[過去ログ] 【暴落】日経平均株価、一時1000円超の下落 終値2万2590円 (−915円) アジアも全面安★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
739: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 18:54:18.47 ID:ekOdssyu0(41/51)調 AAS
空売りのターンか
買い方のターンか
明日楽しみ
740(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 18:54:20.89 ID:VgRLf8r70(4/6)調 AAS
ロスチャイルドが本気出したな
741: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 18:54:28.23 ID:t/0LQVQs0(1)調 AAS
>>635
え?
742: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 18:54:34.20 ID:faxDuaVz0(2/2)調 AAS
財政ファイナンスノミクスも終わりか
743: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 18:54:47.32 ID:hqM6X0jU0(8/13)調 AAS
トランプは、FRBにやり過ぎるなと激オコ。
744: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 18:55:08.40 ID:CXx56Dxu0(2/2)調 AAS
明日から悪夢が始まるな
株を保有し続けてる人はここで逃げる勇気があるかどうかが分かれ目になる
その後、5年、10年と反省しながら生きていくことになるんだよ
745: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 18:55:43.91 ID:9+0C1HiW0(12/21)調 AAS
>>715
世界的に不景気などの時に、日本の円が買われるのは、
「他に投資先も無いし、とりあえずこれ以上は下がらないだろうから、円でも買っておこうか。」
と投資家に思われているだけで、あまり肯定的な理由ではないらしい。
746(3): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 18:55:56.84 ID:kVSJcZ080(8/14)調 AAS
はっきり言って、これ以上、株価上がることはない
長期投資の奴らは全部株売って現金に変えといた方がいい
747: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 18:55:58.92 ID:VgRLf8r70(5/6)調 AAS
High&Low?
748: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 18:56:31.54 ID:0Ok2IQc80(3/3)調 AAS
>>735
経済は絶対値が正義
749: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 18:56:43.32 ID:WZc4seL/0(1)調 AAS
リーマンショック級の始まり
750: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 18:57:15.67 ID:VgRLf8r70(6/6)調 AAS
みんな騙されるな。
太陽の黒点を見るんだ。
751(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 18:57:27.04 ID:98G6YeuI0(1/3)調 AAS
どうせ明日には戻してるんでしょ
752: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 18:57:31.52 ID:kVSJcZ080(9/14)調 AAS
今年1月以来、仮想通貨で長期投資、長期投資言ってた奴らが利確できずに死亡していくのを無数に見てきた
753: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 18:57:34.08 ID:3YC7T50D0(1)調 AAS
上がりすぎたから下げを織り込んでたのが一気に出た感じだな
投資家が逃げ遅れを警戒しすぎてやばい
754(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 18:57:36.66 ID:nhLIPvJS0(2/5)調 AAS
>>727
>>732
サンクス。
今回もし恐慌が起こるとすれば
悪材料ってやっぱトランプと中国なん?
教えてクレクレ君ですまん
755: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 18:57:43.01 ID:1+xmHxTe0(7/7)調 AAS
リーマンショックのときもらっかを
756: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 18:57:50.71 ID:ekOdssyu0(42/51)調 AAS
本当相対値
損してる人がいるから得している人がいる
イナゴスライムとか億とか絶対許さない
757: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 18:57:58.21 ID:0mln9d0T0(2/4)調 AAS
>>727
潜在的な原因はサブプライム問題だが、直接の引き金は韓国産業銀行だな。
758: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 18:58:23.11 ID:ztQ7EKHB0(5/6)調 AAS
>>746
俺は株やってないけど俺もそう思う。
アメリカのアメリカ・ファーストは本気でしょ。
759(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 18:58:39.53 ID:CYVNlERS0(1/3)調 AAS
株価なんてタダの数字よ、ゲームだと思ってやればいい
なかなか歯ごたえがあるゲームで面白いだろう?
760: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 18:58:42.82 ID:zE91Ct9j0(1/2)調 AAS
明日ストップ安になる様だとリーマンショックの底値目指すかもね
761(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 18:58:54.92 ID:KhFmjfTJ0(2/4)調 AAS
世界経済は収縮のターンに入った
これからアベノミクスの化けの皮が剥がされて全てのインチキが暴かれる
日本の歴史に残るよこれ
黒歴史としてだけどね・・・
762: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 18:58:55.97 ID:ekOdssyu0(43/51)調 AAS
>>746
空売り知ってる?
下げたらお金得れるんだよ
763: 名無しさん@1周年 [☆sage] 2018/10/11(木) 18:59:04.01 ID:V4Vnc0Cr0(3/3)調 AAS
>>402
>麻生の時はリーマンショックの最中ということもあって世界のどの国も手立てがなかった。
麻生も放置してんじゃん
1レスいくらか知らんけど、金もらってんなら仕事しろよ
自民党ネットサポーターズのくせに
764(2): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 18:59:06.35 ID:BCY2cPFJ0(1)調 AAS
>>751
イタリアの信用リスクが急浮上してると海外の速報でやってたよ
765(2): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 18:59:19.11 ID:kVSJcZ080(10/14)調 AAS
>>754
トランプへの報復として、中国が米国債売り始めると、米金利がさらに上がって、アメリカ経済は詰む
766: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 18:59:21.07 ID:aGDrF5+90(1)調 AAS
落ちるナイフをガッチリ掴んだったwww
767: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 18:59:31.76 ID:Cm6ojgvv0(3/3)調 AAS
ダウがダウウウンッ!
イットカムズアットダークナイト
768: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 18:59:45.51 ID:S8yM0BQs0(1)調 AAS
安倍さん、今日一日トイレに引きこもって出てこなかったらしい
大丈夫かな
769: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 18:59:59.78 ID:KZhHIjKg0(1/2)調 AAS
リーマンショック的な金融危機は起きないって
ほんのちょっと前誰かにきいたんだけど
770(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:00:06.08 ID:QC28qO/f0(4/5)調 AAS
>>704
円の強さは(あくまでま相対的な)今や異次元レベル
日本一国でドルやユーロに匹敵する量の円を発行してる
それでも1ドル150円に行かない、しかもアメリカが
金利を引き上げた今尚112円台、勝手に円が強くなっている
771: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:00:32.32 ID:zE91Ct9j0(2/2)調 AAS
ゲリが再発するかもねこの局面で麻生がきたら
超暴落くるかも
772: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:00:35.45 ID:ekOdssyu0(44/51)調 AAS
>>746
両建て知ってる?
買いと売り両方にして手数料は引かれるけど
プラマイゼロにする
773(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:00:38.89 ID:4jUDCKsS0(1)調 AAS
安部ちゃん何かコメントしたかい
774(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:00:58.98 ID:05ESXJ650(1)調 AAS
nhkトップニュースやん
775(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:01:02.95 ID:0mln9d0T0(3/4)調 AAS
>>764
イタリア、スペイン、ポルトガル、ギリシャの信用リスクは定期的に出てきてはうやむやになるな。
776: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:01:18.23 ID:98G6YeuI0(2/3)調 AAS
>>773
柿食えば
笑顔あふれる
奈良の町
777(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:01:21.63 ID:sjDnnsyV0(1/7)調 AAS
リーマンショック級キター
778: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:01:22.53 ID:XErwsvMD0(1/2)調 AAS
アメリカに引っ張って世界的に下がっただけ。また直ぐに上がるよ。
779: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:01:44.08 ID:dD1u+CGg0(1)調 AAS
>>764
今さらすぎる
イタリア問題はもう織り込んでユーロは上げ上げだよ
780: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:01:50.31 ID:ekOdssyu0(45/51)調 AAS
>>774
そりゃ1000いけばなるだろ世界大恐慌突入するかもしれないし
全力で逃げろ
781: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:01:54.69 ID:XErwsvMD0(2/2)調 AAS
>>777
消費税増税延期か?
782: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:01:56.45 ID:7hsMlQvb0(1)調 AAS
なんでアメリカで下がったん?
783(2): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:01:56.64 ID:9+0C1HiW0(13/21)調 AAS
>>721
みんな忘れてるけど民主党時代は株価8000円だからな。この程度なら屁みたいなもん。
>
異次元の金融緩和で、日銀やGPIFに株価操作させていて、
株や不動産などリスク資産に投資するように誘導されているので、
一般の投資家は多く、しかも、その額も大きいだろうから、
暴落すると、日本の国民で痛む人たちが多くなるだろう。
だから、暴落した時の日本の国民や企業に対する痛み方や被害が、
民主党時代よりも大きくなる。
バブルの規模が大きくなっているから。
それがアベノミクスの大きな罪だね。
784(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:02:03.79 ID:PKRjqGVl0(1/2)調 AAS
日本も米国債売れ
円安になるぞw
785: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:02:15.92 ID:dAkAwYjdO携(2/3)調 AAS
>>775
ギリシャとかあんなに煽ってたのになぁ
786: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:02:35.73 ID:hqM6X0jU0(9/13)調 AAS
オフショアドルショック
787: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:02:36.55 ID:ekOdssyu0(46/51)調 AAS
こういう時買うのこそ勝てる
上げは売り下げは買い
常識w
788(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:02:43.34 ID:kVSJcZ080(11/14)調 AAS
日本のバブル崩壊が始まった1990年も株価はすぐまた戻るって言われてた
789: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:02:43.41 ID:2irnK2330(1)調 AAS
誰が売ってるの?
年金??
790: アベンキハンターさん [age] 2018/10/11(木) 19:02:57.03 ID:0/j7Cn1Y0(11/22)調 AAS
>>783
だから
麻生は6000円だっつーの
791(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:03:03.74 ID:c4rcNMfY0(4/4)調 AAS
今進行中なのは米中全面戦争
ただの貿易赤字をめぐる紛争とは次元が異なる
あまり事態を楽観しないほうが良いとは思う
792: ぬるぬるSeventeen 2018/10/11(木) 19:03:04.45 ID:j1c2CMODO携(1/2)調 AAS
>>759
命がかかっているのをゲームとは言わないw
793: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:03:18.86 ID:AQ3Y02Zz0(1)調 AAS
このまま世界同時株安になっても増税延期すんなよ?
794(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:03:37.88 ID:elycqqX50(2/2)調 AAS
リーマン級越えたらどうなるのっとw
795: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:03:49.37 ID:ekOdssyu0(47/51)調 AAS
両建て簡単だけど
逆日歩あるから
優待目当てとかやめたほうがいいよ
796: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:03:51.33 ID:E16MiJDM0(1)調 AAS
年金砲も日銀砲も、ダウ安円高には敵わなかったか。
797: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:04:11.56 ID:lfCk269f0(1)調 AAS
ほんとの地獄はこれから
798: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:04:22.59 ID:eX1C7Hwc0(2/2)調 AAS
今回もサブプライム的な要因だけどな。
米ドル金利がサブプライムの3.2%突破してコレだから。
この後アメリカの金融不動産でヤベー奴が出るかどうかが見もの。
799: アベンキハンターさん [age] 2018/10/11(木) 19:04:35.19 ID:0/j7Cn1Y0(12/22)調 AAS
>>794
消費の落ち込みとか実質賃金は
リーマンショックよりひどいけどねw
800: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:04:40.01 ID:fcrPPShm0(1)調 AAS
明日は-1500くるよ
801: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:04:45.54 ID:CYVNlERS0(2/3)調 AAS
>>788
戦後日本は右肩上がりだったからなあ
日経平均が7000円まで下がると予想した人なんていないだろう
802: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:04:55.06 ID:u9j+C7870(1)調 AAS
画像リンク
画像リンク
豊洲市場さん、魚を洗うための水道がない模様
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
803(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:04:57.64 ID:sjDnnsyV0(2/7)調 AAS
>>783
日銀が爆買いしてるだけだろwww
804: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:04:58.97 ID:ekOdssyu0(48/51)調 AAS
下げようが上げようが
イン目線のここが出来るのが両建て
805(2): ぬるぬるSeventeen 2018/10/11(木) 19:05:07.71 ID:j1c2CMODO携(2/2)調 AAS
>>765
米国債って勝手に売れるの?売るには相当厳しい制約があると聞いたが?
806: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:05:15.00 ID:JDsX0Res0(1)調 AAS
これ以上下がらないうちに増税待ったなしwww
807: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:05:38.27 ID:pkDV0xwX0(1)調 AAS
消費税10%を延期する理由ができたぞ
808: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:05:50.88 ID:9+0C1HiW0(14/21)調 AAS
>>784
日本も米国債売れ
円安になるぞw
>
アメリカの金利が上昇して、アメリカの金融や経済に悪影響を与えて、
また株を下落させる要因になるね。
基本的にはアメリカ国債を売るのは賛成だけどね。
809: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:05:50.93 ID:TQS9xxx10(1/2)調 AAS
画像リンク
810: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:06:05.70 ID:ekOdssyu0(49/51)調 AAS
勿論リバでよろしくお願い申し上げます。
811(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:06:06.07 ID:nhLIPvJS0(3/5)調 AAS
>>761
>>765
前回リーマン時と比べた今の日本の状況
こんなんでだいたい合ってる?
◼東芝やSHARPなど日本の名だたるメーカーがもう以前の姿ではない
◼原発は爆発し東電は実質的に解体
◼日産、三菱自などの自動車業界や
神戸製鋼など日本の名だたる工業メーカーが
長年に渡り品質不正を行っていたのが発覚
◼オリンピックのバブルは間もなく終わり、アベノミクスを再び引き起こす事はもうできない
812: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:06:09.28 ID:cKeaTe5/0(2/2)調 AAS
リーマンショック級だったら塩漬けだな
俺が持ってるのは殆どが優待銘柄だから塩漬けにしてても株主優待は入ってくるし
813(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:06:10.78 ID:LnM0rKRi0(1/6)調 AAS
>>803
日銀が買った程度では上がらない。
無知を自慢する必要はありませんよ。
814: アベンキハンターさん [age] 2018/10/11(木) 19:06:31.80 ID:0/j7Cn1Y0(13/22)調 AAS
だいたい
景気がいいのにマイナス金利ってのが
経済法則に反している
嘘つきなんだよ
安倍は
815: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:06:31.84 ID:mRffLe740(1/2)調 AAS
リーマンショック食らったやつはこんなん鼻くそレベルだろ
816: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:06:33.90 ID:U417kF5d0(1/2)調 AAS
まだ売り抜けてないヤツいるのか?
もう9割の個人投資家が損する相場の始まりだうwwwww
817(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:06:36.82 ID:ZJoxg6yQ0(3/3)調 AAS
長期投資だから売る選択肢はないわ
818: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:06:38.92 ID:LvI39BXh0(8/10)調 AAS
>>711
北のミサイルより前だな
要因はイスラム国による中東不安だったと思う
819: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:06:47.57 ID:kVSJcZ080(12/14)調 AAS
>>805
日本は買った米国債を全く売ってないけど、中国は普通に売買してる
820: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:07:01.36 ID:/RD11MT80(16/17)調 AAS
>>791
おれはそこはあまり心配してない
どっちかといえば新興国の通貨危機のほうが怖いな
821: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:07:01.45 ID:ekOdssyu0(50/51)調 AAS
俺も長期w
822(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:07:05.78 ID:KZhHIjKg0(2/2)調 AAS
AIが進化するとリーマンショック的な金融危機は起きないような話ってなかったけ?
誰にきいたのかわからんけど
自信満々だったから気になってる
823: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:07:14.10 ID:QC28qO/f0(5/5)調 AAS
>>740
ロスチャイルドが本気出したらあっと言う間に日経平均30000行くだろ
日銀の大株主、実質的な支配者なんだなら
824(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:07:20.50 ID:sjDnnsyV0(3/7)調 AAS
>>813
「日銀 大株主」でぐぐれカス
825(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:07:25.63 ID:iu0qcYJ70(3/3)調 AAS
>>770
黒田シーリングが125円だから、150円行くくらいなら、ウハウハで緩和止めるだろうね。
いい加減、円を評価するのやめてほしいわ、ホント。
826: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:07:42.89 ID:TQS9xxx10(2/2)調 AAS
イシバの言うとおりwww
画像リンク
827(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:07:57.97 ID:LnM0rKRi0(2/6)調 AAS
>>824
日銀が投入した金額程度では無理ですな。
828: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:07:58.57 ID:ttFHPuha0(1)調 AAS
明日も下がる?
829: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:08:16.46 ID:0sApSIrR0(1/4)調 AAS
メリルリンチは昨日売らせないようにしたのか。
830: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:08:25.49 ID:98G6YeuI0(3/3)調 AAS
いったい何が始まるなり?
831: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:08:26.82 ID:ekOdssyu0(51/51)調 AAS
ヒーローズ買いたかったああいう銘柄本当いい
832(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:08:51.76 ID:hqM6X0jU0(10/13)調 AAS
日経株価下落して喜ぶ紫BBAやマル経学者。
833(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:09:04.36 ID:sjDnnsyV0(4/7)調 AAS
>>827
日銀買う→投資家買う
834: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:09:20.92 ID:DlKQ2+Wl0(3/3)調 AAS
>>805
橋本竜太郎される
835: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:09:22.87 ID:kVSJcZ080(13/14)調 AAS
すべてトランプが悪い
836: アベンキハンターさん [age] 2018/10/11(木) 19:09:33.58 ID:0/j7Cn1Y0(14/22)調 AAS
>>832
悔しいの?
バーカw
837: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:09:49.11 ID:Q8Cxhhl60(1)調 AAS
ロシアはどのくらいの資金が溶けたのか気になる
838: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:09:50.72 ID:9+0C1HiW0(15/21)調 AAS
ちなみに去年日銀が吊り上げた日経平均株価は、4000〜5000円ぐらいと見られている。
839(3): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:10:22.22 ID:HMT0Iumh0(1)調 AAS
まだ本格的な下げ相場ではないぞ
何故なら日本・欧州とも金融緩和を続けている最中だからだ
株価が低迷したら中央銀行は金融緩和をさらに延長して株価が上昇するまで続けるだろう
サブプラ・リーマンショックのときとは状況が違う
結局、一時的な下げにとどまるだろう
840(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:10:52.22 ID:LnM0rKRi0(3/6)調 AAS
>>833
なんでそれが、日銀による株価操作になるの?
841: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:11:25.15 ID:vF35KIbd0(2/3)調 AAS
株価乱高下を狙って政府に攻撃する投資家は
本当に悪魔だぜw
842: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:11:29.21 ID:aJTaMWt20(1)調 AAS
>>822
損する奴、得する奴が、ほどほどいるから相場は安定するからな。
常に最適解を求めるAIに任せて、全てのAIが一斉に一つの最適解で行動するなんて悪夢だ。
843: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:11:32.39 ID:kVSJcZ080(14/14)調 AAS
この程度の下げでFRBは動かないだろう
844: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:12:06.70 ID:mRffLe740(2/2)調 AAS
>>817
同じく長期
845: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:12:17.06 ID:eHie058s0(8/8)調 AAS
今日テレビが壊れたのは痛い
846: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:12:29.05 ID:U417kF5d0(2/2)調 AAS
>>839
そんなことしたら地銀ショックがはっじまるよー
847(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:12:43.57 ID:sjDnnsyV0(5/7)調 AAS
>>840
日経平均に反映する銘柄を狙って日銀が買う→つられて耳ざとい投資家が買う
848: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:13:13.76 ID:jQi4mu3m0(1)調 AAS
ネトウヨ「株が下がったのはトランプのせい!安倍さんを守る!」
849(2): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:13:29.33 ID:C0m38mA40(1)調 AAS
普通これだけ下げたら為替相場もクラッシュ来るのに
ドル円は昨日の終値から1円程度の下げに留まってるし
他のドルストなんて静かなもんだ、円相場以外はむしろリスクオンの様相
株か為替、嘘ついてるのはどっち?
850(2): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:14:12.43 ID:LnM0rKRi0(4/6)調 AAS
>>847
それを株価操作とは言わないし、それなら日銀はとんでもなく有能ですな。
851: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:14:19.96 ID:LvI39BXh0(9/10)調 AAS
>>839
日本の金融緩和がこの先もずっと続くのは織り込み済じゃねぇのか?
意味ねぇだろ
852: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:14:31.22 ID:hqM6X0jU0(11/13)調 AAS
韓国デフォルト寸前。
853: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:14:48.72 ID:PKRjqGVl0(2/2)調 AAS
>>839
こういうタイミングでドイツ銀行破綻したりしてw
854: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:14:55.38 ID:jS9WTI4L0(1/2)調 AAS
ダウがダウン
終値がおお悪いね
株価が下部化
東証どうしよう
855: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:15:26.23 ID:kep3PulP0(1/2)調 AAS
来週だと思ったのに、さすがプロは先を行くな。
こんなに下げると地震が起きないぞ。
856(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:15:43.16 ID:9+0C1HiW0(16/21)調 AAS
>>825
黒田シーリングが125円だから、150円行くくらいなら、ウハウハで緩和止めるだろうね。
いい加減、円を評価するのやめてほしいわ、ホント。
>
異次元の金融緩和により、120円台に行ってい時に、
海外の物価との比較において、
一時日本の自国通貨である円の価値が、
1970年代水準まで下がっていたことがある。
つまり、日本の国民は一時1970年代レベルまで貧しくなっていた。
*だから、150円代だと、相当日本の国民は貧しくなるだろう。
反面、日本の労働者の賃金が途上国や新興国並みになることで
日本の輸出が伸びる可能性もあるが。
857: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:16:08.47 ID:vF35KIbd0(3/3)調 AAS
腰の据わらない特亜投資家は一斉に国外逃亡かますだろうなぁw
858: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:16:13.58 ID:dKNKOazp0(1)調 AAS
>>849
前から予定されてた金利の話だし、下げは大きくても二三日の話しになるからじゃないか?
859: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:16:31.32 ID:h0z8Wasv0(1)調 AAS
好景気でもないのに上げ続けるのがおかしい
860(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:16:58.38 ID:KhFmjfTJ0(3/4)調 AAS
>>811
今このタイミングで世界的なクラッシュが始まると、
・もう日銀には利下げや異次元金融緩和で対策する余力が無い
・既に内需崩壊してるので個人や中小零細企業の余力も無い
この2つの理由により日本経済は不可逆的に崩壊する危険性あり。
861: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:17:11.60 ID:EbtSbA5Z0(1/2)調 AAS
明日は5000円まで下がるな
862: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:17:12.38 ID:Rmdf9z6M0(1)調 AAS
>>856
まあパヨクがどう考えても無駄だよ
863: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:17:15.32 ID:hqM6X0jU0(12/13)調 AAS
欧州株価指数 リアルタイムチャート
外部リンク:nikkei225jp.com
欧州への影響はアジアより小さい。
864: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:17:16.58 ID:Lvek3Inu0(1/15)調 AAS
NHKニュースでシナ市場には触れずwwww
■ニュース速報:10月11日の値下がり上位
▼6.31% 加権 台湾
▼5.22% 上海総合 中国
▼4.89% 上海B株 中国
▼4.81% マザーズ
▼4.46% フィラデルフィア半導体指数
▼4.44% KOSPI韓国
▼4.08% NASDAQ
▼4.06% 深センB株 中国
▼4.04% 日経先物
▼3.89% 日経平均
865(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 19:17:22.89 ID:29qe3G240(1)調 AAS
結局、飛び込んだ奴はいたのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 137 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s