[過去ログ] 【ユニクロ】ファーストリテイリング、柳井氏の長男と次男を取締役に (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
179: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 15:34:42.24 ID:u/aauVMj0(1/12)調 AAS
ダイエーと同じパターンやw
202
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 15:39:38.90 ID:u/aauVMj0(2/12)調 AAS
結局、派閥が出来ちゃうからね
制御不能になる
246: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 15:45:48.78 ID:u/aauVMj0(3/12)調 AAS
トヨタみたいに最初からオーナー家が家督を継ぐ前提の会社は
派閥も管理されてるから問題ないんだよな
柳井が結局、世襲はないない、言ってて、最終的に一番優秀な人材を
選んだら息子だった、みたいな話で、ある日突然息子がレース筆頭に出てくると
これは、ダイエーが踏んだ轍と同じ話になる
311: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 15:57:25.61 ID:u/aauVMj0(4/12)調 AAS
問題点としては、結局、柳井は後継者を育てられなかった
長男が後継となる可能性が高いと言う事で、目先の利く人間は長男派に付く
長男は何やっても素晴らしいとしか褒められる事はない
優秀な人材は長男に取って邪魔者になり排除の論理が働く
息子はプライドだけは一人前
親父が善悪の区別がつかない年齢に差し掛かって長男を切れなくなる

だいたい、こんなパターンだな
これらを全て回避するのが大企業となった今では難しい
秀忠タイプの静かで優秀な二代目は滅多にいない
351
(2): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 16:08:16.69 ID:u/aauVMj0(5/12)調 AAS
徳川秀忠だって、守らせたら超一級の人間がたまたま偉人の子供にいただけだろ
しかも、家督争いは数名で行われてるからな
歴史に名を残す偉業は一切ないが、徳川を守り切った事が立派
ユニクロの息子が会社を守り切れるかどうかだが、普通は無駄に攻めに出て会社を潰すよなw
372: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 16:11:00.92 ID:u/aauVMj0(6/12)調 AAS
>>360
創業と守勢は永遠のテーマだぞ
ユニクロはそれに失敗しつつあると言う話
380: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 16:13:47.90 ID:u/aauVMj0(7/12)調 AAS
政治家ってのは、小さい子供の頃から身の回りに
親父の子分の政治家がたくさんいるんだよ
子供はそういう所を見て育つ
海外との要人との会談の前日に親父が何をしていたのかを
朝食の様子からトイレの様子まで、目の前で見てる
だから、政治家の世襲はあり得る
経営は、まず、あり得んな
404
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 16:19:46.56 ID:u/aauVMj0(8/12)調 AAS
男兄弟って普通は仲悪いだろ?
お互いのプライドがあるから
これを取締役会に持ち込まれる事が一番の迷惑なんやでw
433: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 16:27:00.88 ID:u/aauVMj0(9/12)調 AAS
長男は次男にだけは負けられない
次男は長男に負けてるなんてこれっぽっちも思ってない
結局はね、どんな立派な皮を被っても、これしかないんだよ
変に良い経歴だからこそ後々問題になる
会社経営に兄弟げんか持ち込まれた社員はいい迷惑だ
447: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 16:31:46.51 ID:u/aauVMj0(10/12)調 AAS
>>440
武田勝頼と徳川秀忠、どちらが優秀か?
勝頼かも知れない
ただ、どちらが一族を破滅させたか?
勝頼だ
ちょっとくらいの優秀さなら無い方がマシなんだよ
494
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 16:47:36.93 ID:u/aauVMj0(11/12)調 AAS
自動車みたいに100年食っていける産業じゃないからな
そのトヨタでも、今や100年に1度の大変革期に世襲社長に舵取りを任せるハメになってる
アパレルは世襲が多いだろうが、20年で業界地図は一変する世界だろ
そういう業界での舵取りを息子に委ねるのは不安しか感じないな
526: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 16:56:40.60 ID:u/aauVMj0(12/12)調 AAS
>>518
企業の平均寿命が40年弱だからね
ちょうど3代目くらいだな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s