[過去ログ] 【かっぱ寿司】「寿司がおいしくなかった」、ネタがおいしくなった途端に客数増 食べ放題登場とサイドメニューが充実 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
227: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:01:17.30 ID:f32p1+Ue0(1)調 AAS
>>1
ヘタクソで分かりにくいスレタイだなあ
228(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:01:34.33 ID:pU5Ik+hw0(3/7)調 AAS
>>221
あれを0点ならスシロー他すべて0点だぜ。
美味い寿司を食えばそうなるな。
229(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:01:52.16 ID:5lw4x9+u0(6/15)調 AAS
>>212
そもそも、河童のイメージもそんなに良くないw
ま、俺も最初に聞いた時はかっぱ巻きを想像したけど…
って、なんかディスってるだけに見えるなw
230(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:02:25.63 ID:SGnS1+N30(1)調 AAS
>>2
カッパずしをクビになり仕事を失ったカッパは、仕方なくトルコに渡り、遺跡の発掘で生計を立てることにした。
しかし、水カキの付いた手は遺跡の発掘には不向きで、作業の手際が悪く、次第に仕事仲間達から邪魔者扱いされるようになり、発掘作業中にこんな罵声を浴びるようになってしまった…。
カッパどきや!
231: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:02:29.87 ID:EXNfinLF0(1)調 AAS
>>58
後ろにファスナーついてなかった?
232: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:03:02.70 ID:mhDmUWws0(1)調 AAS
カッパ寿司&コロワイド系株主の俺歓喜
株主カードで1円単位で使えるのがとても便利
233: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:03:12.19 ID:Ek3Eu7qQ0(1)調 AAS
回転寿司なんて急いでいるときにチャチャチャとつまむもんだから
安かろう不味かろうと思ってたが違うのか
234: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:03:42.58 ID:oO76WUZ50(1)調 AAS
地下の河童達が可哀想だな、、、、、、
235: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:04:04.74 ID:CiyI1gFg0(1)調 AAS
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
外部リンク:www.amazon.co.jp
続・法窓夜話私家版
外部リンク:www.amazon.co.jp
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』 外部リンク:www.amazon.co.jp
kwz
236(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:04:06.08 ID:VqCBea2N0(1/2)調 AAS
>>104
そうなのか…しかし本当にわけ分からん。
237: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:04:36.72 ID:Mf+v0DsV0(6/6)調 AAS
>>230
素直にキュウリ畑でも経営しろw
238: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:04:43.99 ID:5lw4x9+u0(7/15)調 AAS
>>222
良く出来てるw
239: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:05:42.75 ID:+3LE6O720(1/3)調 AAS
うちの田舎じゃカッパ大人気だよ。他に新しくできた回転寿司は蹴散らされて閉店。
いつも夕飯時は満員状態。地方で細々やってりゃいいのに手を広げすぎたんだろ
240: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:05:44.94 ID:57W4Cw8o0(1)調 AAS
はま寿司の90円が一番
241: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:05:48.47 ID:imtL8zmF0(1)調 AAS
かっぱ寿司のかっぱって何年か前に全部リストラされてなかったっけ?
242(6): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:05:57.73 ID:D1yLPb3f0(1)調 AAS
>>121
はじめまして。昔カッパ寿司で働いていたことのあるカッパです。
やばい職場みたいにネットでは誇張されて書かれてますが、そんなことないですよ。
くつうを与える電気ショックもサボった子だけで、無意味にビリビリされたりはしないです。
たべものはキュウリ以外にもたくさんもらえて、毎日おなかいっぱいでした。
すてきな仲間とともに成長しあえるやりがいのある明るい職場で、
け
にげだす子もいないです。ちょっと体調を崩してた子は、翌日には保養所に入れてもらえます。
きっちり体を治したあとは元の店にはもどらず、べつのお店に異動になるシステムなのでもう会えませんが、
てんぞくになるともらえるきゅうりも増えるそうなので、みんな目を輝かせて働いていましたよ!
243(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:06:08.38 ID:nrDHnl7G0(1)調 AAS
>>105
1日クオカード1000円1枚もらえることになったよ
244: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:07:03.60 ID:ekWo2xgY0(1/2)調 AAS
>>80
最初から最後まで理解できない
ガリの蓋を取り替え?
245(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:07:07.06 ID:+3LE6O720(2/3)調 AAS
>>222
こんな内容だけど縦読みで「たすけて」のコピペなかったっけ?w
246: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:07:29.63 ID:+3LE6O720(3/3)調 AAS
>>242
これだww
247: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:07:39.99 ID:b8cc7mjs0(1)調 AAS
バカでも判るかっぱが駄目だった理由
1.客がいなくてスカスカなのに新幹線レーンで客に早く退店を促すシステム
=もう少し食えるはずの客が早食いして速攻店を出るので利益減る
2.かっぱだからとかっぱ巻等の細巻きを多量に投入
にぎりは途切れても細巻きは途切れなく流すという変なこだわり
=細巻き6個で普通の寿司の1.5倍も飯入ってるんで客がすぐ満腹して退店
3.ネタ少ないとは言え、うにとかも90円で提供
=高いネタも同価格、うには他店には少ないのでうにばっか食う客もいて利益激減
248: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:08:09.50 ID:ZKlhtGpk0(1)調 AAS
魚べいにはまっていたが
最大の欠点を見つけて以来
カッパに戻ったわ
魚べいにレギュラーでトロがないんだよな…
致命的すぎる
249(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:08:53.34 ID:ekWo2xgY0(2/2)調 AAS
>>242
どこ縦読み?
250: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:08:56.59 ID:2EduAddZ0(1/2)調 AAS
エロガッパ土屋太鳳の不人気さを表しているな。真顔
251: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:09:12.74 ID:3nSjY0pP0(1)調 AAS
もうかっぱマニアの社長じゃないんだよな
かっぱはガリが甘いから嫌い
252: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:09:59.12 ID:pU5Ik+hw0(4/7)調 AAS
>>249
左
253(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:10:19.04 ID:G+BYBuJg0(1)調 AAS
>>15
不味くなくなって客足戻ったって言うけど、不味くなくなった事に気付かないほどかっぱは行ってないな
よく潰れなかったもんだ
5年くらい前マグロなんかペラッペラで凍っててシャリの上にピンとまっすぐペラっと乗ってたぞ
254: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:10:58.65 ID:KDW2LvMP0(1)調 AAS
すもうるおすし
食べる量が同じでも以前より2、3割会計額が増えた
255: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:11:06.46 ID:IJbF/vvP0(1)調 AAS
かっぱの頃は生臭くてな
256: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:12:11.38 ID:leSJ/0EV0(8/11)調 AAS
>>253
解凍したのを何時間も放置したのではなく、冷凍ほやほや?のものを素早く提供しているんだな
良心的
257: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:12:13.29 ID:QkBVpzfa0(1/4)調 AAS
かっぱ寿司
昔 水が流れていたころが懐かしい
あれ、最初わからなくて
浮かんでるお盆をとってしまうんだよな
で、カウンターが水浸しになる
お客に迷惑かける
いやーーいい思い出だわ
258: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:12:19.50 ID:W1+MblZD0(1)調 AAS
ネタは相変わらず小さい
259: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:12:23.95 ID:d5YpNr6f0(1)調 AAS
まずいといえばかっぱ寿司だったのに
260: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:12:55.80 ID:wWsVuPC10(1)調 AAS
先月行った時は、11時頃だったけど、店内ガラガラだったね。
261: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:13:32.30 ID:VqCBea2N0(2/2)調 AAS
>>80
…ああ分かった。
ガリの蓋の汚れはまあいいとして、
嫁を子供と勘違いして子供用メニューをもう1冊持ってきたのかこの馬鹿店員。
勘違いする前に気を利かせて一度聞けよ、
つかそのメニュー突っ返そうとしたら断られたふざけんな。
…と、そう言っているのかこれ。
262: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:14:10.22 ID:pMWTkwr30(1)調 AAS
かっぱ「休憩ほしいお。。。。」
263: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:14:54.33 ID:jhXwdzY+0(1)調 AAS
本田望結ちゃんのCMのおかげでしょ
動画リンク[YouTube]
264: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:15:20.37 ID:yY1JjEyR0(1)調 AAS
チェーン店のメリットは改善すればその周知で業績回復効果も早い点だわな
他に最近驚いたのが15年ぶりくらいにまた行き始めた牛角かな
265: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:15:25.51 ID:pWaEjwSc0(1)調 AAS
>>242
カッパ寿司許すまじw
266(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:16:03.25 ID:OCay69L40(1)調 AAS
>>128
うちの近所のスシローは
2階でしかもエレベーターないから
年寄りとベビーカーは入れない
だからかっぱは子供と年寄り多いよ
かっぱは婆ちゃんの車椅子も入れるから
267: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:16:11.46 ID:id7gMvKs0(1)調 AAS
自社比で美味しくなったっつーより、他社と比べてくれんとな。以前があまりにも酷かったので、良くなったといっても信用できんわ。
268: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:16:38.15 ID:+W09aY4/0(1)調 AAS
豚肉の味噌焼きが好き
269: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:16:59.92 ID:BEvp8HZY0(1/2)調 AAS
全力ダイマ提灯記事w
悪評を覆そうと必死やな〜
270: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:17:03.56 ID:fqhyt4NU0(1)調 AAS
魚べいが足と値段のバランス良い
271(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:17:35.15 ID:knUQirDG0(1/3)調 AAS
後付だろ。この買収後でもこういった記事出てたぞ。美味しさが買収で変わったなら業績と無関係のはず。
なぜコロワイドは「かっぱ寿司」を買ってしまったのか 2017年04月18日
かっぱ寿司の経営不振が続けば、コロワイドの屋台骨が揺るぎかねない状況だ。」
傘下の「かっぱ寿司」(カッパ・クリエイトが運営)が、17年3月期で59億円の大赤字を出すという決算予想を発表した。
この結果、親会社のコロワイドも17年3月期の連結最終損益で19億6800万円の赤字を計上する見込みになった。
「四方田社長はメイン銀行からメニュー、看板やロゴ、内外装などを刷新するように求められていたので、すぐに実施しました。
かっぱ寿司の看板からカッパを封印、白い看板に赤と金の皿を重ねたシンプルなデザインにしたのです。
『安っぽい』というイメージを払拭しようとしたのですが、これが逆効果。
カッパの図柄は子供たちに大人気で、かっぱ寿司創業の地、長野県などでは総スカンを食い、コアなファンの客離れが起こりました。」(関係者)
かっぱ寿司は来客数の減少、商品廃棄ロスの増加、人件費の増加などに苦しんだ。
新たに収益が低下した105店舗については、固定資産の減損損失として13億2200万円の特別損失を計上、結果的に59億円もの巨額赤字を出す見込みになった。
かっぱ寿司は3代目社長の大野健一氏の下で、「かっぱの改新」を進めている。「商品力の強化」を前面に打ち出し、100円寿司にとどまらないグルメ志向の寿司を投入。
社運をかけたかっぱ寿司の再生ではまだ先行きが不透明である。
コロワイドはここに来てかっぱ寿司という“お荷物企業”を抱えて苦戦が続く可能性が出てきた。
ただし、17年2月のかっぱ寿司全店の売上高は、前年対比で100%を少し超えた。これが続くかどうか――。
今期(18年3月期)も赤字を出すようだと、かっぱ寿司の4度目の売却が現実化するだろう。コロワイドにとって正念場である。
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
272: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:17:59.43 ID:aaW5CIO50(1)調 AAS
>>1
揚げたての海老天寿司がなかなかイケる。
273: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:18:32.60 ID:2LXNCCPI0(1)調 AAS
連休で他は1時間以上待ちとかなのに、ここだけはすんなり入れたもんなぁ
回ってる寿司見て納得した
どれも干からびて変色してカピカピ
274: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:19:16.62 ID:5VoIVdYC0(1)調 AAS
近所のスシローが混んでるのでたまにカッパに行くが、スシローより2、300円高くつく
その割に満足感は少し劣る
275: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:19:32.44 ID:iqBXwJkm0(2/6)調 AAS
>>266
いい話だなぁ
276: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:19:48.85 ID:shQvCCLK0(1/5)調 AAS
うちの親父がここの社長(今は違うかも)と
お中元やお歳暮送り合う仲なんだけど、てめーんとこの寿司は絶対食わないとか言ってたらしい
うちに送られてくるのは有機栽培の野菜とか健康志向のものが多い
277: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:20:11.87 ID:xOsgkDSe0(1)調 AAS
回転寿司は皿の値段に合わせて調整してるからなんか物足りなさがあるんたまよな
ちゃんとしたスーパーのバッグずしのほうが一品一品は満足できる気がする
278: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:20:18.65 ID:KysYNsbs0(1)調 AAS
うちの近所はかっぱしかないから仕方なく行ってみる
流れてる寿司が少ない上に、売れ残りがいつまでも流れてるし、寿司より商品名描いた札の方がいっぱい流れてる
味云々よりまともに食う物がない
279: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:21:02.16 ID:nMvrazdX0(1)調 AAS
寿司屋なのにカッパてなんだよ
バカにしてんのか
280: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:21:03.45 ID:EDfNZqTH0(1)調 AAS
>>229
寿司はほとんどが海産物なのに河に住む河童
そりゃ海魚の扱い知らんわな
281: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:21:03.66 ID:a6ZsnOpk0(1)調 AAS
これがステマってやつか
282: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:21:14.70 ID:m9clZe5Q0(1)調 AAS
ここ数年何度もおいしくなった記事を見てるが
名前を変えんことにはだめだろ
かっぱ寿司はそれくらいイメージが悪い
283(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:21:20.49 ID:QkBVpzfa0(2/4)調 AAS
みんな贅沢になったよな
かっぱ寿司っていったら回転ずしの元祖
昔、お金がないころ
寿司を手軽に食えるってことで
かっぱ寿司に通ったものだ
味なんてどうでもよかったね
ビールに寿司があれば何皿でも食えたわ
あの雰囲気
今でもかっぱにいくとそれを感じる
かっぱには味をこえたものがある
284: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:22:00.30 ID:gi9XaMON0(1)調 AAS
スシローが混んでたときに行くぐらいだな
酢飯はマシになったけど
ポテトとラーメンとネタの厚みはまだまだだわ
285: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:22:14.81 ID:I+UVqs210(1)調 AAS
マズかったら行かないから、旨くなったかどうかなんて分からん
286: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:22:41.11 ID:5lRE/1450(1)調 AAS
回転寿司チェーンも店によってだいぶ違う
前に近所(都内)のはま寿司に行って、まずくて二度と行くまいと思っていた
仕事で茂原に行って、昼時に運転してた後輩が通りすがりのはま寿司に入ったので仕方なく食べたらかなりうまかった
海に近いところは舌が肥えてるからいいものを出すんだろうか?
287: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:23:00.40 ID:EWGAJd/EO携(1)調 AAS
かっぱ寿司って、氷ったままのネタをシャリにただ乗せただけだったもんな
知覚過敏だと食えたもんじゃなかったな
288: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:23:27.62 ID:shQvCCLK0(2/5)調 AAS
回転寿司チェーン最底辺の戦いはこことはま寿司どっちが勝ち?
289: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:23:29.08 ID:dp3HWlUy0(1)調 AAS
何を食っても同じ味なんだよな
カツオが嫌いなばあちゃんが、まぐろかと思って食ってたわwwww
290(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:23:43.78 ID:BEvp8HZY0(2/2)調 AAS
>>283
元祖じゃねーよw なんでそういう嘘を付くかなあ
それ以前にもアトムボーイとかのチェーンは有ったし
元祖的にみせはもっと古いよw
291: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:24:17.14 ID:ZQcVh4su0(1/4)調 AAS
元気寿司と提携したとき「かっぱの改心」でネタが良くなったと思ったら
提携解消してコロワイド傘下になったらめちゃくちゃ不味くなってたからな
292: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:24:34.51 ID:YG448blo0(1)調 AAS
>>94
優勝
293: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:24:47.36 ID:CeXCvcDn0(1)調 AAS
このエロガッパめっ!
294: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:25:14.00 ID:ZQcVh4su0(2/4)調 AAS
また不味いのに転落することもあり得るからもう行かないけど
295: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:25:23.58 ID:hzfUwAHD0(1)調 AAS
カッパ寿司は15年暗い前に一回だけ行ったけど
ネタが貧相すぎてそれ以来スシローオンリーだった
ネタがうまくなったのなら久々に行ってみるかなあ
296: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:27:05.86 ID:1ibY6/tz0(1)調 AAS
>>80
誰か補完頼む(願
297: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:27:10.54 ID:4AeI+BII0(1/2)調 AAS
海なし長野県の長野市が創業の地なんだよね
んで長野県でのかっぱの寿司ネタ人気ランキングではぶっちぎりでサラダが一位。
長野県民も生魚がまずいことはわかってる
298: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:27:21.52 ID:ZQcVh4su0(3/4)調 AAS
>>205
コロワイド買収したらもっと低迷してたよな
最近ちょっと良くなったというのはコロワイド買収前のレベルに戻ったというのが
絶対的事実
299: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:28:09.82 ID:CpPonEHnO携(1)調 AAS
地下のカッパがクビになったんか
300: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:28:46.60 ID:/p99tZgm0(1)調 AAS
子供がレーンぎりぎりに顔近づけてギャーギャー言ってるイメージだな。
大概の回転寿司はそうだろうけど。
行く気全くしないわ。
301: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:29:29.41 ID:ZQcVh4su0(4/4)調 AAS
俺んとこだとカッパが二店舗あって左うちわだったところに近くにハマ寿司が二店舗出来たら
カッパが一店舗つぶれて、近年スシローが出来たらハマもカッパも全て閑古鳥
302: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:29:38.43 ID:WqcjJBO00(1)調 AAS
カッパなのに沈んだは草
303: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:29:46.71 ID:6yTr2PdX0(1)調 AAS
かっぱ寿司「変えたのはシャリ」
304(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:29:47.07 ID:knUQirDG0(2/3)調 AAS
ネタがよくなったかは知らないが。テレビでみたかぎりではいい感じだった。
損して元取れって感じでやってるのかも? いまだけかもしれない。
多分ここだったとおもうが、なぜかビールが100円で飲み放題とか。食べ放題が1500円代とか。
メニューも前に比べてかなり増えたらしい。
305: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:29:47.62 ID:CUBNmrl+0(1)調 AAS
解凍してないカチコチのマグロが回っていた思い出
306: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:30:09.96 ID:DhXxpXF50(1)調 AAS
だって本田望結がかわいいもん
307: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:30:11.13 ID:qo4gjvxz0(1)調 AAS
北海道じゃあ不味い回転寿司はすぐ潰れる
308(3): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:30:31.57 ID:CCn2sbyR0(1)調 AAS
お前らは馬鹿か?河童とかいねーしw
空想上の生き物だよアホwww
わかる?実在しないのwwwwwww
309(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:31:41.55 ID:vChhP+kG0(1)調 AAS
近所のカッパは、コストダウンなのかタッチパネルの感度が悪くて注文でイライラする
310: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:31:46.32 ID:lhRK/DdI0(1)調 AAS
かっぱ寿司は、ビントロ半解凍の状態で出てきて二度といってない
311(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:31:57.04 ID:OjdM8tGA0(1)調 AAS
ひでーステマ記事だな
ってか記者もコロワイド関係者なのか?
牛角もコロワイド傘下になって味落ちたのは常識だろ
この味盲めが>>1
312(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:32:19.75 ID:5lw4x9+u0(8/15)調 AAS
>>271
この記事も最後の方で出てる現実は
売り上げの悪かった前年より100%を少し越えた…で
ちっとも良くなってないんだよなw
間違いなく110%は行ってないんだろう
今回の記事も大差はない
毎回好調の記事しか見ないがどっかで
こんな感じのごまかしが入ってるんだろうな
313(2): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:32:27.48 ID:+AaY1TTO0(1)調 AAS
シャリの小ささは芸術品。
314: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:32:33.97 ID:/hcR+uPJ0(1)調 AAS
>>308
実在するよ
鏡みてみろよ
315: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:32:47.65 ID:4AeI+BII0(2/2)調 AAS
>>308
でもお前の頭かっぱの名残があるよね
316: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:33:03.33 ID:xIvRLRAc0(1/2)調 AAS
なんかもう、食い飽きた。余程食いたいサイドメニューがでない限り回る寿司には行かない
317: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:33:20.82 ID:6Ky7ARMv0(1/2)調 AAS
>>30
スシローは、更に小さいだろ
318: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:33:27.19 ID:UmRNczP10(1/2)調 AAS
レーンにろくなのが流れていないから
ほとんどオーダー
319: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:33:30.85 ID:ajsLk/7H0(1)調 AAS
ごめんカッパ寿司行ったこと無いから味の違いがわからんわ
320: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:33:59.61 ID:jATxGLeA0(1)調 AAS
安っぽい屋号を変えればいいのに
321: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:34:09.60 ID:RGJ4eSX/0(1/3)調 AAS
>>304
カイヤの夜明けとかカンブリアン宮殿とか番組自体がアゲアゲCMでありヤラセだろ
放映中に実況とか見てるとかなり酷い企業体質ぶりが赤裸々に書き込まれる
322: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:34:23.50 ID:UmRNczP10(2/2)調 AAS
イクラのキュウリが半分
カッパがつまみ食いしてる?
323: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:34:39.54 ID:xIvRLRAc0(2/2)調 AAS
>>313
スシローずいぶん前に行ったけどシャリが少なすぎて溶ける感覚
あれ以来他の店舗に行くようになった
324: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:34:44.53 ID:uRDg1CL80(1/2)調 AAS
まるで美味しんぼの話w
325: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:35:06.18 ID:RGJ4eSX/0(2/3)調 AAS
>>309
タッチパネルのUIが絶望的におかしくて注文のしづらい浜寿司よりはマシじゃね
326(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:35:26.53 ID:5lw4x9+u0(9/15)調 AAS
>>311
良く分からんが、味を落とすっつったって
ほとんど素材そのままなんだから限界があるだろw
327(6): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:35:27.63 ID:QkBVpzfa0(3/4)調 AAS
さっとカウンターに座る
でビールを注文
冷え冷えのビールがくる
で目の前の寿司ネタをつまむ
「うまい」
回転寿司の魅力はここだわ
ここに、ネタがどうだとか、味がどうだとか
考えてることが理解できん
そもそも回転寿司に子供とか連れてくるな
回転寿司は子供向けの飲食店ではない
元々の回転すしの発祥は
サラリーマンとかの居酒屋的な存在だったはず
子供とか、家庭をもちこむから味がどうだという
話になる
家族にはちゃんとした寿司屋につれていったらどうだ?
それができないなら、できないで
回転すしの成り立ちを教えてやれ
心が貧相すぎる 中国人韓国人みたいだわ
328: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:35:37.09 ID:BxYOcQua0(1)調 AAS
>>16
馬鹿だねえ
329: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:36:27.13 ID:R/zEbj8C0(1/2)調 AAS
ネタが不味かったのか?
330(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:36:33.56 ID:W4K6TKV50(1/2)調 AAS
先進国の母国wにお帰り、チヨン
331: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:36:35.83 ID:JpqozEGH0(1)調 AAS
日本産古米に変えた
米屋に払う金なかったらしい
332: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:37:02.94 ID:RGJ4eSX/0(3/3)調 AAS
>>312
やっぱりね
どっかのゲリ政権と一緒で数字を都合のいいように出してると
「かっぱの改新」の件があるので信用しないようにしてる
どうせすぐに戻る
333: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:37:05.54 ID:pMXkjTCt0(1)調 AAS
>>30
千葉は銚子丸があるから。大きくて寿司食った気になる。ほかの店は安いけど小さい
334: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:37:45.81 ID:R7YzodZo0(1)調 AAS
寿司屋で寿司がおいしくないとか、片手落ちにもほどがあるだろ!
335: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:37:58.23 ID:18MAzEQZ0(1)調 AAS
>>80
何この怪文書
336(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:38:12.04 ID:6Ky7ARMv0(2/2)調 AAS
>>63
チョンコ先進国で外食したこと無いだろう。
337(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:38:16.20 ID:/Bb/vPI00(1)調 AAS
なぜカッパ巻きは廃れないのだろう?
338: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:38:22.09 ID:OxieIFdJ0(1)調 AAS
カッパをリストラした甲斐があったな!
339: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:38:50.35 ID:W4K6TKV50(2/2)調 AAS
>>80
福島さんの親戚の書き込みかな?
理解できない、多分、日本語らしいwwww
340(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:40:18.32 ID:Zs5GxwSI0(1)調 AAS
>>326
コロワイド関係者乙
バイヤーとかが無能すぎてロクな素材仕入れられないってことだろ
341: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:40:22.83 ID:MYXFDxju0(1)調 AAS
今んとこスシローでいい
342: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:40:35.68 ID:3dyEAmOP0(1/2)調 AAS
>>243
カッパ殺到で人手不足解消やな!
343: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:41:28.02 ID:leSJ/0EV0(9/11)調 AAS
>>337
自分の頭の上にてを そっと 置いて考えてごらん
風呂に入ってるときがおすすめ
344: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:41:44.10 ID:rp2Ewqwf0(1)調 AAS
かっぱ寿司は行かないわ
345: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:41:46.19 ID:zXYiEV0M0(1)調 AAS
確かにまずかった 醤油もまずかった覚えがある
二回行って間違いなくまずいんだと確信してからくら寿司が近くに出来て、それ以降見向きもしなくなったなあ
でも数年前に改めて食べて、他の100円寿司と較べても美味しくなったなと思ったわ
346: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:41:49.69 ID:kTC6zsLQ0(1)調 AAS
変わったとか
じゃぁ今までどんな商売してたんじゃ
347(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:42:19.84 ID:Sj0C6ssD0(1)調 AAS
>>327
自己紹介乙
貧乏くせえなあ
そんな暮らししかできないの?
ソレってスーパーの半額寿司で宅飲みでも代替できちゃうような
生活レベルだね
348: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:42:20.27 ID:/v7XM14l0(1)調 AAS
地下のかっぱたちを思うと泣けてきて20皿しか食べられなかったよ
349: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:42:28.44 ID:eFSNIkNk0(1)調 AAS
確かに美味くなってたよ。サーモン系とか(´・ω・`)
350: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:42:30.77 ID:DLR7nsD10(1)調 AAS
王者スシローが値上げしだしたからな。
スシローからの客が他に逃げてるんじゃない?
そもそもスシローを利用する客は中途半端に高いスシローには用はないだろうから。
351(2): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:42:31.78 ID:DvLRLoOS0(1)調 AAS
このまえのはま寿司のフェアメニューでもあったけど
のどぐろ出せるってすげーな
352: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:43:11.81 ID:4BGllWkE0(1)調 AAS
おれの基準はちよだ鮨
ちよだ鮨より美味いか不味いか
意外とちよだ鮨より不味い回転すしは少なくない
353: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 13:43:29.02 ID:yLj30Ltr0(1)調 AAS
かっぱのガリは周る寿司の中でも上位だと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 649 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.757s