[過去ログ] 【かっぱ寿司】「寿司がおいしくなかった」、ネタがおいしくなった途端に客数増 食べ放題登場とサイドメニューが充実 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:18:23.17 ID:rpDP5R0g0(1)調 AAS
かっぱを酷使させてると聞いてから
一度も行ってないわ
28: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:18:24.94 ID:HDQ3ary80(1)調 AAS
河童の待遇を改善したのか?
29
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:19:24.74 ID:euhBxtif0(1/2)調 AAS
ここ何年も「おいしくなった」を繰り返してるな
実際たいしておいしくなってないぞ
だいぶ前のかっぱ寿司に比べたらマシになった程度の話
30
(6): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:20:02.15 ID:nDFnbjx50(1)調 AAS
カッパ、スシロー、はま寿司の違いはあんまりない。
寿司の大きさも味も同じ。
31: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:20:17.47 ID:leSJ/0EV0(1/11)調 AAS
>>29
過去十年間で最高の品質!
32: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:20:19.61 ID:Ug9W45iE0(1)調 AAS
確かに昔と比べたら雲泥の差だよな
33
(7): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:20:23.61 ID:BZ5opuby0(2/2)調 AAS
かっぱ寿司の地下では、捕まった河童たちが
泣きながら寿司を作る仕事をさせられている。
河童たちの給料は1日1本のキュウリだけ。
かっぱ寿司の正社員は、河童たちが逃げたりサボったりしないよう
いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味に
電気ショックを与えたりする。
河童のほとんどは子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」と
いつも泣いている。睡眠時間もほとんど与えられず、
逆らうとキュウリを減らされる。

こうして人件費を大幅に抑えることで、かっぱ寿司は
安くて美味しいお寿司をみなさんに提供できるのです。
34: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:20:26.50 ID:SttY9JGG0(1)調 AAS
尻子玉抜いた手でそのまま寿司握ってるんだもん
そりゃ美味くねえよ
35: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:20:26.13 ID:0HK4GdMn0(1)調 AAS
ロゴを変えたのはむしろ客離れを加速しただろ
失敗を成功みたいに言うな
36: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:20:33.84 ID:KSY7ZxnD0(1)調 AAS
スーパーで刺し身買ってきて手巻きパーティーする方がコスパ良いわ
37
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:20:46.96 ID:lBIsBaR80(1)調 AAS
確かに昔は美味しくなかった
今は普通に食べられる
38
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:20:46.95 ID:KDzsqqs40(1)調 AAS
>>15
前より格段にマシなのは確か
39: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:20:47.25 ID:/KMGVFVy0(1)調 AAS
>>1
ネタ自身は価格がダイレクトに反映されるから仕方ない
だからある意味シャリの味が寿司屋の肝
40: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:20:54.52 ID:9fxiNcQN0(1)調 AAS
味音痴だから寿司ならなんでも同じ
41: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:20:56.64 ID:bJuexIOE0(1)調 AAS
またかっぱ寿司の広告スレか
42: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:21:30.87 ID:KoTASmgF0(1)調 AAS
こういうのやめろ
期待するからさらにガッカリするじゃん
43
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:21:44.11 ID:K9Ph25vD0(1)調 AAS
平日休みでかっぱの食べ放題行けるなんて底辺職なのか?
44: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:21:44.52 ID:+tajMz4eO携(1/3)調 AAS
>>1
河童なのに沈んだとの描写は必要だったのか
45: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:21:46.90 ID:rr8pF7020(1)調 AAS
くら寿司がまずい
46: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:21:49.21 ID:7WF+qKTW0(1)調 AAS
寿司がうまいかどうかなんてしょせん酢の味だろ
47
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:21:58.13 ID:lCgOjmkw0(1)調 AAS
16年前はなんでこんな美味いマグロの握りが出てくんだ?っつう時もあったんだよ
でも先月行ってみたけどさっぱりだったぞ
48: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:22:16.37 ID:YbD1c3H30(1)調 AAS
かっぱ寿司のアプリが最近やたらと裏で落ちるんだが。
使ってないしアンインストールするぞ。
49: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:22:35.71 ID:FQ4woNW70(1)調 AAS
ネタの種類によって極端にムラがあるな
50: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:22:36.13 ID:leSJ/0EV0(2/11)調 AAS
>>37,38
関係ないが、人の味覚は年々衰えていくのは避けられないそうだ
51: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:22:36.43 ID:wdn2y9IM0(1/3)調 AAS
人気の回転寿司は行列がすごくて、いきなり40分待ちとかだったりするから、不人気でそこそこ美味しい回転寿司店が良いわ
52
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:22:49.05 ID:QWvoE28b0(1)調 AAS
一度だけ行ったけど、エサって感じだった。
53: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:23:20.15 ID:a+k8xR5O0(1)調 AAS
どうせマヨネーズの味しかしないんだからネタは関係ない
54: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:24:04.16 ID:+tajMz4eO携(2/3)調 AAS
>>52
底辺には

量が多くて安く味が付いている

ということが大事なのだよ
55
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:24:08.84 ID:euhBxtif0(2/2)調 AAS
スシローが小さくなったり、くらが何屋かわからんようになったり、はま寿司が生臭くても
かっぱ寿司に行くよりはマシだわ
昼時に皿がほとんど回っていないし
56: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:24:12.93 AAS
>>7
安いガゼウニ使ってたんだろうね
57: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:24:31.61 ID:zcAB+ldZ0(1)調 AAS
前のカッパはスーパーのインチキ寿司より薄っぺらのネタでどうにもならなかった。
今は普通。よくはないが、あきれるほど酷くはなくなった。普通だよ。
58
(6): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:24:33.15 ID:YIMyPjuQ0(1)調 AAS
テレビて特集してたけど今は河童じゃなくて人間が調理してたよ
59: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:24:43.79 ID:gvwGqS5w0(1)調 AAS
親戚の子供がここの天ぷら吐き出したって言ってたけど鮨は美味いのか。
今度行って見ようかな
60
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:24:58.02 ID:ZL0wNXpu0(1)調 AAS
>>9
そりゃそうだろ
61: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:25:11.83 ID:5dC1QCPY0(1/4)調 AAS
とゆうか回転寿司ってオワコンだろ。
回らない寿司屋の時代にもどるんだよ。
62
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:25:14.43 ID:PyUHeRMZ0(1)調 AAS
>>26
個人的には最近じゃ魚べいダントツで一位だわ
63
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:25:19.11 ID:+fWXO1ce0(1)調 AAS
貧しい後進国、日本
64
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:25:34.45 ID:8M1T/2ub0(1/2)調 AAS
>>15
>>1のように十数年行ってないなら美味しくなってると思うよ
ただ店舗によってはクソ不味いとこもある
65: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:25:35.99 ID:4woN9wol0(1)調 AAS
>>33を見に来たw

業界的にはスシローの一人勝ち?
66: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:25:40.98 ID:+tajMz4eO携(3/3)調 AAS
>>58
でもテレビだろ?
どうだかな
67: 名無しさん@1周年(魔王城門前) がんばれ!くまモン! (ガラプー KKcb-SfMJ) [s agete] 2018/09/22(土) 12:25:59.24 ID:HdjxhNFWK(1)調 AAS
人とは過去に何回か行った時の印象をなかなか覆せないものだ。
68: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:26:17.83 ID:+w225i650(1)調 AAS
>>33
待ってた
69: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:26:28.69 ID:+L1xAfapO携(1)調 AAS
かっぱ寿司では
ハンバーグ寿司、海老天寿司
ラーメン、うどん、赤だし、チョコレートケーキ
プリン・ア・ラモードばっかり食べてる
70: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:26:41.25 ID:PVz3eb5m0(1)調 AAS
カッパはまずいとか以前に残飯食わされた以下の虚しい気分になった
まずいの次元を超越した既有な店だった
マックとか吉牛とか他のゴミの追随を許さなかったレベル、ある意味すごい
71: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:26:58.85 ID:/ZNjgnnw0(1)調 AAS
なんだそりゃ、当たり前だろう
72: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:27:07.00 ID:/6A/5/kG0(1)調 AAS
いや七月ぐらいに初めてカップ逗子(逗子のオーケーそばね)で食ったけど、相当にマズかったぞ?
2皿で寿司は諦め、寿司以外のサイドメニューを責めてみたがそれもマズかった。

あれならくら寿司の方がずっとマシだわ。
寿司以外のサイドメニューがまあまあ食えるからな。
73: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:27:09.10 ID:cnh/cM0v0(1)調 AAS
食べ放題は予約がめんどーだけどやってみたいし、
行った人から前より美味くなったとは聞いた

飲食って美味しく安い店あるんで提供する側は大変だと思うけどね
74: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:27:52.10 ID:BN6xej200(1)調 AAS
>>7
あれってティラミスだよ
75: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:28:10.17 ID:Q4fkC+sL0(1)調 AAS
>>1
食べ放題あれば乞食が集まる
76: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:28:28.91 ID:4mX6suBN0(1)調 AAS
やっぱり寿司ポリスは必要だな
77: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:28:44.24 ID:NAtcZ/Za0(1)調 AAS
理由付けが記者の偏見っぽい
78
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:29:40.52 ID:ulzpIOib0(1)調 AAS
韓国寿司になったんじゃなかったっけ?
79: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:30:11.35 ID:OMfNKg9M0(1/4)調 AAS
まずいカッパしか知らんかし
クラやあきんどがあるし
もう二度と行くことは無いであろう
80
(19): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:30:16.32 ID:DsTioNZ60(1)調 AAS
かっぱ寿司はもう二度と行かない

嫁と息子と3人で行ったが、ガリの蓋について「お取り替えしますか?」と言ってきたので
「醤油とかもそのままなので大丈夫です」と返すと
なぜか息子の子供向けメニューまで提示してきた
嫁は若く見えるかもしれないが、それなら店員が気を利かせてくれてもいいだろう
「申し訳ありませんがそのままにしておいて下さい」「セルフサービスではありません」と言ってきたときはさすがにキレそうになった
結局店長が謝りに来たけど腹の虫がおさまらん
81: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:30:40.22 ID:upcfupec0(1)調 AAS
【回転】かっぱ寿司おいしくなかった→おいしくなった客数増 客「僕は専らサイドメニューですね うどんと唐揚げとかかな」と語った

(・∀・)ニヤニヤ
82: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:30:50.70 ID:aGm1fDg10(1)調 AAS
回転寿司では、くら寿司が一人負け?
サイドメニューにこだわりすぎて全て駄目になってる
83
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:30:52.54 ID:Mf+v0DsV0(1/6)調 AAS
都心住まいだから回転ずしと言ったら
元祖寿司とか大江戸とかなんだよなあ。ただこれらは支店によってすごい差ありすぎ。
新宿南口の某寿司屋は他の系列と比べて悪い意味で差ありすぎ。
比較的安定は寿司三昧だけど回転ではないし、ちょいお高くはつくね。まあ1.2-1.5倍くらいだけど。
お財布に余裕あるなら三昧いっちゃうわ。もっと余裕なら築地まで足伸ばす。
84: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:30:57.35 ID:Ow9TsDvc0(1)調 AAS
持ち帰りが1貫からネットで注文出来るようになったからよく利用するようになった。
支払いも店頭払いだし。
85: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:31:02.45 ID:P5PLyS0Z0(1/3)調 AAS
今までは不味かった。今は、普通です。

という、大胆な提灯記事
86: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:31:03.84 ID:JXNfAg620(2/2)調 AAS
>>1
2chスレ:editorialplus
【国際】食べ放題で100皿近くの寿司を平らげた男性、レストランから「今後は入店禁止」に(独)

カッパ寿司VS大食い(デブではない) ファイッ
87: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:31:18.97 ID:OMfNKg9M0(2/4)調 AAS
>>78
あきんどが韓国系ファンドだろ?
88: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:31:23.33 ID:JmHvO8aU0(1)調 AAS
会社創立の人たちがいかに安くを追求してたからな
そのメンバー同業他社に移ってもやっぱいかに安くというスタンス
メニュー改定時は普通の材料でもいつの間にか安いの仕入れ始めてごまかす
89
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:31:51.60 ID:eknc7Lza0(1)調 AAS
>>80
このコピペ?初めて見たわ…なんだこれ。
90: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:32:03.04 ID:okAg66j60(1)調 AAS
>>1
サイドメニューが美味いんだよな
タイの麺料理とか、一体ここはどこだ!?と思ったが美味かった。
この前行った時はサイドメニューしか食わなかったわ
91
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:32:06.20 ID:U4OvP0SY0(1)調 AAS
貧乏性だから、回転寿司の小さくてカピカピになったお寿司見てると、これ一つでポテチ一袋
食えるんだよなとか三つで牛丼食えるんだよなとか思って駄目だ。
92: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:32:11.26 ID:nh2+KMhH0(1)調 AAS
>>7
亜硝酸ナトリウムとアセスルファムカリウムじゃね?
93: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:32:21.84 ID:7uui86h00(1)調 AAS
>>30
百円で利益だせるギリギリのクオリティがあれくらいなんだろうな
94
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:32:29.63 ID:KPDUz4C/0(1/3)調 AAS
>>7
>ウニが苦かったな
カッパの涙が混じってるから仕方ない。
95
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:32:33.04 ID:6NSynFXx0(1)調 AAS
おいしくなったのかおいしくなくなったのかはっきりしろよ
96: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:32:44.46 ID:YPyqfx0i0(1)調 AAS
>>26
この後亡くなったんだよね…
97: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:32:47.38 ID:5dC1QCPY0(2/4)調 AAS
>>80
日本人も商売が下手になったなぁー。
98
(1): 名無しさん@1周年 [ ] 2018/09/22(土) 12:33:07.21 ID:uX5opGon0(1/2)調 AAS
>>11
美味いけど高いな。一皿400円とか500円だらけ。
直ぐに4000円超えた。
99: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:33:11.83 ID:6BZmufuy0(1)調 AAS
地下のカッパ増員したのか
100: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:33:37.44 ID:c5PIzUMY0(1)調 AAS
本田望結のCMが可愛いからだろ
101: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:34:11.64 ID:ko8smdQz0(1/2)調 AAS
近所はスシローの天下になってしまった
102
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:34:20.16 ID:ihX8ZMfT0(1)調 AAS
ホッキサラダが無くなったから行かなくなった
103: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:34:43.70 ID:W8a/MV6H0(1)調 AAS
爺ちゃんが頑なに
がってん寿司のファンなので
家族で寿司喰うのに選択肢が無いw
104
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:35:09.07 ID:leSJ/0EV0(3/11)調 AAS
>>89
なんか解説してくれてたやつもいたけどそれでもよくわからんかったコピペ

最初に本当に書き込んだやつが文章能力低くて、逆にそれが面白くてコピペになったのではないだろうか?
105
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:35:09.17 ID:guccO+Z20(1/2)調 AAS
>>33
東京五輪のボランティアは胡瓜すら貰えないらしい;
106: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:35:20.75 ID:3E9Ivz230(1/3)調 AAS
>>80
まじで意味不www
107: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:35:33.46 ID:OMfNKg9M0(3/4)調 AAS
>>80
俺日本語わからなくなった
108
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:35:40.54 ID:1F2qq/0x0(1)調 AAS
>>80
どうしよう…何言ってるか全然分からない
109: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:35:46.53 ID:leSJ/0EV0(4/11)調 AAS
>>95
おいしくなくなくなった
110: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:36:03.20 ID:9C82JIEI0(1/2)調 AAS
>>102
それ

あいつらはわかってない
111: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:36:09.40 ID:wdn2y9IM0(2/3)調 AAS
>>91
それ言い出したら、毎日カップ麺になっちゃうよ。癌とか病気まっしぐらだからオススメしないが
112
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:36:16.43 ID:5dC1QCPY0(3/4)調 AAS
たしかに今のクオリティーの回転寿司3皿で牛丼が食えるなら牛丼の方がコスパがいいな。
113: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:36:23.70 ID:0DmrztRf0(1)調 AAS
CMが不快過ぎて無理
114
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:36:30.42 ID:XReLu9Zr0(1)調 AAS
回転ずしは下手に特殊なネタ頼むより無難にマグロとサーモンだけ食べてればいいんだよw
115: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:36:31.22 ID:6bxSSMmM0(1)調 AAS
>>80
ふるえる
116: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:37:01.74 ID:Hfq90Q0Q0(1/2)調 AAS
>>80
これがエスパー・・・
117: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:37:06.65 ID:/PTsy9RG0(1/5)調 AAS
かっぱ豊漁
 
118: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:37:08.68 ID:Jg4dU+oh0(1)調 AAS
レーンを回してるのも地下のカッパ
オーダー用の新幹線は俊足のカッパが採用されてる
119: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:37:24.66 ID:AqR9WbIe0(1)調 AAS
味音痴だから、空いているかっぱが一番だわ。店内も広いし。
120: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:37:28.26 ID:5lw4x9+u0(1/15)調 AAS
客の人数はむしろ減ってると読めたんだが?

家から遠いし、不味かった印象しかないし…で
さすがにコレを読んで行く気にはなれん
前が不味すぎてようやく他の回転寿司と同レベルに
なっただけなんじゃねーの?
特別旨いならもっと客数増えるだろw
121
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:37:31.79 ID:QBjyQDMY0(1/2)調 AAS
かっぱの待遇改善を要求する!
122: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:37:32.96 ID:ZWPrNG0E0(1)調 AAS
>>13
休日には渓谷へ遊びに行く無料送迎バス
が地下から出るらしいよ。
123: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:37:33.92 ID:Mf+v0DsV0(2/6)調 AAS
>>114
外国人みたいな食い方だな。
124: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:37:52.65 ID:f/4dVSnN0(1/3)調 AAS
>>112
自宅で白飯炊いた方がコスパいいぞ
そして常に持ち歩け
125: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:38:00.53 ID:/Crdwq2D0(1)調 AAS
でも原価上げてるだけじゃ利益には繋がらないよな
他の部分で上手くコストカット出来てるのか?
126: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:38:09.49 ID:KPDUz4C/0(2/3)調 AAS
>>80
まあ、回転寿司じゃありがちなことだけど、すごく感動して涙が止まらない。
127: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:38:16.07 ID:6kmn6+DV0(1)調 AAS
寿司を食いに来てるのに肝心のネタが不味かったらそら客は2度と行かんやろ
同じ値段で美味い店にいくやろ
128
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:38:18.03 ID:iqBXwJkm0(1/6)調 AAS
最近はスシローと大差ないよ
スシロー混雑しすぎているから、むしろカッパのがいいまである
129
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:38:29.21 ID:JOpqCGuh0(1/2)調 AAS
>>121
日給きゆうり一本から二本に倍増!
130: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:38:35.67 ID:BL7KSG6c0(1)調 AAS
(´・ω・`)かっぱって実在するのん?
131
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:38:37.16 ID:64Xybkfr0(1/2)調 AAS
20年くらい前にかっぱ寿司食べた時は、あまりの不味さに衝撃受けた
132: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:38:54.21 ID:JOpqCGuh0(2/2)調 AAS
さいきんははま寿司がいい
133: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:39:06.36 ID:ko8smdQz0(2/2)調 AAS
>>114
サーモンは南米産が多い
134: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:39:16.62 ID:LxgTgwC50(1)調 AAS
シャリが別の店の30%減  とにかく小さいw
135
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:39:20.01 ID:akdiQ1Zf0(1)調 AAS
白いカレーラーメン食いたかった
もうないのか
知らんかったorz
136: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:39:24.41 ID:L3gXyVaZ0(1/2)調 AAS
>>58
河童に見えたけどなぁ
137
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:40:12.71 ID:ezQ+kMHn0(1)調 AAS
今、平日の夕方ビール100円やってるから
ひとりで行ってカウンターで呑む。
何も注文しないと目の前のタブレットにCMが流れ出す。
本田望結ちゃんの。
とても可愛い。何度リピートされても見飽きない。
その映像を肴に100円ビールを呑む。
最高。
138: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:40:13.72 ID:IGt6OCMt0(1)調 AAS
>>64
4ヶ月だとどうかな?
139: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:40:22.36 ID:f8EGj1GV0(2/2)調 AAS
>>26
1票は何?カッパ巻き?
140: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:40:26.05 ID:Kc9FqBCp0(1)調 AAS
職人は河童の皿載せて握ってくれ、子供が喜ぶ
141: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:40:30.17 ID:5lw4x9+u0(2/15)調 AAS
ついでに言えば、前は不味すぎていっぱい食えなかったのが
ようやく腹いっぱいまで食うようになったって数値じゃね?
142: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:40:34.45 ID:f/4dVSnN0(2/3)調 AAS
>>80
色々補完しなきゃならんのだろうけど
結構深い闇に入り込むなこと文章
正直怖くてその闇には立ち入らない
143: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:40:51.97 ID:9C82JIEI0(2/2)調 AAS
シャリは小さい方がいい
144: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:41:14.06 ID:ZVzshL/90(1)調 AAS
>>3
レベルが少し上った

でスシローのネタは日によって
小さく雑だったりするし
しかも
長時間の待ちがある
かっぱのレベルが上がれば
またなくていいかっぱに行く
145: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:41:21.12 ID:leSJ/0EV0(5/11)調 AAS
>>129
そのきゅうりが、昔みたいにみずみずしくて長くて太いのから変わったのはご存知ですか?
今じゃちゃんとしたきゅうりは市場に出回る前に外食や料亭などに回されて、かっぱに回るのはうらなりの細くて貧弱なまずいきゅうりなんですよ!
2本になって多少量は増えたかもしれませんが、肝心の味がまずいので大不評ですよ
146: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:41:28.53 ID:0xaCBL+Q0(1)調 AAS
>>58
以前は河童が調理していたから美味しくなかったのでは…
147
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:41:31.72 ID:tv8GmlEh0(1)調 AAS
「カッパはクソ不味い、スシローは美味い」

会社の同僚でこんな事言ってる奴居たけど
どっちもどっちのレベルだろって思った
148: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:41:42.50 ID:VQ2VT8E/0(2/2)調 AAS
昔は不味かったと会社が認めたとのことか?
149: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:41:43.35 ID:+gY8S3f00(1)調 AAS
魚々丸で十分
150: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:42:02.58 ID:L3gXyVaZ0(2/2)調 AAS
>>137
ガリ茶漬けにすんのか
151: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:42:16.08 ID:5lw4x9+u0(3/15)調 AAS
>>129
2倍はありえんだろw
152: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:42:22.92 ID:+Ez2KFyr0(1)調 AAS
糖尿病が国民病の時代に、食べ放題は業界として自粛したほうが良いのでは?

どのような人達が税金で造られた田舎のサッカー場で(^_^;)、
談笑し食事をとっているのだろう?

外部リンク:kokusai.kir.jp
153: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:42:24.24 ID:2QtDrcJ50(1)調 AAS
需要あるのかどうか分からんけど
かっぱ寿司はサイドメニューに
離乳食あるのがすげーなと思った
1-
あと 849 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s