[過去ログ] 【電気余り】「もう太陽光、いりません」九電、連休中8割もカバー、原発再稼働も一因★6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 06:52:19.41 ID:dxoPmgy30(1/6)調 AAS
脱原発派は頭が悪い
315: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 09:29:24.41 ID:NpffBbnQ0(4/10)調 AAS
>>309
北海道地震で全域で停電になった時、
太陽光発電と蓄電池で乗り切った家が何戸かあったらしい
375: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 09:54:35.41 ID:DLvDGtv10(14/24)調 AAS
>>365
ええ・・・・・・なにいってんの?
NAS電池だろ電力会社向けは
リチウム電池とか使ったら破産確実だろ
君はいったい何を言ってるんだ
ちなみにリチウムだとしても生成過程で毒素が出るから汚染は止まらんけどな
452
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 10:13:15.41 ID:AxhE9ZGC0(1)調 AAS
>>437
初期投資が安く済むならうちも導入したいけど実際どうなんだろうな
うちの県は日照率も低いし踏み切れない
536
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 10:39:49.41 ID:PZ7a7a770(3/4)調 AAS
>>531
エネルギー密度の高さは移動用には大事だが、
固定して使うなら密度はそんなに問題じゃない。
582: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 10:53:03.41 ID:7GKyHYA10(5/5)調 AAS
>>567
他国を貶めてその対応に追われる間に自国を発展させる、これチャイナの常套手段アルネ
ここで沸いてる原発ガーはチャイナ工作員か向こうで未成年を抱いてキンタマ握られてる奴だよ
716: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 11:35:03.41 ID:GDYCk8cV0(19/36)調 AAS
>>701
ロケーションに
その揚水前提な環境構築コストに
水を揚げるエネルギー効率(コスト)に

など、一概に
エネルギー密度が低いとも断言自体は出来ないわけだが

電力事業会社を筆頭に私企業の

 ダレモヤッテナイ

が、証左なんでしょうね
800
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 12:07:26.41 ID:lihCGVNv0(5/6)調 AAS
>>798
アホメディアの騙される典型だなw

小学生の算数すらできないのかW
840
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 12:16:35.41 ID:Jgscuo1N0(7/10)調 AAS
>>826
もっと勉強してから電力会社の社員に復帰しようね僕
918: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 12:32:22.41 ID:TqjqH9vz0(3/3)調 AAS
太陽光でボロ儲けしてる連中
反原発を人集めに使ってる奴ら

もうどうしようも無いな
997: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 13:04:40.41 ID:tkFRN+O80(4/4)調 AAS
.
.
リスク分散の話をしてるのに

リスク一極集中を喚く基地外w
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s