[過去ログ] 【中国】2030年までに米国抜き世界一の経済大国に、インドは日本とドイツを抜き3位に HSBC予測 ★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
565: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:08:40.44 ID:rA60pqNv0(2/2)調 AAS
>>512
一億の中でもピンキリなんだよな
実質、王様と奴隷の時代とほぼ変わらん感じだよ
商談出張で田舎まで足伸ばしてみると分かりやすいんだが
上海だ広州だ、の大都市の事務所回りだけだとピンとこないのかもしれん
566(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:08:46.07 ID:Vuz/msvw0(1/3)調 AAS
わかる
中国やインドは当たり前に上に来るだろう
現地もそのつもりでいながら油断していないから予想より伸びるだろう
むしろ日本としては油断してほしいんだけどな
「はいはい、数の暴力で遊んでいても上位」と中国やインドが遊んでくれれば良いが、
でも、向こうは数が多すぎることが逆に良い方向に働いている
というのも、要は格差が大きすぎて「自国は良いが、自分が良くなるかはわからない」だからだ
だから中国やインドの若者は怠けていない
国がいくら豊かになっても自分がスラムに落とされる可能性が高いからだ
日本の格差はその意味ではなんだかんだで甘いし割合も少ない
だから中高生で勉強や趣味を諦める連中は多いし、「今が楽しければ」で暇つぶししかしない人も多い
まあ、そんな適当に生きていてもほどほどの貧困で生きていけるのは日本の良いところだが、
競争という中では不利でしかないな
加えて、日本の底辺がその程度で済んでいるのは真面目に頑張った優秀な連中の取り分を撒いているからで、
要するに「日本では頑張ったところで言うほど稼げないし報われない」になる
だから、現に30代40代の有能はどんどん外に流れている
日本が立ち直って世界トップを走り続けるつもりなら、
良くも悪くも格差がもっと酷くなってからだろうね
正直、日本は格差を意図的に広めたほうが良いと思う
金持ちや有能をもっと優遇すべきだよ
567(2): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:08:50.49 ID:sQqXW4Ec0(2/4)調 AAS
>>558
結婚もできずに家どころか軽自動車買うので精一杯の国のことか
568: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:09:03.01 ID:lm6AZdBr0(4/4)調 AAS
別に経済大国になったって良いこと無いしな
必要なのは文明の利器だけで金じゃねえし
今時経済大国じゃなくてもスマホポチポチ車ブンブンだし
569: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:09:15.13 ID:rbpx6g/M0(51/59)調 AAS
本当はロシアは中国嫌いだけど、なぜ中国についてるか知ってか?
中国が怖いからだよ。
570: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:09:30.66 ID:YAKtQ48/0(1)調 AAS
もともと中国はでかいしな
安い中国産米も食べたい
571: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:09:32.58 ID:lKpQ5+e80(11/24)調 AAS
>>471
それを子供銀行って言うんだよ
572(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:09:36.30 ID:3j7jF4ij0(1)調 AAS
2030~以降は土人国が世界1位2位になるのか!
もう俺様は生きてないだろうが、子孫は地獄のような世界で生きるんだな。
モラルなき世界。
573: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:09:42.15 ID:A09cdYUQ0(3/13)調 AAS
そりゃアメリカと中国比較したら12倍も人口多いんだから逆転されるの当たり前
インドもそう
574: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:09:52.21 ID:i7vWh0kE0(2/13)調 AAS
国民を広く富ませる前に 膨大な高齢者大国になる。 手に負えなくなって日本に
老人を押し付けてくるのは目に見えてる。
むしろ経済的に用心するならインドの強大化かもねw
575: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:09:52.20 ID:JwSTqWTB0(1)調 AAS
世界皇帝の夢
576(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:09:56.47 ID:YB4VW1Wz0(8/11)調 AAS
>>561
LEDは暗く見える
577(3): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:10:08.77 ID:MWobpb0H0(1/2)調 AAS
そうだろうな。アメリカの有名大学にも中国人の賢い奴が続々と入学してるから。
日本人でこんな根性のある奴いないもんな。
578: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:10:54.43 ID:zvBBu7oh0(2/4)調 AAS
>>422
ほら、日本の会社が中国で中国人を雇って、生活の面倒みてるやんw
バーカw
579: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:11:13.34 ID:hOLK9Z2J0(10/11)調 AAS
>>577
それ、中国から人材流出してるだけ、、、
580: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:11:23.37 ID:rbpx6g/M0(52/59)調 AAS
中国の貧困層も企業などにつとめて給料が標準化していくからまだまだ伸びる
581: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:11:29.25 ID:YB4VW1Wz0(9/11)調 AAS
>>567
日本も人が多過ぎる
今の半分でいいよ
582: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:11:40.39 ID:H6P4buAI0(1)調 AAS
>>530
時代は国家が分裂して国が小さくなっていく
経済はグローバル化、こんな矛盾した世界が未来永劫続く訳がない
分かっている事はどんな形であれ歪んだ構造は必ず解消される
583(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:12:07.82 ID:U3hRGpfB0(4/11)調 AAS
>>508
日本終わったって言いたいだけの人やなぁ
584(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:12:10.25 ID:zvBBu7oh0(3/4)調 AAS
中国経済が行き詰まった今、高層ビルをいくら貼り付けても墓標にしか見えないw
585: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:12:11.93 ID:LiYe1cm80(1/5)調 AAS
そりゃ世界侵略アメ公とザパニーズチョンが手塩にかけて育てたからな
ザパニーズチョンってのは自由朝鮮党と乞食信者の事だからな
586(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:12:22.61 ID:HTF6UNvz0(3/9)調 AAS
>>550
経済的だけでなく自然災害とか増えそうだし
>
ガチで自然災害はヤバイ感じになって来たからな。
また強い台風が上陸しそうだし。
*温室効果ガスを減らそうとした鳩山由紀夫首相や
火力や原発など他の発電よりも安価になって来ている風力や太陽光など
再生可能エネルギーを導入した菅直人首相は、
『先見の明』があったな。
587: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:12:27.15 ID:lKpQ5+e80(12/24)調 AAS
>>508
それを本国で高値で売るんだよ、ただの行商な
588(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:12:45.02 ID:zvBBu7oh0(4/4)調 AAS
>>576
世界中、LEDだらけだぞ〜w
589: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:13:07.55 ID:re9nAS9l0(36/72)調 AAS
>>584
日本沈み過ぎてこうなっちゃったよw
東京
画像リンク
590(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:13:23.09 ID:A09cdYUQ0(4/13)調 AAS
でも日本はチャンスはある
中国とも近いし
特に訪日外国人外国人が増えたら
ウハウハ経済にもしかしてなるかも
591: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:13:27.61 ID:rbpx6g/M0(53/59)調 AAS
>>572
だから樺太、千島が必要なんだ。
特に宇宙への進出も重要だ。
592(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:13:42.42 ID:U3hRGpfB0(5/11)調 AAS
>>461
速攻逃走わろたw
てかやけに発狂してるがいつもと違う奴なのか?w
>>でも日本の方がいいから帰ってきたんでしょ?
>>ウヨ連呼が全く味方しない時点でまぁ
>こちらは完全スルーw
593: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:14:02.43 ID:lKpQ5+e80(13/24)調 AAS
>>533
おまえ、それタダのマスゴミじゃねーかレベルダウンするなよな
594: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:14:05.79 ID:LiYe1cm80(2/5)調 AAS
アメ公ってのは基本がクソバカ暴力マシーンだからな
修正できるのが唯一の取り柄の粗暴すぎる赤子
ザパニーズチョンは池沼ザコの下劣ヒトモドキだからさっさと駆除したほうがいい
595: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:14:09.09 ID:dZVRbVFc0(1)調 AAS
>>1 HSBC(香港上海バンクコーポレーション)
中華系バンクのプロパカンダ記事だろ
596(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:14:15.02 ID:re9nAS9l0(37/72)調 AAS
>>592
ごめん、お前何が言いたいの?
597: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:14:19.35 ID:yL6wEaHs0(1)調 AAS
>>542
マジでそれ
特に若年人口が減っていくので絶望的
人口が減っても若者が増えれば問題は無いのだが
598(2): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:14:34.60 ID:rbpx6g/M0(54/59)調 AAS
スマホも中国製になってきただろw
自動車もそうなるよw
599: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:14:52.08 ID:WXPTyt100(1/3)調 AAS
米国の一人あたりGDPの1/3になれば総GDPで中国が抜くからな
ちなみにアフリカ全土のGDPはフランス一国のGDPと大体同じだが誰も同水準だとは思わないだろう
600(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:15:07.12 ID:3g5egz9L0(1)調 AAS
今叩かなきゃアカン言う事か
中国が世界一になったら終わりの始まり
トランプの保護主義はいかんが中国の制裁に関しては加担していくべきだろう
601(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:15:38.17 ID:aeu3Wtfy0(1/18)調 AAS
>>2
来たな五毛の工作員
今日は何人を臓器にしたんだよ?把握できてんだろ?w
602: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:15:43.50 ID:rbpx6g/M0(55/59)調 AAS
>>600
もう遅いと思うけどね
603: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:15:50.50 ID:qHnnTVCB0(15/20)調 AAS
>>577
日本人は危機感もないし国が無理矢理やらせることもないからね
中国ほど愛国心煽ってないし貧富や権利などの差は少ないから
中国とか韓国とか北朝鮮とか立場によって雲泥の差が生じるから。
604: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:16:00.57 ID:8vrM1tHp0(1/7)調 AAS
左翼は、ウイグル型の大規模「臓器売買ビジネス」を確立させた中国共産党様がお好き
605(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:16:56.14 ID:u0F9OOhv0(1)調 AAS
みんな子供作らず物を買わないジャップのせい
606(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:16:57.69 ID:re9nAS9l0(38/72)調 AAS
>>601
ネトウヨジジイこんなとこでパヨパヨ鳴いてないで散歩してこいよw
607(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:16:57.87 ID:YKo7J4dC0(1)調 AAS
中国人ってだけで恥ずかしい。
カネでイメージは買えない。
中国人は、中国人であることがもう恥ずかしく、ジャパニーズドリームを夢見て日本でコキ使われながら明日を夢見る。
「いつか日本人に、なりたい」
608(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:16:58.32 ID:sQqXW4Ec0(3/4)調 AAS
>>583
中国人の買い占めを目の当たりにするより店員が笑顔で中国語使って案内して来る時の方が終わった感キツいわ
609: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:17:11.27 ID:PT3hDei+0(2/3)調 AAS
>>166
その発想では永久に下請け国家だなw
610: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:17:15.28 ID:lKpQ5+e80(14/24)調 AAS
>>542
言葉たりねーぞ、
「今はダメだけど13億いるから"1人くらい”凄い
シナ土人が生まれる可能性はあるんだよ」 ←これ加えて完成な
611(4): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:17:27.41 ID:rbpx6g/M0(56/59)調 AAS
お前ら知らんだろうが、中国は首都移転に向けて新しい街をつくってるよ
それと各都市の地下鉄を倍にするつもりだぞ
612(2): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:17:33.56 ID:UJYV9fDb0(1/9)調 AAS
>>2
俺バブルを体験してるから
この画像みると寒気がしてくるんだよね
毎年経年劣化していくわけだよね?
どうするんだろこれ
全部作り直すのかな
613: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:17:40.88 ID:88wA4VDL0(1)調 AAS
>>598
スマホってgoogleのアンドロイドだろ
自動車は部品の40%は日本製
614: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:17:47.80 ID:EdDHbWfj0(1)調 AAS
もうすぐ新興国の凋落が始まると思うけどね。
そうなってもまだ言い続けられるか見ものだ。
615(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:17:51.01 ID:re9nAS9l0(39/72)調 AAS
>>607
作文としては日本語力がまだまだだな!
616: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:17:57.72 ID:qHnnTVCB0(16/20)調 AAS
>>611
どこに移すの?
617: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:18:06.46 ID:s0Vp3/N30(1)調 AAS
広州広州と連呼してる奴は昭和臭いなw
618: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:18:12.76 ID:U3hRGpfB0(6/11)調 AAS
>>596
推測する知能さえもないと自白して楽しいですか?
619: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:18:21.38 ID:Wn2B5god0(1)調 AAS
人類に残された最後の希望はインドだなまだまだ経済成長率凄いし将来的には中国抜く
620: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:18:25.89 ID:fvWZm54e0(1)調 AAS
>>1
先進国の研究成果のコピペと自国民の奴隷労働で、どこまでやれるんだろうね?
奴隷労働を強いている間は、内需が大きくなることはないだろうから、
自由主義国が、人権問題を盾に、一致団結、チャイナから輸入しないとなれば、あっという間に、経済崩壊なのだろうが、
自由主義国にも、他者を出し抜くこと、抜け道作りに長けたやつらがいるからなあ。
621(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:18:33.89 ID:qy5ci1zn0(1/4)調 AAS
そりゃ人口が15億人だしね、中国は13億人。
中国の面積は日本の26倍、インドの面積は日本の9倍。
人口1億三千万人でGDP世界三位の日本人は、異常な奮闘をしている超変態国家のモンスターだよ?
イクサに始めて負けちゃったのも、原爆2発の御蔭、と言うのが日本とバカチョン国を除いた全世界の定説になっているしw
622(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:18:47.99 ID:aeu3Wtfy0(2/18)調 AAS
>>606
言い返せないのか人権侵害テロ国家の手先w
623: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:18:51.36 ID:Jnm7IYiC0(1)調 AAS
>>615
日本語で
624(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:18:56.66 ID:re9nAS9l0(40/72)調 AAS
>>612
日本は妄想だけでほとんど完成しなかったんだから関係なくね?
625(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:19:20.48 ID:8xW57/P80(1)調 AAS
まーそうだろうね
で、いつ白人が戦争起こすかだな
626(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:19:40.76 ID:i7vWh0kE0(3/13)調 AAS
中国の60歳以上の人口は2030年に3億5000万人に達し‥
「中国の60歳以上の人口は現在、2億2000万人に達している。2015年を基準とすると、
中国の総人口(13億5000万人)の16%、世界の60歳以上の高齢者の23%を占めている。
中国の60歳以上の人口は2030年に3億5000万人に達し、米国の総人口を上回る。
2055年には4億5000万人弱に達する。中国の労働人口3人で高齢者1人を養わなければならない。」
627(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:19:49.50 ID:NBw2Crh40(1/16)調 AAS
中国は今でも五兆ドルくらいしかないのに
628: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:19:56.76 ID:samRW/Ls0(1/3)調 AAS
中国株式市場、時価総額で世界2位から陥落 日本が抜く。
外部リンク:www.afpbb.com
629: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:19:58.95 ID:re9nAS9l0(41/72)調 AAS
>>611
2020年目安に各地方都市に10路線
大都市で20路線整備になってんな
630(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:19:59.16 ID:UJYV9fDb0(2/9)調 AAS
>>624
そこなんだよ
完成しなくてもあれほど負の遺産が残ってるんだよ
つまり完成させちゃった場合は更に酷いことになるでしょ
631(2): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:20:01.33 ID:wadR5JT50(2/5)調 AAS
同縮尺
東京(世界最大、GDP世界1位)
画像リンク
大阪(GDPアジア1位)
画像リンク
上海…w
画像リンク
ちなみに中国人の平均勃起サイズは
10.63cm…
632: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:20:03.11 ID:rbpx6g/M0(57/59)調 AAS
映画 アジア系キャスト躍進 ハリウッド「常識」覆し米でヒット
外部リンク:mainichi.jp
633: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:20:31.98 ID:U3hRGpfB0(7/11)調 AAS
>>608
それ終わると関係あるか?
てか結局君も極論で日本終わった言いたいだけの人ですなぁ
556 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/09/27(木) 16:07:12.49 ID:sQqXW4Ec0 [1/3]
>>540
日本も関東以外はインフラ荒廃して人の住める土地じゃなくなってるよ
634: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:20:34.74 ID:qHnnTVCB0(17/20)調 AAS
>>2
よくよく見ると海外の資本ビルは日本と変わらないが、他は作りが雑だよね
635(2): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:21:00.57 ID:re9nAS9l0(42/72)調 AAS
>>622
こんな老人の溜まり場で工作してなんの意味あんだよ間抜けww
636: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:21:01.09 ID:A09cdYUQ0(5/13)調 AAS
>>586
台風の数とか確実に増えてるよね
しかも台風の規模も強くなってるし
オリンピックがあるけどギリギリ東京オリンピックまでは持ちこたえられそう
日本の安っぽい新築木造一戸建てとか吹き飛ばされそう
637: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:21:01.45 ID:8vrM1tHp0(2/7)調 AAS
>>598
中国はただの部品組み立て国家
世界のサプライチェーンから、すごい勢いで外されてる
中国製のスマホ、大事に取っとけよ
2年後には、美しい夢の後だから
638: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:21:08.35 ID:VdLY2Ue30(2/3)調 AAS
六四天安門
639(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:21:14.57 ID:4dcdU8AI0(1)調 AAS
インドは舐められがちだけど
中国と同等かそれ以上になるよ
640: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:21:14.66 ID:rbpx6g/M0(58/59)調 AAS
>>625
もう無理だろ
中国も核もってるからな
641: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:21:40.29 ID:FDUpJDUq0(1)調 AAS
>>605
まあ、そうだわな。
642: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:21:51.06 ID:J7B9pE8r0(1)調 AAS
経済大国はなんかイメージわかんな
643(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:21:54.52 ID:sQqXW4Ec0(4/4)調 AAS
>>612
強権発動させてスクラップアンドビルド
644: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:22:06.11 ID:Vuz/msvw0(2/3)調 AAS
>>588
GII調べで2017年でようやく47%やぞ
まあ10年前の2008年が5、6%やったことを考えるとすごいことだがな
645: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:22:11.72 ID:samRW/Ls0(2/3)調 AAS
外部リンク:zuuonline.com
資産1億円クラスの富裕層が多い国ランキング」日本が返り咲き
646: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:22:14.73 ID:aeu3Wtfy0(3/18)調 AAS
>>635
中国人工作員の取り締まりが厳しくなるのが世界の潮流だから
お前の居場所も突き止められるんじゃないの?w
647: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:22:49.97 ID:lKpQ5+e80(15/24)調 AAS
>>566
一生懸命長文書いたんだろうがお前が中学脳って事しかアピールできてねーぞw
648: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:22:56.97 ID:9/eXtL7g0(1)調 AAS
ID:re9nAS9l0とID:rbpx6g/M0
中国共産党の回し者バレバレ過ぎて草不可避
649: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:23:38.84 ID:A09cdYUQ0(6/13)調 AAS
>>631
また
工作員貼り出し
650: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:24:06.14 ID:UJYV9fDb0(3/9)調 AAS
>>643
911みたいな自作自演になるのかな
651(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:24:18.51 ID:HTF6UNvz0(4/9)調 AAS
>>590
でも日本はチャンスはある
中国とも近いし
>
だから、オリンピックを開催するなら、九州の福岡だったろうな。
アジアやユーラシア大陸(朝鮮半島)に近いから、
これからアジアやユーラシア大陸との交易はますます増えるだろうから。
地域分散して東京一極集中を是正できるし。
(この前の北海道の地震や大停電でまた明らかになったけど、
『大規模な一極集中のシステム』は、それが壊れたら、
広範囲の地域が大停電になってしまうので、
災害や安全保障上、とても脆い(モロい)。
だから、東京一極集中させていたら、震災などで東京が壊滅したら、
壊滅した東京を支えたり、東京の代わりに日本を支える地方や地域は無いので、
日本全体が沈んでしまうことになる。
だから、東京一極集中させずに、福岡など他の地方や地域に分散させる
『(小規模、あるいは地域)分散型システム』のほうが、
災害や安全保障上、強い。)
652(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:24:40.00 ID:ztKtHfHl0(1/3)調 AAS
>>621
なんだやっぱり太平洋戦争を終わらせるために2発の原爆は必要だったんじゃん
653(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:24:49.17 ID:qy5ci1zn0(2/4)調 AAS
>>627
でも中国の借金は、円に換算すると4千兆円も有るんだよ?w
654: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:24:52.16 ID:1uMQS+qO0(1/20)調 AAS
日本はあまり・・特アと関わりたくないでごじゃる・・
655(2): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:25:03.49 ID:i7vWh0kE0(4/13)調 AAS
60歳以上が5億人に…!「超高齢大国」中国の未来がヤバすぎる
外部リンク:gendai.ismedia.jp
656: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:25:07.77 ID:N6h9/vXf0(1)調 AAS
キンペーは、トランプ制裁で泣き入ってるからなあw
ここでカアっときて連投してる奴もかなり焦ってんなw
657: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:25:19.35 ID:UJYV9fDb0(4/9)調 AAS
>>651
だって夏でしょ?九州だと台風が来るじゃないか
658: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:25:28.15 ID:ccnliLsu0(2/2)調 AAS
>>100
>>223
それでいつ起こるんですかねぇww
ホラ吹きキモウヨくん答えてよwww
659(3): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:25:46.38 ID:nLvsKdo20(1/2)調 AAS
青山繁晴さん
北京五輪後に中国崩壊
五輪終わったら万博後に崩壊いうてたけど
最近はどういうスタンスなんだろうか
660: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:25:48.30 ID:YB4VW1Wz0(10/11)調 AAS
>>626
大丈夫
大半の老人は肺炎ではやく死ぬ
661: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:26:12.61 ID:UJYV9fDb0(5/9)調 AAS
>>655
これは全く問題にならないと思うよ
中国はバンバン移民入れても大丈夫だからね
662: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:26:28.20 ID:7s+Sp3az0(1)調 AAS
大きな人口を取るか、高い民度を取るか
結局、大国とはDQN国家ということになるな
世界は三人の赤ん坊に牛耳られる
663: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:26:38.21 ID:WR0nxeMJ0(1)調 AAS
まぁ何にしてもアメリカ経済は衰退して逝く。
今トランプが焦って二国間交渉へと持ち込んで延命しようとしてるが時間の問題だろう。
664: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:26:50.06 ID:fBlionj30(1)調 AAS
中国はともかく中国人は優秀なのいるからなぁ
665: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:26:50.25 ID:WXPTyt100(2/3)調 AAS
>>611
ゴーストタウンの利用法としては首都移転はいいアイデアかも
666: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:26:51.37 ID:Vuz/msvw0(3/3)調 AAS
>>659
言うても天下の国会議員
黙っていても年に億単位の金が入るのだから、
都合の悪いことは忘れてええんやで
667(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:26:54.89 ID:aeu3Wtfy0(4/18)調 AAS
>>653
工場は逃げ出し貿易制限食らって
巨大な経済圏とやらでゴミを取引するだけの国になるんだろうな
30年経ったら老朽化したビルも解体できずに危険な廃墟だらけの国になるなw
668: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:27:02.97 ID:U3hRGpfB0(8/11)調 AAS
中国がそんなに安泰なら株買うなり投資するなりやればいいのに
中国ageしてる奴は全くそういう話出さんからなw
自分自身全く中国を信じてないのバレバレ
669(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:27:24.94 ID:re9nAS9l0(43/72)調 AAS
>>630
あれだけ人口がいて東京クラスの大都市、
1000万超都市が15もあるんだから使われるだろ
中国のって中東のように一番一番で無理してないんだよ
高さもわりと現実的だし
地方政府も慎重になって
需要無いと分かったら建設認可取り消ししてたりする
最近だと武漢緑地中心(636m)が400mぐらいに下げられたり
深センの平安660が600に下げられたり
色々
670: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:27:38.54 ID:K2agsm9C0(1)調 AAS
こーゆー記事が出てくるところを見ると、中国かなりヤバいんじゃねw
GDPもいいんだが、不良債権はどうなってるニカw
671: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:28:08.20 ID:TbiHb+/i0(1/3)調 AAS
いくらお金持ってても日本国籍を取得したい!美国籍を取得したい!と思う心を持った中国人が多いのはかなり国家として人として重症
672: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:28:22.90 ID:lKpQ5+e80(16/24)調 AAS
もうmade in china もmade in ROCも世界的信用が無くなって
世界でのシナ製購買力落ちまくりだから
一度日本に送りこんで MADE IN JAPAN の冠つけないと誰も信用して
買ってくれないんだてさwww 憐れだねぇ〜〜〜
673(5): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:28:31.83 ID:re9nAS9l0(44/72)調 AAS
>>631
何回貼っても
東京は抜かれてますよおじいちゃん
国連世界銀行「珠江デルタは東京を抜いて世界一巨大な都市圏になった」
Pearl River Delta overtakes Tokyo as world’s largest urban area (size and pop.)
Twitterリンク:wbg_cities
世界最大 珠江デルタ大都市圏
人口1億2千万人
画像リンク
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
674(3): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:28:42.74 ID:9tAjFoeS0(1/8)調 AAS
中国13億と言っても、人生を楽しめるのは1億程度、かろうじて都市で暮らしていける者が2億
残りの10億は貧しい百姓のまま、そのうち7億は銀行口座すら持っていない
そしてそれはGDPが世界一になろうとも変わらない
一部の日本人が崇拝している「深セン」から高速道路で1時間も走ると全く別の世界が広がっている
だが深セン教信者は絶対その世界に目を向けようとしないw
675: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:29:00.63 ID:UJYV9fDb0(6/9)調 AAS
>>655
中国は日本みたいに【軒を貸して母屋を取られる】ようなBKじゃないから
ガッチリ支配層が固まっていて移民をどんだけ入れても壊れないんだよ
676: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:29:01.75 ID:LiYe1cm80(3/5)調 AAS
チョン壺ウヨのシナチョン自演は得意分野だもんな
バカだからwwww
677: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:29:18.88 ID:TbiHb+/i0(2/3)調 AAS
>>667
大阪のWTCビル1本でも、あの負債だからな。
678(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:29:23.15 ID:aeu3Wtfy0(5/18)調 AAS
>>669
中国に詳しいのなら関税爆弾くらってアップアップしてる共産党員の悲鳴くらい
書いとけよ
工作員w
679(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:29:23.45 ID:A09cdYUQ0(7/13)調 AAS
でも一人あたりのGDPは中国とかまだまだ
後、50年は日本とかアメリカ抜かせないんじゃない?
まぁ人口多い分13億もいるんだから富を得るやつもアメリカより多くなるのは当たり前
680: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:29:56.29 ID:TbiHb+/i0(3/3)調 AAS
>>673
出たw昭和のレトロフューチャーじいさんw
681(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:30:01.67 ID:Dnyd8uLc0(1)調 AAS
結局人口規模が大きい国がGDPの上位に
来るってわけ。大切なのは一人当たりGDP。
テストでいえば一人当たりGDPはクラスの
平均点に該当しGDPはクラスの総得点に該当。通常、クラスの優劣を決める際はクラスの
人数に強く影響されてしまうクラスの総得点ではなく、クラスの平均点で競うよね?
日本人はGDPにばかりこだわっていて一人
当たりGDPは注目してない人が多そうだけど
大切なのは一人当たりGDP。
日本の最大の問題点は、世界中の国々が自国の一人当たりGDPを上げようと努力しているのに日本だけ一人当たりGDPを下げるような政策を行っていて、実際年々一人当たりGDPの世界順位が落ちていること。つまり日本人が相対的に貧しくなっていること。
682: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:30:09.89 ID:tZAdYuIK0(1)調 AAS
「7%」と、「2%」の利率の「定期預金」の「利息」を比較して
2030年ごろに今の「元金」がどれだけ膨らむか、簡単な計算で出来るわな。
683: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:30:10.77 ID:LiYe1cm80(4/5)調 AAS
そうそう
シナに関しては層化草加が得意分野だったな
げらげらwwwwwww
684(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:30:20.68 ID:fisoXKxC0(1/13)調 AAS
>>635
また、お前かw 加油!
685: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:30:21.11 ID:HTF6UNvz0(5/9)調 AAS
>>567
結婚もできずに家どころか軽自動車買うので精一杯の国のことか
>
それ、マジで手当てしたほうが良いと思う。
今も昔も20〜30代の若い人は男女とも「いつかは結婚したい。」と言っているが、
特に非正規など低所得で雇用の不安定な若い男性は、
それだけで鼻から結婚を諦めてしまう人たちが多いので。
*こんなことを放置していたら、みんなやる気出ないし、不安で仕方ないから、
日本の地域や社会も荒廃して、
結局産業や経済にも大きなマイナスになる。
686(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:30:54.49 ID:wadR5JT50(3/5)調 AAS
>>673
悪い
お前よかかなり若い
中国人慰安婦に抜かれてるのは東京のジジイのチンポだよ
687(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:30:59.29 ID:ztKtHfHl0(2/3)調 AAS
>>674
東京から高速一時間走っても別の光景広がってるよ
688: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:30:59.68 ID:i7vWh0kE0(5/13)調 AAS
『世界人口予測2015年版』によれば、中国の60歳以上の人口は2億915万人なので、大ざっぱに計算して「要介護人口」は、8533万人となる。
また、2050年の60歳以上の予測人口は4億9802万人なので、これに当てはめると、「要介護人口」は2億75万人となり、実に2億人を超える計算となる。
689: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:31:24.34 ID:re9nAS9l0(45/72)調 AAS
>>674
それってもしかしてトンガンのことか?
今一変してんぞ
業者が摘発で追い出されて
開発ガンガンされて市民が戻ってきてるわ
深センの賃金上昇でトンガン移転進んでるから
800万都市は深センの延長上みたいに発展するのが確実
690(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:31:44.79 ID:wadR5JT50(4/5)調 AAS
同縮尺
東京(世界最大、GDP世界1位)
画像リンク
大阪(GDPアジア1位)
画像リンク
上海…w
画像リンク
ちなみに中国人の平均勃起サイズは
10.63cm…
691(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:32:02.11 ID:re9nAS9l0(46/72)調 AAS
>>678
ゴミの鳴き声サンキュー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 311 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s