[過去ログ] 【電気余り】「もう太陽光、いりません」九電、連休中8割もカバー、原発再稼働も一因★6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 06:50:44.58 ID:kOsEdBpk0(1/3)調 AAS
日中8円/kwh、日没から日の出まで30円/kwh、せっせと電池買わせて、量産効果で皆ハッピー
全固体電池が出来るか出来ないか?の瀬戸際、絶妙なタイミングでの再投資w
128: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 08:07:02.58 ID:dxoPmgy30(5/6)調 AAS
>>120
脱原発派に人をバカにする資格はありません。
脱原発派の時点であなたがバカなんだから。
163: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 08:19:33.58 ID:qcP79Pwk0(14/27)調 AAS
>>160
wwwを使う奴は学力低いよな。
頑張るなよ。
230(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 08:52:44.58 ID:JuF/N4+T0(1)調 AAS
実際に原発か火力かの二択で日本の思考が止まってるから
世界に比べて技術と発想は反比例に遅れていくだけ
273(2): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 09:07:40.58 ID:oNfHsk910(1)調 AAS
宇宙で太陽光発電して地上に送電できないのか?宇宙エレベーターの構想あるぐらいだからできそうなもんだが
327: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 09:39:54.58 ID:wK+SE/6U0(1/2)調 AAS
>>296
北陸電力の通称は陸電といって区別されている
379: ハンターさん [age] 2018/09/25(火) 09:55:10.58 ID:pclNPrOE0(2/8)調 AAS
日本は再生エネルギーの宝庫
風力太陽光地熱でほぼ全部まかなえるよ
電気代タダに出来るくらい
どっかの先生が論文出してた
422(3): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 10:05:38.58 ID:KaKuwPQT0(6/11)調 AAS
>>397
くもりでも50%は発電するよ。
雨でも明るきゃ30%いく
豪雨みたいなのは10%ぐらいだが
495(2): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 10:26:59.58 ID:4ji5PRE10(3/11)調 AAS
>>475
いちおう100%〜20%で調整はできるみたいだね
こまめに上げ下げすると頻繁なメンテナンスが必要になるみたい
発電とかのエネルギーをやってる人・研究してる人って「効率のプロ」なわけで
素人がちょっと思いつくような方策や対策はとっくに試されてるわけじゃん?
ある程度、現状を尊重した上での話になるんじゃないかと思う
512: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 10:31:33.58 ID:MhOS+23R0(4/18)調 AAS
>>489
ですね。神奈川でも年間1230kWh/kW くらい発電しててびっくり。
771(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 11:59:41.58 ID:RHdH9dK60(50/56)調 AAS
>>759
回収できないのはよほど日照が悪条件かイニシャルぼったくられたかだと思うわ
919: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 12:32:37.58 ID:CeCglQeV0(60/72)調 AAS
>>915
それ、お前の頭が抜けているって経済誌で指摘されているぞw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.368s*