[過去ログ] 【政治とは結果】安倍首相「北方領土が返ってこないのは外務省が四島返還にこだわるから」★8 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(27): ガーディス ★ 2018/09/23(日) 10:50:30.13 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
週末の政治
「前提条件なしで年末までに平和条約を締結しよう」

 9月12日にウラジオストクで開かれた東方経済フォーラム。プーチン大統領からの突然の提案に、安倍晋三首相は微妙な笑みを浮かべた。

「“四島の帰属問題を確認した上での条約締結”が日本政府の公式見解。『前提条件なしで』との発言は、領土問題の棚上げと批判的に報じられています」(政治部デスク)

 だが、当の安倍首相は今回のプーチン提案について、こう漏らしているという。

「(10日の)テタテ(一対一の会談)で議論したことの延長だ。22回首脳会談を重ねてきたが、プーチンの主張は変わらない。日ソ共同宣言は義務だと言い続けている」

 1956年の日ソ共同宣言は「平和条約を締結して、善意の印として歯舞・色丹の二島を引き渡す」と明記している。一方、国後・択捉両島について、プーチン氏は「大戦の結果、ソ連領となった」と協議に応じていない。

「首相の本音は二島返還で十分というもの。“島民も四島返還は望んでいないし、全面積の7%とはいえ、二島返還で日本の領海は広がる。共同経済活動を進められれば、双方のメリットも大きい”と見ています」(官邸関係者)

 フォーラム後、2人は国際柔道大会に出席。この場でもテタテを行い、首相は「プーチン氏は機嫌が良かった」と振り返っていたという。

 一方、安倍首相が苛立ちを隠せないのが、外務省だ。首相側近はこう憤る。

「四島返還に拘るあまり、谷内正太郎国家安全保障局長らが首脳同士で合意した内容を、事務レベルで後退させるケースが相次ぎました。山口での首脳会談では秋葉剛男外務審議官(当時)を最後に同席させ、実際のやり取りを見せ付けたほどです」

 これまでもプーチン氏からは「事務方の報告を聞く限り、日本はこの問題を解決する気がないのではないか」との懸念が伝えられてきた。

「今回もモルグロフ外務次官は、カウンターパートの森健良外務審議官の対応に憤っていました。ただ、苦しいのは、省内に信頼できる人材がいないこと。最も信頼していた一人が、交渉実務を担当していた前ロシア課長ですが、セクハラ問題で9カ月の職務停止処分を受けています」(同前)

 両首脳は11月のASEANやAPECで再び会談に臨む方向だ。“年末”まで残り3カ月あまり。「政治とは結果」とは首相自身の言葉だ。

外部リンク:bunshun.jp

★1) 2018/09/22(土) 15:10:51.47
前スレ
2chスレ:newsplus
876: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:12:13.25 ID:WCdY2TIk0(3/6)調 AAS
2島の面積が小さいことに文句言ってるやつは

遥か昔、ロシアが経済危機で、領土面積半分案を出してきたとき
やっぱり今回みたいに、外務省が4島返還、絶対原則論を言い出して
すぐにOKしなかったから、お流れになった経緯を思い出せ

今や経済危機でもない産油国のロシアだから
これ以上は現実的に帰ってくることはない。
中国、半島と、敵だらけの日本で、特亜3国と比べたら、
まだ比較的親日のロシアと平和条約を結ぶのは
現実的選択。
877
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:12:40.89 ID:0swq9PeJ0(8/9)調 AAS
>>870
シナのスパイは黙ってろ

米中戦争がもう目前に迫ってるんだから時間がない

ロシアを日米連合に引き入れるためには
多少の損切りはやむを得ない
ただの島の1つや3つで騒ぐほどじゃない
国体を守ることが最重要課題なんだよ
878: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:13:00.39 ID:UDBBLvR90(1)調 AAS
秋田犬(安倍晋三)
879: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:13:02.87 ID:ZaUfU1jA0(1)調 AA×

画像リンク

外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp
880: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:13:45.09 ID:sj/Kgnx70(2/2)調 AAS
>>833
鳩山も騙されたからな
アメリカ軍のために動いてるんだよ
881
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:14:32.22 ID:pGCHttxz0(9/21)調 AAS
>>855
で、なにか問題でもあるのか?
882: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:14:39.99 ID:qXFB1p/C0(1/2)調 AAS
米国から独立するには

日露平和条約が必要

そしていづれは、日露安全保障を結ぶ

大いなる国益
883: 名無しさん@1周年 [age] 2018/09/23(日) 14:15:12.43 ID:EHrNe53K0(1/4)調 AAS
まぁ政治は結果責任だからな
以前よりマシになればそれでok
884: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:15:31.59 ID:5Th8VLZD0(1/3)調 AAS
>>833
60年前もダレスの恫喝で返還を拒否した
>
これは仕方ない。

「小笠原諸島と沖縄を返還しない。」と脅されたから。
当時誰が当局者であっても北方領土の返還と日ソ平和条約は諦めるしかなかった。
885
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:15:37.19 ID:pGCHttxz0(10/21)調 AAS
>>872
氷結しやすい
886
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:15:59.23 ID:5bDd9Q5J0(2/2)調 AAS
>>881
戦争に負けた結果を受け入れるか否かなんだよな。
887: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:16:06.35 ID:giBewtoS0(1/3)調 AAS
>>858
> これ意味分かる?日本の領土主権の範囲を米国の命を受けた歴史家でも無い単なる官僚数人が
> 突如として言い出した事。これが今日本人のコンセンサスみたいになってる

またウソ書いてるよ…四島論は対ソ強硬派の旧自由党が主張したこと
1955年の保守合同で自由党と日本民主党他がまとまって政権与党自民党となり
国民の後押しもあって、1956年の対ソ交渉時に「最低でも四島」になった
888
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:17:12.30 ID:IoW51byU0(8/9)調 AAS
日露関係が急接近すると困る人たちがいるんだろ

このスレで安倍総理を非難してる人たちが何者かってことだ
一時的な感情だけで北方領土問題をまるで保守気取りで語り始める
それが本当に日本全体の国益になるとでも?

地球儀を俯瞰する外交と安倍総理はかつて仰られたが
まさに地球全体のパワーバランスを考慮した動きを常に意識してるよ
従来の敵、味方という枠組みはもう通用しない世界に突入してるんだ
889
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:17:20.11 ID:LcZDHekM0(1)調 AAS
公文書公開日には真実が明らかに。
あへなし。
890: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:17:43.95 ID:pGCHttxz0(11/21)調 AAS
>>886
そうそう
いやなら対ソだけ停戦せずに戦闘継続すればよかったのにね
負けといてあとから恨み節かよ、って思うわ
891: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:18:01.16 ID:mO8U/bbP0(3/3)調 AAS
役者ばかりでイヤになっちゃうな

スターウォーズは最初ので勝って終わってるのに
ハンソロの話はいいだろみたいな
892: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:18:13.64 ID:VxJViN2f0(1/2)調 AAS
2島でいいなら、鈴木宗男のときに解決できたのに
893: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:18:21.57 ID:qXFB1p/C0(2/2)調 AAS
ほんと、独立を望まない日本は
いつから腑抜けになった。

朝鮮人以下だぞ。

マジで。
894
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:18:41.32 ID:YFSeWxMu0(2/3)調 AAS
>>885
砕氷船ないの?
895: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:18:59.71 ID:glq8TH5X0(16/19)調 AAS
アメリカの横槍をかわして、2島返還+平和条約をやり遂げたら外交上のインパクトはでかそう
さらに、天然ガスや石油の購入先の多角化に成功したら、安全保障上のインパクトもでかそう

いつやるの?今でしょという感じ
896
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:19:14.21 ID:0swq9PeJ0(9/9)調 AAS
俺たちは安倍首相を全力で支持する
897: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:19:18.66 ID:oAs7Zfja0(3/4)調 AAS
>>889
それまで残っているのか
898
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:19:44.15 ID:pGCHttxz0(12/21)調 AAS
>>894
あるけど、そんなことしてたら艦船の行動の制約になる
899
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:19:55.37 ID:yCXH8MueO携(5/12)調 AAS
>>877
在日工作員ネトサポまじ視ね、日本の領土削っていいとか反日の極みだわ

糸ね糸ね
900
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:20:53.65 ID:VxJViN2f0(2/2)調 AAS
ID:pGCHttxz0
日本の国益これっぽっちも考えてない
露の工作員ですか?
901
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:20:55.28 ID:Uc3wzHGP0(1)調 AAS
二島返還でもいいけど、国後まで取り戻せたらもっといい
択捉は戦争でもしないかぎりさすがに無理だと思う
902: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:21:11.79 ID:vWw4iXw+0(1)調 AAS
偽造 捏造 晋三
903: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:21:16.94 ID:YFSeWxMu0(3/3)調 AAS
>>898
技術革新すりゃいいだろ。択捉の共同開発に組み込めばいい。
904
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:21:21.77 ID:pGCHttxz0(13/21)調 AAS
>>899
もうとっくに削られたんだよ
日ソ共同宣言で合意したるだろ
いいかげん、条約を履行しろよ
905: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:21:29.30 ID:aAxBXtD50(11/14)調 AAS
>>877
どうせロシアは何もせず、平和条約を結んでいても日本が困っていたら侵攻して来る。
だから平和条約に意味はない。
906
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:21:32.35 ID:WCdY2TIk0(4/6)調 AAS
>>888
>日露関係が急接近すると困る人たちがいるんだろ

本当にその通りだと思う。

特定マスゴミ、特定政治家、特定外務省。
いつまでも特亜に土下座、盗人に追い銭してほしいんだろうな。
907: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:21:33.74 ID:OueD4Yxk0(2/2)調 AAS
ニ島進呈!
この道しかない!

反対する奴はチョン!
908
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:21:35.29 ID:eu8QHH0P0(1)調 AAS
ここまで外国と外国人に都合がいい総理も珍しい
909: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:21:35.43 ID:HrbAqKc80(3/5)調 AAS
>>896
自民サポのバイトか
島差し上げてええんかそれで
安倍は献上しようとしてんたぞ
910: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:22:20.30 ID:glq8TH5X0(17/19)調 AAS
>>901
俺も三島がいいなと思うけど、そういうタイミングがあったらしいけど逃しちゃったぽい
911
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:22:20.48 ID:KzqKM7Pz0(1/2)調 AAS
戦争で負けて手放したのになんで今さら全島返せとか言うの
そりゃロシアもふざけんなってなるだろ
返還言えるのはもともと2島だけなんだよ
912: 名無しさん@1周年 [age] 2018/09/23(日) 14:22:33.44 ID:EHrNe53K0(2/4)調 AAS
外務省と宗男が完璧を求めすぎた
913: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:22:35.69 ID:QobH/VDL0(1)調 AAS
利権だよ
914: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:22:50.97 ID:pGCHttxz0(14/21)調 AAS
>>900
日ロ間の懸念を解決することが国益だよ
それでなくても、ややこしい国に囲まれてるのに
915
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:23:26.64 ID:yCXH8MueO携(6/12)調 AAS
>>904
その手口で竹島もいつか奪う気だろ在日ネトサポ工作員まずお前は糸ね
916: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:23:28.01 ID:Un+PKDql0(1)調 AAS
北方小島2島を放棄して残った2島と
竹島・尖閣と交換すればよい
リベラル安倍ならできる
日本人民全員の願いだ恐らく
917: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:23:32.01 ID:HrbAqKc80(4/5)調 AAS
>>911
やり直し
ちゃんと勉強してきなされ
918: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:23:44.86 ID:CuaNATBJ0(2/3)調 AAS
>>908
特に中国人
919
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:24:05.98 ID:+RugiosU0(1)調 AAS
永遠に4島帰らないか、2島帰るか 馬鹿でもわかる話
920: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:24:26.86 ID:x5ly3ifG0(1)調 AAS
カスみたいな人間だな安倍は
921: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:24:34.66 ID:MLOfTdnS0(2/3)調 AAS
下痢漏らしシンゾーは責任もって北方領土を奪還しろ

3期も首相をやっておきながら出来ないでは済まされない
922
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:24:35.61 ID:CtHaKF8X0(8/8)調 AAS
>>870
北方領土は日本のものに決まってるんだぁああって吼えても納得できる根拠がないんよ

あんた、千島列島の端っこが日本の固有の領土だって理屈を説得力を持って説明できるのか
政府がそう言ったからそうなんだは通らないぞ
戦国大名も居ないし徳川幕府の藩もなかったのに
自分の頭で考えろ
大本営発表を信じて勝った勝ったやってたら頭上に原爆が落ちてきたの忘れたの

千島列島は一度放棄してるの
ソ連とは日ソ共同宣言っていう条約も結んだけど
政府は後になって、放棄した千島に国後と択捉は入らないから寄こせってやったけど相手は認めない
ロシアの言ってることのが筋が通ってると思う

条約で一度は決まったけどダメ元で主張してみよう
何かもらえたら儲けものだってのは乞食の言うこと
慰安婦賠償請求とどこが違うんだって話
923: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:24:43.66 ID:lir3RtLu0(1)調 AAS
日本の最善手
返還要求をし続ける
資金技術を出さない

此の二点を遵守する

安倍はバックリベートほしさに日本の税金を使いたがっている
924: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:24:55.14 ID:pGCHttxz0(15/21)調 AAS
>>915
竹島はEEZ共同利用でとっくに決着してるだろwww
岩礁自体に利用価値はゼロだ
両国の非難合戦はプロレスだよ
925: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:24:56.36 ID:HrbAqKc80(5/5)調 AAS
>>919
2島なら要らない
ロシアと平和条約なんて話にならんわ
926: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:25:58.92 ID:HEbIw9YA0(1)調 AAS
何としても年内に平和条約締結だよ、安倍政権のいい成果になる
前進あるのみ、
927: 名無しさん@1周年 [age] 2018/09/23(日) 14:26:09.74 ID:y6i4GYXV0(1)調 AAS
安部ちゃん、戦後の総決算したいがために焦ってるな。米は広島と真珠湾の相互訪問、韓は慰安婦見舞金で一応決着したとして、露との条約と改憲が成せば完成。中華は新しい問題だから改憲後の国防軍問題として次代に委ねる。

もう四島は諦めたんじゃないかな。そもそも人口減って国民みんな内向きだ。漁業権と往来の自由だけ認めて、2島で妥協しても文句言わないんじゃないの。
928
(3): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:26:19.55 ID:RgSXVh+P0(1)調 AAS
反安倍を黙らせろ

右翼の真似事して北方領土を主張したりして
わざと強気な発言かよ?
野党と同じで安倍首相に反対するだけ
時代遅れの老害右翼なのか
左翼が右翼の真似事してるのかわからんけどね

ロシアとの交渉が全く先に進まないじゃん
それでもいいのなら
日本はずっとこのままだぞ?
売国奴というのは右翼にも左翼にもいる
ここで反安倍を連呼してる奴らを見るとわかる
929
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:26:57.84 ID:yCXH8MueO携(7/12)調 AAS
>>922
お前在日だから日本史しらねえな、藩ではなくてもちゃんと近藤は択捉に日本のものと杭うってんだよ

在日工作員糸ねや
930: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:28:01.50 ID:6/2SbLFB0(1)調 AAS
2年前にロシアが北方領土に地対空ミサイルを配備した事に
何の抗議もしなかった売国奴の安倍
931: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:28:06.84 ID:giBewtoS0(2/3)調 AAS
>>928
世論がなびかないと言論弾圧に走るとはね
まるでロシアか中国共産党そのものだ
こりゃコイツのお里も知れるってもんさな
932: 【東電 76.3 %】 2018/09/23(日) 14:29:09.56 ID:BsonuDZr0(1/2)調 AAS
ある意味売国奴だな
安倍は
933: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:29:20.67 ID:aAxBXtD50(12/14)調 AAS
>>906
>盗人に追い銭してほしいんだろうな
ロシアに3000億円援助した売国行為のことですね?
934: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:29:41.14 ID:uqBW1C4s0(1)調 AAS
共産支持の俺は全千島返還論だな
935: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:29:42.27 ID:4nZX12nM0(2/6)調 AAS
>>831
国後択捉は放棄した千島の一部だよ
936
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:29:51.44 ID:pGCHttxz0(16/21)調 AAS
>>929
それでも国境は明確じゃなく、千島アイヌも和人、ロシア人の両方と交易してた
だから、確定は1855年の日露和親条約までかかった。
937: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:30:03.18 ID:zjJhCEId0(1)調 AAS
日ソ中立条約は破るわ、ロシアではシベリア抑留は無かったことになってるわ
工作員は2島で良いって言ってるわ
日本の周り終わってるな
938: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:30:08.02 ID:7rgQZ2R50(1)調 AAS
安倍とショッカーの都合の悪いことは他人のせい政治いつまで続くのだろう?
まさかあと3年最期までそうなんだろうか?

情けない
939: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:30:08.33 ID:NpkZqpM20(16/17)調 AAS
>>928
俺売国奴だから安倍ちゃん好きよ?
反安倍は日本のこと思ってるから気味が悪い。さっさと諦めろ
940
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:30:26.48 ID:WCdY2TIk0(5/6)調 AAS
原則論しか言わないやつは、説得力がない
日本の国益のために原則論のほうが、
どう利益があるかをきちんと説明するべき

少なくともこれから、人口減の日本の国力は
間違いなく低下していく。
ロシアが、日本との経済協力に魅力を感じている間が
一部返還の可能性がある最後のチャンス。
20年後じゃ、もう手遅れなんだよ
941: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:30:54.54 ID:yCXH8MueO携(8/12)調 AAS
今ここにいる在日ネトサポ工作員と、大統領選で暗躍したロシア工作員は司ね

不法な手段で奪った国土を取り戻すのは当然の権利
ポツダム出したのはてめえらだろうが
942
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:31:08.19 ID:gqiaXah30(1/2)調 AAS
そこまで嘘ついて委員会安倍の3年間残り二島も帰って来ない鼻くそ見たいな砂利一つも貰えない安倍 (笑)
943
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:31:44.84 ID:EN5MYUsE0(1)調 AAS
本土決戦用に強力な軍隊が残っていたそうだから、
ソ連相手の戦争は継続して満州でも北方領土でも戦闘を続ければよかった。
944
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:32:20.24 ID:CuaNATBJ0(3/3)調 AAS
>>942
6年やって何も取り戻せず、取り漏らし
945: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:32:23.57 ID:O9SSKWWp0(1/2)調 AAS
>>9
平和条約なんて結ばないでいいわ
金をむしり取られるだけ
946
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:32:31.94 ID:yCXH8MueO携(9/12)調 AAS
>>936
その理屈なら尚更沖縄は日本じゃなくなるな

お前はやはりチャンコロだろ、沖縄を取りにくるなや
947: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:33:05.32 ID:8p3SHDDn0(1/2)調 AAS
何言ってんだこのおっさん
リーダーシップ取れないなら辞めろや
948: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:33:13.17 ID:4nZX12nM0(3/6)調 AAS
安倍ってプーチンと20回以上会ったんだろ?
それで結果が2島返還?(笑)

それなら民主党でも出来るよね(笑)
949
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:33:17.35 ID:HcH+mVO60(1/3)調 AAS
>>9
平和条約一方的に破棄して攻め込んできて取られた領土だろ
950
(3): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:33:45.56 ID:IoW51byU0(9/9)調 AAS
出来もしない理想を掲げて
「出来ないのは売国奴だ」

これって石破と同じ論理だよな
憲法を改正するのは確かに石破が優等生のような模範回答だろう

でも、理想を語るのは立派だが
それを実現できるのかってことさ
北方領土だって急に全部返還なんて無理だろ

実現可能性の問題なんだよ
その点では安倍首相の方に軍配があがる
石破みたいにいつまでもネチネチと理想を語るだけなら
誰でも、その辺を歩いてるオッサンでもできるさ
これが安倍首相との決定的な違い
ここで騒いでる人たちも同じ匂いがするね
951: 名無しさん@1周年 [age] 2018/09/23(日) 14:34:02.50 ID:EHrNe53K0(3/4)調 AAS
>>940

外務大臣になれよ

国家にとって最大の国益は領土
共同管理とかなんてない自国か外国かの2つに1つだ
952
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:34:04.60 ID:W1X+8vDO0(1)調 AAS
安倍は日米会談後にどうしたいか国民に問え これ以上逃げるな

政治は結果 自分で言ったんだろ

また先送りで道半ば道半ば道半ばか?

へたれか
953
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:34:21.36 ID:pGCHttxz0(17/21)調 AAS
>>946
は?
沖縄の帰属に異を唱ええる国があんのか?
そんなに分断工作したいのかよwww
954: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:34:23.49 ID:5XPVz9WK0(1)調 AAS
>>949
その後の講和条約において日本は自主的に国後択捉を放棄している
放棄しておいて返還などありえない主張
歯舞色丹は講和条約でも放棄しなかった領土
国後択捉とは根本的に異なる案件
955: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:34:46.70 ID:4nZX12nM0(4/6)調 AAS
>>950
4島返還を主張し続けてきたのは歴代自民党だろ?
956: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:34:55.23 ID:Jhcdx+2A0(22/22)調 AAS
>>943
アメリカがソ連に参戦要請したのに
アメリカだけへの降伏など認めるわけない
アメリカがソ連を騙したことになっちゃうからな
957: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:35:31.18 ID:gqiaXah30(2/2)調 AAS
>>944御意に! (笑)
958: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:35:43.92 ID:WCdY2TIk0(6/6)調 AAS
核ミサイルもってるロシアと戦争して取り返せ
って言ってるやつは、脳内お花畑パヨクとおんなじだよ

妄想小説を語るのは、ラノベ内だけにしてくれ
959: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:35:44.09 ID:pGCHttxz0(18/21)調 AAS
>>949
日本だって宣戦布告なしに開戦しただろ
負ける方がわるいwww
960: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:35:49.02 ID:HcH+mVO60(2/3)調 AA×
>>952

961
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:35:51.94 ID:eoq6Zx5I0(1)調 AAS
安倍支持者って口だけだよなwww
962
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:35:59.21 ID:glq8TH5X0(18/19)調 AAS
2島返還され平和条約が結ばれれば、ロシア関係はクリアになる
するとどれだけの経済的、外交的・安全保障的利益を享受できるのか妄想してみる

経済的利益

石油・天然ガス・鉱物資源・木材・海産物が近くの極東ロシアから入ってくる
北海道はこれら天然資源受け入れの窓口として栄えるかもしれない

外交的・安全保障的利益

大国ロシアとの平和条約はそれだけで外交的インパクトがある
日本とロシアの間に楔が刺さっていることを前提に構築されていた中国の戦略が修正されざるを得なくなる

石油・天然ガス等の購入先の多角化がなし得る
マラッカ海峡で何か起きた場合に、(アメリカや)ロシアからの購入分で対応できる
963
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:36:10.81 ID:4nZX12nM0(5/6)調 AAS
>>943
ポツダム宣言を勉強しろ
ソ連だけ継続なんかあるわけな以上
964: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:36:28.34 ID:5Th8VLZD0(2/3)調 AAS
>>888
来月安倍首相は、訪中するしね。日本政府は中国とのスワップも再開したし。
(海外で円が使われやすくなるようなので、日本の円が基軸通貨として使われやすくなる。

『日本の円の基軸通貨化が促進されると』、
円高円安の『為替リスク』を企業が考えなくて済むので、
これまで海外への投資や輸出に消極的だった銀行など金融機関や企業も積極的になりやすい。

現在海外へ日本の企業が投資した莫大な利益が『為替リスク』を考えなくて済むので、
日本国内に還流しやすい。

現在トヨタなど成長率が低い割には、莫大な収益を上げているのは、
異次元の金融緩和の『円安誘導政策』により、
その海外の莫大な利益が国内に還流しているから。
そのことが輸出大企業を中心に日本の国内の好調の一つの要因。

※ ただし、その異次元の金融緩和によって、米欧より遥かに量的金融緩和の出口が見えない状態にも陥っている。
「一刻も早く量的金融緩和を止めて出口に向かうべきだろう」※

また『為替リスク』を考えなくて済むので、輸入価格が下落するので日本の実質賃金や購買力を上げる『円高』の恩恵をたっぷりと
日本の企業や国民は享受出来るようになる。)

*アメリカは今後も超大国であり続けるだろうが、
今後はアメリカをあまり当てに出来なくなってくるだろうから、
これから日本は『対米従属一本槍』では、
孤立化したり衰退していくことが「確定的」だろう。

中露の過度な膨張は、フィリピンやオーストリアやベトナムなどと同盟を強化して抑止しながらも、
近くの国の中露とも適当に仲良くしていく必要がある。
965
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:36:34.83 ID:oAs7Zfja0(4/4)調 AAS
日露平和条約締結でなんとなく経済が発展し国内の諸問題が解決すると思っている勢力があるのかな
966: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:36:48.18 ID:3YR/K3zJ0(2/2)調 AAS
ソウテイガーイとイカンノイーで誰も責任取らない国なのでwww
967: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:37:01.61 ID:4nZX12nM0(6/6)調 AAS
>>944
拉致問題もな

「日本を取り戻す!」って何を取り戻したの?この6年間
968: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:37:07.36 ID:aAxBXtD50(13/14)調 AAS
>>940
ロシアの国力も低下しているんですが。
ロシア人なんて放置で十分よ。
969
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:37:28.26 ID:yCXH8MueO携(10/12)調 AAS
>>953
どさくさに海洋基地作った基地害チャンコロはだまってろや
970: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:37:32.24 ID:/k3mz0sM0(1)調 AAS
安倍はゼロ島にこだわってるがな
971: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:37:32.81 ID:jjDHQT5C0(1)調 AAS
何があろうとプーチンの間は絶対無理
972: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:37:53.35 ID:BTaB9Tn10(1)調 AAS
お前が3000億円セットで献上したからだろ
キチガイかよ安倍
973: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:38:10.66 ID:pGCHttxz0(19/21)調 AAS
>>963
受諾通告後も、現に対ソだけ戦闘継続してただろwwww
どこに問題があるんだ?
974: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:38:12.10 ID:8p3SHDDn0(2/2)調 AAS
>>961
やるなら軍師だからな
口舌の徒ってやつよ
975: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:38:21.64 ID:XNbE4NL/0(1)調 AAS
石破さんが45%支持されるのも当然
976: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:39:07.15 ID:pGCHttxz0(20/21)調 AAS
>>969
あはははは
日露の接近を阻みたいのは、おまえらみたいな北京の犬のほうだろ
977: 【東電 76.5 %】 2018/09/23(日) 14:39:11.45 ID:BsonuDZr0(2/2)調 AAS
>>928
バラまく以外に外交能力無いからだろ
978: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:39:12.79 ID:glq8TH5X0(19/19)調 AAS
石破さんは何もしないスタイル
979: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:39:19.70 ID:AJ1J9Rpr0(1)調 AAS
安倍晋三

「四島返還をやると
国民に約束したことは1度もない!」
980: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:39:24.71 ID:NpkZqpM20(17/17)調 AAS
>>950
それ解決してるんじゃなくて妥協してぶん投げてるだけだろw
時間かかるわりに何できない無能総理安倍ちゃん。やっぱ安倍ちゃんしかいねーわ
981: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:39:35.97 ID:5Th8VLZD0(3/3)調 AAS
>>965
「中長期的には、朝鮮半島も含めて『ユーラシア大陸内部』で、
経済や貿易や物流、資源エネルギーや原材料などを回していくようになる。」
との予測があるので。
982
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:39:51.60 ID:KzqKM7Pz0(2/2)調 AAS
外務省によると
当時まだ有効であった日ソ中立条約(注)を無視して1945年8月9日に対日参戦したソ連は、
日本のポツダム宣言受諾後も攻撃を続け、同8月28日から9月5日までの間に、北方四島を不法占領しました
(なお、これら四島の占領の際、日本軍は抵抗せず、占領は完全に無血で行われました)

そもそも参戦したのだから不法占拠じゃない(条約無視したからって不法とは言えない)
完全無血で譲渡したに等しい

したがって北方4島はロシアのもの
983: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:39:52.58 ID:T5aAgLlk0(1)調 AAS
画像リンク

984: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:40:06.40 ID:J0lTaX0V0(1)調 AAS
安倍が正しい正しいばかりで安倍を批判できない信者www
985: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:40:43.77 ID:yCXH8MueO携(11/12)調 AAS
米大統領選挙のロシアの工作員と全く同じ流れ
986: 名無しさん@1周年 [age] 2018/09/23(日) 14:40:49.48 ID:EHrNe53K0(4/4)調 AAS
プーチンははなから北方領土なんてどうでもいいと思ってた
しかし日本側が4島にこだわりすぎたため今のようになった

日本外交は素人以外
987: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:40:55.56 ID:giBewtoS0(3/3)調 AAS
>>962
日露平和条約のない今でも石油・天然ガス・石炭・木材・海産物は
ロシアから輸入出来ている
平和条約による経済的利益とやらが工作員のウソ捏造と直ぐばれる
988: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:40:57.09 ID:jOu6Ropb0(1)調 AAS
ロシアで変な注射打たれたんか

それともやっぱり晋太郎と同じで「私は朝鮮だ、朝鮮人だ。」なのか
989
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:40:57.51 ID:HcH+mVO60(3/3)調 AAS
>>982
無血wwwww
990: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:41:07.52 ID:sAkKgYPH0(1)調 AAS
官邸関係者って誰よ
出入りの業者でも昼の出前を受けるラーメン屋も関係者だよ
991: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:41:12.70 ID:O9SSKWWp0(2/2)調 AAS
>>10
ロシアよりアメリカのほうがはるかにいいわ
992: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:41:19.82 ID:i0Hlcp8A0(1)調 AAS
自分は北方領土は適当なところで手を打つのに賛成。
というのも歴史的な経緯を見れば日本も2島返還で手打ちにしようとしたところ、
当時は冷戦時代でアメリカの恫喝で4島返還を主張せざる得なかったという事情があるからだ。
そしてこちらの方が重要だと思うが、もう戦後70年以上経っている。
それでずっとロシア人の住んでる場所を「ここは日本領だあなた方はこれから(半分)日本人だ」と主張できるだろうか?
人の住んでない2島返還で満足すべきだと思う。
993: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:41:24.14 ID:0KaK35aH0(1)調 AAS
やはり石破だな
994: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:41:56.93 ID:wpKoZFdv0(3/3)調 AAS
拉致被害者も何も
反って来てないけど
トランプに言った
大勝利宣言をして誤魔化すのがアベ
995: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:42:15.68 ID:QNHpuhKt0(1)調 AAS
石破総理待望
996: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:42:15.86 ID:pGCHttxz0(21/21)調 AAS
>>989
占守以外は無血占領だが、なにか?
997: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:42:16.33 ID:tzkzTQBd0(1)調 AAS
これは政治が解決しなきゃダメなんだよ。
安倍さんが2島返還で行くって言うなら、日本人は黙って従うよ。
998: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:42:23.00 ID:yCXH8MueO携(12/12)調 AAS
>>982
おまえらロシアが出したポツダムを受諾したんだから立派な国際法違反やろ、基地害
999: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:42:57.28 ID:aAxBXtD50(14/14)調 AAS
ロシア人は不誠実で嘘つき。
安倍も不誠実で嘘つき。
1000: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 14:43:01.43 ID:MLOfTdnS0(3/3)調 AAS
>>950
全ては安倍が悪いのだ

【動画】安倍晋三「拉致問題を解決できるのは安倍政権だけだと私が言ったことはない。ご家族の方がそういう発言をされたのは承知してる」
2chスレ:poverty

これはあかんやろ
外部リンク[mp4]:video.twimg.com



首相が拉致家族会と面会 「必ず安倍内閣で解決」
外部リンク:r.nikkei.com

国会議員の方が見ているwww

そんな国会議員なんざわが身可愛さ御身大切のために
党の幹部や派閥の領袖のいうことをよく聞く、陣笠の投票要員みたいなもんだろ。
国民に投票用紙に名前書いてもらって(殆ど書いてもらってない奴もいるだろうがw)
国民の代表でございと国会に顔を出していながらやっていることは
党議拘束に従い賛成動議に起立したり、派閥の長の指示した総裁選候補に投票したり
おおよそ自由意思ってものがどこにもねえじゃねえか

まあヤジを飛ばすことくらいは自由意思なのかな
なんか不祥事あったろ、前にもwww
首相は「もう一度首相に就いたのも、何とか拉致問題を解決しなければとの使命感からだ。
必ず安倍内閣で解決する」と約束した。

2012年12月28日
1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 52分 31秒
1002
(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.207s*