[過去ログ] 【新潮45問題】「杉田論文」で新潮社の社長がコメントを発表 「常識逸脱した」 「今後とも差別的な表現には十分配慮する」★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
93
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:04:29.56 ID:Dzq2/my40(1/4)調 AAS
>>73
ヒント:本音と建前

道徳観で政治をする国は宗教国家と変わらない
教条主義に陥ればその国は傾きいずれ滅ぶ

出生率上げなきゃ国がどんどん傾くのに、生産性(本音)のない同性婚の制定に力入れるメリットある?
ってことだろ

まぁそれをそのまま言ったら差別だ何だと批判されてしまう世の中になってるだけの話であって
国家百年の計を考える政治家の論理としては全く正しいと思うよ
267
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 09:14:57.79 ID:Dzq2/my40(2/4)調 AAS
>>113
結婚という形で法的に認められなければ基本的人権は侵害される事になるのか?
子供が生まれる可能性がゼロであるなら事実婚でも社会システム上で不都合が生じる事はないだろ

病院の面会が〜という論もあったけど、LGBT団体がパートナー証明カードのようなものを発行すれば良い話で、
むしろLGBT団体のすべき活動としてはこっちが優先だろ
289
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 09:32:05.87 ID:Dzq2/my40(3/4)調 AAS
>>272
国家が存続するためには出生によって社会が循環される必要がある、というのが国家としての前提かつ本音であって
その方便として新しい家族をつくる、といった言葉で包んでるんだろ

道徳観だけで国家は成り立たないんだから
杉田の論は党内論議の中でなら何の問題もなかったはずだよ
外に向けてやったから言葉尻取られて叩かれることになっただけで
319: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 10:02:16.02 ID:Dzq2/my40(4/4)調 AAS
>>308
それは意図的に曲解して叩く側の意見であって実際は国語の問題だろ。
LGBT問題についての見解を述べる中での発言なのだから、ここでの"生産性"とは、「LGBTが社会を未来に渡って循環させる可能性の有無」について掛かってるのは明白なわけで。

まぁそれを外に向けて発言してしまったことは(言葉尻を取られかねない、という意味で)問題だがね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s