[過去ログ] 【中国】2030年までに米国抜き世界一の経済大国に、インドは日本とドイツを抜き3位に HSBC予測 ★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
118: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:24:21.56 ID:Kfc27yXW0(1)調 AAS
インドがんばれ
もう日本は西洋人同様順位にはこだわらないぐらいに熟成してきた
119: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:24:39.17 ID:rbpx6g/M0(1/59)調 AAS
ま〜なるだろうな
120(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:25:24.11 ID:OTOcQmxR0(5/6)調 AAS
>>114
もうだいぶ前から中国に深入りしている銀行ですよね?
121: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:25:28.08 ID:V++7b0rz0(1)調 AAS
中国人民がバカならそいうことも考えられる。
しかし、言論の自由もない。反政府運動やればすぐ行方不明になる。汚職が蔓延している。
独裁政権であることなど考えるとそこまで中国人民は バカではないだろう。
そんなことを考えると30年までには政権が持たず崩壊するということだ。
122: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:25:44.70 ID:tftxWVwA0(1)調 AAS
日本がダメなのは法律があるから
むちゃくちゃ出来ないんだよ
パクったり工場爆発したり自動運転の車が人跳ねても
ええじゃないかええじゃないか精神
これが大事
123: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:26:20.95 ID:rbpx6g/M0(2/59)調 AAS
日本はもっと東欧と貿易した方がいいと思う
124(2): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:26:39.80 ID:hdFI5tif0(8/10)調 AAS
>>120
それを言うなら中国本土と言うよりも香港だな
125: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:26:57.77 ID:8B2INnYS0(1)調 AAS
よく言われる中国崩壊論
これは中国を無くすではなく影響力を無くすということ。
グローバリズムの恩恵→しっぺ返しをそのまま食らうのがこれからの中国。
まあせいぜい中国は周りの発展途上を
開発していってくれやww
わかっちゃいるけど止められないやめられないそれが今の中国サマ。
126: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:27:10.40 ID:TfJLjlwy0(1)調 AAS
>HSBC
恥ずかしすぎるわけだが
127(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:27:17.43 ID:Y9/4Yd9f0(1)調 AAS
たとえ経済大国になったとしてもところかまわずウンコするような民度だろ
128: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:27:46.08 ID:T7qKqwto0(1)調 AAS
インド人を右に!
129: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:27:48.30 ID:rbpx6g/M0(3/59)調 AAS
>>124
最近の香港は中国直結だから行くだけ無駄
旅行するんだったらインドやスリランカの方が良い
130: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:28:14.49 ID:ZHHW3fBL0(1)調 AAS
wikiより転載
↓
HSBCホールディングス(エイチエスビーシーホールディングス、HSBC Holdings plc)は、イギリス、ロンドン、
カナリー・ワーフに本社を置き、商業銀行を主体とする、世界最大級のメガバンクである。1865年に香港で
創設された香港上海銀行を母体として1991年に設立された。
まあ、ある意味、中国が世界最大の経済大国になって貰わないと困る連中って事でもある訳で。
131: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:28:22.85 ID:YSpZJgOO0(1)調 AAS
インドって20年位前の中国でハイアールが世界に出てきたみたいに
そうゆうメーカーあるの?無くて3位まで上がれるもんなの?
132: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:28:46.67 ID:OTOcQmxR0(6/6)調 AAS
>>124
その辺の微妙、絶妙な立ち位置をキープすることがとにかく大事らしいですよね
133(2): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:28:55.34 ID:bLyJufVw0(1)調 AAS
日本は安倍になってからずるずる落ちていくばかり(´・ω・`)
134(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:29:33.09 ID:Mr0B4l3M0(3/3)調 AAS
>>96
戦争と呼ぶに値しない事象を
戦争と呼んで互角に見せかけるプロパガンダにノセられてるアホに対して
戦争と呼びたいのなら片側に勝つシナリオの1つでも挙げてみろと言っている
お前がレスのたびに話を変えて誤魔化しているだけ
135(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:29:39.12 ID:k/r7i53e0(1)調 AAS
>>73
でも、人口が多すぎて中国は世界一輸入食料に頼ってる国だよ
自国の土地や水の多くがいい加減な工業生産の過程で汚染されていて食糧生産に使えない
136: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:29:48.71 ID:j28oSX1Y0(1)調 AAS
>>114
通貨まで発行してる香港の支配者
137: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:30:19.63 ID:YjVCcDGA0(1/2)調 AAS
センズリして盛大に射精する中国のビル
動画リンク[YouTube]
138: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:30:20.46 ID:rbpx6g/M0(4/59)調 AAS
世界は技術がどんどんフラット化し浸透していくから土地が広く人口が多い国が有利になっていくよ
日本もさっさと樺太、千島を取り還さないと大変なことになる
139: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:30:23.34 ID:B4ywD1E70(1/11)調 AAS
中国企業株の投信を早く売りさばかないといけないから焦ってますね
140: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:30:50.37 ID:kWUf3euk0(1)調 AAS
とりあえず、人民元を変動為替にしましょう
話はそれからだ
141: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:31:40.46 ID:tKBtaZiW0(1)調 AAS
中国の代わりをインドに任せる方針が決まったからだろう
害獣みたいな振る舞いしかできない知的生命体とか、人類に必要ないだろ
多様性からの更なる人類の発展という画餅が頓挫した以上、余計な者は退場し、必要な者だけ残る
すでに今の情報の発展スピードについていけてない人間は、精神に異常をきたし、何らかの理由をつけながら退場しているだろ
婚期が遅くなってるのも、情報生命体として、まず必要な情報を吸収する為の時間が大幅に増えたから
それに伴い、判断基準の多様化、旧世代の価値観との整合性も取りにくくなったから
寿命が延びるのは、単に栄養面、健康面だけの話ではないんだよ
より優秀な情報生命体を次世代に繋げる為、必要に迫られて人間という個体がその方向へ進化しつつある今の状態が、旧人類から新人類へと移行していく段階であるわけ
142(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:31:41.66 ID:hdFI5tif0(9/10)調 AAS
>>134
頭おかしいな、お前
戦争ってのは武力行使だけが戦争じゃねーんだぞ
経済戦争、情報戦争も戦争だ
馬鹿め
143: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:31:53.08 ID:rcb3AigO0(1)調 AAS
アメポチから脱却し中国の自治区にしてもらう時ではたいだろうか
144: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:32:02.71 ID:FP+7QBEy0(1/4)調 AAS
>>2
高層ビルを建てることが国家の発展だと
思ってる馬鹿のスレはここですか?
145: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:32:18.66 ID:W7bq0N130(1/2)調 AAS
ざまあみろてめえらクソ日本猿。
しねてめえら。しねてめえら。
146: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:32:37.70 ID:rbpx6g/M0(5/59)調 AAS
インド、東欧、アルゼンチンあたりは将来性あるよ
147(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:32:40.71 ID:sPagCnp30(1)調 AAS
中国がドンドン力つけてくるのは確実なのにそれすら右派は否定するから呆れるわ。
148: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:33:25.79 ID:oO8SHUaC0(1/2)調 AAS
はははw 戦争あるから無理www
149: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:34:05.24 ID:rbpx6g/M0(6/59)調 AAS
中国人や韓国人がもっと顔がよかったら日本人は優しかったのに〜
150(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:34:18.70 ID:hdFI5tif0(10/10)調 AAS
>>147
アメリカに覇権争いを仕掛けた国の末路はどれも
体制崩壊か経済低迷
中国も同じ末路をたどるだろうよ
151: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:34:47.52 ID:wWq8WqvY0(1)調 AAS
氷河期世代から若者に投資しなかったから落ちてくだけでしょ
科学研究も落ちすぎだし
152: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:36:27.11 ID:W7bq0N130(2/2)調 AAS
ドカタヴィトン定期
153: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:36:30.02 ID:B4ywD1E70(2/11)調 AAS
>>127
海外旅行するような富裕層でも野グソする
154: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:36:32.62 ID:merlF1vu0(1/6)調 AAS
中華思想と確信的利益は飲めないの
155: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:37:45.83 ID:B4ywD1E70(3/11)調 AAS
>>150
ドイツもね
156: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:38:02.81 ID:sjePsMM90(1)調 AAS
天安門で民主化してたらあったかもな
157: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:38:19.46 ID:rbpx6g/M0(7/59)調 AAS
日本はカナダグリーンランドともっと交流するべきだよ
158: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:38:26.70 ID:1JyIVHlu0(1/2)調 AAS
>>133
解体する為に産まれた使者だからねw
159: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:38:38.63 ID:JXfcsRKh0(1)調 AAS
ちょっと言っていい
香港上海銀行のプロパガンダいつまで食いついてるの
中国製造2025戦略
2030年的中国
↑これ米中貿易戦争突入でとっくの昔に崩壊してるよ
160: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:39:10.64 ID:rbpx6g/M0(8/59)調 AAS
日本は土地が狭すぎる
161: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:39:24.43 ID:1vV6oLjj0(1)調 AAS
夢は大きい方がいいもんねw
162(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:40:00.58 ID:F3z1Wwok0(1)調 AAS
世界は平均+40%成長して日本は何%成長するんだろな
163: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:40:22.28 ID:FP+7QBEy0(2/4)調 AAS
>>133
じゃ誰ならいいんだよ?
164: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:40:47.99 ID:rbpx6g/M0(9/59)調 AAS
日本が成長できないのは土地がないから
165(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:41:05.84 ID:86sODaGd0(1)調 AAS
グローバル化と情報化社会の進展で、国ごとの差は均一になるように向かう。
当たり前だよね。
別にどこそこの国の国民だから特別優れてるとかないからな。
日本はたまたま文明の発展期に政情が安定していただけ。
他の国が競争に参加すればたちまち平凡になるわな。
例えて言うなら、中学受験しなかった人が、中学受験必死にしていた人を高校受験であっという間に抜き去るようなことな。
あんたが優れていたわけじゃなく、他が競争に参加していなかったから結果的に上位だっただけのこと。
166(3): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:41:31.47 ID:nlo1WWuU0(1/13)調 AAS
中国は間違いなくアメリカを抜くよ
アメリカが必死に中国に経済制裁しても、別に中国から見たらEUや日本やイギリスの市場があるんだし。
中国の農村部にはまだまだ安く使える労働者は沢山いるから勝てっこない。
167(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:41:55.23 ID:x/frpz780(1)調 AAS
じゃスワップもいらないよね?何おかわりしてんの?
168: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:42:28.84 ID:+5KYVpBU0(1/2)調 AAS
中国の経済発展は日本と違って実態を伴っていることが街並みを見てもわかる
169: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:42:29.72 ID:PiFDK6VL0(1)調 AAS
「日本しゅごい」だけが心の支えのアホウヨは耳から猿汁垂れ流して死んでしまうん?
170: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:42:50.00 ID:14gbIxD/0(1/3)調 AAS
>中国では、年間10万件もの臓器移植が行われており、その臓器提供者は、「何の罪もない」生きた人々である――。
そんな衝撃的な事実が明らかにされた。
>それによると、中国国内に169軒もの移植認定病院があることから計算して、中国での臓器移植は年間6〜10万件行われているという。
中国政府の公式発表では、臓器移植の年間件数は1万件とされており、大きく異なる。
なぜ、これほど多くの臓器移植が行えるのか。それは、何の罪もない法輪功の学習者たちから、臓器が摘出されているからだ。
ウイグル人やチベット人、中国家庭教会の人々からも、臓器が摘出されているという。
外部リンク[php]:the-liberty.com
171: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:43:08.74 ID:14gbIxD/0(2/3)調 AAS
>中国武漢の大学生30人以上失踪事件に奇妙な共通点 臓器ビジネスに狙われた可能性も
「大学に入学時に、手続きの一環として必ず採血を含む健康診断を行うため、中国では、収監された囚人以外、大人数で生体データが採られているのは、大学生だ。」
そのデータを入手できれば、臓器のために「オンデマンド殺人」が十分にありうると指摘した。
中国の臓器移植の件数は2000年に入ってから急増している。
その出処が明らかにされておらず、国家ぐるみで良心の囚人、法輪功学習者、ウイグル人などから臓器を摘出・売買しているという疑念を中国政府は今になっても払拭できていない。
外部リンク[html]:www.epochtimes.jp
172: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:43:15.14 ID:nlo1WWuU0(2/13)調 AAS
>>167
それは日中両者が必要としてるから
スワップは別に日本が中国を一方的に助けるって話じゃない
173: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:43:48.13 ID:u+R6KgoN0(1)調 AAS
所詮、支那だろうがどこだろうが、アメリカに金玉握られている
174: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:43:49.07 ID:+5KYVpBU0(2/2)調 AAS
>>165
むしろ日本は近代化に失敗した国として世界で見られている
175: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:43:50.01 ID:rbpx6g/M0(10/59)調 AAS
日本は狭すぎる
176(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:44:03.82 ID:B4ywD1E70(4/11)調 AAS
>>166
それだとドルは手元に残らないんだな
177: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:44:50.73 ID:+prdkQ8l0(1)調 AAS
日本はだんだん発言力も影も小さくなっていくんだ
国際会議でも端っこになりそう
178(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:45:00.21 ID:nlo1WWuU0(3/13)調 AAS
>>176
別にドルに拘る必要は無くなる。
世界通貨がドルって時代も終わりがくるんだから
179(2): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:45:44.31 ID:ygs6VFpeO携(1/2)調 AAS
インドってあんな階級厳しい性犯罪国家が経済大国ってなかなかイメージしにくいんだが
とんでもない格差になるのか
180: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:45:49.54 ID:FP+7QBEy0(3/4)調 AAS
>>162
あと12年弱だから11%行けば御の字じゃね?
181: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:46:15.09 ID:oO8SHUaC0(2/2)調 AAS
中国人のオナニースレだな。
182(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:46:31.19 ID:IPDiW3Sr0(1)調 AAS
もうドルが基軸通貨から降りることは決定
183: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:46:33.76 ID:nlo1WWuU0(4/13)調 AAS
中国が経済制裁食らってるー!ってバカなネトウヨが騒いでるが、あくまでアメリカのみなんだし
日本がかつて食らったABC包囲網ではないんだからなw
184: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:46:36.93 ID:kE/wRjbb0(1)調 AAS
HSBCって
香港上海銀行だろう?
ある程度盛ってるとは思うが、日本はインドに抜かれるだろうな、パッとしないし。
185: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:46:52.43 ID:YjVCcDGA0(2/2)調 AAS
どうぞどうぞ
186: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:47:23.67 ID:rbpx6g/M0(11/59)調 AAS
上海スタバ世界最大店いってみた
動画リンク[YouTube]
187(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:48:43.16 ID:B4ywD1E70(5/11)調 AAS
>>178
まずは原油取引からかな。いつのことになるやら
188: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:49:03.53 ID:14gbIxD/0(3/3)調 AAS
>中国では、年間10万件もの臓器移植が行われており、その臓器提供者は、「何の罪もない」生きた人々である――。
そんな衝撃的な事実が明らかにされた。
>それによると、中国国内に169軒もの移植認定病院があることから計算して、中国での臓器移植は年間6〜10万件行われているという。
中国政府の公式発表では、臓器移植の年間件数は1万件とされており、大きく異なる。
なぜ、これほど多くの臓器移植が行えるのか。それは、何の罪もない法輪功の学習者たちから、臓器が摘出されているからだ。
ウイグル人やチベット人、中国家庭教会の人々からも、臓器が摘出されているという。
外部リンク[php]:the-liberty.com
↑
こんなモラルの国が世界トップになることはないよ
189(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:49:12.72 ID:bPBQChfO0(1)調 AAS
日本なんてのはもう後進国だからな
飢え死にしないように中国が奴隷として日本人使ってやるからありがたく思え
190(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:49:28.07 ID:nlo1WWuU0(5/13)調 AAS
>>179
インド市場って凄いよ?
例えば、インドの音楽市場でランキング一位の人の年収は日本円で850億円
191: 名無しさん@1周年 [sag] 2018/09/27(木) 14:50:11.46 ID:NB3X3TTA0(1)調 AAS
安倍晋三政権のおかげ
192(3): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:51:17.39 ID:hjHlRdqD0(1)調 AAS
2030かどうかは知らんけど中国がナンバーワンになるのは時間の問題
数こそ力だよ
インドは怪しい
あそこはカースト制度がある限り難しいだろうよ
イギリスの銀行だし贔屓目な評価だろう
193: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:51:18.96 ID:qHnnTVCB0(1/20)調 AAS
インドは人口も多いからね
さらにはカースト上位に関してはとんでもなく賢い
194: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:51:55.66 ID:772bxe6C0(3/4)調 AAS
五毛のガイジがこのスレにふきだまってて草
195: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:52:08.39 ID:zXfA8zKC0(1/5)調 AAS
シナチョン猿のような発展途上国の長所は底辺の人権を無視できること
196(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:52:13.75 ID:rbpx6g/M0(12/59)調 AAS
米国が中国と戦争するなら今しかないと思うよ
この先は米国は中国に飲み込まれると思う
197(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:52:18.17 ID:+c1uPDG50(1)調 AAS
>>2
すげぇんだけど、この景観から想像される国家像が見えないのはなんでなんだよ
198: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:52:22.43 ID:BZhQcv0d0(1/4)調 AAS
ネトウヨは現実逃避してるだけでいいんだろうけど
「普通の日本人」はそうはいかないからなw
199: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:52:33.62 ID:ygs6VFpeO携(2/2)調 AAS
>>190
人口多いし国内市場が大きいのは分かるんだが、カースト下位とか身分低い奴にも可能性あるのかね
200: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:52:47.11 ID:cU5U1EEC0(1/2)調 AAS
インドは分からんが
中国は可能性あるかもね
201: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:52:48.65 ID:IqTYemUU0(1)調 AAS
国内に奴隷いっぱいいれば有利だわな
202: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:54:15.28 ID:uYyNpsNh0(1/2)調 AAS
子どもにカネをかけようとする思想に乏しそうなインドがいずれ中国も抜き去りそうだ
インドのヒンドゥーはムスリムに容赦ないからムスリムに飲み込まれることもない
203: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:54:16.06 ID:lKpQ5+e80(1/24)調 AAS
HSBC予測
へーそうなんだー
204: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:54:23.99 ID:qHnnTVCB0(2/20)調 AAS
>>179
中国だってほんの30年前は自転車に人民服だった。
その頃日本はバブル時代
バブル崩壊してからの長い低迷期にすっかり抜かれた
移転された工場と盗んだ技術で。
205: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:54:44.83 ID:rbpx6g/M0(13/59)調 AAS
将来を見た感じだと
中国、インドが世界の超大国になると思う
米国はおそらく3番目
206(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:55:38.47 ID:LbDgPO0T0(1/4)調 AAS
ジャパンアズナンバー1と持ち上げられ、
ジャパンマネーでアメリカが全土が買える。
と言われた後、何が起こったか。
207: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:55:47.23 ID:qHnnTVCB0(3/20)調 AAS
そうなる前に手を打たれる。
208(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:56:04.53 ID:BZhQcv0d0(2/4)調 AAS
一人当たりのGDPなら中国なんてどうでもいいけど
アメリカは一人当たり8万ドル
日本がそのレベルになるにはGDP1兆ドル必要か
あと12年で今の2倍か、無理やな
209: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:56:25.12 ID:7Eoo+mFW0(1/2)調 AAS
>>1
通商戦争中にいい気なもんだぜw
ま、今の内かw
210: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:56:25.98 ID:h9NUM8F/0(1)調 AAS
さすがは父の国、大朝鮮だな!
ホルホルスケールが朝鮮とは違うね。
211(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:56:40.49 ID:rbpx6g/M0(14/59)調 AAS
中国人も言ってるじゃん
もう世界中から技術は盗みつくしたと
これからは自分たちで技術開発することが大事だと
簡単に言えば先進国に追いついたって言ってるようなもんだ
212: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:57:32.49 ID:FP+7QBEy0(4/4)調 AAS
>>189
あらまあ、ならなんで通貨スワップを
日本に懇願してるの?笑笑
馬鹿なことを言わないように念押ししとくけど
日銀とFRBは無限通貨スワップ結んでるから
ドルの不安は一切ありませんから
213: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:57:42.84 ID:772bxe6C0(4/4)調 AAS
>>208
国家の資産あっても順当に回ってなきゃ意味ないんだよ
南アフリカでも大金持ちは居るわけで
214: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:58:15.62 ID:OLlgafgK0(1/4)調 AAS
>>206
今は上海辺りが同じ事言ってるんだってなまさにバブルw
215: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:58:50.74 ID:tEzX85u+0(1)調 AAS
その前にアメリカが中国を潰すんだろ
日本にやったように
216: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:59:24.40 ID:CSRaMnL70(1)調 AAS
中華料理もカレーも、どっちも素晴らしい
217(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:59:34.12 ID:qHnnTVCB0(4/20)調 AAS
中国製造2025宣言だろ?
あれはアメリカは相当頭にきてる模様
豊かにすれば共産党が崩壊するいわれていたが
それどころかWTOのルール無視してでかくなり
知的財産盗んで覇権主義まっしぐら
218: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 14:59:38.89 ID:rbpx6g/M0(15/59)調 AAS
中国の空飛ぶ車
動画リンク[YouTube]
219: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:00:02.19 ID:TfDQ1iZq0(1)調 AAS
トランプが必死になるわけだよな
220(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:01:13.72 ID:BZhQcv0d0(3/4)調 AAS
どんどん日本は相対的に貧しくなって
先進国から転落寸前なのに
ネトウヨは中国叩いて現実逃避しtりゃいいんだから
お気楽なもんだな
221(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:01:14.51 ID:0ijf5BCj0(1)調 AAS
インドさんはカーストとレイプ大国なのをどうにかせんと
222: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:01:21.71 ID:OLlgafgK0(2/4)調 AAS
中央銀行独立させるためならアメリカはなんだってやる
アジア通貨危機の浴びせ売り
バブル崩壊
韓国デフォルト
軒並み国家の経済統制国際金融資本に奪われちゃったからね
中国も例外じゃない
223(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:01:29.81 ID:Wht9ovQM0(1/8)調 AAS
>>11
スパイ
224(4): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:02:19.07 ID:lm6AZdBr0(1/4)調 AAS
今後は中国やインドはアメリカや日本がやってきたように世界の貧困国に金を出して援助してくれるんだろうな?
経済大国になるということはそういうことだ
義務も果たさねばならない
225: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:02:37.10 ID:wzoxj5C30(1)調 AAS
さて、ヒトの住める環境が残っていますやら?
226: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:03:01.03 ID:BZhQcv0d0(4/4)調 AAS
アメリカが中国に対抗するには
膨大な移民を受け入れしかないじゃん
制限してる場合じゃないでしょ
227: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:03:24.32 ID:3aTFsFMA0(1)調 AAS
>>1
シンsのコミンテルン(工作員)君たちが
結構騒いでいるようだけど、、、
この曲が、自然と脳内で繰り返し流れる
のは、果たして俺だけだろうか、、、
もう〜、終わりだね〜♪
パチが、小さく見える〜♪
228: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:03:47.80 ID:uYyNpsNh0(2/2)調 AAS
>>221
逆にそれがあるからこそ人口は増えるしムスリムに対する国民個々の心理的防衛が出来ているのかもな
ロシアや中国は国家システムとして強権的に対応出来ているだけで国民個々の心理的にはどうだか
229: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:03:49.88 ID:rbpx6g/M0(16/59)調 AAS
日本は土地がないから発展できないし金持ちになれない
頭のいいやつは中国へ行く
230: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:04:01.19 ID:qHnnTVCB0(5/20)調 AAS
>>224
援助という名の借金させて軍事基地たててるよ
231: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:04:24.98 ID:Wht9ovQM0(2/8)調 AAS
>>196
その前に 中国が分裂する
232(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:04:35.71 ID:B4ywD1E70(6/11)調 AAS
>>224
援助ではなく旧ソ連同様に植民地化です
233: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:05:04.20 ID:Wht9ovQM0(3/8)調 AAS
>>182
いつの話だ あほか
234: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:05:10.60 ID:1mxrmEYz0(1)調 AAS
1人当たり金融純資産(単位ユーロ)
スイス 138062
日本 93087
アメリカ 90417
ベルギー 68491
オランダ 61315
台湾 60893
カナダ 59913
シンガポール 58215
イギリス 52600
イスラエル 51562
デンマーク 49220
イタリア 42875
フランス 42643
スウェーデン 42104
オーストリア 40648
ドイツ 38521
オーストラリア 37330
アイルランド 25461
ポルトガル 19572
フィンランド 19105
韓国 16581 ←貧乏人wwwwwwwwwwwww
Allianz Global Wealth Report
外部リンク[pdf]:www.allianz.com
235: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:05:27.54 ID:fPxOvDnv0(1)調 AAS
日本はドイツにも抜かれる
236: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:05:46.06 ID:kFjBkICO0(1)調 AAS
さすがチンク盗みは正義www
237: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:05:52.03 ID:Wht9ovQM0(4/8)調 AAS
>>197
マネばっかりだから
あと、共産カースト制度が未来を危うくする
238(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:06:29.26 ID:ji+Y+Js00(1)調 AAS
この数年で
アメリカが本気で動かないと
本当にそうなる。
当然
そうはさせまいとアメリカは動くと思うのだが
239(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:06:37.05 ID:lm6AZdBr0(2/4)調 AAS
中国人は他国を侵略して自国を広げることばかり考えているが
今後は無償で他国を助けていかねばならない
人の上に立つということはそういうことだ
中国にはアメリカや日本のような技術はないから金だけはばらまいていかないと
傲慢に軍事力を高めて周辺国を侵略していると全世界を相手の戦争になるぞ
240: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:06:40.93 ID:rbpx6g/M0(17/59)調 AAS
香港と中国本土結ぶ高速鉄道、全線開通
動画リンク[YouTube]
241: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:06:48.57 ID:Wht9ovQM0(5/8)調 AAS
>>192
中国は共産党のカースト制度&民族的抑圧
そのうち命取りになる
242: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:06:52.38 ID:V/clbaNG0(1/3)調 AAS
インド人は西にも東にも良い顔してカネ引っ張ってるからな(笑)
どうしようもねーよ
243: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:07:03.85 ID:qHnnTVCB0(6/20)調 AAS
>>238
もう動き始めてるよ
244: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 15:07:12.18 ID:aretliAr0(1)調 AAS
>>232
まぁいずれにせよカネばらまいてるので、軍事利用だろうがなんだろうがインフラ整備しまくってるのは事実だからな
アフリカなんかもう日本じゃ手を出せないレベル
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 758 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.150s*