[過去ログ] 【埼玉】時間外勤務の手当支払い求め小学校教諭が県を提訴 (358レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
123: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 04:09:37.98 ID:ejDfxW7o0(28/64)調 AAS
>>119
教師が拒否する。
124: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 04:10:13.92 ID:2sMQjehF0(2/3)調 AAS
市役所増やしたほうがよさげ地方分権でやばい状態
125: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 04:11:43.21 ID:EzyrgTsU0(1)調 AAS
欧米がー言い出して現状こうなってるんだよ
日本は日本でやればいい話。アメリカではとか知らんがな。ほんと左翼ってアホかよ
126(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 04:11:59.97 ID:yOCKwtYo0(18/22)調 AAS
>>120
鳥取ってそんなに予算潤沢なんかいな
こちらは少人数導入→やっぱ無理
で終わった。
127: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 04:12:50.10 ID:F0I02Zbq0(1)調 AAS
東京五輪のボランティアかと思った
128(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 04:14:35.38 ID:xgp4MlPm0(1)調 AAS
盗撮でよく捕まってるから暇だと思ってたわ
129(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 04:18:23.72 ID:ejDfxW7o0(29/64)調 AAS
>>126
人口56万人。
10年後には47〜48万人。
空家は倉吉市の場合3割近い。
予算のほとんどが公務員の人件費に消える。
27年前に建てた県営住宅の塗装もできない状況。
河川は森となって一切整備していない。
行政が機能しているとは思えない。
130(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 04:20:24.17 ID:ejDfxW7o0(30/64)調 AAS
>>128
実際、暇だよ。
教員がいうほど、
忙しくはない。
131(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 04:21:01.00 ID:yOCKwtYo0(19/22)調 AAS
>>129
鳥取楽そうって思ったけど先行き暗いね。
少人数できないってことはまだこっちは人がいるってことか。。。
132(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 04:21:54.25 ID:Bqwd6Hvc0(9/21)調 AAS
>>130
授業に専念できるわけがない
雑用、報告書が多すぎる
133(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 04:24:36.11 ID:ejDfxW7o0(31/64)調 AAS
>>131
少人数学級は、教育の質の観点から言われだしたのだが、
鳥取県の場合は、教員の数を減らさない、という点で機能している。
だから、ある教員が「30人も見ているから大変なんだ
134: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 04:25:41.63 ID:yOCKwtYo0(20/22)調 AAS
忙しいってことはまだ県や市に人がいて
活気があるってことなんだな。
そう考えると少しは報われるわ。
それでも大阪東京の教師にはなりたくないがw
135: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 04:26:48.88 ID:ejDfxW7o0(32/64)調 AAS
>>133
続き
という。
異常ですわな。
多分、鳥取県の教員は学級の子どもが
10人になっても、
大変だと言うんだろうなww
136(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 04:28:42.89 ID:ejDfxW7o0(33/64)調 AAS
>>132
それはお友達の教育委員会に言えよ。
納税者に言うことではない。
137(2): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 04:30:15.95 ID:MHl+Hw5m0(1/2)調 AAS
鳥取の市民団体代表の方、他県と比較しないと誤解を招きませんか?
鳥取=全国ではないので。
138(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 04:32:19.05 ID:yOCKwtYo0(21/22)調 AAS
>>137
まともな人なら一連のレス読んで
地域によって大分違うな、くらい理解するでしょ。
ご本人はどうあってもご自分の県=全て、を曲げられないみたいなんで
そこはもうそっとしておくといいかと。
139: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 04:32:26.69 ID:ejDfxW7o0(34/64)調 AAS
>>137
他県の教員の労働環境を、
調べたことがないからな。
エビデンスを持って比較することができない。
140(2): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 04:32:35.96 ID:Bqwd6Hvc0(10/21)調 AAS
>>136
教育委員会は、保身のために報告書を求めて、
管理職は、雑用で疲れてる
教師の多くは管理職は嫌がってる
141: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 04:35:07.68 ID:yOCKwtYo0(22/22)調 AAS
>>140
教師不足もさることながら
管理職候補不足もヤバイよねw
142(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 04:35:53.79 ID:ejDfxW7o0(35/64)調 AAS
>>140
経験上、そうは見えんよ。
鳥取県の小学校校長は
教育長と毎週のようにゴルフコンペだぜ。
143: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 04:38:10.01 ID:ejDfxW7o0(36/64)調 AAS
>>138
いや、すべての教員が多忙ではない、
ということの証明をしているのだよ。
144(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 04:41:11.15 ID:Bqwd6Hvc0(11/21)調 AAS
>>142
校長先生、職員室が学級崩壊状態です!〜「職員室の学級崩壊チェック ...
外部リンク:edupedia.jp
2018/02/03 - さらに都市部では40代の教員が不足しており、管理職候補が不足している状況です
これが現状です
145(1): あ 2018/09/26(水) 04:42:07.89 ID:1XL/o2aL0(1)調 AAS
残業代認めないと、おかしい
当たり前のこと
146(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 04:43:20.30 ID:ejDfxW7o0(37/64)調 AAS
>>144
教育長と毎週のようゴルフコンペをしている馬鹿校長の名前、住所を出してやろうか?
147(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 04:46:48.98 ID:ejDfxW7o0(38/64)調 AAS
>>145
学校教師に残業があるわけがない。
もしあるとしたら、無能教師の
事務処理能力不足だ。
そんな馬鹿教師は廃棄処分しろ。
148(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 04:48:52.83 ID:Bqwd6Hvc0(12/21)調 AAS
>>146
【まだメモ書き】管理職になりたい人が減っている。 - いわせんの仕事部屋
iwasen.hatenablog.com/entry/2015/12/26/170838
2015/12/26 - (ひえー) 東京都でも管理職試験の倍率が平成19年から2倍を切っている・・・ 管理職になるって本当は「学校づくりができる」ステキな役割のはず。 ... 小中学校の教頭不足に悩む大阪市教委が今年度、候補者を指名して昇任試験を事実上義務付ける異例の策に乗り出した。同市では、 .... 管理職は教師教育者である」という役割。
149(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 04:52:17.61 ID:fEHq6MJ10(7/8)調 AAS
>>147
そうだったらいいのにな♪
そうじゃないから自殺未遂♪泣
150(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 04:53:19.20 ID:AZmDClYs0(1)調 AAS
>>16
鳥取では小学校に部活あるのか
151: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 04:54:43.98 ID:ejDfxW7o0(39/64)調 AAS
>>148
学校教師には管理職手当がなくても
充分生活していけるだけの給料は出してやっているからな。
また、学校教師は理想の教育をしたくて教師になった訳でもない。
よって管理職になる動機がないんだよ。
教師の給料を3割カットすれば、
管理職になりたい人が、増えることだろうなww
152: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 04:55:21.74 ID:g4U6Ey000(1)調 AAS
いいぞもっとやれ
教師のブラックぶりは異常だわ
153: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 04:55:52.85 ID:ejDfxW7o0(40/64)調 AAS
>>150
あるよ。
154(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 04:58:56.30 ID:ejDfxW7o0(41/64)調 AAS
>>149
あゝ、卒業新着早々小学校低学年の担任を、
一人で任され自殺した女教師がいたな。
あれは学校組織が殺したんだな。
155(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 05:02:46.36 ID:Bqwd6Hvc0(13/21)調 AAS
高校の部活も、教師が希望の部活につけないからな
強豪校の部活の顧問になろうとすると疲れるよ
156: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 05:04:10.03 ID:ejDfxW7o0(42/64)調 AAS
>>155
どう疲れるの。
具体的に。
157: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 05:05:10.12 ID:fEHq6MJ10(8/8)調 AAS
>>154
本当にそう思います。
学校組織と、現場を知りもしないのに全てを知っているつもりの人達に真面目な教師は苦しめられているのだと思います。
158(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 05:06:07.59 ID:Bqwd6Hvc0(14/21)調 AAS
前の学校では、サッカー部だったんだが、
今は陸上部の顧問をしてる
全然わからないよ
159(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 05:08:25.67 ID:ejDfxW7o0(43/64)調 AAS
>>158
君の専門は?
160(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 05:10:18.76 ID:Bqwd6Hvc0(15/21)調 AAS
>>159
小学校から高校まで、サッカー部
161(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 05:15:29.34 ID:ejDfxW7o0(44/64)調 AAS
>>160
ウ〜ン。
そりゃ管理職が馬鹿。
経験知に勝るものはないからな。
陸上の専門書を読めばある程度は
アドバイスできるが、
所詮焼き付け刃。
肝心な部分は無理。
162(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 05:19:21.84 ID:Bqwd6Hvc0(16/21)調 AAS
>>161
まだ若いし(20代)、県でも強豪校だから無理です
163(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 05:21:46.24 ID:ejDfxW7o0(45/64)調 AAS
>>162
陸上経験の教師がいないんだったら、
諦めて頑張れ。
164(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 05:25:40.31 ID:Bqwd6Hvc0(17/21)調 AAS
>>163
少子化なのに2〜3年に1回は、定員が増えるマンモス校ですから、
部員は多いいよ、疲れます
165(2): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 05:28:26.22 ID:SEmmv2C60(1)調 AAS
残業しなくても多くもらってるのか?
166: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 05:31:06.60 ID:ejDfxW7o0(46/64)調 AAS
>>164
私はサッカー、テニス、ブラスバンド
ってやってきたが、
顧問はみんな素人だったな。
高校のブラスのときには、
顧問にでてこなくていいっていったよ。
譜面も読めない顧問は必要ないからな。
そうならないように君も頑張るしかない。
167(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 05:32:23.07 ID:Bqwd6Hvc0(18/21)調 AAS
>>165
教職調整額をもらってます
給与の4%ですけど
168: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 05:35:16.97 ID:ejDfxW7o0(47/64)調 AAS
>>165
地方公務員一般職よりは多く貰っている。1970年代初頭の法律だったな。
それから教師のサラリーマン化が進み
授業崩壊、学校崩壊、イジメへと
繋がっていく。
169(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 05:39:54.78 ID:6cZ7nQFX0(2/2)調 AAS
>>121
全部無駄。
警察官も無駄。
仕事自体してないゴミ屑連中だから。
連れが警察官やってるからよくわかる。
休みだらけの上に仕事すらしてない。
連れ自体が仲間の連中はマトモに仕事してないって言ってる。
警察官消防自衛隊は忙しくて大変と世間じゃ言われてるが全部ウソ。
170: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 05:44:42.57 ID:ejDfxW7o0(48/64)調 AAS
>>169
その通りだ。
警察官は仕事をしない。
犯罪があっても捜査しない。
証拠だって勝手に捨てる。
違法集団には違いないな。
国家権力を振り回すから
ヤクザよりも質が悪い。
ゴミ以下の集団だよ。
171(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 05:46:25.53 ID:Bqwd6Hvc0(19/21)調 AAS
時間外勤務を命じられると決められている。その項目とは、
生徒の実習
学校行事
教職員会議
非常災害等やむを得ない場合
こんなのもらったことない
172: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 05:47:12.17 ID:z8qRcVvi0(1)調 AAS
部活の時間は自分で決めれるじゃん
173(3): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 05:56:23.60 ID:AFMjvAkh0(1)調 AAS
>>14
部活の顧問や進学校の受験科目担任の時間外勤務は月平均80時間を超える
手当支払えないから止めてみればいいかもな
運動部なら校外のスポーツクラブ、受験対策なら進学塾
代わりはあるからカネを払って通えばいいだけ
働き方改革で本気で教員の心配しているならな
174: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 05:58:48.13 ID:bOjDRSKA0(1)調 AAS
仕事をしていると
仕事をしていない者に文句を言われることがある
真面目にやれ とか
175: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 06:03:40.85 ID:6J0lvMv/0(1)調 AAS
俺は365日24時間一睡もせず働いてもお前の年収に届かないよ。
176: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 06:10:40.92 ID:77MiD/Lr0(1/3)調 AAS
現状では仕事が多い 辛い
が、
残業代つける→能力の低いダラダラ型の教員の方が高級取りになっていく
人件費(教員の数)を増やす→今の状態でも、人に押し付けて自分は定時で帰る教員がいる(定年前逃げ切り型) これ以上人を増やしても押し付け人間が増えるだけ
人事評価を強化して配分に差を付ける→無能な校長に評価されると悲惨
ということで現状では良くなる気がしない
まずは担任に朝の登校指導から6時間授業(休み時間のグラウンド見回りと給食指導含む)を全て負わせるのを変えてほしい
休み時間の安全監督員ぐらい、シルバー人材センターで雇えないだろうか
朝、休み時間、給食、掃除、ここで職員室に戻れると毎日2時間捻出できる
177: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 06:26:58.69 ID:Xzmq1UqU0(1)調 AAS
>>9
世界一雑務が多いけどね
178(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 06:34:04.07 ID:u9ukXc2P0(1/2)調 AAS
ID:ejDfxW7o0
こいつの開示請求のお陰できょういんはまたを残業するわけだw
179(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 06:36:38.40 ID:T7GLzRZb0(1)調 AAS
>>173
割りとマジでこの教師はそんなのしてない59才で平教諭って
時点でお察しください
出世は出来ない教育委員会にも行けない今年定年ってヤツが退職金の
上乗せ狙いでやってるだけ
180(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 06:37:06.96 ID:u9ukXc2P0(2/2)調 AAS
>>62
君の主張も結局はただ書いているだけ
他人に求めてるわりには自分には何のエビデンスもない
開示請求した文書の片鱗でも見せてごらんよ
あるならなーwww
181: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 06:38:00.74 ID:sY5IFK490(1/3)調 AAS
>>173
マジでその教員が仕事辞めればいいじゃん
182(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 06:40:57.86 ID:sY5IFK490(2/3)調 AAS
>>171
時間外勤務を命じられたことあんの?
183(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 06:41:24.27 ID:ejDfxW7o0(49/64)調 AAS
>>180
あるけど、開示したら教師が
笑いもんになるぜ。
実名つきだよwww
184: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 06:41:34.54 ID:3Ef56Zkj0(1)調 AAS
やれやれ!!
もっとやれ!
185: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 06:43:27.40 ID:/EKsZZuU0(1)調 AAS
公務員云々はともかく、どんどん訴訟したらいい。
日本人の労働者はおとなし過ぎる。
労働者の権利ためには、実力行使に出るしかない。
今会社などは労働者を守ることはしない。ただ搾取の対象としか見ていない。
少なくとも会社など組織に非があるなら、遠慮なく訴えてやればいいのさ。
186: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 06:43:45.80 ID:Bqwd6Hvc0(20/21)調 AAS
>>182
やってるけど、命じられたことはない
187(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 06:45:17.49 ID:ejDfxW7o0(50/64)調 AAS
>>178
いや、校長に出していた
夏休みの予定表だ。
これは地教委にだされており、
文書開示は地教委からによるもの。
学校教師には関係ない。
188(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 06:47:48.01 ID:w8P6dB0U0(1)調 AAS
2トントラックで肉の配送
雨や台風は濡れながら重い肉を何箱も降ろして搬入
バイトなのに8時〜17時以外の時給も付かない。
しかも7時には出勤しないと絶対間に合わないから6時台に出勤。
昼休みは1時間引かれるけど、取る暇もないから朝から帰るまで水一滴飲めない事もある。
おまけに接触事故を起こしたら会社の保険代を補填ということで3万取られ。
こんな重労働をして月の手取りが12万に届かなかった。
189: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 06:48:08.04 ID:mLGHAAi+0(1)調 AAS
>>22
夏季休暇制度はあるだろうけど、お前の言ってるのはウソ
190: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 06:50:10.10 ID:ejDfxW7o0(51/64)調 AAS
>>173
進学校の補習はいらない。
チキストをプリントして配布するだけ。
そのテキスト代、プリント代はは保護者
負担。
そんなプリントしている暇があるなら
真面目に学習しろよww
無知は教師じゃないかww
191(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:01:49.72 ID:pdXvG3LW0(1/2)調 AAS
>>42
具体的にどの職種の話かしらんけど
同じような仕事ならアメリカの公務員の方が給料高いし、福利厚生も整ってるぞ
公開されてる情報なんだから少しは調べてから書き込めよ
192: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:02:31.20 ID:ejDfxW7o0(52/64)調 AAS
>>188
そんな奴隷は止めろ。12万なら生保受けて、コッソリ仕事しろよ。
35万にはなるぜ。
賢く生きないと公務員の奴隷になるぜww
193: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:04:55.94 ID:kGNjlyij0(1)調 AAS
嫌なら辞めればいいのに 民間は全部やめてるよ?
先生ってバカなの?
194(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:07:38.54 ID:dcIXuGsH0(1)調 AAS
組合のメンバーというベテランは副担で5時前にさっさと帰る
これで同じ給料
195(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:11:22.68 ID:ejDfxW7o0(53/64)調 AAS
>>191
じゃあ出してごらんww
196: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:12:25.05 ID:WN2hyWnn0(1/2)調 AAS
50代の教諭だと1000万円プレイヤーだからな
県の人件費予算は同じままで基本給下げて残業代を支払うのが一番いい
197(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:12:38.33 ID:Q5nKhr540(1/2)調 AAS
>>183
名前隠すぐらいの知恵はないのか?
それとも本当はないのか?
198: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:12:43.65 ID:5saG43ih0(1)調 AAS
夏休みは給料どうしてんの?
199: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:13:10.77 ID:ejDfxW7o0(54/64)調 AAS
>>194
4時半にいつも帰る国語の教師。
ゴミ担任だったなww
200(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:14:27.81 ID:Q5nKhr540(2/2)調 AAS
>>187
市町教委って誰が働いてるか知ってるでしょ?
そこに負担かけてないとでも?
201(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:15:21.30 ID:ejDfxW7o0(55/64)調 AAS
>>197
別に隠す必要性はないからな。
しっかし地元では笑いもんだろうな。
正に給料ドロボーだからなww
202: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:16:11.04 ID:d74lGZPG0(1/4)調 AAS
>>51
そんなやつは部活が無くなったところで勉強なんてしないよ
203(2): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:16:36.45 ID:WN2hyWnn0(2/2)調 AAS
17時前や16時半に帰宅することで生徒には直接何の影響も出ないのに
よくそんなことで批判できるよな
生徒視点だと知っているほうも物好きな連中だ
204: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:16:43.56 ID:ejDfxW7o0(56/64)調 AAS
>>200
これは教育総務課案件。
指導主事のでる幕ではない。
205: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:18:21.15 ID:ejDfxW7o0(57/64)調 AAS
>>203
教科の質問も受けないと?
なら教師を辞めろww
206(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:18:36.28 ID:iNV6rSi80(1/5)調 AAS
>>201
実物がないから他の形で嫌がらせを言って逃げるw
早く根拠出してよ〜
それとも全部嘘ですか〜!?
207: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:19:07.73 ID:2tHnBK7y0(1)調 AAS
税金減らしてから言え老害
208: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:19:51.50 ID:dqv3kddf0(1)調 AAS
残業しなくてもいいのに残業してるのは教師
209: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:20:44.92 ID:d74lGZPG0(2/4)調 AAS
>>167
残業代を実費で貰った方がマシ、ってやつだろ
ただな、普通の県職員も、残業代は満額つかない
予算枠があるから
210: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:22:12.25 ID:MF+lweaO0(1)調 AAS
糞書き込みを繰り返す自宅警備員
学校に恨みがあるようだが
自己に問題が無かったか
反省しろ
211(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:22:19.91 ID:xECGgvuN0(1)調 AAS
>>1
夏休みにちゃんと毎日来てから言えよ。
公立学校の先生が長期休み中にバイトしてるの普通だからな。
212(2): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:22:24.40 ID:d74lGZPG0(3/4)調 AAS
>>179
教師は試験受けないで平が多いだろ
割に合わない上に担任外されるから
213: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:23:48.99 ID:gIB7CVcz0(1)調 AAS
教職調整はいらないから普通に残業代くれ
214(2): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:26:30.37 ID:ejDfxW7o0(58/64)調 AAS
>>206
俺わな、鳥取県職員(特に教育公務員)
では知らない人はいないほどの
有名人。
公文書開示請求は高橋NPO代表よりも
たくさんしている。
幾らでも出してもいいが、
ネットで流す必要性がないからな。
すなわち名誉毀損の可能性はのこる。
そういう訳で勘弁してくれや。
裁判所だったら幾らでも出してやるよ。
215(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:27:38.50 ID:iNV6rSi80(2/5)調 AAS
>>214
じゃあお前も他人の発言に対してエビデンスなんか求めるなよ!?
人それぞれ事情ってもんがあるんだよ
216: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:27:43.63 ID:77MiD/Lr0(2/3)調 AAS
>>203
「はい、じゃあ授業を始めます。あ、授業で使う資料の準備してないので15分待って。あとノートの点検で10分ね。プリントで学習したい?それなら選ぶのに5分、印刷5分でプラス10分ね。」
おお!10分も残った!思ったより授業できるw
217: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:28:24.44 ID:iNV6rSi80(3/5)調 AAS
>>214
ちなみに、
俺わな→俺はな
日本語ぐらい正しく書け
そりゃ有名人にもなるよw
218(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:31:10.14 ID:ejDfxW7o0(59/64)調 AAS
>>211
いや、それどころか、学習塾を経営して
教えていた馬鹿教師もいた。
鳥取県の高校教師だ。
教科は英語。
塾経営年数は20年。
鳥取県教育委員会高校学校課は
塾経営はしてもいいだとよww
これが鳥取部落の民度ですww
219: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:32:19.29 ID:oD/eJbHr0(1)調 AAS
ejDfxW7o0はお気楽極楽でいい身分だな
220(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:33:22.43 ID:ejDfxW7o0(60/64)調 AAS
>>215
味噌クソ一緒かよww
221(2): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:33:25.50 ID:DvWNUiaz0(1)調 AAS
塾なみの学習力を提供してから文句いえよ
子供が塾だけいってれば良くないか?と
疑問におもってるぞ。
222(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:33:43.35 ID:iNV6rSi80(4/5)調 AAS
>>218
県教委が認めるんなら非常勤だろうよ
223(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:34:55.37 ID:J8DnYfIe0(1)調 AAS
キッチリ計算
キッチリ請求
仕事はテキトー
224: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:34:57.59 ID:iNV6rSi80(5/5)調 AAS
>>220
お前が糞だけどな
225: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:35:09.48 ID:kGOFQPBzO携(1)調 AAS
一人で60レスしてるバカは暇なのか?
226: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:37:38.52 ID:id8xWhZA0(1/2)調 AAS
>>223
民間野郎が言うな
227: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:37:46.47 ID:ejDfxW7o0(61/64)調 AAS
>>222
鳥取県立東高校並びに西高校の
元教頭だよww
228: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:37:46.84 ID:c0TFCGA60(1)調 AAS
鳥取で有名なキチガイと言えばゴミ村だろw
229: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:38:08.84 ID:id8xWhZA0(2/2)調 AAS
艦隊勤務を改善してくれ
人が足りないから平均睡眠時間2時間なんだよ
230: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:38:24.12 ID:iRgZDB090(1)調 AAS
残業してない同僚から貰えばいいじゃない
231(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:38:34.96 ID:Bqwd6Hvc0(21/21)調 AAS
兼業は、消防団員とか、農業とかなら、校長も認める
232: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:41:01.71 ID:gf0OSPFG0(1)調 AAS
高すぎる教員の基本給を引き下げるチャンスですねw
233: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:41:17.60 ID:ejDfxW7o0(62/64)調 AAS
>>231
しかし塾経営はないわなww
それをOKと言うんだから、
鳥取県教育委員会高等学校課も
すばらしいww
234(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:42:53.96 ID:wav9XFDs0(1/3)調 AAS
>>1
まあ、こうなると思ったわw
某市みたいに
子どもの学力テストの結果で、
給料格差つけるなんて言ってんだから
ハズレのクラス持たされて
サービス残業増えたらやってられんもんなw
もう教師なんて100パーブラック職種になる。
235(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:44:37.18 ID:nwUIMFWc0(1)調 AAS
鳥取県のことかと思ったら、埼玉県の話かよ!
236(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:45:09.40 ID:ejDfxW7o0(63/64)調 AAS
>>234
教師って言っても所詮子守。
子守に高給だけでも有り難いと思わないといけないな。
237: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:46:25.90 ID:rTCYT8Su0(1)調 AAS
>>221
あんたの子供
逃げてるだけだよ
238: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:47:10.84 ID:wav9XFDs0(2/3)調 AAS
>>221
英語なんか
アニメで動画作って
ネイティブの声でネット配信
授業にしたほうがいいと思うわ。
239: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:47:12.84 ID:TccDbNYa0(1)調 AAS
次世代とか大上段に構えなくても働いた分のお金を下さいでいいじゃん
何も間違っちゃいないんだし
240: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:47:21.27 ID:wiwPiZS60(1)調 AAS
ダラダラ仕事しないで効率よくするように指導しろ
241: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:49:32.09 ID:ejDfxW7o0(64/64)調 AAS
>>235
鳥取県の小学校は6時には真っ暗。
誰もいないよ。
高校も4時30分になれば、電話は留守電だよ。
残業なんて一切起こりえない環境だ。
242: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:49:38.96 ID:SyX+cwjZ0(1)調 AAS
先生は勉強教えるだけにして
虐め問題はそれ専用の先生作って
部活もそれ専用の人材雇って分担すりゃいい
特に虐めは先生の指導関係なくやる奴はやるんだから
専用の先生数人置くか警察置いとけや
243: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 07:50:31.30 ID:wav9XFDs0(3/3)調 AAS
>>236
低所得の底辺地域の動物園は
子守とは言わんw
244: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 08:01:43.11 ID:7qzd0ayW0(1)調 AAS
>>12
原告が勝訴したらその額を引いた額になる。
245: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 08:05:14.67 ID:pdXvG3LW0(2/2)調 AAS
>>195
ほれ
外部リンク:www.opm.gov
246: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 08:06:39.19 ID:p5uQxN1n0(1)調 AAS
部活止めようぜ
ガチでやりたいならユースでやれ
247: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 08:14:20.65 ID:2sMQjehF0(3/3)調 AAS
学校より塾のほうが効率いいしな利権のために存在してるかんじだろ
248: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 08:37:03.78 ID:u1mwms+f0(1)調 AAS
無駄にダラダラ仕事してるんじゃないの?
飲み屋の常連は教師が多いぞ
249: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 08:38:04.21 ID:MHl+Hw5m0(2/2)調 AAS
鳥取の方、公文書開示請求後、問題点に対してどのようなアクションを取られたのかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 109 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.052s