[過去ログ]
【電気余り】「もう太陽光、いりません」九電、連休中8割もカバー、原発再稼働も一因★6 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
173
:
名無しさん@1周年
2018/09/25(火) 08:25:08.68
ID:YSqvPh0Y0(5/18)
調
AA×
>>155
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
173: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/25(火) 08:25:08.68 ID:YSqvPh0Y0 >>155 (太陽光の価格が今後さらに下落して来る影響を受けるなどで) 将来的にオイル価格が下落する予測もあるが、 高くなる予測もある。 なので、日本国内で電力を供給できる再生可能エネルギーや 排熱を再利用する小規模なコジェネレーションなどの普及や技術研究も進めるべきだろう。 *また再生可能エネルギーや小規模なコジェネレーションは、 九州電力や北海道電力など広域の地域独占しているために 巨大な既得権益や権力を持つ巨大な電力会社に 小さな地域やそこで生きている人たちを依存しないで自立できるようになるので。 ・このことは日本各地で衰退や荒廃してきいる各地域の再生を促すことにも繋がる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537824664/173
太陽光の価格が今後さらに下落して来る影響を受けるなどで 将来的にオイル価格が下落する予測もあるが 高くなる予測もある なので日本国内で電力を供給できる再生可能エネルギーや 排熱を再利用する小規模なコジェネレーションなどの普及や技術研究も進めるべきだろう また再生可能エネルギーや小規模なコジェネレーションは 九州電力や北海道電力など広域の地域独占しているために 巨大な既得権益や権力を持つ巨大な電力会社に 小さな地域やそこで生きている人たちを依存しないで自立できるようになるので このことは日本各地で衰退や荒廃してきいる各地域の再生を促すことにも繋がる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 829 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s