[過去ログ] 【社会】「ママもヤリたいことを、我慢しないで」愛知 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
281(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:36:48.32 ID:cCmDmuPy0(11/23)調 AAS
>>267
ん?専業主婦の話はしていないよ
今は旦那も奥さんも経済的大黒柱なのに、
旦那にだけ赤ん坊あつかいしろとはねえ..w
282: 名無しさん@1周年 [age] 2018/09/25(火) 18:37:06.15 ID:pgKumbN90(3/10)調 AAS
要は、バブル団塊がやって来た昔ながらの子育ての社会通念を捨てて
【データを揃えるべき】なんだよ
一番しんどいのは「幼児期の睡眠」だろ?
カナダやアメリカ
→睡眠薬で寝かしてしまう
日本
→産まれたてでも粉ミルクを70ミリ飲ませれば一晩寝入るけど、飲ませてはダメ!40ミリにして、深夜でも二時間、さ三時間おきに赤ちゃんがお腹をすかせて起きるのが正常なのよ!!
....で、そのデータをよこせという話なんだよ
◯40ミリのませて、二時間おきに赤ちゃんが起きた世帯のデータ
◯睡眠薬を飲ませて、夜起きないように寝かしつけた家庭のデータ
◯70ミリたっぷり飲ませて、赤ちゃんを起きないようにさせている家庭のデータ
【赤ちゃんのため】、40ミリで二時間おきに起こしてる家庭のほうが
親に余裕がなくなって、結果として赤ちゃん虐待につながってないか?
昼間にまともに動けず、親の体調が悪化して、赤ちゃんの健康を損ねてないか?
◯睡眠薬の悪化のデータは?
◯70ミリ80ミリ飲ませすぎて、深夜寝かしてしまった場合の悪化データは?
◯親が二時間睡眠で生命を削って犠牲になりながら、40ミリで赤ちゃんの体調を整えた結果として、どれだけ赤ちゃんに効果があるのか?
データを出せっちゅう話なんですよ
親が選択できないとおかしいでしょ?
近所にジジババもいない、助けもいないシングルなら
睡眠薬や、産後直後の80ミリミルクで深夜ぐっすり赤ちゃんに寝てもらったほうがいいのでは?
バブル団塊の子育て支援は、データがないじゃない
データをよこせ
283(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:37:38.70 ID:MhZmr1Wh0(10/20)調 AAS
>>272
んなアホな
それなら男だって「営業」「会議」「書類作成」だのいくらでも分散できるぞ
女が家事育児仕事やってる時間より男の労働時間が短いならしょうがないが
そうでないなら文句言われる筋合いないよ
284: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:37:41.19 ID:vWWFz8fc0(10/26)調 AAS
>>278
意味がわからない
おまえは共同作業ってわかる?
自分の母ちゃんじゃないんだぞ?
285: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:38:13.82 ID:pJZgYrj70(1/2)調 AAS
毎日毎日他人に合わせながら仕事してるより、
誰にも気を使わなくて済む家事だけやれるもんならやりたいわ
286: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:38:17.16 ID:a+ru/21w0(2/2)調 AAS
画像リンク
287: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:38:20.01 ID:x8jEjM0C0(15/15)調 AAS
>>270
女って変な知恵がつくとすぐにつけ上がる動物だからな
その場合は粗相をしているペットを叱るレベルで対処してやれば良い
不満を顔に出せばその分だけ躾ければよろし
じゃ
288(2): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:38:22.81 ID:cCmDmuPy0(12/23)調 AAS
>>270
良く考えろー、仕事しかしない男は
時間になれば帰ってのんびり、週休二日だぞー
289: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:38:26.64 ID:XPAnI34b0(5/10)調 AAS
少子化問題
これは実はセックスレス問題でもある
一人っ子が多いのは、実はセックスレスだから
お金〜とか言い訳してるが、セックスがきちんとあれば二人目は出来る
今はセックスレスの夫婦がとても多い
セックス以外の楽しみが豊富なのも原因かな
290: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:39:04.10 ID:yuFBmL4b0(2/2)調 AAS
産まなければいいよ。狭い日本の国土にこれ以上人口いらない。それに残す価値のあるDNAの男なんてそんなにいるかぁ?
291: 名無しさん@1周年 [age] 2018/09/25(火) 18:39:11.69 ID:pgKumbN90(4/10)調 AAS
>>249
データをみろ、捨てられてるのはシングルマザー向けの支援がない日本の男だ。
フランスの男は低収入非正規でも子供を産めてる
当たり前だよね、フランスはシングルでもなんとかなるんだから、低収入の男が結婚市場から弾き出されることは無くなるわけで
画像リンク
データは、日本の男がいま世界一つらい状況にあることを指し示してる
292(3): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:39:26.11 ID:MhZmr1Wh0(11/20)調 AAS
>>281
>今は旦那も奥さんも経済的大黒柱なのに
その奥さんは少数派
今だに大黒柱は夫に期待する女が主流
293: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:39:34.41 ID:2HejGrMI0(9/9)調 AAS
第3号被保険者である専業主婦は、国民年金保険料を払っていない。
払っていないのに、将来、国民年金が受給できる。
この第3号被保険者制度(国民年金法 第7条 第1項 第3号)は、憲法第14条違反の疑いが強い。
憲法第14条は、国民の法の下の平等を謳い、社会的身分による差別を禁じているからだ。
つまり、国民は法の下に平等である筈なのに、専業主婦という社会的身分だけを理由に保険料の支払いを免除し、
その受給権を与えるというのは憲法第14条が禁じている差別に当たると言う事である。
そもそも、専業主婦というだけで、年金保険料の支払いが免除され、その受給権が得られるという制度は、
普通に考えたら、虫の良いおかしな話であり、制度発足当時の、殆どの女性が結婚し、
結婚したら専業主婦(一定所得以下のパート主婦も含む)になるのが当たり前であった時代ならまだしも、
現代のように、未婚化や夫婦共働き(フルタイム)が進んだ時代では、その制度の正当性は全く無いと言っても過言では無い。
そして、彼女ら(第3号被保険者)の保険料を払っているのは、その夫だけでなく、
独身サラリーマン(独身男性・女性の厚生年金保険加入者)や、夫婦共働き(夫婦共に厚生年金保険加入者)である。
なんで、独身サラリーマンや夫婦共働きのサラリーマン達が、赤の他人の奥さん(専業主婦)の保険料の分まで払わなければならないのか。
特に、夫の給与所得が多い家庭ほど専業主婦率が高い。
これではまるで、独身者やフルタイム共働き夫婦が金持ち専業主婦家庭の奴隷になっている様なものである。
ちなみに、公務員の奥さんが専業主婦であったら、その公務員家庭の奴隷でもある。
私は専業主婦よ〜〜〜!!!
国民年金? そんなの払ってないわよ〜〜〜!!!
でも将来受け取れるのよ〜〜〜!!!
旦那は高給取りの公務員よ〜〜〜!!!
子供も独立して悠々自適の生活だわ〜〜〜!!!
夫が死んだら遺族年金貰えるのよ〜〜〜!!!
将来不安なんて無いわ〜〜〜!!!
294(1): ♨名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:39:50.53 ID:yMMl25QO0(1)調 AAS
ママがやりたいこと
・お金
・美容
・不倫
これが外れたためしがないわ
295: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:40:04.66 ID:FvcEOgkz0(1)調 AAS
栄の熟女ヘルスに登録よ
296: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:40:20.66 ID:Y4J3rSwJ0(1)調 AAS
子供を預けてよく旅行いくママいるわ。
言い訳が「イライラしながら子育てした
くない」だと。
だからって仕事してるわけでもないんだけど。
子供押し付けられてる家族がイライラしてるけど。
297: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:40:41.79 ID:FdvNavJ20(1)調 AAS
不倫ですか?
298: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:40:48.42 ID:3ka3PY3H0(1)調 AAS
>>1
社会の次は家族の破壊
299(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:41:01.69 ID:MhZmr1Wh0(12/20)調 AAS
>>288
だから労働時間で考えよう
その場合の妻は夫が仕事してる間に家でのんびりはしてなかったのかい?
300(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:41:04.05 ID:3lFR8QGm0(3/3)調 AAS
>>211
親父の妹(おばさん)が来てくれたり仕事の後に
親父がほとんどやってた。知り合いにボーイスカウトやってた人がいて
誘われて入隊し小学校高学年には家事全般出来るようになってた
301: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:41:10.78 ID:UmICjL180(1)調 AA×

画像リンク

外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp
302(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:41:26.78 ID:aX2VQLYe0(3/5)調 AAS
>>267
>>273
産休以外は働いてるよ
今時はどこもそうでしょう
303(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:41:38.69 ID:vWWFz8fc0(11/26)調 AAS
>>283
俺働いてるから無職の君より詳しいけど、会議とか資料作成は業務であり、8時間の仕事だろ
持ち帰らざるを得ないなら余った時間に完成させるだけ
多少の残業はする
女は家事は週7、仕事は週5、8時間、育児に土日なし、この世の地獄のようなメニューだろ
これに時間で勝てたらすごいよ
どうせ仕事できなくてダラダラやってるだけだろ?おまえ
あ、フリーターか?フリーターの仕事は確かにきついぞあれは
304: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:41:57.69 ID:ay88o1Di0(1)調 AAS
ああ不倫特区だっけ
305: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:42:01.04 ID:AG2eYDER0(1)調 AAS
愛知でこのスレタイは山尾志桜里しか浮かばない
306: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:42:14.81 ID:cCmDmuPy0(13/23)調 AAS
>>292
日本人男性平均収入300万でふんぞり返る旦那ねえw
307: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:42:17.27 ID:n2JmZQ3s0(1)調 AAS
好きにヤッて産んだんだろ
育てるときくらい我慢しろ
308: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:42:19.39 ID:0+ZKz1Y/0(1)調 AAS
なんでヤリってカタカナにした
309: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:42:29.05 ID:MDIut+wC0(1)調 AAS
ヤリマンが親になってヤリママンに進化しました
310: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:42:48.40 ID:+zfOxvkn0(1)調 AAS
不倫
311: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:42:49.09 ID:vWWFz8fc0(12/26)調 AAS
>>302
俺なら頭が上がらないわ
これでセックス雑なんだろ?
嫌にもなるわな
312: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:42:49.41 ID:yU1X0A0V0(1)調 AAS
DNA検査需要がますます増える
313(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:42:58.90 ID:cCmDmuPy0(14/23)調 AAS
>>299
だって妻は仕事したあと、家事と育児してるんでしょ?w
314: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:43:16.37 ID:ptErG7gM0(1)調 AAS
奥さんこれが欲しいんだろ?ん?
315(2): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:43:20.09 ID:r2TolF830(2/8)調 AAS
>>274
コンパで出会った介護士
>>288
その貴重な休みを嫁にグチグチ言われるって最悪だろ。
育児、家事って金払えば今の時代やってくれるから。
子供の成長には母親が不可欠な存在だから家においてやってる。
自分の仕事ぐらいやれよ。嫌なら子供産むな。
316: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:43:22.68 ID:df8bbuA90(1)調 AAS
愛知県は不倫特区だからなぁw
317(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:43:34.86 ID:QXFShCRf0(1)調 AAS
>>17
夫は何やってんだよバーカ
318: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:44:01.43 ID:2beHfWMd0(1/2)調 AAS
>>1
こういう記事読むと「自分の為に生きなくっちゃw」と育児放棄する ぴちがいママンが登場するのを危惧
319: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:44:01.48 ID:aX2VQLYe0(4/5)調 AAS
>>292
大黒柱になれてないから女も働くんだよ
320: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:44:09.21 ID:XPAnI34b0(6/10)調 AAS
>>294
その話してるひとしか見たことないわw
321: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:44:23.77 ID:vWWFz8fc0(13/26)調 AAS
俺の母ちゃんは育児、仕事、家事の三刀流だったけど、今考えるとすごいわ
あれ見てたから俺なら絶対手伝う(手伝うだけ)
322(2): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:45:09.30 ID:MhZmr1Wh0(13/20)調 AAS
>>303
>仕事は週5、8時間
これ違うから
>>251に貼った奴だと男の方が女の倍以上に外で働いてる
実際にあんたのいう通りの労働をこなしてる女性がいるならそれは妻の方が圧倒的に辛い
でも実際は家事育児仕事合わせても男と同程度の労働時間
323: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:45:18.88 ID:pJZgYrj70(2/2)調 AAS
子育てしてる人よりも痴呆症介護しながら働いてる人の方が
スゴいと思ってしまうw
324(2): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:45:39.80 ID:cCmDmuPy0(15/23)調 AAS
>>315
貴重な休み(笑)
男としての義務が果たせていない
稼げない男の言えるセリフじゃないねえ
325(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:45:43.98 ID:vWWFz8fc0(14/26)調 AAS
>>315
もともと実家で父が強かった家?
母ちゃん強い家だと家での女の扱い方わかる気がするわ
326(1): 名無しさん@1周年 [age] 2018/09/25(火) 18:45:52.08 ID:pgKumbN90(5/10)調 AAS
もっとデータに基づく選択肢を提示すべきだと思うわ
【抱きくせをつけるかつけないか】
これでも子育て負担が二倍、三倍に変わるわけで
抱きぐせをつけず、だっこはされないもんだと赤ちゃんが理解すれば、子育てなんて本当に楽になる
◯泣いてもだっこせず、抱きぐせをつけず赤ちゃんベットに置いたままの、超絶楽な子育て
◯泣いたらすぐにだっこ。赤ちゃんは精神的に満たされ、勉強も運動も成長すると言われているが、当然母親はだっこ三昧。赤ちゃんが寝ている時間に、母親が鬼のスピードタスクで家事をこなすか、父親がすべての家事をやる話になる
で、どんだけ差がつくんだ?
データがいるんだよ
◯子育ての選択肢と、その学術的な具体的データ
これをもっと揃えるべき
327(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:46:03.07 ID:MhZmr1Wh0(14/20)調 AAS
>>313
その仕事の時間が男の半分ぐらいしか働いてないから
328: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:46:05.73 ID:7TZVNgIm0(1/6)調 AAS
おいスレタイ
329(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:46:46.00 ID:cCmDmuPy0(16/23)調 AAS
>>322
土日は?w
330: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:46:55.33 ID:2EVajAkA0(1)調 AAS
>>1
不倫の正当化
331: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:46:55.35 ID:9NUKYeIR0(1)調 AAS
やりたいことを我慢しない結果が育児放棄
子供の貧困の正体なんですが
我慢できないなら子供産むなよ
332: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:47:02.95 ID:YAqvaTUz0(1/3)調 AAS
でも夫が稼げなくなったら捨てます
333(5): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:47:08.50 ID:xc8xfF2D0(1/4)調 AAS
ちなみにパパはどんな「ヤリたいこと」を我慢してるんだろうか
334: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:47:16.52 ID:Co5xdLCL0(1)調 AAS
知り合った人妻に子どもの写メ見せてもらったら可愛い女の子だったんだけど、一回やってから旦那の愚痴と子供の写メをやたら送って来るようになった。その時から急に子供が全く可愛く見えなくなって、少し憎たらしく見えるようになり、またそんな自分も嫌になった。
335(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:47:24.77 ID:rp0vVVCO0(1)調 AAS
パパは全てを我慢してるのにママだけヤリタイ事をヤレは無いんじゃないか
336: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:47:35.21 ID:WGfqSpNa0(1)調 AAS
かほく市ママ課がどうのこうの
337: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:47:56.32 ID:YAqvaTUz0(2/3)調 AAS
育児は65歳までやるものですか?
こいつら自分達が楽になったら相手を労るとかするのか?
338(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:48:13.84 ID:vWWFz8fc0(15/26)調 AAS
>>322
意味わからないわ
実際は女が正規職員じゃないって"設定"なん?
それともまさか妄想?
仕事ってパートの話なん?
339: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:48:14.19 ID:XPAnI34b0(7/10)調 AAS
でも、現在働く女性が増えた日本でいまだに女が家事育児って
仕事も家事も育児もってこれはかわいそう
育児ノイローゼ増えたり、二人目は絶対欲しくないと言い出す女多くなって当然
ただ、働く女は自立してるわけだから、男の奴隷にならず
嫌ならすぐ離婚出来るのも特権
親権ももちろんママだし
340(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:48:24.87 ID:cCmDmuPy0(17/23)調 AAS
>>327
で、君はさっきからなんでブラック企業基準で話をしてるの?
341: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:48:26.49 ID:nqPjmAvV0(1)調 AAS
じゃあ、あなたたちは一人で早く寝てね(´・ω・`)
声が聞こえても起きてきたらだめだよ
342(2): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:48:37.46 ID:MhZmr1Wh0(15/20)調 AAS
>>329
土日ふくめて
108万円の壁って聞いたことない?
実際それぐらいしか働かない妻はすごいいるんだよ
343(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:48:51.36 ID:r9BvLY4v0(1/2)調 AAS
1歳児から保育所放りこんでるのに
ちょっとの間くらい我慢しろよ
344(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:49:04.55 ID:7TZVNgIm0(2/6)調 AAS
>>326
学術的な話をするなら
母親が子供を抱いて身体感覚による非言語でコミュニケーション取る事で
(体から母親の変化を感じ取る)
子供が世界を認識するようになっていくんだぞ
345: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:49:11.16 ID:M0+z/FOQ0(1)調 AAS
やりたい事の内容によるだろ
何でもかんでも独身時代のようにやらせろなら流石にワガママだし
346: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:49:20.57 ID:vWWFz8fc0(16/26)調 AAS
>>333
やりたいことは若い頃にコンプリートするべきだな
347: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:49:55.52 ID:UolQXvIF0(1)調 AAS
スレたいに騙されたオレが通ります〜
348: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:50:02.98 ID:fhXpqs9+0(1/2)調 AAS
>>333
セックル
349: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:50:04.46 ID:CUiWFspw0(1)調 AAS
この記事、愛知7区のあの政治家に話を誘導しようとしてるだろ!してるだろ!
350: 名無しさん@1周年 [age] 2018/09/25(火) 18:50:26.26 ID:pgKumbN90(6/10)調 AAS
>>333
子育て支援がゼロの日本は
父親の収入が唯一のセーフティネット
【だから、先進国で日本だけが、父親が逃げる手段はない】
世界最低の日本の子育て支援(下の紫が子育て支援)
父親が逃げた時点で、母子はアフリカなみの最貧国の生活に落ちてしまう
画像リンク
だから結果として、先進国で一番悲惨なことになってるのが日本の独身男性
子育て支援がザルなため、まわりまわって悲惨なことになってる
画像リンク
351: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:50:26.67 ID:vWWFz8fc0(17/26)調 AAS
>>342
おまえまさか自分が叩きたい主婦像を妄想してみんなに話してたわけ?!wwww
病気だよwwww
352(3): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:50:29.38 ID:cCmDmuPy0(18/23)調 AAS
>>342
だからさ
土日は旦那は自分の時間持ってフリータイム
嫁は平日仕事育児家事で
土日も休日なしで子供と旦那の世話
意味通じてるー?
353: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:50:40.66 ID:efbHnBuh0(1)調 AAS
やりたい事って何だろ?
旅行とか?
354: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:50:43.10 ID:jpyoBi4+0(13/16)調 AAS
>>335
ウチは旦那も自分も全て我慢なんかしてないけどな
2人とも働いて家事は適当に手を抜いて子供を優先してたまに交代で遊びに行ってる
子供が寝たら2人でゲームしたり映画見たり
355: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:50:43.99 ID:PVNHSygj0(1)調 AAS
>>324
不満があるならさっさと捨てりゃいいんじゃね?
拾ってくれる奴がいりゃいいけどなw
356: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:50:49.29 ID:j5k9IkiC0(9/10)調 AAS
>>333
男は風俗はおkなんだぞ。卑怯。
不倫じゃなくて他の女と触れ合いたいだけの、ただの性欲解消すら許されないとなったら男は辛くないのかね。
これを理由にムラムラしたからと強制猥褻して逮捕された男ですら擁護されてんだぞ。拒否した妻が悪いって。
357(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:51:11.53 ID:zqNC/rqQ0(1/2)調 AAS
>>9
お前その書き方だと、
友達の母ちゃんを狙ってるみたいだぞ‥
普通そこは、他人の嫁だろ‥
358: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:51:29.65 ID:vWWFz8fc0(18/26)調 AAS
女と付き合えばわかるが風俗OKなんてない
ホントにない
359: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:51:47.87 ID:uz1MdgB80(1)調 AAS
まー子育てって体験とかなかなかできんし、子供も全員違うし、産んで見てやっぱ向いてなかった!嫌なんでやめます!なんて言えんし
完璧でないと母親ではない、という考えの人はもっとキラクに行こうよと言える社会がいいやね
母親がパンクすれば子供も一連托生なんてのは最悪だからね
360: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:51:48.73 ID:hlpMLmR80(1)調 AAS
俺だってその辺のママさんとやりたい
361(4): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:51:49.78 ID:RvxWLxTC0(1/2)調 AAS
スーパーで買い物してると、たまにじーっと見てくる主婦とかいるけど
やっぱあーいうのは欲求不満なんだろうな。
362(3): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:52:02.00 ID:MhZmr1Wh0(16/20)調 AAS
>>338
お前こそ何言ってるのか意味がわからない
パートも派遣も正社員も全員ひっくるめた平均でそれだけ差がついてるんだ
外部リンク[pdf]:www.stat.go.jp
仕事家事育児をひっくるめた第二次活動時間は男と女で10分差
お前のいうように役満とは程遠い
363(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:52:31.05 ID:n+Ptmjjh0(1)調 AAS
育児を楽しみ、生き甲斐と思えないのか
364(2): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:52:39.17 ID:r2TolF830(3/8)調 AAS
>>324
男の義務って何?
少なくとも俺の中では男は稼いで女は家の仕事をすればいい。
それが出来ないのは男の稼ぎが悪いせい。稼ぎの悪い男と結婚したお前の責任。
>>325
母子家庭だよ。
でも、俺は母に男は台所に立つな、洗濯物に触るなって教わった。専業主婦させるぐらい稼ぐのが男の責任って言ってた。
姉にはガンガン家事やらせてたよ。
365(2): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:52:50.53 ID:KK48Lb3H0(1)調 AAS
こういうのほんと下品だからやめたほうがいいと思うよ
「子供が邪魔」って言ってるようなもんでしょこれ
子供が将来、大きくなってこれ見たら、母親を恨むだろうね
老後の面倒もみないよ
366: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:52:51.05 ID:vWWFz8fc0(19/26)調 AAS
>>362
やっと理解したわ
おまえ自分の嫌いな主婦像を勝手に妄想して叩いてるだけ
病気だよ
367: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:52:55.00 ID:vOrImSCx0(1/2)調 AAS
>>56
だからお前は童貞なんだよ
金を持ってないとお前の顔と同レベルのやつしか相手してもらえないぞ
368(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:53:01.87 ID:2beHfWMd0(2/2)調 AAS
>>343
昼間は自分が面倒みるより保育所にお願いして
自分が時短やパートタイマーで仕事した方が金も溜まって良いと思ったのは少数派かな?
保育所で子供同士の友達もできたし
369: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:53:20.97 ID:SnIOLvM60(1/2)調 AAS
子供が小学校に上がるまでは子供>>>変えられない壁>>自分 が当たり前
370: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:53:35.22 ID:7TZVNgIm0(3/6)調 AAS
>>361
(何、あそこのハゲ)
371: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:53:39.53 ID:5MsdzVY/0(1)調 AAS
犯る
殺る
アウト
372: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:53:47.68 ID:NlYZFSKq0(1)調 AAS
俺の知っているママさん28はやりたいことやってるよ?
たまに中もOKだし。
373: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:53:56.46 ID:cCmDmuPy0(19/23)調 AAS
>>362
だってこれ、共働きの後で「旦那も」家事育児する家庭の話だものw
374(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:54:01.73 ID:vWWFz8fc0(20/26)調 AAS
>>364
思うんだけど、母子家庭なのに男はこうだ!って考えが間違ってるに至らないのは知能が低いよね
おまえさ?古いよ?って俺はいっちゃったな親父に
375: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:54:14.33 ID:aX2VQLYe0(5/5)調 AAS
>>270
女も仕事する時代だけど
自分の仕事を「請求書作成」「接客」「入力作業」とか分けて語ってる人見たことある?
376(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:54:18.10 ID:/xhoBSGkO携(1)調 AAS
>>333
パパ「ヤらないか♂」
377: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:54:21.83 ID:XPAnI34b0(8/10)調 AAS
>>361
主婦なんて欲求不満ばかりよ!!!!!
だから韓流アイドルにハマったりするのよ
378(3): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:54:23.18 ID:MhZmr1Wh0(17/20)調 AAS
>>340
ブラックというなら日本中がブラックなんだよ
男が好きで長時間労働してるとでも思ってんのかよ
それが嫌というなら、非正規労働すれば時間は取れるが年収下がるよ
それでもいいのか?
>>352
だから平日に男が会社で働いてる昼間に
妻はフリターイムがあるだろ
>>362のデータで出てる
379: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:54:35.06 ID:ITPX0Vq50(1)調 AAS
さすが、淫獣のいる愛知
380: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:54:38.16 ID:r2TolF830(4/8)調 AAS
>>352
嫌なら出ていけ。
381(1): 名無しさん@1周年 [age] 2018/09/25(火) 18:54:44.05 ID:pgKumbN90(7/10)調 AAS
>>344
で、【その学術的な具体的なデータにおける差】はどうなのかという話
わずかな差であれば、ジジババがいない単身都内に住む共働き世帯は
絶対にだっこぐせはつけず、ミルクもたっぷりのませて深夜でも寝かしたほうがいいわけで
だっこぐせをつけて、深夜でも二時間おきに起きて、結果として家庭全滅
氷河期の子育て、こんなんばっかじゃん
だから都内は出生率1,1なんだろ?
382: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:54:50.40 ID:wPI6uDUV0(1)調 AAS
山尾書こうとしたらやっぱり大量にw
383: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:54:52.26 ID:vTDrVly10(1)調 AAS
自分の親に多大な我慢を強いた奴なら自分も我慢しろ
自分の親がワガママだったんなら自分もほどほどでいいんじゃない?
384: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:54:52.54 ID:xc8xfF2D0(2/4)調 AAS
>>376
オッスオッス!
385: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:55:26.85 ID:qvrqLD+G0(1)調 AAS
ヤリママにヤリ逃げ去れる少年が増えそうw
386: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:55:30.30 ID:zGCv6MFN0(1)調 AAS
ゆとりがポンポン子供産むから…
387: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:55:38.51 ID:vWWFz8fc0(21/26)調 AAS
>>378
自分の能力のなさを棚に上げて、相手に全てを求める
相手にそれ求めるなら死ぬほど仕事して出世するか転職できるだろ
388: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:55:39.37 ID:j5k9IkiC0(10/10)調 AAS
>>258
母親が強すぎて女を選ぶための目が養われなかったんだな。。
箱入りで育って「何にもしないからホテル行こう」を本気で信じて無理やりやられちゃうタイプ。
389: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:55:45.56 ID:jpyoBi4+0(14/16)調 AAS
>>363
育児楽しいし子は生き甲斐
旦那も同じ
でもちゃんと自分の時間も持つべきだと思うよ
子供にベッタリは気持ち悪い
ちゃんと親離れ子離れ出来るような関係が大切
390: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:55:51.02 ID:hG87IrU20(1/4)調 AAS
じゃあ産むなよw
391: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:56:22.68 ID:hG87IrU20(2/4)調 AAS
つかやりたいことって、出産子育てがお前のやりたいことだったんじゃないの?w
わけわかんねーな
392: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:56:40.16 ID:CMrs1dMD0(1)調 AAS
ネグレクト
393: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:57:00.86 ID:fhXpqs9+0(2/2)調 AAS
>>361
やだあの人じっと見てくる
不細工なくせに私に気があるんじゃって思ってる
394(2): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:57:01.50 ID:5Lyey6zS0(1)調 AAS
洗濯も掃除も料理も昔に比べ格段に楽になってるのに何甘えてんだ
なんで金もってる男が結婚しないかよく考えろ
395(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:57:09.46 ID:cCmDmuPy0(20/23)調 AAS
>>364
そりゃ稼ぐ男なら女に不満は堪らないよねえ
時は金ナリ、自由時間も金がありゃ不便はない
だからこそ、金稼げない男は
金稼げる男と同じ顔して嫁に我が儘を求めちゃならないんだよ
不甲斐ない俺のために共働きしてくれてありがとうと、
感謝した気持ちをもって家庭に貢献するのだ
396: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:57:14.44 ID:vWWFz8fc0(22/26)調 AAS
でも俺は子育てが生きがいっていう男にはなりたくない
手に職持って会社持ってこの会社を育てるのが生きがいって言いたい
もちろん子供には継がせない
397: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:57:21.34 ID:MhZmr1Wh0(18/20)調 AAS
>>378
無能なのはお互い様じゃね
妻だって家事育児を効率化すりゃいいだろって話になるよ
398: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:57:21.69 ID:vOrImSCx0(2/2)調 AAS
面倒見なさそうな男に限って子作りだけは大好き
399: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:57:49.45 ID:jpyoBi4+0(15/16)調 AAS
>>365
極端だなあ人生は0か100じゃないだろうに
400: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:58:08.61 ID:VuDCDLu+0(1)調 AAS
男も女も「やればできる」ことを忘れない奴が最後に笑うんだよ
401: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:58:32.78 ID:vWWFz8fc0(23/26)調 AAS
>>394
むしろ金あって割とまともなやつは結婚してるぞ
まともじゃないやつは本気でまともじゃない
402: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:58:42.00 ID:pzfcFavS0(1)調 AAS
ヤるだけヤったらあとは育てるだけ
403(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:58:43.76 ID:xc8xfF2D0(3/4)調 AAS
>>361
「ウホッ!いい男」と主夫
404(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:58:55.58 ID:7TZVNgIm0(4/6)調 AAS
>>381
まあ重要度の定義、重み付けの基準をどうするか、というのはあるだろうが、
その手法自体は昔からアメリカでやられてたものだ
その事を言ってるんだろ?
子供を別の部屋に寝かせて、両親は子供をあやさずに寝る
泣いてもお構いなし
赤ちゃんの頃から自立心を育てるという考え方
で、これで情緒不安定な子供が量産されて社会問題になった
今はどうしてるのか知らん。それ調べれば答えは出るんじゃないの
405: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:58:56.02 ID:mbFbaqtS0(1)調 AAS
>>1
品がない
406(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:58:56.34 ID:XPAnI34b0(9/10)調 AAS
>>365
あんた、古いわ
いまどきのこどもって、自分のために自分の人生犠牲にするママなんて
望んでないのよ
むしろ、あんたのために我慢してきたってほうが、精神崩壊やじさつに繋がるよ
407(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 18:58:57.65 ID:cCmDmuPy0(21/23)調 AAS
>>378
あのさ、共働きでどうやって昼間にフリータイムつくるの?w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 595 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 3.329s*