[過去ログ] トランプ大統領「FTA受け入れなきゃ、自動車関税25%上げと米農産物の関税引き下げな」安倍首相「建設的な議論ができた」★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
623: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 12:55:33.09 ID:J0cqz8nv0(16/16)調 AAS
切り替え失敗…
624: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 12:56:04.32 ID:7IdMgZOP0(1/8)調 AAS
でもトランプも勘定の合わない事をしてるよね。
日本の3倍ある対中輸出激減で、
中国の1/3しかない対日輸出を増やしても丸で意味がないと思うんだが・・・・
トランプに取って輸出が増えるのは、あまり重要じゃないのかも知れん。
625(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 12:56:07.52 ID:7X9NPQud0(1)調 AAS
自動車関税ったってトヨタやらなんやらアメリカ国内で製造してるしアメ公の雇用にも役立ってるだろ
626: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 12:56:19.14 ID:6vzpTTns0(1/2)調 AAS
トランプさん強欲な日本の経団連にお仕置きをお願いします
627: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 12:56:30.57 ID:BeQcW8Nr0(25/53)調 AAS
>>619
毎日新聞グループ
628: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 12:56:55.51 ID:t20ifT4p0(3/3)調 AAS
極端に一業種だけで輸出額を占めているから、富が偏るんだよ、
現状で農業がいくら生産性を上げても、たかが知れている、生産性向上の努力を
して、大衆に還元してほしい。金持ちのため農作物多すぎ。
629: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 12:57:50.53 ID:9bPu/IRH0(1)調 AAS
連投するやつって意見が弱いから数をこなすしかなくなるんだろうなw
ここはオマエの日記かw
630: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 12:58:05.24 ID:xeY5vtD40(20/25)調 AAS
まぁ、アメリカ以外で稼いだ金をアメリカで使うなら
税金掛けないって言ってAppleがディズニーはちょっと高いから
ネトフリ買おうかなぁなんて噂させるトランプはやる事が
大胆だからなぁw
FTAマジ来るかもねw
631: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 12:58:06.74 ID:oDlGOwMM0(1)調 AAS
円安の話もしたのかな?
円安にしてアメリカから不法に利益をぶんどっていると
632: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 12:58:33.29 ID:QRveG7KG0(1/2)調 AAS
>日本側はFTAを受け入れる代わりに高関税措置を回避したい考え
バカかよwww
633: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 12:59:13.38 ID:hXzD9MUg0(15/25)調 AAS
>>625
名古屋のかっぺにそんな根性あるかよ
日本製を作ってる意識すらないもの
社長自らトヨタが嫌いと言われたらどうしようもないからそんな事言わないでと
天然ボケだぞ
634: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 12:59:28.46 ID:fCdkY3Gl0(2/2)調 AAS
今期の安倍内閣の重要課題は憲法改正と自衛隊の明文化
当然周辺諸国の抗議は起きるだろう
アメリカに恩を売ってその抗議を封殺して貰えるととても有り難い
635(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 12:59:28.82 ID:R1oSZTYZ0(3/3)調 AAS
>>600
読んだり書いてるうに、180度気が変わるのは良く有る事だから気にしない事w
636: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 12:59:42.93 ID:lwE0wu4U0(1)調 AAS
この会見の映像見たけど、涙目だったよ?
637: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 12:59:52.97 ID:X2AJ90ZHO携(1)調 AAS
トヨタは痛くも痒くもないだろ
日産とスバルは死ぬかも知れんが
638: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 12:59:53.04 ID:kpTQdcIW0(1)調 AAS
安倍「日本はアメリカの忠実な家来です。どのようなご命令でも絶対服従を誓います」
639: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:00:11.50 ID:BeQcW8Nr0(26/53)調 AAS
>>613
『き・きょ・今日はこれくらい…』
640(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:00:21.35 ID:pL7Ke3+L0(2/4)調 AAS
まあ反米になって憲法改正だろうなシナリオ通りだわ‼(笑)
641: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:00:31.94 ID:3XSL5G9l0(1/2)調 AAS
生きてるだけで恥ずかしい長州人w
642(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:00:38.69 ID:1BU7s/7F0(1)調 AAS
トランプ閣下の力でもう一度、1ドル70円くらいにしてください。
そしたら日本の下級国民も生活が楽になり、アメリカのものもたくさん購入することになるでしょう。
643: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:00:42.69 ID:f6E5pjng0(17/17)調 AAS
>>395
いい数字出してドヤしてるだけ他の数字ボロボロいつもの事じゃん
644: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:00:52.11 ID:gOxYCPqU0(1/3)調 AAS
国防を外国に依存してる国はつらいなぁ…
日本国内の米軍基地でアメリカが受けている恩恵は貿易赤字なんて問題にならないレベルなのにね…
645: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:01:30.89 ID:9ksAFhNv0(7/8)調 AAS
>>640
で参院選でボロボロにされんだろ
646: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:02:08.51 ID:7IdMgZOP0(2/8)調 AAS
食料自給率を上げる事は大事だけど、
食料自給率100%の仮の日本は、貧しい食料事情だろうな。
647: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:02:16.73 ID:pL7Ke3+L0(3/4)調 AAS
反米になるキッカケが欲しい所だから丁度いいわ!
648: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:02:42.58 ID:ww7PyBu90(1)調 AAS
トリクルアップがいよいよ止まるの?
649(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:02:54.31 ID:CvQ5MwI80(1)調 AAS
>>20
憲法九条有るうちは、無理だろ。
650: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:03:01.07 ID:VT8n3fYs0(1/2)調 AAS
>>642
トランプならドル円を70円にして新型iPhone買おう。
とか言いかねん
651: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:03:26.15 ID:3XSL5G9l0(2/2)調 AAS
第三の矢はトランプのケツに刺さっていたのかw
652: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:03:26.45 ID:K9zRqe4p0(4/10)調 AAS
>>844
そのあたりは安部も必死になってトランプに吹き込んでると思うが
最近のトランプの発言聞いても
あいかわらず日本に恩を着せてるような表現だから馬耳東風なんだろ
653(2): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:03:42.22 ID:crRSeiZN0(1/2)調 AAS
昼のニュースで見たけど、日本より赤字額の少ない韓国が米国に貿易で大幅譲歩したね
米国、3番目の赤字対象の日本はもっと厳しい対応されるだろう、困ったね
654: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:03:42.42 ID:u9TlXR+M0(1)調 AAS
日米修好通商条約
655(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:03:53.14 ID:f4BEyXdC0(1)調 AAS
特に問題ないし牛肉もっと安くなって欲しい。
つか、中間選挙クリアしたらTPP入りに舵切るでしょ。
イギリスより前に締結したいよね。
656: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:03:55.43 ID:hXzD9MUg0(16/25)調 AAS
劇薬に手を出したんだから仕方ない
東北新幹線の技術を中国に輸出しパクられ
ゾンビ車会社は乾いた雑巾をしぼった時点で相手に弱点を見透かされ
じゃ交渉しようぜ 十中八九いただきと日本人が向こうの政治家から舐められ
大負けじゃん
657: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:03:57.00 ID:N36iG+Dh0(1/4)調 AAS
まぁあれだ。
ここ数日の動きを見てりゃさ
工作員のスポンサーが何処か丸判りやんね
658: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:04:26.26 ID:BeQcW8Nr0(27/53)調 AAS
>>635
てへぺろ(^ー^)
659: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:04:28.93 ID:9ksAFhNv0(8/8)調 AAS
>>655
切らないよ
民主党が議席増やすから
660(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:05:51.44 ID:+CuCy5u30(10/19)調 AAS
>>653
自動車関連の黒字が多すぎて他で穴埋めは無理
661(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:06:06.67 ID:6ReTyhBy0(1)調 AAS
これって「通商いじめ」じゃないんですか?
662(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:06:48.36 ID:a86hMd9N0(6/7)調 AAS
25パーセント関税、 何も問題はない
これで、自動車産業の工場は、全て米国へ移転できる
663: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:06:52.29 ID:3TCq9vjn0(1)調 AAS
アメリカが中国の国力を削ろうと必死になってるこの時期に中国への投資を決める日本の自動車メーカーw
トランプからしたら利的行為としか見えないだろ
自動車に関税掛けられても仕方ないね
664: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:07:16.11 ID:A3NvO0LZ0(1)調 AAS
これくらいは言ってくるだろうな
◇中国経済関連記事のページ
外部リンク[html]:keizai1money2.web.fc2.com
◇米国 対中関税第三ラウンド突入!
中国交渉拒否で対立激化へ
◇トランプ政権/中国に22兆円以上の制裁関税発動
更に30兆のオプション付き!
◇経済紛争、二兆円弱の制裁発動
米中クロスカウンター炸裂!
665: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:07:44.97 ID:K9zRqe4p0(5/10)調 AAS
>>661
国内市場がでかいからこそできる技
アメリカ人が買ってる車の半数近くは輸入車だから強気に出れる
666(2): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:07:51.70 ID:YQRe8bkN0(1)調 AAS
日本メーカーってアメリカ国内で作ってる方が多いんじゃねーの?
667: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:08:15.98 ID:rI3LGGoy0(1/2)調 AAS
戦後アメリカ体制大好きなのは安倍じゃねえかw
何が戦後レジーム脱却だよw
668(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:08:50.82 ID:vejhBFo30(1)調 AAS
最近スレタイの悪のり酷いな
もうニュー速だけで良くね?
プラスいらねーわ
まじで
669: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:08:51.95 ID:l1mKHwUU0(1)調 AAS
報道見てるとなんだか北のおまけみたいになってきた日本
670: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:08:54.43 ID:a86hMd9N0(7/7)調 AAS
>>649朝鮮韓国人テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
先導罪・内乱罪、 公安に通報している
憲法9条の解釈は、内閣の閣議決定のほうで、かってに行ったことである。
安倍内閣のほうで、憲法9条が原因で、専守防衛で敵地攻撃禁止、
ミサイル禁止・長距離爆撃機禁止・空母禁止・原子力潜水艦禁止・核兵器禁止、
とかってに決めているだけのことだ。
ようするに朝鮮人の安倍首相には、日本国民を守るという意思が皆無である
ということだ。安倍は、自分自身の仕事を完全に放棄している。
日本国憲法にはアメリカ合衆国憲法と完全に同一に、国民を守ることが
政府の義務だと書かれてある。これが近代憲法の最重要事項であるからだ。
【 日 本 国 憲 法 】
第99条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、
この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。
もちろん国連が制定した日本国憲法は、日本国民の人権を守っているのであって、
国民を守るのにあたってこれは駄目だあれは駄目だなどと規制はいっさいしていない。
安倍内閣のようなことでは、日本国民の自由や生命を守ることは不可能で、
これは国民を守ることが目的の日本国憲法に完全に反することだ。
国際法で、自衛権は国民の基本的人権である。自分で自分を守ること、
すなわち民主主義政府が国民の自由や生命を守ることを自衛という。
国民の貴重な生命や自由を守るための方法で、国民が選んだ民主主義政府に
制限などは、あり得ない。人類共通の常識である。
671: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:09:02.84 ID:vK5UYJIh0(1)調 AAS
>>666
輸出170万台
アメリカ国内生産370万台
672: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:09:11.66 ID:K9zRqe4p0(6/10)調 AAS
>>666
日本メーカーかなり多くの工場をアメリカに作ったけど
まだまだ足りぬとトランプさまは仰せだ
673: 名無しさん@1周年 [age] 2018/09/25(火) 13:09:36.18 ID:i+Y8fZTY0(1/2)調 AAS
安倍こそ売国奴
674: 名無しさん@1周年 [age] 2018/09/25(火) 13:09:59.36 ID:i+Y8fZTY0(2/2)調 AAS
>>668
んなこたぁない
675: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:10:38.94 ID:Joec0if40(1)調 AAS
安倍さんTUEEEEEwww
676: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:10:54.53 ID:P/74iLP80(5/5)調 AAS
>>660
トヨタが内部留保で空母買って寄贈すればよろしい
677(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:11:00.46 ID:hXzD9MUg0(17/25)調 AAS
安倍よ せめてじいちゃん世代まで戻せよ
お前国民の賃金が戦後最大まで落ちてるぞ
お前このままじゃ進次郎と同じ扱いで後世に嫁にまで見捨てられたバカ総理と言われるぞ
678(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:11:34.90 ID:rI3LGGoy0(2/2)調 AAS
工場移転なんか100億や200億じゃ出来ないんだぞ
桁が違うんだよ誰がカネ出すんだよバカじゃないのか?
679: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:11:35.16 ID:4vQz2Qoq0(1)調 AAS
>>11
百姓だろ
680: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:11:45.18 ID:jlD/TXc70(2/2)調 AAS
なにか別の詰めの確認とか、
貿易なら交渉時に上手く選挙に有利な承諾してくれ的な懇願のような気もする。
日本が色よい返事をしないと、支那欧州との戦いで大変だろうしな。
681: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:12:13.46 ID:izMxDh8h0(1/2)調 AAS
これさ、北米販売の自動車は北米で作らせてるから意味なくね?
輸出しなきゃ販売できない車種は購入者が負担する構図はこれまでと何も変わんなくね?
パヨは何を批判したいの?日米貿易摩擦ばんか30年前からの議題だろ
682: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:12:14.75 ID:BeQcW8Nr0(28/53)調 AAS
>>662
お前、同じこと何度もうぜ〜
683(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:13:00.32 ID:K+lT3zjAO携(1/2)調 AAS
プーチンには北方領土献上するし本当害交の安倍だな昔の成蹊卒のアホだし
684: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:13:42.31 ID:cVN7c6jS0(1)調 AAS
困ったな
685(3): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:13:42.30 ID:BeQcW8Nr0(29/53)調 AAS
>>678
トヨタは痛くも痒くもない
686: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:14:17.11 ID:dBaPP2Ug0(1)調 AAS
日本もアメリカに報復すればいいだけ
687(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:14:17.79 ID:BeQcW8Nr0(30/53)調 AAS
>>683
してないぞ
688(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:14:21.03 ID:izMxDh8h0(2/2)調 AAS
>>685
ホンダもニッサンも痛くないっぽくね?
689: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:14:57.01 ID:rPbU5Hep0(1)調 AAS
トランプ「JAP車は全部アメリカ国内で作れJAPの食料品は全部アメリカ産にしろ
俺は核のスイッチを持ってるんだぞ」
690: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:15:02.73 ID:K9zRqe4p0(7/10)調 AAS
日本の自動車製造業の出荷額は主要製造業の約2割で機械工業の約4割を占める
日本の自動車関連産業就業人口は橋全体の約1割
自動車の輸出額は日本の輸出全体の約2割
691(2): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:15:34.24 ID:qDp6r7zl0(2/5)調 AAS
>>685
米国トヨタの日本製部品仕入れにも25%掛かるから
めちゃ痛手なんだけどwwwあほ
692(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:15:51.27 ID:BeQcW8Nr0(31/53)調 AAS
>>688
ならオッケーじゃん‼
農産物安く食べれて国民は幸せ〜
693: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:16:12.48 ID:L0kDzxv40(1)調 AAS
制度や体制は譲歩したらいかんよFTAとかダメだから
金額とか個別条件で折り合い付けにいって
これ以上やると面倒で損だなと思わせろ
トランプは飽きやすいからな
あと日本とアメリカの関係の特殊性をアピールすべきだな
自由貿易みたいに大上段振りかざすと中国と組むのかとカンチガイされて
痛撃を浴びるかもしれないぞ
694(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:16:13.30 ID:+YPtnoij0(1/3)調 AAS
トヨタをかばって日本国民になにかメリットあるのか?
695: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:16:18.36 ID:qLJgwneF0(6/6)調 AAS
>>677
進次郎は農業業界に手を出してるのに救いようがない無知だな爺
696: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:16:39.32 ID:LuVDRsK10(1/4)調 AAS
安倍首相は米国大統領選挙の最中にヒラリーを応援するために渡米してトランプに嫌われたが
日本のマスコミもトランプが大統領になる前から
トランプを叩きまくりだったけど
他国の大統領を一方的に叩くってのもどこかおかしい?
697: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:17:11.43 ID:YLKcnD9g0(1/3)調 AAS
>>691
と、密室会議を超能力で感知した記者が申しておりますがいかがでしょうかw
698(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:17:29.41 ID:qDp6r7zl0(3/5)調 AAS
>>692
痛くないなら
あほのトランプが関税で
あほのあべを脅したりしないんだがwww
699: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:17:35.55 ID:BeQcW8Nr0(32/53)調 AAS
>>691
へぇ〜
この様な事態のために…と説明してしこたま貯めてる内部留保金から出せば?
700(2): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:17:44.69 ID:hXzD9MUg0(18/25)調 AAS
飛行場で明恵夫人が総理と手をつないで飛行機のタラップ降りてくる姿見た
顔死んでて、こんな日本にしかできなかったのかと日本国民みんな腹の中で思ってるよ
701: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:18:10.46 ID:HJPJ09RS0(1)調 AAS
安全保障と貿易を絡めるとはトランプは手段を選ばない
アメリカの声は天の声
702: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:18:25.97 ID:hejzzm0K0(1)調 AAS
さすが外交のアベwwwwww
703: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:18:32.20 ID:XFlZWcc30(1/2)調 AAS
半導体部門根こそぎ持ってかれて
OS他主要ソフトウエアももあちらにベッタリ依存で戦えるわけない
いままでなにやってたんだよって話
704: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:18:38.72 ID:Vws0Mq180(1/2)調 AAS
アメリカ向けに関してはカナダメキシコに目処が立って
それほどダメージはないっぽいよな
705: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:18:41.93 ID:6vqyWfcM0(1)調 AAS
上級国民必死だな
なぜ?
706: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:18:47.95 ID:9fG/X4do0(1)調 AAS
>米国は日本を助けるために多くのことを果たしてきた
助けるといって多額の見返りを求めたのは知ってる
707(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:18:54.03 ID:xmEtIWV00(1/2)調 AAS
影響無いんやろ
今日もトヨタ株上がってるし
708(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:19:14.24 ID:5nzOKZf20(1/2)調 AAS
中国と違ってサンドバッグ状態じゃん
709(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:19:17.22 ID:N36iG+Dh0(2/4)調 AAS
>>700
まぁあれだ
この程度の工作で日米離間できたらもっと簡単に中国は覇権を取ってたなw
だがもう終わる
残念でした
710(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:19:47.57 ID:BeQcW8Nr0(33/53)調 AAS
>>698
あなたは安倍憎しで話がごちゃごちゃになってる。
痛くないのは一般日本国民て。
711(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:19:48.42 ID:5sfYz6qT0(1)調 AAS
ごまかすことしか考えてないのかこの下痢は
712(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:20:02.99 ID:+CuCy5u30(11/19)調 AAS
>>708
安倍も負けてはいない
首相 トルコとのEPA早期合意目指し関係強化を確認
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
713: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:20:15.21 ID:BeQcW8Nr0(34/53)調 AAS
>>711
左翼、悔しいのう
714: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:20:29.27 ID:PTEgWEKP0(1)調 AAS
トヨタ株は上がっているな
715: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:20:43.70 ID:qDp6r7zl0(4/5)調 AAS
>>707
市場は
あべがトランプの肛門舐めると知ってんだろ?w
716: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:20:59.84 ID:4LVOVbsn0(1)調 AAS
>>2
もう日本に対する経済制裁は始まってるぞバカウヨ
717(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:21:58.80 ID:crRSeiZN0(2/2)調 AAS
自動車に関税掛けられるのと、米国をWTOに提訴するのとどちらが日本にとって利するのか、安倍さんの判断だな
中間選挙目前のトランプは必死だし、日米関係悪化したら拉致問題にも影響でるだろう、まあ韓国に追従するだろうな
718: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:22:02.23 ID:6vzpTTns0(2/2)調 AAS
>>685
減った利益は法人税減税で痛みは庶民にw
719: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:22:12.87 ID:YZ0POZlf0(1)調 AAS
安倍は留学してたんだろ?
通訳なんてつけるなよ
英語も出来ない奴が総理になるな
720: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:22:13.89 ID:hXzD9MUg0(19/25)調 AAS
>>709
それはもうすぐ米中が経済で手打ちするからだろ
知ってるって お前ら偉そうに言うわりに間違った時に反省しないから日本人だけが泣くはめになるんだ
721: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:22:14.56 ID:7IdMgZOP0(3/8)調 AAS
俺が思うにだな。
GMかフォードのどっちかは今回の件で倒産すると思う。
恐らく対中貿易絡みで100万台ぐらいの原産になるだろうし。
722: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:22:35.22 ID:xeR68s2G0(2/5)調 AAS
FTA受け入れたら何を話すの?
結局自動車関税の話しになりゃせんか?
723: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:22:48.94 ID:BeQcW8Nr0(35/53)調 AAS
>>700
どんだけあなたは根暗なんだかwwwwwwwwwwwwwww
未だ決定した訳でも無いことに今から『もうぅしまいだ〜〜ぁ涙』って、
キンタマ下げてるかー??
724(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:22:54.71 ID:F4IasYXq0(1)調 AAS
岸信介のうんこぶりぶり
725: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:23:06.24 ID:LuVDRsK10(2/4)調 AAS
トランプに嫌われている安倍首相で交渉がうまく行くわけがない?
726(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:23:09.93 ID:qDp6r7zl0(5/5)調 AAS
>>710
安い米国産農産品で飼いならされ
日本農業脂肪すれば
未来のトランプ「日本へは食料支援をやってあげてきた、それ相応な…」
727: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:23:15.27 ID:yiQyJKvW0(1/2)調 AAS
どうせ中間選挙の国内向けだから、米牛肉の豪並み関税引き下げと
豚肉のブラジル並みの扱いぐらいだろ?
あとは、せいぜい遺伝子組み換え大豆の譲歩とかな。
728(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:23:39.18 ID:wSWY2NJ/0(1/16)調 AAS
25パーセント関税、 何も問題はない
これで、自動車産業の工場は、全て米国へ移転できる
729(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:23:57.83 ID:+YPtnoij0(2/3)調 AAS
人手不足ならトヨタの工場が日本から消えても良くね?
経済に疎いから税金も賃金も大して払わない企業を守る理由がマジで分からない
730(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:24:02.17 ID:dvWVf9O80(1/2)調 AAS
引き上げしても殆ど工場がアメリカだから大丈夫だし。農作物なんて日本から行ってたっけ?
アメリカからのが多いような。
731: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:24:04.82 ID:BeQcW8Nr0(36/53)調 AAS
>>724
左翼は言葉が…www
732(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:24:06.75 ID:Vws0Mq180(2/2)調 AAS
ダウ下げなのに
円安日経上げ
年末には1ドル120円コースやで
733(2): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:24:20.66 ID:QxV0nm5K0(1)調 AAS
報復にアップル製品に関税2000%早よ
734(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:24:35.70 ID:xeR68s2G0(3/5)調 AAS
>>728
国内工場はどうなるんだよこのキチガイ
シナチョン工作員はすっこんでろ!
735(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:24:43.80 ID:QRveG7KG0(2/2)調 AAS
トランプ政権転覆工作やれや。
736: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:25:03.89 ID:BeQcW8Nr0(37/53)調 AAS
>>732
助かるわー‼
737: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:25:34.45 ID:YLKcnD9g0(2/3)調 AAS
知ってるか?
こいつらが言っているのは「明確に言及されていない」分野ばかりなんだぜ
妄想や願望でしか出来ていない
悲しいね
738: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:25:35.77 ID:BeQcW8Nr0(38/53)調 AAS
>>735
もう中国がやって…
739: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:25:49.72 ID:yiQyJKvW0(2/2)調 AAS
アホのホクレンと農林水産省がウンコ気張ってやがるバターの輸入とか、解禁してやれや?のう?
740: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:26:02.41 ID:7IdMgZOP0(4/8)調 AAS
>>734
国内400万台体制が崩壊。2次・3次下請けの幾つか倒産て感じじゃないか?
741(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:26:18.44 ID:mvjN0ZYZ0(1)調 AAS
さすが自称外交上手
外交交渉でこんな大敗北も珍しい
あ、北方四島をロシアにあげちゃったのがもっとひどいかw
安部の売国って容赦ないから好きだわw
742(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:26:24.00 ID:xeY5vtD40(21/25)調 AAS
>>712
ト、ト、ト、トルコ!
いま世界を騒がせているトルコかぁw
743: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:26:28.37 ID:5nzOKZf20(2/2)調 AAS
韓国はFTAで酷い条件叩きつけられてたが、再交渉でさらに条件悪化させられるんだろ
日本はどうなるか
744(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:26:30.60 ID:dvWVf9O80(2/2)調 AAS
実質ないんだよね
中国とは明確に意味が違う
745: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:26:40.03 ID:VyxdazgX0(1)調 AAS
>>730
農産物の関税は下げろって事だろ
>1に書いてあるぞ
まぁ牛肉のことだろうけど
746: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:26:43.66 ID:nbvkwPtT0(1/21)調 AAS
そもそもWTOの優等生の日本は、アメリカが一方的に自動車関税を
上げたらWTOに提訴するだけでOKだから。
こっちが0%、アメリカだけが関税をかけてる状況で、どの口で関税を
上げると言えるのだか。
関税を上げる代わりに導入されている、対米自動車輸出自主規制が
撤廃されたら、少々関税を上げてもアメリカの方が大ダメージを受ける
ということを分かっているのかね?
この分野では、日本はずっと横綱相撲をとってきたんだよ?
747(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:26:45.47 ID:XFlZWcc30(2/2)調 AAS
>>729
とりあえず国内工場で働く従業員数を数えてみなよ
下請けで働く従業員数も入れてね
748(2): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:26:52.19 ID:va+I3PFlO携(8/9)調 AAS
>>726
日本の農業は後20年で壊滅する
超高齢化で後継者も育ってないから
TPPとかFTAとか言う以前の話だよ
農業政策が劇的に転換するならFTAも悪く無い選択なんだよ
749: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:26:52.72 ID:xeR68s2G0(4/5)調 AAS
FTAで何を交渉するのかわからんとなんとも
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 253 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.167s*