[過去ログ] 【地域】江戸時代に忽然と地図から姿を消した村。祟りを恐れ今も墓参りを続ける近隣住人たち。兵庫県篠山市★2 (645レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
611: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 19:56:29.49 ID:otyfuG7V0(1)調 AAS
平成が終わる前に、山口県も忽然と地上から消えるといいね♪
612(1): 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 21:06:01.82 ID:1BbPMlU30(1/7)調 AAS
>>578
京都太秦の帷子ノ辻に秦氏由来神社が有るが
あの辺りは確かに部落
死体の捨て場からゴミが飛んできた場所
613: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 21:06:54.62 ID:1BbPMlU30(2/7)調 AAS
>>593
白山神社は部落の神社じゃないの?
614: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 21:09:03.14 ID:1BbPMlU30(3/7)調 AAS
>>591
それ部落
消えた部落かな
615: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 21:20:04.52 ID:1BbPMlU30(4/7)調 AAS
>>610
八阪神社は、祇園祭の神社で
祇園精舎インドがルーツだよ
神様はスサノオ牛頭天王、牛頭天王はインドの神様
牛頭ってインドらしいでしょ
616: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 22:34:48.77 ID:NuJcsW9h0(1/2)調 AAS
なんかこう言う話好きだわ
617(1): 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 22:42:01.96 ID:j1NYA+HP0(1)調 AAS
>>578
由来の土地の中に百姓村とその一部に被差別部落があるわけだが
百姓村と被差別部落どっちが古くからの由緒があるのかって話になる
>>612
微妙に位置が違ったりする
618(1): 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 22:45:56.30 ID:y5+Y9lgp0(2/3)調 AAS
奈良の一等地、若草山の山頂にある古墳は、牛塚と呼ばれていたらしい
牛頭天王と関係があるのか興味深いわ
若草山が毎年燃やされることと何か関係あるのか?
619(1): 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 22:48:41.41 ID:ZRSPuacR0(1)調 AAS
言い出しっぺの先祖を恨めよw そういう事で始めちゃった行事って終われないもんね
「根も葉もねえこと抜かしてんじゃねえぞ、田吾作」って誰かが止めるべきだったのに。ご愁傷様w
620: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 22:52:18.57 ID:3IggIHlC0(1/2)調 AAS
>>617
被差別部落民が日本列島の先住民といくことは科学的な調査結果から明らか。
百姓村が後
621: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 22:54:11.64 ID:NuJcsW9h0(2/2)調 AAS
>>619
墓参りくらいやったっていいだろ
622: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 22:55:00.19 ID:gqGUMVLQ0(1/2)調 AAS
>>1
カムイ外伝でしぶい漫画も
夙谷とかいう地名だったよな
623(1): 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 22:57:39.28 ID:3wIU7l680(1)調 AAS
お地蔵さんでも建立して祟りは沈めましたちゃんちゃんでもう終わりにしろよ
子の代まで持ち込むなよ
624(1): 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 22:58:48.49 ID:M4EvlZM00(1/2)調 AAS
今の若い人は杉沢村を知らないんだよな?
杉沢村はVHS、DVDどちらが主流のとき流行った?
19年くらい前にレンタルで見たがVHSかDVDか忘れたが友達と見たなぁ
625: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 22:59:10.33 ID:gqGUMVLQ0(2/2)調 AAS
>>623
これほど祟りを恐れているなんて
たぶん相当悪いことした罪悪感があるんだろうな
人間ってバカだよな
626: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 23:00:02.23 ID:M4EvlZM00(2/2)調 AAS
杉沢に関しては地域によっては杉沢って苗字も目にしたりだから怖さは無いね
627: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 23:00:55.29 ID:F56q9Z7A0(1/2)調 AAS
>>16
篠山だけじゃないでしょ
尼崎もそうだよ
本来の尼崎城下町から2キロほど離れたところに迂回して
東海道線が敷かれた
明治8年東海道線開通のときはまだ土人だったので
鉄道の価値なんて知らず、ただ爆音と煙を吐いて走る公害でしかなかったから
城下町や有力者が住む地域は迂回させた
のちに鉄道の価値を知ってべつに軽便鉄道をつくって
鉄道省線とつないだが、その川辺馬車鉄道の名残が福知山線
ちなみに篠山にも篠山口から軽便鉄道が在った
それが国鉄に吸収されたがのちに廃止になったということ
それと、山陰線ではなく福知山線では?
628: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 23:04:01.50 ID:F56q9Z7A0(2/2)調 AAS
というか、篠山口の福知山線ができたのは
明治8年の東海道線開通よりもずっと後の話
つまり、篠山は昭和になってもずっとずっと祟りを信じる
土人で鉄道の価値がわからなかったということw
ま、篠山っていまだに江戸時代感満載だがw
すまんのおw
629(2): 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 23:04:58.77 ID:n1l7UpaN0(1)調 AAS
通婚差別ということは一族での婚姻が多かったのかな
遺伝子の多様性がないと疫病で全滅しそうだよね
630: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 23:17:01.36 ID:1BbPMlU30(5/7)調 AAS
>>618
どうなんだろうね
奈良の大仏が出来た時は海外の僧侶も招いたらしいけど
>>624
2ちゃんで都市伝説作ろうずみたいなスレで作った話だろ
マウンテンバイク、紅殻ってしってますか、コトリバコ
とかオカ板が盛り上がって楽しかったわ
631: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 23:18:05.60 ID:3IggIHlC0(2/2)調 AAS
>>629
エタ族(=先住民)同士で遠方と交流があったんだよ。
江戸の弾左衛門が養子を神戸から貰うなど、エタ族のネットワークがあった。
632(1): 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 23:19:26.44 ID:1BbPMlU30(6/7)調 AAS
>>629
こう言う場所は、旅人や村外から子種を貰うんだよ
マジな話
633: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 23:19:50.01 ID:y5+Y9lgp0(3/3)調 AAS
若草山山頂古墳は5世紀
大仏よりかなり前の話
仁徳天皇と時代的に近いな
634: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 23:22:51.83 ID:1BbPMlU30(7/7)調 AAS
あんな大昔に、奈良までインドの僧侶が来たんだから驚愕だ
635: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 23:23:34.75 ID:m2DwPzIi0(1)調 AAS
>>3
おまえ消されるな
さよなら
636: 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 23:29:16.25 ID:dkdx66X50(1)調 AAS
>>16
典型的な鉄道忌避伝説
日本中の中央駅に当時街中だったところはない
637(1): 名無しさん@1周年 2018/10/03(水) 23:29:28.75 ID:EZcZmglC0(1)調 AAS
皆殺しだろ、昔はよくあった話。
ジェノサイドは人間の歴史そのものだからな。
638: 名無しさん@1周年 2018/10/04(木) 01:34:12.26 ID:CjLNOiHR0(1)調 AAS
>>605
おぃおぃ、夜中に観るもんじゃないな
皆殺しが生々し過ぎる
639: 名無しさん@1周年 2018/10/04(木) 01:37:19.49 ID:FQRytJDQ0(1)調 AAS
>>16
そんなところたくさんあるよ
埼玉県の岩槻とか(とうとう浦和大宮に合併吸収された)
千葉県の流山とか
640: 名無しさん@1周年 2018/10/04(木) 01:43:28.77 ID:3ChAoy8b0(1)調 AAS
>>637
皆殺しなら中途半端に7戸だけ残すわけない
勝手に他の村の住人を殺せばその村を管理してる幕府なり藩なりが処罰するわ
641: 名無しさん@1周年 2018/10/04(木) 01:43:29.79 ID:w9nS90zuO携(1)調 AAS
お前ら八つ墓村読んでみな。超面白いよ。
642: 名無しさん@1周年 2018/10/04(木) 01:44:01.03 ID:kWTrwywv0(1)調 AAS
>>27
海沿い以外の兵庫に注目したことはなかったが、色々やばそうだな…
643: 名無しさん@1周年 2018/10/04(木) 01:56:16.68 ID:wrukHkuM0(1)調 AAS
>>632
やっぱそんな感じか。
桃太郎伝説なんかも、そんな風習がベースかもな。
他所から流れてきた桃(女の尻)から出て来た子供は、
健康優良児だったってな感じで。ジジババ養育は、
やっぱ村全体で面倒看たんだろうな。
644: 名無しさん@1周年 2018/10/04(木) 02:29:41.39 ID:fOdWSFSG0(1)調 AAS
末裔なんだろ
645: 名無しさん@1周年 2018/10/04(木) 02:31:47.42 ID:4+KTzXTN0(1)調 AAS
>>338
久しぶりにこの単語に見れてよかった
オカ板の人もいるのな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.303s*