[過去ログ] 【中国】2030年までに米国抜き世界一の経済大国に、インドは日本とドイツを抜き3位に HSBC予測 ★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
458: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:49:08.86 ID:re9nAS9l0(24/72)調 AAS
>>446
やっぱネトウヨって田舎住みのかっぺが多いんだな
はっきりわかった
拡散しよ
459: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:49:19.55 ID:zNYV3pqW0(2/2)調 AAS
ネトウヨの負け惜しみはほんとくだらないな
460
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:49:24.71 ID:re9nAS9l0(25/72)調 AAS
>>456
逃げるんだな
461
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:49:44.26 ID:re9nAS9l0(26/72)調 AAS
>>457
広州住んでたことあるけど?
462
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:50:04.64 ID:ScObsK4t0(15/22)調 AAS
>>460
耐用年数無視に何を言えと?
463: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:50:13.70 ID:re9nAS9l0(27/72)調 AAS
ネトウヨはパスポートすらもってない地方の高卒ってマジなんだな
464
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:50:27.89 ID:rbpx6g/M0(42/59)調 AAS
日本人が見ているのはあくまでもアメリカ側から見たニュースだからね
465
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:50:42.07 ID:re9nAS9l0(28/72)調 AAS
>>462
で、結局中国第三都市の広州がゴーストタウンってマジ?
466: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:50:51.26 ID:j/Vwnysq0(1)調 AAS
米国に脅威になる前に潰そうとは思うだろうが、それが今だろうな。
軍事力の違いは核があるから大して問題にならないんじゃ・・・
467: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:50:55.34 ID:M5kok8S+0(1/4)調 AAS
>>353
鏡見ろよ
468
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:50:56.06 ID:TEglZCJQ0(1)調 AAS
今から30年前に、25年後予想で
25年後は中国が経済的に台頭し、アメリカと肩を並べているだろうと予想されてて、
当時、そんな事は天地がひっくり返ってもあり得ないだろうと、みんなで鼻で笑っていたのを思い出す。
469
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:51:09.10 ID:ScObsK4t0(16/22)調 AAS
>>465
だから何で都市限定するの?
470: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:51:09.64 ID:U3hRGpfB0(2/11)調 AAS
>>461
でも日本の方がいいから帰ってきたんでしょ?

>ウヨ連呼が全く味方しない時点でまぁ
こちらは完全スルーw
471
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:51:18.02 ID:I8qdDyYK0(6/6)調 AAS
>>444
反米の国は人民元決済で応じるようになってるよ
ベネズエラなんかもそうだね
472: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:51:22.57 ID:xshNUb3x0(4/6)調 AAS
>>411
まあ、でもいくら軍事費に費やしているとて中国は戦争には討って出れないだろうな。
中国人の敵は中国人と、よく言ったものだよ
473: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:51:31.88 ID:nlo1WWuU0(12/13)調 AAS
中国の経済大国第一位を止めるには?

@
日米が大量に低賃金で働いてくれる移民を受け入れる

A
AIとオートメーション化だけで中国人の生産量を超えること生産量を叩き出すこと

B
中国を物理的に戦争で潰す

Aしか可能性なさそうだけど
474: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:51:40.27 ID:HH39jGuY0(1)調 AAS
>>2
なんか北朝鮮もこんな映像を出してたな
雰囲気がよく似てるわ
475
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:51:48.71 ID:M5kok8S+0(2/4)調 AAS
>>469
鏡見ろよ
476: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:51:52.87 ID:RaoWY5O+0(1)調 AAS
そのうちアフリカみたいに人口支えきれなくなって
食料とエネルギーをかけて内戦になるさ
477: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:51:57.22 ID:LbDgPO0T0(2/4)調 AAS
「中国共産党は世界の寄生虫」米高官
動画リンク[YouTube]

478: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:52:01.79 ID:KD7Lhih20(3/3)調 AAS
>>453
中国をハブったWTOみたいな組織が出来れば別だけどあんまり影響は無いだろうね
米国はどっかから買うし、中国はどっかに売る
479: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:52:08.54 ID:TqYneY0q0(1)調 AAS
ここ20年、ネトウヨの言うことはいつだって間違ってたよなw
480
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:52:13.72 ID:ScObsK4t0(17/22)調 AAS
>>475
見たけど?
481: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:52:16.79 ID:qHnnTVCB0(10/20)調 AAS
>>468
あの頃は日本はバブル景気で中国は自転車に人民服だったしな
482
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:52:45.69 ID:jYeWdzw10(1)調 AAS
その前にアメリカになんつけつけられて戦争で負けて国家分割されるのが落ちよ
483
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:52:45.70 ID:re9nAS9l0(29/72)調 AAS
>>469
お前が広州のレスに絡んできたのがはじまりじゃないの?
自分のレス見直せよw
484: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:52:50.55 ID:KPocJVo/0(1/2)調 AAS
>>92
お前の論法だと太平洋戦争も戦争じゃ無かったって事か?
485: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:52:57.20 ID:B4ywD1E70(10/11)調 AAS
>>450
どこかアメリカ以外の一国が出てくれば集団でモグラ叩きするのがこれまで歴史だから
旧ソ連しかり中国がつぶれるまでこの体制は続くのだろう
486: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:53:12.34 ID:LbDgPO0T0(3/4)調 AAS
【スマホ/通信】インド政府、5G通信で中国ファーウェイとZTEを排除へ
日米豪露韓に続き
2chスレ:newsplus
487
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:53:15.17 ID:1pinKMUV0(1)調 AAS
>>1
12年後って日本はまだ10位以内に入ってるの?
488
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:53:34.90 ID:WvhSfY4b0(3/3)調 AAS
>>455
インドネシアがなぜ入らん?
489: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:53:55.49 ID:B4ywD1E70(11/11)調 AAS
>>471
基軸通貨には程遠いけどね
490: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:54:07.47 ID:M5kok8S+0(3/4)調 AAS
>>480
眼科いけよw
491: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:54:24.37 ID:PA6jTxEY0(1)調 AAS
中国とインドとアメリカのせいで地球ダメになると思うよ。
492: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:54:26.38 ID:rbpx6g/M0(43/59)調 AAS
米国が制裁関税第3弾を発動、中国は報復
外部リンク:this.kiji.is
493
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:54:28.50 ID:ScObsK4t0(18/22)調 AAS
>>483
人口以上にマンションあるのは事実だか?
494: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:54:33.62 ID:M5kok8S+0(4/4)調 AAS
>>487
30年後はむり
495: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:55:13.15 ID:lKpQ5+e80(5/24)調 AAS
>>268
そのアメリカとやらに睨まれただけで大人しくなるってどゆこと?w
片手間の制裁で真っ青になって日本にまで擦り寄る理由って何?w
496
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:55:34.73 ID:agqU3gtl0(1)調 AAS
インドは意外に伸びてないな
497
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:55:37.78 ID:re9nAS9l0(30/72)調 AAS
>>493
なんでよく分からないまま広州の話に入ってきたの?
498: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:55:48.90 ID:qHnnTVCB0(11/20)調 AAS
人口と盗んだ技術的に考えれば驚異的に伸びるがいかせん人間的な質で自滅しそう。
ルール守らないで資本主義社会から仲間外れとか個人的資産移転とか内政的不満とか
499: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:55:56.74 ID:rbpx6g/M0(44/59)調 AAS
満州容認しなかった白人は馬鹿
500: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:56:00.58 ID:Tsw5Lg0u0(1)調 AAS
安部ちゃんのセルフ制裁のおかげだね
501: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:56:12.02 ID:U3hRGpfB0(3/11)調 AAS
>>468
逆もまた真なりですぞ、というか日本が中国みたいだったら
100人が100人崩壊してると言うけどw
502: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:56:15.20 ID:lKpQ5+e80(6/24)調 AAS
>>279
北米統一www あたまが悪いから無駄レス延々と飛ばせるわけだなw
503: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:56:34.18 ID:LbDgPO0T0(4/4)調 AAS
>>493
30億人以上住めるらしい。
まだまだ建てるらしい。
504: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:56:34.50 ID:CNuEQJG60(1)調 AAS
凄えなスレだな
中華も焦ると朝鮮人と同じ行動をとるんだなw
505: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:56:44.60 ID:rbpx6g/M0(45/59)調 AAS
>>496
暑い所はなかなか
506
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:56:45.72 ID:ScObsK4t0(19/22)調 AAS
>>497
何がよくわからないの?
507: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:56:48.53 ID:ii/70+xh0(2/2)調 AAS
>>464
中国が途上国に対して貸し付けている金は戻ってきているのか
中国側から一切ニュースとしては出てこない。
西側が予想したニュースが出てくるだけ。
508
(6): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:56:57.76 ID:nlo1WWuU0(13/13)調 AAS
電気屋でさ ニコンの一眼レフカメラが欲しくてね
睨めっこしながら嫁を相手に交渉してる横でさ・・・

中国人観光客
「このカメラあるだけ全部」

店員
「ありがとうございます!」

これをマジでやられてね
もう日本は終わったんだなって思った
509
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:57:23.89 ID:re9nAS9l0(31/72)調 AAS
>>506
嫌なんで広州の話にゴーストタウンとか絡めてきたの?
510: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:57:50.86 ID:PQB/oElh0(1/4)調 AAS
今更、経済規模がどーのなんて問題じゃないんですよ
511: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:57:52.86 ID:rbpx6g/M0(46/59)調 AAS
グーグルの幹部とかたしか中国人
512
(3): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:58:06.50 ID:y6/9vhZp0(1)調 AAS
>>2
その摩天楼の立ち並ぶ場所から郊外に、ほんの数十キロも走ると「大地の子」のセットかと思わせるような景色が広がる
道行く人の格好は、日中国交回復時となんら変わらん
富める1億と、それ以外の12億と・・・間違いなく砕け散る、虚飾の繁栄なんだよ
513
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:58:21.24 ID:ScObsK4t0(20/22)調 AAS
>>509
俺はゴーストタウンなんて書いてないけどw
514: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:58:24.93 ID:qHnnTVCB0(12/20)調 AAS
>>508
昔日本もそんなだったよ
海外行ってブランド屋で。
カメラは日本製のが良かったからやらなかったが
515: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:58:30.74 ID:AAG8Zmv40(2/2)調 AAS
>>488
たしかに、インドネシアやタイを忘れてたわ。
インドネシアはイスラムの国だし政治的に予測がつかないわ
516
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:58:44.88 ID:rbpx6g/M0(47/59)調 AAS
世界中に散った中国人が技術者となり中国に帰りはじめているらしいよ
517: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:58:48.06 ID:re9nAS9l0(32/72)調 AAS
>>512
正常な資本主義ってことだな
似非資本主義実質社会主義の日本違う
518: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:59:07.20 ID:qHnnTVCB0(13/20)調 AAS
>>512
リアル大地の子背景みたいのまだあるんだ
519: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:59:20.72 ID:PQB/oElh0(2/4)調 AAS
シナに価値なし
520
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:59:48.82 ID:lKpQ5+e80(7/24)調 AAS
>>318
イスラエルなんてとっくの昔にシナ切りしてるよ
今はオバマ中期からアメリカも捨てて日本にべったりだ
良くも悪くもイスラエルは敵に回すとヤバい国だな
521: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:59:50.73 ID:KPocJVo/0(2/2)調 AAS
>>508
カメラを大人買いとか転売業者だと思うけどな
522
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:00:03.04 ID:re9nAS9l0(33/72)調 AAS
>>513
俺の前のレスのニュアンス的にそう言いたげじゃねーか
今度は言葉遊びして逃げるのかw
523: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:00:28.01 ID:ScObsK4t0(21/22)調 AAS
>>516
こないだデータ盗んでアメリカの空港で逮捕されてたな
524: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:01:09.50 ID:YB4VW1Wz0(6/11)調 AAS
中国の高層ビルって安っぽいよな
まあ地震がないから粗悪なものでも問題ないのかも知れないが
525
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:01:23.12 ID:ScObsK4t0(22/22)調 AAS
>>522
お前の頭の程度は俺の責任じゃないから
526
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:01:25.23 ID:A09cdYUQ0(1/13)調 AAS
>>4

工作員

スレ伸ばし貼り出しウザい
527: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:01:42.71 ID:PQB/oElh0(3/4)調 AAS
世界一の犯罪国家の間違いなんじゃないの?
あぁそれはもう達成してるのかな
528: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:01:44.77 ID:5LHs7D0Z0(1)調 AAS
インドのトップ層は優秀だからな。
グーグルのピチャイもインドのIIT出身だ。

中国は優秀かどうかより、中共との結びつき、血縁、地縁がものをいうので、
これ以上伸びないよ。
529: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:01:50.95 ID:OSMcqpbg0(2/4)調 AAS
2030年が完全に終わる頃にはオレも結構歳取ってるなぁw
どうなっているかねぇ。
530
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:02:22.37 ID:Y0N6i4Bo0(1)調 AAS
こういうことを言う人は昔から居る
国という形が存続するために必要な
経済バランスを失っていると言う人もいる
どちらかが間違っているんだろうと思う
531: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:02:51.37 ID:qHnnTVCB0(14/20)調 AAS
昔日本が経団連が中心なって、中国に技術教えたりODAやったり、バブル崩壊して中国に工場移す時から予想していたよ。
技術者は金で買われたりしまいには企業まで買収される始末
目先の破綻を逃れるために国売ったみたいに見えた。
資本主義の民主主義だしそれぞれ生活あるから仕方ないが虚しかったわ
532: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:02:58.65 ID:lKpQ5+e80(8/24)調 AAS
シナがデカいだの大陸だの真面目に言ってるバカパヨいるなw
実際あの広さでも人がまともに住める面積は日本と大して変わらないんだがな
533
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:02:59.26 ID:rbpx6g/M0(48/59)調 AAS
>>520
外部リンク[html]:japanese.cri.cn
534: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:03:24.46 ID:vNgrkg840(1)調 AAS
国力が落ちるとネトウヨ化が進むという現実
535: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:03:27.43 ID:re9nAS9l0(34/72)調 AAS
ネトウヨの反中韓なんて結局無知無教養からくる思い込みなことがよく分かるな
>>525

>>526
黙れカス
536: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:03:28.27 ID:i7vWh0kE0(1/13)調 AAS
中国の実態は目に見える見栄えの部分を都市部に作り出しそれ以外の貧困は
覆い隠す。

それ以外がでかすぎて隠しきれてないんだが、それでも隠すww
537: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:03:32.43 ID:rA60pqNv0(1/2)調 AAS
>>508
相手がちょっとばかりカネ持ってる位で心折れてどうすんだよw
家族持ちならしっかりしろwwww
538: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:03:35.89 ID:OSMcqpbg0(3/4)調 AAS
>482
アメリカは本気でやりかねんからなw
そこがアメリカの怖さw
539: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:03:39.36 ID:lKpQ5+e80(9/24)調 AAS
>>356
あほwww今じゃ世界一の債務国だわ ホント勉強しろよなバカサヨw
540
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:04:17.42 ID:Ls6lUdPn0(1/2)調 AAS
中国とかインドは分裂してる可能性があるだろ
541
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:04:18.72 ID:Lcaimcr10(2/2)調 AAS
>>450
既に交流してたのね
無知なんで全然知らなかった
このまま更に良好な関係結べると良いな
542
(3): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:04:31.76 ID:X54NRsuq0(1)調 AAS
人口こそ国力、日本はこれからジリ貧
543
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:04:43.71 ID:re9nAS9l0(35/72)調 AAS
中国の購買力がアメリカ超えたってのが全てを物語ってるわ

アホなネトウヨにはくるくるパーだろうけど
544: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:05:09.40 ID:hsxB1D1a0(1)調 AAS
>>9
日本人はそのエリートの
使用人になればいけるかもな
545: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:05:10.13 ID:xshNUb3x0(5/6)調 AAS
>>541
インドで新幹線やるらしいな
546: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:05:29.03 ID:rbpx6g/M0(49/59)調 AAS
世界の企業TOP10のうち4社が中国企業やど
547: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:05:32.94 ID:5LkObJgG0(1)調 AAS
>>1
インドセンセックスは
下落トレンド前
みんな銀行と株屋に騙されるなよー
548: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:05:36.65 ID:hOLK9Z2J0(8/11)調 AAS
【国際】「数百万人のウイグル人が虐待に耐えている」 ポンペオ米国務長官、ウイグル人拘束めぐり異例の中国批判 ★6
2chスレ:newsplus
549: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:05:50.03 ID:89J1tHQm0(1)調 AAS
なわけね〜
550
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:05:56.20 ID:A09cdYUQ0(2/13)調 AAS
今の日本の若ものが直面する日本の現場
ある意味かわいそう

経済的だけでなく自然災害とか増えそうだし
俺たちはいい時代に生まれたのかも
特に5チャンネルおっさん連中
551: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:05:56.24 ID:67Fwg1K40(1)調 AAS
>>373
お前も早く就職しろよ
こんだけ失業率低いのにどんんだけ無能なんだよ
552: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:06:35.54 ID:WCBaczKd0(1/2)調 AAS
.
.     【重要】 集団強制社会は、その理念が狂い始めると大虐殺を引き起こす 【重要】

社会全体の平等理想を追求した唯物共産思想は、その理想実現のために個人の自由権利の放棄を強制した。

.      ■ 【天安門事件】 中国共産党は、自国民を戦車で轢き殺した ■

【閲覧注意】 流血の天安門事件
動画リンク[YouTube]

中国六四天安門事件 天安門大虐殺
動画リンク[YouTube]


共産主義政権の混乱期や相互懐疑では、その独裁体制のために法や理性を無視した大虐殺が起きる。
しかしその大虐殺を起こす真の原因を探れば、そこに唯物思想独裁社会としての必然性が見えてくる。
それは唯物思想の、” しょせんは人間も物に過ぎない “ という大原則によってもたらされるのである。

.     *** 唯物主義による大虐殺 = しょせんは人間も物に過ぎない ***
.
画像リンク

553: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:06:35.90 ID:PQB/oElh0(4/4)調 AAS
経済規模以前の問題
554: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:06:40.82 ID:xshNUb3x0(6/6)調 AAS
>>543
日本も一度通った道
ロックフェラーもだが、海外のありとあらゆる高価なモンを買い漁っていた時期があってな
555: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:06:43.90 ID:PWjYUyeF0(1)調 AAS
>>420
これが何もしらないバカの意見w
556
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:07:12.49 ID:sQqXW4Ec0(1/4)調 AAS
>>540
日本も関東以外はインフラ荒廃して人の住める土地じゃなくなってるよ
557: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:07:18.42 ID:rbpx6g/M0(50/59)調 AAS
もうアメリカは手を出すのが遅すぎた
558
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:07:25.71 ID:YB4VW1Wz0(7/11)調 AAS
>>542
え?どう見ても人口が少ない小さい国の方が贅沢な暮らししてるけど
559: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:07:26.57 ID:lKpQ5+e80(10/24)調 AAS
>>392
日本と合弁でやっと産油できる国だから
精製技術も無理だからほぼ日本のお情け事業と思っていいよ
560: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:07:30.06 ID:HTF6UNvz0(2/9)調 AAS
>>23
欧州も日本も総力で中国が覇権国家になることは阻止する
>
おそらく今後もアメリカは超大国のままだが、
しかし、次第にその国力は低下して来ており
(財政もあまり良くないし、現在経済も好調のように表向き見えるが、
『対米従属国』の日欧が量的金融緩和をして、
例えば、異次元の金融緩和をすることで、「円安ドル高」にして、資金がアメリカ国内へと還流するように誘導して
アメリカの金融や経済を日本が支えていたりする。

またトランプの減税分は自社株買いに誘導されており、それでアメリカの株価を上昇させているので、
実はアメリカの株価は実態経済を反映されてなくて、明らかにバブルを人為的に起こしている。

などで実はアメリカの経済や金融はあまり良くない。)、

アメリカが世界中の国や地域のこと、世界中のありとあらゆることの面倒を見切れ無くなっている。

「もういい加減にしてくれ」とアメリカ国民の草の根の人たちが
世界中で対立を煽り戦争をやりたがるアメリカの既得権益にウンザリしている。

それでそのアメリカの草の根の人たちが、
本来なら泡沫候補だったトランプやサンダースを大統領や大統領候補へと押し上げようとした。

*なので、中国は少なくともアジアの覇権国家になっていくことは、ほぼ確定的だろう。

しかし、今より(他国との相対的な)覇権や国力は衰えるだろうが、
アメリカは超大国であり続けるだろうし、
ロシア、あるいはインドなどBRICS諸国の台頭もあり、
ヨーロッパ諸国もEUを中心に結束していくだろうから、
様々な国々や地域で世界の覇権を分け合っていく形になると思う。

*では、「日本はどうなるのか?」と言うと、
中露やアメリカなどよりも格下のパシリ国家に没落して行くだろう。

このままだと。
561
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:07:30.50 ID:zvBBu7oh0(1/4)調 AAS
衛星から街の光で経済成長を測るシステムだと、ここ半年で中国はかなり光りが減った
562: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:07:49.88 ID:hOLK9Z2J0(9/11)調 AAS
元安に株安で完全にキャピタルフライト
HSBCの中国投資がやばいから、逃げ場作ってくださいってレポートだよ
それくらい読み取れよ
563: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:08:01.97 ID:OSMcqpbg0(4/4)調 AAS
>550
年金と医療費食いまくってる70歳以上が勝ち組かと。
今後財政がどうなろうと寿命は短いしw
564: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:08:16.97 ID:Ls6lUdPn0(2/2)調 AAS
>>508それはむしろ儲かっただろ、お前のメンタル弱すぎる
565: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:08:40.44 ID:rA60pqNv0(2/2)調 AAS
>>512
一億の中でもピンキリなんだよな
実質、王様と奴隷の時代とほぼ変わらん感じだよ

商談出張で田舎まで足伸ばしてみると分かりやすいんだが
上海だ広州だ、の大都市の事務所回りだけだとピンとこないのかもしれん
566
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:08:46.07 ID:Vuz/msvw0(1/3)調 AAS
わかる
中国やインドは当たり前に上に来るだろう
現地もそのつもりでいながら油断していないから予想より伸びるだろう
むしろ日本としては油断してほしいんだけどな
「はいはい、数の暴力で遊んでいても上位」と中国やインドが遊んでくれれば良いが、
でも、向こうは数が多すぎることが逆に良い方向に働いている

というのも、要は格差が大きすぎて「自国は良いが、自分が良くなるかはわからない」だからだ
だから中国やインドの若者は怠けていない
国がいくら豊かになっても自分がスラムに落とされる可能性が高いからだ
日本の格差はその意味ではなんだかんだで甘いし割合も少ない
だから中高生で勉強や趣味を諦める連中は多いし、「今が楽しければ」で暇つぶししかしない人も多い
まあ、そんな適当に生きていてもほどほどの貧困で生きていけるのは日本の良いところだが、
競争という中では不利でしかないな
加えて、日本の底辺がその程度で済んでいるのは真面目に頑張った優秀な連中の取り分を撒いているからで、
要するに「日本では頑張ったところで言うほど稼げないし報われない」になる
だから、現に30代40代の有能はどんどん外に流れている

日本が立ち直って世界トップを走り続けるつもりなら、
良くも悪くも格差がもっと酷くなってからだろうね
正直、日本は格差を意図的に広めたほうが良いと思う
金持ちや有能をもっと優遇すべきだよ
567
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:08:50.49 ID:sQqXW4Ec0(2/4)調 AAS
>>558
結婚もできずに家どころか軽自動車買うので精一杯の国のことか
568: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:09:03.01 ID:lm6AZdBr0(4/4)調 AAS
別に経済大国になったって良いこと無いしな
必要なのは文明の利器だけで金じゃねえし
今時経済大国じゃなくてもスマホポチポチ車ブンブンだし
569: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:09:15.13 ID:rbpx6g/M0(51/59)調 AAS
本当はロシアは中国嫌いだけど、なぜ中国についてるか知ってか?
中国が怖いからだよ。
570: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:09:30.66 ID:YAKtQ48/0(1)調 AAS
もともと中国はでかいしな
安い中国産米も食べたい
571: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:09:32.58 ID:lKpQ5+e80(11/24)調 AAS
>>471
それを子供銀行って言うんだよ
572
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:09:36.30 ID:3j7jF4ij0(1)調 AAS
2030~以降は土人国が世界1位2位になるのか!
もう俺様は生きてないだろうが、子孫は地獄のような世界で生きるんだな。
モラルなき世界。
 
573: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:09:42.15 ID:A09cdYUQ0(3/13)調 AAS
そりゃアメリカと中国比較したら12倍も人口多いんだから逆転されるの当たり前
インドもそう
574: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:09:52.21 ID:i7vWh0kE0(2/13)調 AAS
国民を広く富ませる前に 膨大な高齢者大国になる。 手に負えなくなって日本に
老人を押し付けてくるのは目に見えてる。

むしろ経済的に用心するならインドの強大化かもねw
575: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:09:52.20 ID:JwSTqWTB0(1)調 AAS
世界皇帝の夢
576
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:09:56.47 ID:YB4VW1Wz0(8/11)調 AAS
>>561
LEDは暗く見える
577
(3): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:10:08.77 ID:MWobpb0H0(1/2)調 AAS
そうだろうな。アメリカの有名大学にも中国人の賢い奴が続々と入学してるから。
日本人でこんな根性のある奴いないもんな。
578: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:10:54.43 ID:zvBBu7oh0(2/4)調 AAS
>>422
ほら、日本の会社が中国で中国人を雇って、生活の面倒みてるやんw
バーカw
579: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:11:13.34 ID:hOLK9Z2J0(10/11)調 AAS
>>577
それ、中国から人材流出してるだけ、、、
580: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:11:23.37 ID:rbpx6g/M0(52/59)調 AAS
中国の貧困層も企業などにつとめて給料が標準化していくからまだまだ伸びる
581: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:11:29.25 ID:YB4VW1Wz0(9/11)調 AAS
>>567
日本も人が多過ぎる
今の半分でいいよ
582: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:11:40.39 ID:H6P4buAI0(1)調 AAS
>>530
時代は国家が分裂して国が小さくなっていく
経済はグローバル化、こんな矛盾した世界が未来永劫続く訳がない
分かっている事はどんな形であれ歪んだ構造は必ず解消される
583
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:12:07.82 ID:U3hRGpfB0(4/11)調 AAS
>>508
日本終わったって言いたいだけの人やなぁ
584
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 16:12:10.25 ID:zvBBu7oh0(3/4)調 AAS
中国経済が行き詰まった今、高層ビルをいくら貼り付けても墓標にしか見えないw
1-
あと 418 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s