[過去ログ] 【埼玉】時間外勤務の手当支払い求め小学校教諭が県を提訴 (358レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
152: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 04:55:21.74 ID:g4U6Ey000(1)調 AAS
いいぞもっとやれ
教師のブラックぶりは異常だわ
153: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 04:55:52.85 ID:ejDfxW7o0(40/64)調 AAS
>>150
あるよ。
154(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 04:58:56.30 ID:ejDfxW7o0(41/64)調 AAS
>>149
あゝ、卒業新着早々小学校低学年の担任を、
一人で任され自殺した女教師がいたな。
あれは学校組織が殺したんだな。
155(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 05:02:46.36 ID:Bqwd6Hvc0(13/21)調 AAS
高校の部活も、教師が希望の部活につけないからな
強豪校の部活の顧問になろうとすると疲れるよ
156: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 05:04:10.03 ID:ejDfxW7o0(42/64)調 AAS
>>155
どう疲れるの。
具体的に。
157: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 05:05:10.12 ID:fEHq6MJ10(8/8)調 AAS
>>154
本当にそう思います。
学校組織と、現場を知りもしないのに全てを知っているつもりの人達に真面目な教師は苦しめられているのだと思います。
158(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 05:06:07.59 ID:Bqwd6Hvc0(14/21)調 AAS
前の学校では、サッカー部だったんだが、
今は陸上部の顧問をしてる
全然わからないよ
159(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 05:08:25.67 ID:ejDfxW7o0(43/64)調 AAS
>>158
君の専門は?
160(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 05:10:18.76 ID:Bqwd6Hvc0(15/21)調 AAS
>>159
小学校から高校まで、サッカー部
161(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 05:15:29.34 ID:ejDfxW7o0(44/64)調 AAS
>>160
ウ〜ン。
そりゃ管理職が馬鹿。
経験知に勝るものはないからな。
陸上の専門書を読めばある程度は
アドバイスできるが、
所詮焼き付け刃。
肝心な部分は無理。
162(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 05:19:21.84 ID:Bqwd6Hvc0(16/21)調 AAS
>>161
まだ若いし(20代)、県でも強豪校だから無理です
163(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 05:21:46.24 ID:ejDfxW7o0(45/64)調 AAS
>>162
陸上経験の教師がいないんだったら、
諦めて頑張れ。
164(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 05:25:40.31 ID:Bqwd6Hvc0(17/21)調 AAS
>>163
少子化なのに2〜3年に1回は、定員が増えるマンモス校ですから、
部員は多いいよ、疲れます
165(2): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 05:28:26.22 ID:SEmmv2C60(1)調 AAS
残業しなくても多くもらってるのか?
166: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 05:31:06.60 ID:ejDfxW7o0(46/64)調 AAS
>>164
私はサッカー、テニス、ブラスバンド
ってやってきたが、
顧問はみんな素人だったな。
高校のブラスのときには、
顧問にでてこなくていいっていったよ。
譜面も読めない顧問は必要ないからな。
そうならないように君も頑張るしかない。
167(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 05:32:23.07 ID:Bqwd6Hvc0(18/21)調 AAS
>>165
教職調整額をもらってます
給与の4%ですけど
168: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 05:35:16.97 ID:ejDfxW7o0(47/64)調 AAS
>>165
地方公務員一般職よりは多く貰っている。1970年代初頭の法律だったな。
それから教師のサラリーマン化が進み
授業崩壊、学校崩壊、イジメへと
繋がっていく。
169(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 05:39:54.78 ID:6cZ7nQFX0(2/2)調 AAS
>>121
全部無駄。
警察官も無駄。
仕事自体してないゴミ屑連中だから。
連れが警察官やってるからよくわかる。
休みだらけの上に仕事すらしてない。
連れ自体が仲間の連中はマトモに仕事してないって言ってる。
警察官消防自衛隊は忙しくて大変と世間じゃ言われてるが全部ウソ。
170: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 05:44:42.57 ID:ejDfxW7o0(48/64)調 AAS
>>169
その通りだ。
警察官は仕事をしない。
犯罪があっても捜査しない。
証拠だって勝手に捨てる。
違法集団には違いないな。
国家権力を振り回すから
ヤクザよりも質が悪い。
ゴミ以下の集団だよ。
171(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 05:46:25.53 ID:Bqwd6Hvc0(19/21)調 AAS
時間外勤務を命じられると決められている。その項目とは、
生徒の実習
学校行事
教職員会議
非常災害等やむを得ない場合
こんなのもらったことない
172: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 05:47:12.17 ID:z8qRcVvi0(1)調 AAS
部活の時間は自分で決めれるじゃん
173(3): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 05:56:23.60 ID:AFMjvAkh0(1)調 AAS
>>14
部活の顧問や進学校の受験科目担任の時間外勤務は月平均80時間を超える
手当支払えないから止めてみればいいかもな
運動部なら校外のスポーツクラブ、受験対策なら進学塾
代わりはあるからカネを払って通えばいいだけ
働き方改革で本気で教員の心配しているならな
174: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 05:58:48.13 ID:bOjDRSKA0(1)調 AAS
仕事をしていると
仕事をしていない者に文句を言われることがある
真面目にやれ とか
175: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 06:03:40.85 ID:6J0lvMv/0(1)調 AAS
俺は365日24時間一睡もせず働いてもお前の年収に届かないよ。
176: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 06:10:40.92 ID:77MiD/Lr0(1/3)調 AAS
現状では仕事が多い 辛い
が、
残業代つける→能力の低いダラダラ型の教員の方が高級取りになっていく
人件費(教員の数)を増やす→今の状態でも、人に押し付けて自分は定時で帰る教員がいる(定年前逃げ切り型) これ以上人を増やしても押し付け人間が増えるだけ
人事評価を強化して配分に差を付ける→無能な校長に評価されると悲惨
ということで現状では良くなる気がしない
まずは担任に朝の登校指導から6時間授業(休み時間のグラウンド見回りと給食指導含む)を全て負わせるのを変えてほしい
休み時間の安全監督員ぐらい、シルバー人材センターで雇えないだろうか
朝、休み時間、給食、掃除、ここで職員室に戻れると毎日2時間捻出できる
177: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 06:26:58.69 ID:Xzmq1UqU0(1)調 AAS
>>9
世界一雑務が多いけどね
178(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 06:34:04.07 ID:u9ukXc2P0(1/2)調 AAS
ID:ejDfxW7o0
こいつの開示請求のお陰できょういんはまたを残業するわけだw
179(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 06:36:38.40 ID:T7GLzRZb0(1)調 AAS
>>173
割りとマジでこの教師はそんなのしてない59才で平教諭って
時点でお察しください
出世は出来ない教育委員会にも行けない今年定年ってヤツが退職金の
上乗せ狙いでやってるだけ
180(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 06:37:06.96 ID:u9ukXc2P0(2/2)調 AAS
>>62
君の主張も結局はただ書いているだけ
他人に求めてるわりには自分には何のエビデンスもない
開示請求した文書の片鱗でも見せてごらんよ
あるならなーwww
181: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 06:38:00.74 ID:sY5IFK490(1/3)調 AAS
>>173
マジでその教員が仕事辞めればいいじゃん
182(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 06:40:57.86 ID:sY5IFK490(2/3)調 AAS
>>171
時間外勤務を命じられたことあんの?
183(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 06:41:24.27 ID:ejDfxW7o0(49/64)調 AAS
>>180
あるけど、開示したら教師が
笑いもんになるぜ。
実名つきだよwww
184: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 06:41:34.54 ID:3Ef56Zkj0(1)調 AAS
やれやれ!!
もっとやれ!
185: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 06:43:27.40 ID:/EKsZZuU0(1)調 AAS
公務員云々はともかく、どんどん訴訟したらいい。
日本人の労働者はおとなし過ぎる。
労働者の権利ためには、実力行使に出るしかない。
今会社などは労働者を守ることはしない。ただ搾取の対象としか見ていない。
少なくとも会社など組織に非があるなら、遠慮なく訴えてやればいいのさ。
186: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 06:43:45.80 ID:Bqwd6Hvc0(20/21)調 AAS
>>182
やってるけど、命じられたことはない
187(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 06:45:17.49 ID:ejDfxW7o0(50/64)調 AAS
>>178
いや、校長に出していた
夏休みの予定表だ。
これは地教委にだされており、
文書開示は地教委からによるもの。
学校教師には関係ない。
188(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 06:47:48.01 ID:w8P6dB0U0(1)調 AAS
2トントラックで肉の配送
雨や台風は濡れながら重い肉を何箱も降ろして搬入
バイトなのに8時〜17時以外の時給も付かない。
しかも7時には出勤しないと絶対間に合わないから6時台に出勤。
昼休みは1時間引かれるけど、取る暇もないから朝から帰るまで水一滴飲めない事もある。
おまけに接触事故を起こしたら会社の保険代を補填ということで3万取られ。
こんな重労働をして月の手取りが12万に届かなかった。
189: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 06:48:08.04 ID:mLGHAAi+0(1)調 AAS
>>22
夏季休暇制度はあるだろうけど、お前の言ってるのはウソ
190: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 06:50:10.10 ID:ejDfxW7o0(51/64)調 AAS
>>173
進学校の補習はいらない。
チキストをプリントして配布するだけ。
そのテキスト代、プリント代はは保護者
負担。
そんなプリントしている暇があるなら
真面目に学習しろよww
無知は教師じゃないかww
191(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:01:49.72 ID:pdXvG3LW0(1/2)調 AAS
>>42
具体的にどの職種の話かしらんけど
同じような仕事ならアメリカの公務員の方が給料高いし、福利厚生も整ってるぞ
公開されてる情報なんだから少しは調べてから書き込めよ
192: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:02:31.20 ID:ejDfxW7o0(52/64)調 AAS
>>188
そんな奴隷は止めろ。12万なら生保受けて、コッソリ仕事しろよ。
35万にはなるぜ。
賢く生きないと公務員の奴隷になるぜww
193: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:04:55.94 ID:kGNjlyij0(1)調 AAS
嫌なら辞めればいいのに 民間は全部やめてるよ?
先生ってバカなの?
194(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:07:38.54 ID:dcIXuGsH0(1)調 AAS
組合のメンバーというベテランは副担で5時前にさっさと帰る
これで同じ給料
195(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:11:22.68 ID:ejDfxW7o0(53/64)調 AAS
>>191
じゃあ出してごらんww
196: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:12:25.05 ID:WN2hyWnn0(1/2)調 AAS
50代の教諭だと1000万円プレイヤーだからな
県の人件費予算は同じままで基本給下げて残業代を支払うのが一番いい
197(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:12:38.33 ID:Q5nKhr540(1/2)調 AAS
>>183
名前隠すぐらいの知恵はないのか?
それとも本当はないのか?
198: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:12:43.65 ID:5saG43ih0(1)調 AAS
夏休みは給料どうしてんの?
199: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:13:10.77 ID:ejDfxW7o0(54/64)調 AAS
>>194
4時半にいつも帰る国語の教師。
ゴミ担任だったなww
200(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:14:27.81 ID:Q5nKhr540(2/2)調 AAS
>>187
市町教委って誰が働いてるか知ってるでしょ?
そこに負担かけてないとでも?
201(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:15:21.30 ID:ejDfxW7o0(55/64)調 AAS
>>197
別に隠す必要性はないからな。
しっかし地元では笑いもんだろうな。
正に給料ドロボーだからなww
202: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:16:11.04 ID:d74lGZPG0(1/4)調 AAS
>>51
そんなやつは部活が無くなったところで勉強なんてしないよ
203(2): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:16:36.45 ID:WN2hyWnn0(2/2)調 AAS
17時前や16時半に帰宅することで生徒には直接何の影響も出ないのに
よくそんなことで批判できるよな
生徒視点だと知っているほうも物好きな連中だ
204: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:16:43.56 ID:ejDfxW7o0(56/64)調 AAS
>>200
これは教育総務課案件。
指導主事のでる幕ではない。
205: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:18:21.15 ID:ejDfxW7o0(57/64)調 AAS
>>203
教科の質問も受けないと?
なら教師を辞めろww
206(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:18:36.28 ID:iNV6rSi80(1/5)調 AAS
>>201
実物がないから他の形で嫌がらせを言って逃げるw
早く根拠出してよ〜
それとも全部嘘ですか〜!?
207: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:19:07.73 ID:2tHnBK7y0(1)調 AAS
税金減らしてから言え老害
208: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:19:51.50 ID:dqv3kddf0(1)調 AAS
残業しなくてもいいのに残業してるのは教師
209: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:20:44.92 ID:d74lGZPG0(2/4)調 AAS
>>167
残業代を実費で貰った方がマシ、ってやつだろ
ただな、普通の県職員も、残業代は満額つかない
予算枠があるから
210: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:22:12.25 ID:MF+lweaO0(1)調 AAS
糞書き込みを繰り返す自宅警備員
学校に恨みがあるようだが
自己に問題が無かったか
反省しろ
211(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:22:19.91 ID:xECGgvuN0(1)調 AAS
>>1
夏休みにちゃんと毎日来てから言えよ。
公立学校の先生が長期休み中にバイトしてるの普通だからな。
212(2): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:22:24.40 ID:d74lGZPG0(3/4)調 AAS
>>179
教師は試験受けないで平が多いだろ
割に合わない上に担任外されるから
213: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:23:48.99 ID:gIB7CVcz0(1)調 AAS
教職調整はいらないから普通に残業代くれ
214(2): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:26:30.37 ID:ejDfxW7o0(58/64)調 AAS
>>206
俺わな、鳥取県職員(特に教育公務員)
では知らない人はいないほどの
有名人。
公文書開示請求は高橋NPO代表よりも
たくさんしている。
幾らでも出してもいいが、
ネットで流す必要性がないからな。
すなわち名誉毀損の可能性はのこる。
そういう訳で勘弁してくれや。
裁判所だったら幾らでも出してやるよ。
215(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:27:38.50 ID:iNV6rSi80(2/5)調 AAS
>>214
じゃあお前も他人の発言に対してエビデンスなんか求めるなよ!?
人それぞれ事情ってもんがあるんだよ
216: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:27:43.63 ID:77MiD/Lr0(2/3)調 AAS
>>203
「はい、じゃあ授業を始めます。あ、授業で使う資料の準備してないので15分待って。あとノートの点検で10分ね。プリントで学習したい?それなら選ぶのに5分、印刷5分でプラス10分ね。」
おお!10分も残った!思ったより授業できるw
217: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:28:24.44 ID:iNV6rSi80(3/5)調 AAS
>>214
ちなみに、
俺わな→俺はな
日本語ぐらい正しく書け
そりゃ有名人にもなるよw
218(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:31:10.14 ID:ejDfxW7o0(59/64)調 AAS
>>211
いや、それどころか、学習塾を経営して
教えていた馬鹿教師もいた。
鳥取県の高校教師だ。
教科は英語。
塾経営年数は20年。
鳥取県教育委員会高校学校課は
塾経営はしてもいいだとよww
これが鳥取部落の民度ですww
219: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:32:19.29 ID:oD/eJbHr0(1)調 AAS
ejDfxW7o0はお気楽極楽でいい身分だな
220(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:33:22.43 ID:ejDfxW7o0(60/64)調 AAS
>>215
味噌クソ一緒かよww
221(2): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:33:25.50 ID:DvWNUiaz0(1)調 AAS
塾なみの学習力を提供してから文句いえよ
子供が塾だけいってれば良くないか?と
疑問におもってるぞ。
222(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:33:43.35 ID:iNV6rSi80(4/5)調 AAS
>>218
県教委が認めるんなら非常勤だろうよ
223(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:34:55.37 ID:J8DnYfIe0(1)調 AAS
キッチリ計算
キッチリ請求
仕事はテキトー
224: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:34:57.59 ID:iNV6rSi80(5/5)調 AAS
>>220
お前が糞だけどな
225: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:35:09.48 ID:kGOFQPBzO携(1)調 AAS
一人で60レスしてるバカは暇なのか?
226: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:37:38.52 ID:id8xWhZA0(1/2)調 AAS
>>223
民間野郎が言うな
227: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:37:46.47 ID:ejDfxW7o0(61/64)調 AAS
>>222
鳥取県立東高校並びに西高校の
元教頭だよww
228: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:37:46.84 ID:c0TFCGA60(1)調 AAS
鳥取で有名なキチガイと言えばゴミ村だろw
229: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:38:08.84 ID:id8xWhZA0(2/2)調 AAS
艦隊勤務を改善してくれ
人が足りないから平均睡眠時間2時間なんだよ
230: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:38:24.12 ID:iRgZDB090(1)調 AAS
残業してない同僚から貰えばいいじゃない
231(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:38:34.96 ID:Bqwd6Hvc0(21/21)調 AAS
兼業は、消防団員とか、農業とかなら、校長も認める
232: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:41:01.71 ID:gf0OSPFG0(1)調 AAS
高すぎる教員の基本給を引き下げるチャンスですねw
233: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:41:17.60 ID:ejDfxW7o0(62/64)調 AAS
>>231
しかし塾経営はないわなww
それをOKと言うんだから、
鳥取県教育委員会高等学校課も
すばらしいww
234(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:42:53.96 ID:wav9XFDs0(1/3)調 AAS
>>1
まあ、こうなると思ったわw
某市みたいに
子どもの学力テストの結果で、
給料格差つけるなんて言ってんだから
ハズレのクラス持たされて
サービス残業増えたらやってられんもんなw
もう教師なんて100パーブラック職種になる。
235(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:44:37.18 ID:nwUIMFWc0(1)調 AAS
鳥取県のことかと思ったら、埼玉県の話かよ!
236(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:45:09.40 ID:ejDfxW7o0(63/64)調 AAS
>>234
教師って言っても所詮子守。
子守に高給だけでも有り難いと思わないといけないな。
237: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:46:25.90 ID:rTCYT8Su0(1)調 AAS
>>221
あんたの子供
逃げてるだけだよ
238: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:47:10.84 ID:wav9XFDs0(2/3)調 AAS
>>221
英語なんか
アニメで動画作って
ネイティブの声でネット配信
授業にしたほうがいいと思うわ。
239: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:47:12.84 ID:TccDbNYa0(1)調 AAS
次世代とか大上段に構えなくても働いた分のお金を下さいでいいじゃん
何も間違っちゃいないんだし
240: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:47:21.27 ID:wiwPiZS60(1)調 AAS
ダラダラ仕事しないで効率よくするように指導しろ
241: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:49:32.09 ID:ejDfxW7o0(64/64)調 AAS
>>235
鳥取県の小学校は6時には真っ暗。
誰もいないよ。
高校も4時30分になれば、電話は留守電だよ。
残業なんて一切起こりえない環境だ。
242: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:49:38.96 ID:SyX+cwjZ0(1)調 AAS
先生は勉強教えるだけにして
虐め問題はそれ専用の先生作って
部活もそれ専用の人材雇って分担すりゃいい
特に虐めは先生の指導関係なくやる奴はやるんだから
専用の先生数人置くか警察置いとけや
243: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:50:31.30 ID:wav9XFDs0(3/3)調 AAS
>>236
低所得の底辺地域の動物園は
子守とは言わんw
244: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 08:01:43.11 ID:7qzd0ayW0(1)調 AAS
>>12
原告が勝訴したらその額を引いた額になる。
245: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 08:05:14.67 ID:pdXvG3LW0(2/2)調 AAS
>>195
ほれ
外部リンク:www.opm.gov
246: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 08:06:39.19 ID:p5uQxN1n0(1)調 AAS
部活止めようぜ
ガチでやりたいならユースでやれ
247: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 08:14:20.65 ID:2sMQjehF0(3/3)調 AAS
学校より塾のほうが効率いいしな利権のために存在してるかんじだろ
248: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 08:37:03.78 ID:u1mwms+f0(1)調 AAS
無駄にダラダラ仕事してるんじゃないの?
飲み屋の常連は教師が多いぞ
249: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 08:38:04.21 ID:MHl+Hw5m0(2/2)調 AAS
鳥取の方、公文書開示請求後、問題点に対してどのようなアクションを取られたのかな?
250: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 08:40:55.59 ID:glGy6U8m0(1/5)調 AAS
>>53
あなたは教職員の現状を全くわかっていないんだね
251(3): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 08:46:36.57 ID:pKuEhMNC0(1)調 AAS
教育職公務員はみんなそう
俺は国立大学教授だが、月の残業は100時間は軽く超えている。
18時から22時まで会議なんてザラ。
昼間は授業で人が集まらないから。
もちろん、残業代なんて出ない。
7〜9月に夏休みを3日取れるんだけど、結局取れずじまい。
今日もボンクラ学生の再試験をやらないといけない。
252: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 08:47:49.49 ID:glGy6U8m0(2/5)調 AAS
>>40
あなたはその教師が「夏休み」と言う名前の年休を使って旅行に行ったのではないと確認したの?海外に行く場合は学校長の許可が必要なんだけど無許可で行ったのなら別の問題が発生するよぬ
253: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 08:48:47.32 ID:0BRzcdBF0(1)調 AAS
景気が良くなってきたし、ブラックだブラックだと言われ、さらに叩かれまくるもんだから教員のなり手が減ってくると思う。
そろそろ労働環境を改善しないと、優秀な人材が集められなくなる。
負けてもいいから、裁判で言い分をしっかり述べてほしい。
254(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 08:56:09.94 ID:1jkkxOkX0(4/5)調 AAS
>>251
あんた公務員じゃないだろ
255(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 08:58:32.22 ID:FPAi9ySI0(1/2)調 AAS
>>254
国立大学教員は、みなし公務員だよ
つい10年くらい前までは国家公務員だった
256(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 09:01:21.60 ID:oqWuu0Tk0(1)調 AAS
>>9
教諭は給与少ないぞ?
257: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 09:04:28.94 ID:glGy6U8m0(3/5)調 AAS
>>62
特定されるから気をつけろよ
258(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 09:07:29.56 ID:1jkkxOkX0(5/5)調 AAS
>>255
なんすか「みなし公務員」って。
なんて法律に基づいてどういう点について公務員とみなされているのかな?
259(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 09:13:50.85 ID:FPAi9ySI0(2/2)調 AAS
>>258
国立大学法人法
高卒は知る由もないか
260: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 09:16:03.21 ID:glGy6U8m0(4/5)調 AAS
>>212
専科の奴なんてほんとかわいそうなるくらいだからな
261(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 09:23:17.86 ID:BQMQoeHZ0(1/3)調 AAS
まずは名前だそう!
どこ小の誰よ
今年度で定年だから怖くないって感じかな
組合の人はすごいいい人もいるんだけど
提訴までいくとなぁ
262(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 09:30:24.89 ID:LRloD3130(1)調 AAS
>>20
昔はあったな
263(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 09:43:49.83 ID:kYy61UpwO携(1/6)調 AAS
>>261
これ経緯がちゃんとあって
埼玉県で県職員が異常残業で問題になった時の上田知事の発言から始まってるのよ
残業問題は県全体で調査されたが教員は対象外だったんで教員側から不満が出た
そこで県教育局が調査し議会に県職員の異常残業以上に残業してる実態を報告しタイムカード導入の必要性を提言した
これを受けた自民党他の議員が非常識な発言をした事で提訴に踏み切った
264: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 09:44:47.09 ID:BQMQoeHZ0(2/3)調 AAS
>>262
うちんとこは15年くらい前までかな
今は自宅研修はみたことない
265: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 09:48:05.04 ID:wqkR/JQ80(1)調 AAS
埼玉県知事を逮捕して調べれば解決
266(2): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 09:48:08.85 ID:BQMQoeHZ0(3/3)調 AAS
>>263
行政側としては教職調整でてるやんという感じ
給与表も行政より高いし
教職調整は期末勤勉や退職手当にも跳ね返ってるから
十分だろ
特に小学校なら休みとりやすいから
時間外分を調整というなの休暇で付与すりゃいいよ
267: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 09:51:51.48 ID:kYy61UpwO携(2/6)調 AAS
>>266
この教師が代表で提訴しただけで小学校だけの問題じゃないんだよ
268: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 10:01:53.01 ID:zPRUYsUI0(1)調 AAS
サービス残業とか良く我慢できるわ。
自分なら辞めるw
269: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 10:04:55.83 ID:5HUKpmbj0(1)調 AAS
>>266
小学校は休みとりにくいよ
270: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 10:10:53.28 ID:Qy5BLBEZ0(1)調 AAS
別に管理職手当が支給されるし、退職金にも加算されるだろ? 馬鹿かこいつは
271: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 10:14:11.76 ID:gR8EVLPd0(1)調 AAS
定年前に取れるだけ取って逃げ切る腹だろうな
272: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 11:27:23.45 ID:YmKvjchb0(1)調 AAS
>>259
すぐに相手を「高卒」とか罵るのは自分のコンプレックスかな?
で、国立大学法人法を挙げるだけではなんの回答にもなっていないんだよ。
同法第19条では、国立大学法人の役職員は刑法その他の罰則の適用については法令により公務に従事する職員とみなす、とされているだけで、
公務員並みの身分の保証があるわけでもなく、労働法規の適用除外が定められてるわけでもない。このスレッドの議論とは全く関係なく、単に賄賂もらったら捕まるだけの話だ。
そんなのを声高に国立大学教員は「みなし公務員」でござい、と喧伝することになんの意味があるんだ、って言ってんだよ。
国大教員がみなし公務員なら駐禁取締の緑虫だってみなし公務員だ。わかったか緑虫。
273: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 11:30:15.59 ID:DNibzXF/0(1/2)調 AAS
夏休みなど長期連休沢山あるんだから文句言うなよ
274(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 11:38:54.73 ID:mBo1ErcN0(1/2)調 AAS
>>256
1980年代なら
大卒で手取り18万円 定年退職するまでの給与が一覧表で分るって説明してた
改正前 時間外手当 1H当たり 500円って
275: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 11:39:53.75 ID:mBo1ErcN0(2/2)調 AAS
>>1
普段の行動を監視しろ
276: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 11:40:48.73 ID:DNibzXF/0(2/2)調 AAS
>>274
不動産屋だが、大体教員なら30台で800万はあるよ。
277(3): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 11:46:33.59 ID:yq+FoMbn0(1/3)調 AAS
>>1
埼玉って言えばこんな税金乞食もいるんだから教員連中が「俺も」と言いたいのは分かる。
↓
これだから税金乞食は止められない。
自治体の40代課長補佐ごときの職員でこれ。
残業年1873時間で783万円、年収1574万 さいたま市職員なぜそんなことが許されるのか
外部リンク[html]:www.j-cast.com
278: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 11:46:58.07 ID:yq+FoMbn0(2/3)調 AAS
社会問題化している民間の残業とは全く違って、税金乞食の残業は笑いが止まらない。
超過分の割り増しが全額出るのが確定しているから故意の引き延ばしや水増し請求が蔓延しているのに。
税金乞食は故意の引き延ばし・水増し請求でやりたい放題。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 80 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.565s*