがヴォランティアやジャーナリストだったから、こうも非難される。 「用もないのに、自分の信念とやらのために危険地帯でのたくってるようなバカを 救ってやる必要なんかあんのかよ」というわけ。 ところが会社員ならば「仕事中、災難に遭われてお気の毒」となる。 パウエル発言にも「ル・モンド」紙の記事にも見えるように、「世界の常識」では評価が逆です。 会社員ならば詰まるところ私利私欲のため、利潤追求の行為ですから 普通以上には評価されないが、ヴォランティア、ジャーナリストの行動は価値あるものとされる。」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540698876/814
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 188 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s