[過去ログ] 【経済】政府、格安スマホは月3000円程度とする方針 大手は月5000円 ★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
337(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:10:44.75 ID:TK7Rp2lk0(1/8)調 AAS
アメリカのお達しで
中華スマホに支配されるのが嫌なんだろう
338: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:10:48.20 ID:p6Y6CJRl0(3/16)調 AAS
>>303
ネットで申し込めるよ
ドコモに141電話してMNPして
新しい格安スマホ会社と契約。
まずは二年縛りの期間を確認。
期間内の解約は9500円かかる
339: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:10:52.68 ID:HwqpcJ1Q0(9/11)調 AAS
キャリアの料金はそのままでええやん
貧乏人はUQとかヤフモバとか行けばええ
340: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:10:54.94 ID:XnYdLZS8O携(2/3)調 AAS
スマホの方は格安で月額1000円低速使い放題で満足してるんだから余計な手出しして値上げになったらマジで怒る
341: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:10:56.57 ID:IuE68A+x0(1)調 AAS
高いな。実情分かってないんだろうな
342: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:10:57.44 ID:fvkLY1Dm0(1)調 AAS
MVNO値上げすんじゃねーよアフォか
343: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:11:02.48 ID:p31m1AX90(2/2)調 AAS
>>318
まんこアホすぎワロタ
344(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:11:09.87 ID:v6I7jznm0(5/8)調 AAS
>>312
LINEしか使わないチョンコロは月一万円くらい罰金払わせとけw
345: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:11:12.08 ID:uh0w7SiD0(3/4)調 AAS
>>307
格安を応援してキャリアに対抗させる(格安3000円)
なかなか意味がわからんな
346: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:11:20.85 ID:kVQiwA730(1)調 AAS
>>30
貧乏なのはどっちだよ
347: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:11:21.61 ID:JPdSZt9C0(1)調 AAS
社会主義よりも悪質だろ。
そんなのが通るならまず電気料金を下げさせろよ。
348: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:11:25.29 ID:uk35U8bP0(2/3)調 AAS
権限もないのにどうやって値下げすんだよ
349(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:11:29.34 ID:HYH9jG7T0(1/4)調 AAS
格安スマホに移行させたいなら料金よりまず速度規制さすな
8〜9時12〜13時17〜19時辺り1Mbps以下に設定されてて使いもんにならんぞ
350(2): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:11:35.38 ID:YVLhpZQ10(1)調 AAS
??別に安くしようってのは悪いとは思わないけど、国が携帯の月額料金とか決められんの?
351: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:11:41.76 ID:kSmsPxYo0(2/19)調 AAS
>>336
これ有料サイト等全て含んだ額な
352: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:11:45.95 ID:Agl1EDlw0(1)調 AAS
統制経済気持ち悪い
353: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:11:46.26 ID:JaOEWCQ60(5/9)調 AAS
>>316
中国を笑えないわ
株価も日銀が買い支え
年金ぶちこみ
354: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:11:49.93 ID:OEjghm6I0(1)調 AAS
値上げされたら困るんだけど
余計なことはしないでほしいな
355: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:11:50.78 ID:E8rOca3a0(2/3)調 AAS
法的根拠は???
北朝鮮かよ
356: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:11:57.42 ID:dnlO+USU0(6/7)調 AAS
>>333
北だったら文句言えねえだろ
357: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:11:57.84 ID:OcF9BFAM0(1/3)調 AAS
大手3000格安現状維持でいいよ
358: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:12:03.11 ID:l3Ihp1w10(4/12)調 AAS
>>337
貿易赤字iPhone原因じゃん!
から始まった議論じゃね
MVNOへの誘導やなんやらも
359: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:12:04.24 ID:UC1Rc4Z/0(1/2)調 AAS
音声シムで758円だぞ
360: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:12:04.79 ID:WFuex9+x0(1)調 AAS
今格安SIMだけど
大手キャリアが5000円なら
大手に戻るわ
格安SIMは昼とか夕方遅いしね
361: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:12:10.44 ID:YAUzIeA60(1/2)調 AAS
一括0円廃止して実質値上げさせたり政府は余計なことばかりする
362: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:12:10.48 ID:uKocU5SY0(3/3)調 AAS
格安はプラン毎にどれくらいの値上げなんや!?
363(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:12:19.49 ID:CzjcoFL20(3/4)調 AAS
楽天は免許取って参入したけど自社回線ありながらドコモの回線使ってMVNOはけしからんって上に言われててじきにMVNOは撤退するぞ。
三木谷もそれは自社の携帯事業やりながらMVNOでやっていきたかったみたいで想定外だったが
364: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:12:24.14 ID:RuqvAEfl0(1)調 AAS
こんだけ値下げしても利益出るなら楽天が既得権益ぶっ壊してくれねえかな
365: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:12:25.18 ID:dnlO+USU0(7/7)調 AAS
>>344
賛成
366: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:12:26.21 ID:HwqpcJ1Q0(10/11)調 AAS
>>350
電電公社の時代なら決められたけど
367(3): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:12:28.11 ID:yC2sLWNV0(1)調 AAS
格安SIM使いが情強気取りだけど
あいつら単に正規料金払えない貧乏なだけだよな
368(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:12:28.17 ID:qlgJHq+r0(1)調 AAS
キャリアの携帯料金の平均が8000円で世帯の平均が8300円ってどういう意味だ
369: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:12:29.00 ID:5DPDLelc0(1)調 AAS
月額料金に応じて電波税を課せばいい
月額料金が高くなるほど税金を高くする
370(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:12:37.91 ID:BeiFB71y0(2/6)調 AAS
>>349
UQへ紀香える
371: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:12:39.45 ID:h4M2Shi/0(1)調 AAS
実質格安値上げか
2000円差だったら速度安定してる大手でいいわってなるやついそう
まぁそれが狙いなんだろうけど
372: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:12:54.99 ID:7WB7F6o20(1)調 AAS
>>336
うわあ
373: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:12:57.04 ID:zOpXQPMh0(1)調 AAS
何で政府が勝手に決めてるんだよ
しかも5G整備競争を世界でやってるさなかに
キチガイパフォーマンスのせいでどれだけ影響が出るか
374: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:12:58.94 ID:kHE+pJUY0(1)調 AAS
ガラケ+格安で今月3000なのにどっちも値上げんなアホ
375(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:13:03.35 ID:FqKTRoHb0(3/10)調 AAS
>>350
カルテルなんかの行政指導は出来るよ
376: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:13:13.18 ID:urIv2JNR0(1)調 AAS
格安だと高くて3000円だろ。
377: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:13:18.28 ID:baZTKexM0(1)調 AAS
バブル崩壊の次は通信破壊か
378(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:13:18.77 ID:cIL9CMJf0(3/10)調 AAS
>>318
キャリア決済て20万も使えなくね?
379: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:13:18.90 ID:qH3VmrWT0(1)調 AAS
格安3000円
大手5000円
格安感を感じない。
380(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:13:19.43 ID:zJm66pUM0(1)調 AAS
1万とか8000って言ってる奴って
端末代含まれたれしてるから信用ならないんだよなあ
バカ総務場は端末もタダにしろってかww
381: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:13:20.14 ID:LZV9U6Jw0(1)調 AAS
世帯料金か?
382: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:13:20.35 ID:IkTKFjDo0(1/2)調 AAS
おれのYmobile500円なんだが
383: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:13:28.81 ID:7mlYeBL10(1/4)調 AAS
おい格安は1000円台にしろよ
それじゃただの値上げやん
384(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:13:31.27 ID:WwE32H7x0(1/2)調 AAS
まさかの格安側を値上げ…
385(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:13:37.47 ID:OcF9BFAM0(2/3)調 AAS
>>334
値引きなくなっただけだよな今のところ
386: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:13:42.22 ID:HwqpcJ1Q0(11/11)調 AAS
格安SIMはデータ通信用に使ってて都合良いのに
387(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:13:45.01 ID:p6Y6CJRl0(4/16)調 AAS
>>336
最新iphone使ってドコモ回線使ってもお釣りくるのに情弱だな
388: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:13:45.57 ID:YVoEBCuH0(1)調 AAS
通信料1G千円を何とかしろ、アホかと思う
389: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:13:45.82 ID:WBIkXMXe0(10/17)調 AAS
>>370
藤原紀香って、今なにしてんだろうな
390(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:13:46.26 ID:Lgukt2pF0(1)調 AAS
>>132
1GB1000円の従量制ならどのキャリアもやってるよw
391: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:13:52.57 ID:l3Ihp1w10(5/12)調 AAS
5G&IoTで世界戦争してるのにぼんやりしてるよな政府て
ITに疎すぎるわ
田舎の光ファイバーでも促進しておけ
392: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:13:58.57 ID:uk35U8bP0(3/3)調 AAS
移民入れないってのも嘘
給料上がったのも嘘
FTAも嘘
ケータイ代金値下げも嘘
安倍、今日も中国の代表と仲良く話してたな
尖閣とか南沙諸島とかチベット問題とか、批判も何も言わねえ
他にもいろいろあるけどもうわかんねえ
393: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:14:17.73 ID:eyZ7Pub80(5/6)調 AAS
格安が値上げしたら使う意味無くなるからな
上手い事考えてきてるわ
394: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:14:41.49 ID:TK7Rp2lk0(2/8)調 AAS
ガス電気水道と同じ
生活に必要なインフラ認定という事でしょう
395: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:14:42.72 ID:qSvF+Qmy0(1/6)調 AAS
国主導の格安SIM潰しじゃねーか
396(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:14:53.98 ID:WBIkXMXe0(11/17)調 AAS
>>380
端末代も「料金」です。
397: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:14:55.59 ID:sbtc8JzM0(1)調 AAS
オイオイ!料金に政府のお墨付きはないだろ!もっと安く使ってるのに…
398: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:14:59.65 ID:COARmvXc0(1/2)調 AAS
全然安くなってないなww
なんか先進国の何倍とか言ってなかったっけ?
その額だとその何倍のままなんだがwww
399: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:15:07.17 ID:fsICC6xD0(1)調 AAS
政府とキャリア3社の談合猿芝居はやめろ
5G通話無料プラン5千円なら価格据え置きやんw
意味わからんわ
400: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:15:10.87 ID:UYm7AOMy0(1)調 AAS
社会主義国の統制価格ですか?マジ頭が腐ってるな
401: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:15:11.18 ID:WDmkmrQo0(1)調 AAS
もう専売公社みたいに政府で通信事業を始めちゃえよ
あと放送局も持っていいぞ
402: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:15:13.72 ID:IkTKFjDo0(2/2)調 AAS
>>368
1人暮らしかMVNO使ってるかだろ
403: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:15:14.11 ID:FLM7Jhr/0(1)調 AAS
カップラーメンは400円くらいで調整
404: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:15:15.94 ID:qcFcYO2z0(1)調 AAS
格安3000円って低量プラン廃止されて一律にされたりしてな
405: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:15:16.91 ID:BeiFB71y0(3/6)調 AAS
ドコモ使ってる人はカケホーダイのみにして通話専用にすれば安く済むぞ
406: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:15:23.41 ID:09niFirh0(1)調 AAS
スマホ5000でも安くないのか
他の料金でいくらとら加算されるんだ?
407: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:15:26.35 ID:fIWyC+sw0(1)調 AAS
機種代別なら下手すりゃ今の方が安いんじゃない?
3000×24=72000
iPhoneユーザーは高くつくだろ
408(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:15:28.29 ID:l3Ihp1w10(6/12)調 AAS
>>375
なおカルテルの実態はなかった模様
アップルの件はアウトだったようだが
409: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:15:28.38 ID:nEX/8oJk0(1/3)調 AAS
格安があまりに安いから嫌がらせ陰謀だろ
やっと動いたと思ったらあったく
410: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:15:40.72 ID:ewhdgtyj0(1)調 AAS
どういうこと?
回線の卸値下げさせるってこと?
411: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:15:41.10 ID:gIpwzz5G0(1)調 AAS
やっぱり自民党だよね
412: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:15:44.31 ID:COARmvXc0(2/2)調 AAS
ここまで政府が無能だと国民も嫌気がさすな
413(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:15:46.31 ID:UMfiiTGe0(1/2)調 AAS
ところでパチンコのギャンブル性を無くす話はどうなったの菅ちゃん
414: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:15:51.51 ID:7q/xNaeO0(3/3)調 AAS
>>385
キャリアに儲けさせるためのプロレスだもん
415: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:15:56.03 ID:1LVC80Hu0(1)調 AAS
Googleのおかげ
416(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:15:58.98 ID:aGtrhdao0(2/2)調 AAS
お前ら勘違いしているが、格安スマホの利用料下限を3000円に引き上げるなどどこにも書いていない
むしろ政府は格安SIM事業者が大手キャリアに支払っている接続料の見直しに言及している
携帯値下げへ議論、格安スマホ促進 料金シンプルに
外部リンク:r.nikkei.com
あと同じテレ東でもWBSの記事は微妙に内容が違う
この中での3000円という記述はあくまで格安スマホ料金の一例でしかない
携帯料金「毎月5,000円程度に」
外部リンク:www.tv-tokyo.co.jp
>「携帯大手の料金を月5,000円程度で引き下げたい」として金額のめどを初めて具体的に明らかにしました。
>そのうえで、月3,000円程度の格安スマホ事業者とすみ分け、さらに競争を促したいとの考えも示しました。
417(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:15:59.65 ID:cIL9CMJf0(4/10)調 AAS
>>384
キャリア8000を5000円って20GBくらいの話でしょ?
格安は3GBくらいので比較してるのか?
どっちも同等プランで比較しなきゃ参考にならんやろ
418: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:16:03.96 ID:F7L8j+S80(2/2)調 AAS
スマホの料金が1000円2000円変わるよりも、消費税増税の方がダメージでかいんだが。
419: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:16:08.62 ID:WsnRqaNp0(3/3)調 AAS
これからいろいろどんどん
値上げするはw
420: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:16:11.38 ID:JaOEWCQ60(6/9)調 AAS
安倍は、庶民からしぼり取る
421: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:16:15.81 ID:L1vJYhHB0(1)調 AAS
今使ってるのが格安SIMで6GB2300円だけど
大手も値下げしたら6GBで4000円くらいになるのかな?
だったら大手に戻るわ
422(2): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:16:23.32 ID:ql9mg+R90(3/5)調 AAS
>>336
こんなめでたい客ばかりだとキャリアも安泰なんだけどな
423: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:16:42.01 ID:g7gggKol0(1)調 AAS
これ人気取りでよくやるやつだろ!
大手使ってる大勢は得するが
格安使ってるやつは損するやつ
最終的に安くする手がなくなって
貧しいやつは益々貧しくなるやつ
424: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:16:45.36 ID:1pW1Yb180(1/2)調 AAS
端末代金とは切り離すだろうから
端末代金分割4000円+通信費5000円てところかな
425: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:16:53.77 ID:WwE32H7x0(2/2)調 AAS
>>417
ワイモバあたりと比較してんじゃね
426: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:16:55.36 ID:qSvF+Qmy0(2/6)調 AAS
菅に発言させて人気取り
コロッと騙されるネット民
何時もどおりやな
427: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:16:55.66 ID:9Uh2SLCV0(1)調 AAS
あんなおっそい格安が月3000円になったらスマホ捨てるわw
428: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:16:56.43 ID:d7G896Ig0(1)調 AAS
ソフバン死亡 治療不可
Au 瀕死 手術で治療で????
ドコモ 重症 治療で直るだろう
429(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:17:01.21 ID:WBIkXMXe0(12/17)調 AAS
>>408
アップルはなぁ。。。
× わんちゃんアウト?!
○ どうみてもアウト
だし
430: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:17:01.48 ID:nEX/8oJk0(2/3)調 AAS
3社独占の時はちっとも動いてくれなかったくせに
糞すぎるだろ
431: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:17:03.13 ID:MmMv0vYR0(1)調 AAS
>>422
貧乏なの?
432: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:17:04.90 ID:vrOTuqkY0(1)調 AAS
今のところ、ガラケーの最低料金で幾らかの通話料混みと、格安SIMで3ギガのデータ(SMS付き)でトータル3千円もしないけど、どうなるんだい?
433: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:17:06.92 ID:L7B7ChlfO携(1)調 AAS
>>1
こんなのを政府が口出しする必要ない。
434: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:17:12.47 ID:HFd8dNu30(1)調 AAS
基本料金や通信料下げても利益が減らないように すでに着々と手をうってるけどな
KDDIおよび沖縄セルラーは、端末の故障時などに交換サービスなどが受けられる「故障紛失サポート」の料金を2018年10月以降に発売するモデルから月額630円に値上げする
外部リンク[html]:k-tai.watch.impress.co.jp
435(2): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:17:19.49 ID:+SPNv5Et0(1)調 AAS
スマホ一台ごとにNHKの受信料をとる準備だね
436: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:17:27.53 ID:YAUzIeA60(2/2)調 AAS
これで価格競争とか笑わせるよね
キャリア優遇じゃねえか
437: 名無しさん@一周年 2018/10/11(木) 20:17:44.72 ID:TMiaZuwb0(1)調 AAS
データ量に従量課金するのを禁止したらいいでない?
438(2): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:17:47.38 ID:kSmsPxYo0(3/19)調 AAS
>>387
いや別にたかが1万程度どうでもいいよ
速くて全国問題なくカバーできていざとなったときの安定感や信用の方が大事
キミみたいな貧乏人とはちょっと思考が違うかもね(笑)
439(6): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:17:47.87 ID:kJEyuJtM0(1)調 AAS
お前ら、ガソリン価格見て来いよ・・・
めっちゃヤバいくらい上がってるぞ
440: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:17:54.33 ID:l3Ihp1w10(7/12)調 AAS
だいたい外国に比べて高い!
てデータも比較対象が違って..
その前の調査結果だとむしろ安いていう結果だったのにwww
安部政権はデータねつ造しすぎ
441: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:18:01.64 ID:XnYdLZS8O携(3/3)調 AAS
政府介入で値上げ強制して格安simの会社が潰れたら大問題だろうに何考えてんだよ
442: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:18:02.09 ID:tOvBEgP/0(1)調 AAS
お前ら・・・
1世帯と書いてあるだろ・・・
443: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:18:02.55 ID:0TfTl0Ot0(1/4)調 AAS
・
半額って
嘘だった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
安倍と
蛾−スー。
444: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:18:05.46 ID:86cQ09X00(1/4)調 AAS
競争が一切働いてないNHKの料金も下げろよ
445: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:18:10.46 ID:FqKTRoHb0(4/10)調 AAS
ていうか何で急に言いだしたの?
沖縄県知事選でも唐突に言い出したよね
446: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:18:11.33 ID:nMo2l+wC0(1)調 AAS
料金はワイモバに、速度はOCNで横並びになるのか。
というか総務省が手出しすることかこれ?
447: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:18:12.11 ID:CzjcoFL20(4/4)調 AAS
夕方6時に動画がクルクル回っちゃうもんに3000円は出せないだろw
448: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:18:14.41 ID:kV3yHqTn0(1)調 AAS
出る杭は打つ
アベノミクスw
449: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:18:16.87 ID:5BAMQzAs0(3/3)調 AAS
ひどい話しだわ
450: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:18:30.68 ID:BeiFB71y0(4/6)調 AAS
>>439
まだ車乗ってるのかよ はやく売ったほうがいい
451: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:18:38.52 ID:p6Y6CJRl0(5/16)調 AAS
3ヶ月24GB無料だわ
452: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:18:40.46 ID:is1lpN6B0(1/3)調 AAS
本体もSIMフリーにして、
頻繁に買い換えないと損するシステムも
終わらせてほしいもんだ。
453: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:18:41.92 ID:Ty75pXDd0(1)調 AAS
それだと格安は値上げになるじゃねえかふざけんな。
通信会社とスマホを売るメーカーと分けて自由競争させるのが先だろが。
454: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:18:42.79 ID:kSmsPxYo0(4/19)調 AAS
>>422
どんだけ貧乏人なんだよwwwwwww
455(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:18:46.34 ID:2h7q6aQ70(1)調 AAS
【沖縄県知事選挙】佐喜眞候補「携帯料金値下げ」!? 菅官房長官が虚構のアシスト
外部リンク:blogos.com
↓ 5 倍 以 上 値 上 げ 詐 欺
【経済】政府、格安スマホは月3000円程度とする方針 大手は月5000円 ★2
2chスレ:newsplus
456: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:18:50.92 ID:SWJ2GcRl0(4/7)調 AAS
>>439
なら乗るの控えればいいのだ
457: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:18:50.98 ID:tSS+f0gk0(1)調 AAS
キャリアは古参だけ安くしてやればよいんだよ
新規は高め設定
458(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:18:53.11 ID:cEjvZ/y10(1)調 AAS
政府が決めちゃっていいの?
459: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:18:59.55 ID:2pzoij5/0(1)調 AAS
市場を知らないのか、値下げという日本語を知らないのかどっちなんだ
460: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:19:01.45 ID:0TfTl0Ot0(2/4)調 AAS
■
料
金
半
額
は
嘘
・
で
っ
ち
上
げ
で
し
た
。
461(2): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:19:02.93 ID:cIL9CMJf0(5/10)調 AAS
>>413
パチンコやらんからようしらんけどちょっと前に出玉規制やらで、時間のムダゲー化が加速してギャンブル性だいぶ減ってるんじゃないの?
462: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:19:05.13 ID:hvkL0LXg0(1)調 AAS
また逆に実質値上がりするのか
前はiPhoneダダだったのに
463: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 20:19:08.05 ID:JaOEWCQ60(7/9)調 AAS
安倍は、庶民からしぼり取る
金も権利もしぼり取る
アベノミクスもそうだが一貫している
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 539 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s