[過去ログ] 【新潮45問題】「杉田論文」で新潮社の社長がコメントを発表 「常識逸脱した」 「今後とも差別的な表現には十分配慮する」★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
164: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:25:18.62 ID:7E8kUn2/0(2/6)調 AAS
>>123
質問の意図がさっぱりわからんが
馬が可哀想だからいけないなあと思うよ。馬が望まない行為だと思うからってのがその理由
165: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:25:21.17 ID:PiNJapqJ0(1)調 AAS
少し新潮さが足りなかった
166: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:25:38.22 ID:tSqimmnK0(6/9)調 AAS
>>107
いや、子孫増やしてないから駄目だろ
167: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:26:26.80 ID:BvJo3ghQ0(3/5)調 AAS
個人的にはホモとか大嫌いだけど
だからといって
虐めて自殺させたり、仕事で必要以上に差別したりするべきじゃないと思ってる。
もちろん、同性でしつこく言い寄ってきたら
仕事やめさせるけどな。

なんでもそうだけど、TPOと常識あるかどうかだ。

LGBTが常識の範疇内かどうかっていうのは
なんとか常識の範疇内じゃないと思ってる。
同性愛とかもう日本だって平安時代から記録ある。

食べ物だって好きじゃないけど、ずっと現存してるものあるし
一定数の需要がいつもある。
そういうものを必死で排除しようという意味はない。

そりゃぁLGBTだらけになって本来、そういう性向ないのに
感化されてひきずりこまれる危険あるのでちゃんと対応しなくちゃいけないけどな。
しつこくいいよってそっちの世界に引きずり込もうとするのは
明らかにそれこそ犯罪で痴漢行為と同じだけど
世間の常識範囲内で理性知性をもって行動するなら問題ない。

だけど個人的にはホモは嫌い。レズは許せる。

性染色体異常や両性性器保有者には
心から同情するし政府が金をだしてもいいと思ってる。
168
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:26:27.55 ID:H35XIDHj0(3/8)調 AAS
>>155
教典だよな
169: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:26:31.22 ID:lXCbreTz0(12/18)調 AAS
>>161
人工子宮で受精卵から育てて、生まれたらロボットが育てる
そんな時代はもうすぐ来るのかな
170
(3): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:27:54.29 ID:fQAie8KL0(12/24)調 AAS
>>163
俺はお前がどう思ってるかを聞きたい

国とはなんだ?
国家が最も優先、大切にしなきゃいけないものは何だ?
基本的人権とはなんだ?
民主主義とは?

答えてくれ
171
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:28:54.55 ID:H35XIDHj0(4/8)調 AAS
>>170
そんな大問題を相手に要求すんな
お前が書け
172: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:29:35.77 ID:+XBn886y0(6/23)調 AAS
>>160
"LGBT差別" 杉田水脈議員擁護派の小川榮太郎氏が生出演|【AbemaTV】
動画リンク[YouTube]


普通に出てるやんw
それもテレ朝系列に
173
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:30:14.87 ID:fQAie8KL0(13/24)調 AAS
>>171
結局最終的にはそこに行きつくんだよ
そこがズレてるからLGBTの問題もズレるんだ
174
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:30:44.67 ID:tSqimmnK0(7/9)調 AAS
>>168
旧約ね
175
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:31:20.59 ID:7E8kUn2/0(3/6)調 AAS
>>151
俺は小児性愛者の権利を認めろと主張しているわけではなくて
子供の権利保護を理由に小児性愛を否定してみせたところで
変態性癖である同性愛を認めることには繋がらないと指摘しているだけ
176
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:31:22.26 ID:lXCbreTz0(13/18)調 AAS
>>170
日本のばあいもっと自然発生的だろう
基本的人権ってキリストの神様がくれた人間に備わっているとされるけんり
ホモが大通りを闊歩するなんて、ジョンロックは想定してなかっただろうな
177: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:31:23.33 ID:BvJo3ghQ0(4/5)調 AAS
LGBTの社会的保護をするのは
いいとは思う。

だけど積極的にいいよってもいいと思うのは間違いだ。
そういうのはセクハラと同じだ。たまったものじゃない。
ホモに言い寄られるとか考えただけでぞっとする。
そこいらはちゃんと考えてほしいわ。

同性愛者で同性愛でない人間をひきずりこもうとする奴いるのは
許せないし犯罪行為そのものだ。そこらを勘違いするなといいたい。

個人的にはホモを嫌いなので、ホモで言い寄ってきたやつとは
一切以降はかかわりを持つ気はない。
一橋ローの事件は理性で対応しすぎたので
好き嫌いで行動すりゃよかった。
俺はホモは嫌いだ。今後はなしかけるなというだけで良かった。

女だって好きでもないやつにしつこくされたら、もうこないでくれと
普通にいう。同じこった。
178: 三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 2018/09/22(土) 08:31:47.07 ID:b5F4ilDa0(5/5)調 AAS
同性愛なんて勝手にやれば良いが、他人を巻き込んだり、法的な特別扱いを求めるものではないと思う。
子供を作れるわけではないから、子育て環境である家庭を作る事を前提とした戸籍上の婚姻も必要ないし
レズゲイでも子育てできると養子縁組みするのは、同性愛者でない子供を同性愛に巻き込む子供の人権侵害に発展する危険を懸念して反対する。
同性愛者の戸籍上の婚姻を認めることは婚姻による国籍取得を悪用した脱法移民の発生も考えられ、軽々に認められべきものではないと思う。
179
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:31:53.75 ID:+XBn886y0(7/23)調 AAS
>>170
>>12
>以上を自分たちで話合い納得しない事には何も決められん
>LGBTの議論も改憲の議論も結局総てそこの相違から生まれてる

「自分たち」とお前も含めた話だろ
「相違」があるとわかってるならまず出してみろ

お前が自分から動かないなら何も変わらないよ
お前だけそうやって取り残されてろ
180: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:32:30.24 ID:sTx4TGXq0(1)調 AAS
【体操】<宮川選手と速見コーチにくすぶる“体操界のDVカップル”の声>殴った後に頭を撫でて…あれは病気のようなもの
2chスレ:mnewsplus

18歳の未成年者を男狂いの精神病者扱いする
記事はオッケーなんですね?新潮の社長さん
181
(3): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:32:47.15 ID:W12g3MR10(1/7)調 AAS
>>96
>>日本では既にLGBTに基本的人権はあるとして、それ以上の権利を与えるか否かを、

杉田ってLGBTに対してだけじゃなくて、女性に対しても同じ論法だけど、
そもそも基本的人権の概念を分かってない。
基本的人権って、憲法に基本的人権って書いてあればすでにあるという状態という訳ではなくて、
絶えず誰かに侵害されたり、時代と共に新しい人権というものが生まれたり、そういう性質のもの。
今は法的な保証なんて何もなく、各自治体がようやく動き出したところなのに、
あたかも「特別な特権」が与えられるようにいうのは、そもそも間違ってる。
182
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:33:50.54 ID:fQAie8KL0(14/24)調 AAS
>>176
そこはジョン・ロックじゃなくてルソーを出してもらいたかったな
あと現行憲法の基本的人権は自然発生ではないぞ
183: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:34:17.32 ID:lXCbreTz0(14/18)調 AAS
>>181
固有の基本的人権ってキリストの神様が人間性を
向上させるためにくれたものじゃん
184
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:35:14.32 ID:fQAie8KL0(15/24)調 AAS
>>179
俺はお前に考えて貰いたいんだよ
185: 改憲利権の犬コロ出版社。文芸は仮装。 2018/09/22(土) 08:35:35.65 ID:l8U0efAs0(1)調 AAS
「新潮社の戦争責任」
著者 高崎 隆治 (著) 1296円 第三文明社 (2003/8/1)
戦時下に新潮社から刊行されていた大衆娯楽誌『日の出』、文芸誌『新潮』の二誌の解読を通して、戦後に発刊された反人権雑誌『週刊新潮』とのつながりを明らかにし、その戦争責任を厳...
外部リンク[html]:honto.jp

戦時下に新潮社から刊行されていた大衆娯楽誌『日の出』、文芸誌『新潮』の二誌の解読を通して、戦後に発刊された反人権雑誌『週刊新潮』とのつながりを明らかにし、その戦争責任を厳しく問う。

外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp

これまでに戦時下のジャーナリズムに関しては「戦時下の雑誌その光と影」「危うし!?文藝春秋文春ジャーナリズム全批判」
「一億特攻を煽った雑誌たち」「戦時下のジャーナリズム」「雑誌メディアの戦争責任」など高崎隆治の本を読んできたが「新潮社の戦争責任」が一番読みやすい。
活字が大きい。一般人にとっては戦時下の雑誌を直接読むことは困難である。「週刊日の出」の原罪が戦時中にあった。
186: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:35:37.43 ID:BvJo3ghQ0(5/5)調 AAS
杉田は
もともと低学歴なので

再教育したほうがいいだろう。マジで。

慶應の通信教育でもとらせればいい。
187: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:36:16.70 ID:+e4w3X4u0(1/2)調 AAS
>>1
小川榮太郎が全面的に正しい。
ブサヨのクズ共は悔しかったら、まともに反論してみろワラ
188: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:36:45.93 ID:t8nygN1b0(1)調 AAS
杉田水脈のお友達のエロ本ライターの但馬オサムの受け売りなのかな?
アイツもLGBTをハイヒールマニアだのスカトロを同列に語ってたもんな
189: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:36:50.24 ID:tSqimmnK0(8/9)調 AAS
>>181
そもそも杉田は基本的人権を間違えてたし
190
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:38:05.07 ID:lXCbreTz0(15/18)調 AAS
>>182
ルソーってそんなこといってたっけ、お互い様だよね
殺されるのは嫌なら殺すのはダメだよねみたいなかんじで
読んでて固有の人権という感じじゃないね一般意思が正しい
という印象しかないなぁ
191
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:38:56.04 ID:ca1Vj2fN0(1)調 AAS
>>72
マイノリティはつねに善なのか?
マイノリティへの批判は一切許されないのか?
言論統制だよ
192: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:39:11.06 ID:H35XIDHj0(5/8)調 AAS
>>174
教典な
193: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:40:10.11 ID:s7TYw0ws0(4/4)調 AAS
杉田はやり過ぎた

ナンチッテ
194: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:40:22.31 ID:stMEa0l70(1)調 AAS
情けない出版社だ
195: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:40:33.60 ID:mTJ/li030(1)調 AAS
そもそも生産性発言は菅直人だってやってるのにそっちはスルーするダブスタパヨク
196: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:41:07.94 ID:H35XIDHj0(6/8)調 AAS
>>173
何がずれるのか知らんが
普通に気持ち悪いだろ?
それで十分

結婚制度とか認めるなら、独身希望者にもなんらかの特典を与えないと
197: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:41:11.19 ID:+e4w3X4u0(2/2)調 AAS
>>1
広く会議を興し万機、公論に決すべし。
これが分からないのなら死ね。。
198
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:41:26.69 ID:lXCbreTz0(16/18)調 AAS
>>182
基本的人権が自然権発祥じゃないないなら
国会が承認したってだけじゃん
199: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:41:33.33 ID:XY8opKZA0(1)調 AAS
差別と言うか炎上商法だろ
昔からこの出版社はそう
センセーショナルな記事で読者を釣る
世界文学全集とか出して文芸出版社ツラしてるだけで
200
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:42:44.94 ID:9zy1Drvm0(2/2)調 AAS
>>181
で、日本でLGBTが生きていくのだけでも辛い環境だっけ?
ロバートキャンベルは杉田の批判文でも、日本でLGBTに対する迫害は無く普通に暮らせると書いてたけどね。
201: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:42:51.39 ID:W12g3MR10(2/7)調 AAS
>>191
マイノリティへの批判は許されるけど、
この社長が言ってるように、認識不足や常識のないマイノリティへの批判は許されないでしょ。
小川は、今の時代に
「黒人は種として劣ってる」
とか言ったのと同じようなもの。
202
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:42:51.87 ID:+XBn886y0(8/23)調 AAS
創世記19章1-13節
レビ記18章22節
ローマ書1章26-27節
1コリント6章9節

聖書には少なくとも4回も重ねて
「同性愛は罪である」と説いている

欧米から端を発したLGBT問題はこの「キリスト教における宗教問題」
常態化した入店禁止や黙認された暴行やはては殺人まで起きていたから
その反省の意味が強いので同性婚が認められているのもキリスト教国家ばかり

日本には全く無関係
もともと日本で同性愛者はそのような差別などされていない
むしろテレビに出まくって老若男女問わず大人気で社会に認められてる日本は
世界で一番差別とは程遠いLGBT先進国
203
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:44:05.51 ID:fQAie8KL0(16/24)調 AAS
>>190
えーw
204: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:44:20.57 ID:3opZjwD+0(1)調 AAS
連載している執筆陣は力量があるが、特集に寄稿する連中はあまりにお粗末。
杉田なんかの拙く偏った意見をボツにせず載せるのは、公開自殺に等しい。
部分的に読み応えがあるので残って欲しいんだが。
205: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:44:31.49 ID:H35XIDHj0(7/8)調 AAS
>>198
そうに決まってるだろ?
イスラム諸国や中国なんかにはないからな
一応表面にはあっても
国会でさえ決まっていない
206: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:44:52.34 ID:oqY+VETt0(1/2)調 AAS
>>10
大学教授じゃないよ私塾の塾長
それも学習塾じゃなくて
右翼の勉強会みたいなモンですわ
207: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:45:08.27 ID:fryN40Xv0(1)調 AAS
同性愛も同性愛批判も見えないところでやってくれ
208: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:45:13.53 ID:07W4JZvrO携(1)調 AAS
基本的人権の中には性癖や性嗜好を他人に聞かせる権利はありますか?
209
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:45:56.06 ID:+XBn886y0(9/23)調 AAS
>>184
俺はお前に答えて欲しいんだよ
210
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:46:03.71 ID:dEYxWzkQ0(1/11)調 AAS
>>92
言論の自由は、幅広く認められるべきではあるが、
人権無視は流石にまずいだろう。
まして、国会議員が寄稿してるから、今回問題になったわけで。
そして、その国会議員は与党の比例上位当選で、
その与党の方針と異なるのに処分もされていない。
211
(3): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:46:09.80 ID:W12g3MR10(3/7)調 AAS
>>200
暴力的なものは外国に比べて少ないかもしれないけど、
10代のLGBTの自殺率が高かったりするからね。
オカマオカマっていじめをしてる馬鹿がいたでしょ
212
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:47:26.72 ID:H35XIDHj0(8/8)調 AAS
>>211
子供から見ても直感的におかしいんだろ
ま、責めればいいものではないがな
213: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:48:45.86 ID:mDloF7V60(1)調 AAS
今後とも…?
今後はだろ
214: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:49:32.20 ID:5YGTmwvm0(1/2)調 AAS
言論で人権侵害が起きる
現状を何とかしたほうが良い

これは受け取る側の問題
215
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:49:41.28 ID:ZSQh7OmY0(1)調 AAS
社長までグルの炎上商法
216: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:49:58.39 ID:fJfmTPo10(4/35)調 AAS
【LGBT】杉田水脈議員擁護「新潮45」に身内から批判ツイート相次ぐ
2chスレ:newsplus
217
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:50:25.96 ID:O4beDzbh0(1/2)調 AAS
>>215

ネトウヨ
朝から怒りの脱糞スレwwwwwwwww
218
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:50:30.29 ID:fQAie8KL0(17/24)調 AAS
>>209
じゃあ一緒に考えようぜ

日本は何をもって日本だと思う?
天皇陛下が納めてる国だから日本なのか
日本国土にあるから日本なのか
日本にいる人たち、日本国民が作ってる政治体系が日本なのか
219: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:50:43.79 ID:W12g3MR10(4/7)調 AAS
>>212
子供は無知だからね。
220
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:50:51.04 ID:+avc8H4/0(1)調 AAS
>>1
なんの問題もない
いちいちビビって口をつぐむな
221: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:51:27.63 ID:p4V0OVwx0(1)調 AAS
杉田ってオカマだと思っていたら、違ったのね。
なんで自分のこと批判しているんだろうと思っていた。
222: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:51:33.82 ID:qwy7Wgd20(1)調 AAS
【速報:韓国】
日本人の観光客には「食事」に必ず小便やツバを入れてやるんだよ! 「日本人には天罰が必要」と笑う。

韓国では、日本人の観光客には「食事」に必ず小便やツバを入れてるのは普通です。そして旨い旨いと全部食べるですから笑いが止まりませんよ(大笑い)。
 
韓国の東亞日報の報道によると、韓国マクドナルドでは、観光客には「ツバを吐きかけてやるんだよ!」と店員が自慢していたことが分かった。
ツバを入れているところを見た観光客がマクドナルドに報告すると、韓国マクドは「暑かったのでパートの従業員が瞬間的に間違いを起こしてしまった」というワケの分からない言い訳をしていたという。
「韓国の日本人に対する接客水準は世界最低レベルですから。小便やツバを入れることは、昔も今も韓国では常識ですから」と笑う。
「韓国では日本人だと見るやいなや、韓国人店員同士で韓国語で悪口を言いまくりながら接客していますよ」。「おいおい、日本野郎が来たぞ」「ああ、お前の小便か、毒でもいれてやれよ」だなんて普通ですよ。

東亞日報
223
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:51:36.63 ID:+XBn886y0(10/23)調 AAS
>>218
それをお前に答えて欲しいんだよ
224: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:51:51.42 ID:xYtDrCSG0(1/3)調 AAS
>>220
非常識なネトウヨおったw
225: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:51:54.87 ID:5YGTmwvm0(2/2)調 AAS
>>217
たとえばこういう書き込みを

人権侵害とするか
哀れな自己紹介とするか

それは受け取る側の問題
226
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:52:17.60 ID:fQAie8KL0(18/24)調 AAS
>>223
俺が先に答えたらお前それをベースにかんがえるじゃん
俺はお前に先に考えて欲しいんだよ
227
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:52:41.04 ID:lXCbreTz0(17/18)調 AAS
>>203
違うの?社会契約論の感想
ロックの場合神様がいて人間を作って人間にどうさせたいのか、そのために人権があるんだよ
みたいな感想
228: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:53:38.15 ID:lXCbreTz0(18/18)調 AAS
>>210
小川は勝手に応援してるだけじゃん
229
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:54:17.85 ID:fQAie8KL0(19/24)調 AAS
>>227
それは合ってるよ
ロックはそれを自然権と呼んだ
230
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:54:39.03 ID:JqgcyBrQO携(1/2)調 AAS
杉田スイミャクみたいなのが議員になれる時点でこの国の民度はお察し
231
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:54:55.08 ID:bMc/s9MC0(1/5)調 AAS
>>1
 > 小川榮太郎氏は『政治は“生きづらさ”という主観を救えない』という題で
 > 「性的嗜好についてあからさまに語るのは、端的に言って人迷惑である」

 > 「LGBTも私の様な保守主義者から言わせれば充分ふざけた概念だからである
 >  それなら、痴漢症候群の触る権利を社会は保障すべきではないのか」
 > 「LGBT様が論壇の大通りを歩いている風景は私には死ぬほどショックだ、
 >  精神的苦痛の巨額の賠償金を払ってから口を利いてくれと言っておく」

.
小川氏は『痴漢症候群の触る権利を社会は保障しろ』とは“主張していない”。

LGBTが「性的嗜好の一つ」である事の“比喩”として冷笑的に用いてるだけである。

.
左派勢力(リベラル痔民も)は「性的指向」という“都合の良い”言葉を使ってるが、

結局、小川氏が言う様に、LGBTで用いられる「性的指向」は「性的嗜好」と同義。

『性的指向』 = 性愛の対象とする = 性的に発情する = 『性的嗜好』

 ・・・という具合に帰結する。

.
LGBTはフェティシズムなどの他の特定の「性的嗜好」と同じ個人的偏好の類である。

小川氏が他人の個人的な性癖を公然化する動きに不快感を表明するのも無理はない。

“生殖”を前提にした「夫婦の関係」と“性癖”を前提とした「同性カップルの関係」を、

行政が“同等”に扱おうとする動きがある事に婉曲に疑問を提した杉田氏と同様である。

.
「再生産」を前提とした“男女”のみによる『婚姻制度』が普遍化されてきたのは、

「夫婦の子育て」に一定の“持続性”と“責任”を課し、更に、一定の“優遇”を与える事で、

人類が持続発展してきたからで、本来、LGBTの「人権や差別」とは別次元の問題である。

.
つまり、近年盛んになったLGBT支援運動で用いられる「性的指向」という概念は、

国連のマルキストやフェミニスト、グローバリストらが意図的に開発した、

既存の「家族観」を“破壊”するための“都合の良い”「プロパガンダ用語」に過ぎない。

.
結局、新潮社は左派から圧力をかけられたり、流通をストップされたりして、

そうした「言論の自由」に反する許されない動きに安易に屈服したのである。
.
232
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:55:47.88 ID:+XBn886y0(11/23)調 AAS
>>226
俺が先に考えたらお前それをベースに答えるじゃん
俺はお前に先に答えて欲しいんだよ
233: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:56:05.69 ID:6uh7kAHD0(1)調 AAS
対応としては悪手だよな
これで騒げば同じ事出来ると思われてしまった
234: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:56:59.32 ID:+XBn886y0(12/23)調 AAS
>>211
>10代のLGBTの自殺率が高

これどこが出した数字なの?
235
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:57:00.23 ID:lf1TuNg90(1)調 AAS
>>1
新潮は人権侵害で飯を食ってきた会社じゃないか?
何を今さらいい子ちゃんぶっているのだよ。
左翼の連中が抗議するならともかく、新潮は人権なんてくそくらえと
応戦しないとダメだろうww
こんなことを言い出す連中は新潮から追い出せよ。
お前は新潮が人権侵害で飯を食ってきた会社だと知っていて
入社したのだろう?といって追い出せよ。
人権が大切なら朝日に行けと言って追い出せよ。
236
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:57:05.71 ID:fQAie8KL0(20/24)調 AAS
>>232
俺はもう決まってるから
代表的な例を3つ出したんだから答えてくれよ
これ以外でもいいぞ
まず国体論の話から始めようぜ
237: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:57:29.60 ID:y+9QOwgf0(1)調 AAS
>>231
LGBTが置換症候群と同じってこの頭の悪い評論家の感想だろ。
なんの根拠があるんだよ。
238
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:58:00.00 ID:AqWOWpjM0(1/4)調 AAS
>>230
オレも最初はそう思ったけど結構正論も言ってるぞ
女なのに時勢に迎合せず、勇気ある議員だと思うよ
239: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:58:20.48 ID:W12g3MR10(5/7)調 AAS
石破が味方を後ろから撃つ、とか言われてるけど、
小川みたいなやつが本当に味方を後ろから撃つ奴だろw
240
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 08:58:36.08 ID:+XBn886y0(13/23)調 AAS
>>236
その決まってるお前の答えをまず言えよ

片山さつきがーとかではなくて
お前がどう考えるのかお前の意見をまずお前から言えよ
241
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 09:00:21.92 ID:m8NykJ2o0(1)調 AAS
なんか嫌な感じだね。言論の敗北。
LGBTが、ユダヤや同和のように、触っちゃいかんものになってる、
242: 「NHK」「朝日」「文春」などの反日マスコミ揃って杉田水脈の“人権蹂躙”! 2018/09/22(土) 09:00:49.61 ID:3TzZLw1E0(1/9)調 AAS
>>1
この問題について、まったく許せないのは、NHK、朝日新聞、週刊文春、
地元の神戸新聞といったメジャーなマスメディアが信じがたく酷い人権侵害を、
杉田氏や家族に行い、「身の安全」すら“危惧”されるようにしたことである。

『NHK』は8月3日ニュースウォッチ9で「LGBTが生きる価値はないという杉田発言」
というような放送を、相模原の施設での大量殺人事件とからめてした。

これを受けて、杉田氏の家族に危害を加える脅迫がされる事態になっている様だが、
「LGBTが生きる価値はない」というような趣旨にどう読んだらなるのだろうか?

『朝日新聞社』が運営しているAERAオンラインでは、
杉田議員のいかにも人相の悪そうな写真を選び出して掲載し、
「幸せに縁がない」人相だという観相学の専門家の記事を載せた。

容貌をもとに、このような“人格攻撃”をするとはあきれ果てた仕業だ。
さすがに、朝日新聞も慌てて、即刻、“お詫び記事”をネット上で出したが、
本来なら新聞紙上でも不祥事として取り上げるべきものだろう。

『週刊文春』は杉田氏について“育児丸投げ”と書いて広告の見出しにもしたが、
娘が小学生のときは普通に共働き世帯としての子育てをしていたが、
12歳のときに西宮市役所を辞めて政治家になったので、実家に住ませて、
実父母に預けつつ、会期中も週末に選挙区に帰る度に会っていたというのだが、
これのどこが“育児丸投げ”なのか?

これでは、同様のお母さんたちは「週刊文春」公認で
育児をなにもしなかったと罵声を浴びせられることになるが、いいのか?
生産性うんぬんは誤解を招きやすそうというだけだが、
こっちは、本物のスキャンダラスな決めつけだ。

『神戸新聞』は、杉田氏が市役所時代に市民と取っ組み合いになりかかった
と非難したが、私が聞いている事実はこうだ。

保育所民営化を議論する健康福祉委員会で、中核派の活動家を支援するために、
全国から仲間が集まり、傍聴席に座わり、ヤジを飛ばしていたので、
係長だった杉田水脈が傍聴席に「ヤジは辞めてください!」と注意した。

すると、委員会終了後、傍聴席にいた活動家に囲まれ、
「お前はなんの権限があってあんなことを言ったんだ!」
「ルールを守らないから注意したのみ」「なんだと!貴様!」と、
掴み合いになりそうなところを上司に押さえられたという事件のことらしい。

あとで、共産党系の労組から、「あれは中核派やから相手にしたらあかん」
といわれた事件で、以前から“武勇伝”として知られていたものである。

もともと杉田氏が政治を志したのは、市役所のこうした長いものに巻かれろ式の
弱腰の事なかれ主義に反発して、行政改革を標榜していた江口克彦参議院議員
(当時みんなの党)に相談したのがきっかけと聞いている。

こういうのを地元の事情をよく知る新聞が否定的に取り上げて、
リンチするだからあきれたものだ。
あたかも、一般市民が相談か何かにきたのに暴力を振った様な印象になっている。
神戸新聞は蓮舫事件の時は、二重国籍など赤信号無視程度の事と書いていたそうだ。

【徳島文理大学 教授 八幡 和郎】外部リンク[html]:agora-web.jp (FG8523)
画像リンク

243
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 09:00:53.53 ID:fQAie8KL0(21/24)調 AAS
>>240
聞いてんだから答えてくれよ
先に答えたらただ持論を展開するだけになるじゃん
244: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 09:01:38.85 ID:AqWOWpjM0(2/4)調 AAS
>>235
その通りだな
今まで散々こんなことやってきただろって
今回は単純に騒いでる連中がシンパシー感じる対象が攻撃されたからだろ
ホントにいやらしい連中だわ
245
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 09:02:01.46 ID:JqgcyBrQO携(2/2)調 AAS
>>238
正論www
ネトウヨのか?www
246
(3): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 09:03:05.09 ID:+XBn886y0(14/23)調 AAS
>>243
聞いてんだから答えてくれよ
先に答えたらその持論を利用されてまた質問ターンを繰り返しそうじゃんお前
247: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 09:04:14.06 ID:fQAie8KL0(22/24)調 AAS
>>246
俺は持論を展開したいんじゃないんだよ
お前に自分で考えて貰いたいんだよ
248: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 09:04:24.50 ID:2cpGMCkL0(1)調 AAS
>>202
移民もそうだな。
ヨーロッパは長いこと人種差別で植民地支配してきた。
その後ろめたさから移民難民を受け入れてきたが、
それでメチャクチャになってきた。

日本の場合は変わり者を受け入れてきた。
その変わり者達がヨーロッパの「懺悔的施策」である同性愛に結婚を認めているのを見て

日本の変わり者達が「俺らにも認めるべきじゃん」としゃしゃり出てきた。

それに対して「お前たち変わり者の変わった行動がどのように社会に影響するか分かるか」た逆襲されてる。
249
(2): 『杉田水脈』を“なぜ”「反日左派勢力」はそんなに“怖れる”のか? 2018/09/22(土) 09:04:49.68 ID:3TzZLw1E0(2/9)調 AAS
>>1
杉田氏は「これは理不尽だ!」と感じるテーマに損得抜きに突っ込んでいく。

その原点は、西宮市役所に勤めていた時に、「一般市民」と称する
“プロ市民”の「我が儘」な“要求”に「事なかれ主義」で抵抗せず、
要求をのんでしまう「組織のふがいなさ」への“憤慨”にあると思う。

市議会の傍聴席で騒いで圧力を掛ける極左活動家との「取っ組合い寸前」
の言い争いは、いかにも“義侠心”あふれる「正義感」の彼女らしい。

杉田氏の思想を、保守権力への迎合という人もいるが、
正論を貫かず、声が大きい一部の市民の不当な要求に
すぐ屈してしまう権力への怒りなのだから、
ある意味で、「権力」に最も“厳しく”「対決」しているのである。

それは、また、“行政改革”への「強い情熱」にもつながってくる。
ただ、無謀にも「突撃スタイルでまず行動」という形にもなってしまう。

だから、国連など国際的な会議やイベントに出席して、慰安婦問題等で、
そんな得意でもない英語やフランス語で、日本の立場を訴えたりもする。

BBCの取材に、ほかの誰もいやがって引き受けない役割を引き受けて、
伊藤詩織氏の訴え(の矛盾や欺瞞)に、無謀にも反論したりもした。

ただ、そこで思い込みだけで一方的な意見を言うのでなく、
いろんな意見に対して、率直に反応もするし、固執するわけでもない。

私が、杉田氏を高く評価するようになったのは、こうした現場主義と、
「主義主張」や「損得」に“こだわらない”柔軟な発想と現実性である。

実際、偽リベラル勢力は、本当に「杉田水脈」を“怖れている”ようだ。
どうしてなのかといえば、やはり、
杉田氏のこれまでの政治家とは異質の「突破力」が“怖い”のだと思う。

あえていえば、杉田氏は「アニメのヒロイン」のような人だ。
それでもって、あれこれ損得や揚げ足とられる事を怖がらずに攻撃してくる。

若い人に対するアピール力もあれば、普通の結婚をして子供もいて、
庶民的というのでは、(反日左派勢力の)警戒すべき存在なのだろうと思う。

しかし、その新しさは、味方であるはずの伝統的な保守層にとって、
とまどいと警戒の種にもなる。

自民党の中で、なんでも安倍首相に近い人物がたたかれていると嬉しくなって、
便乗する、本来、擁護しても良いはずのもっと保守的な人の中から、
この際、叩いておこうという動きがあるのは「思慮深くて」本音を表現できずに、
我慢している人たちの杉田氏への一種の“嫉妬”なのかもしれない。

いずれにしても、杉田氏に対して、その持ち味を失って欲しくないし、
そういう人が存在を許してこそ、日本という国も各政党も活力が保たれるのだと思う。

【徳島文理大学 教授 八幡 和郎】外部リンク[html]:agora-web.jp (RO8523)
画像リンク

250: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 09:05:08.27 ID:UG/OgmM40(1)調 AAS
炎上商法をねらい、わざとやったくせに
251: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 09:07:19.51 ID:xYtDrCSG0(2/3)調 AAS
>>241
バカが自滅しただけじゃねえの?w
252: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 09:07:47.08 ID:nT+2VGkG0(1)調 AAS


常軌 って
そんなに
簡単に
戻ったり
逸脱したり
できるわけ?????????????????????????????

日本会議に

売ったんだろ。

新潮は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・逝って 返ってくる必要ない。そのまま カルト日本会議専属のメディアになってください。

フジ産経の
正論
などとともに。

●日本会議の杉田水脈は  LGBTに対する マイノリティー差別=レイシスト

●沖縄県の佐喜真 候補、も 日本会議で  沖縄ヘイトに参画。日本会議の大阪支部= 維新・松井たち &産経新聞の沖縄の デマ新聞に、 右翼系教科書=育鵬社による 歴史修正 

すべて
日本会議たち。
253
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 09:08:13.34 ID:ykboNzXH0(1/52)調 AAS
ロリコンも認めろ! と言ってる人たちがいるけど、

ホモであろうと普通の人であろうと、
相手に対して同意を得ずに襲ったらそれは犯罪者。

未成年は法律でも保護者の同意が必要。
254: 0668446480 新幹線脱線転覆を狙う1000人殺しの服部直史三人衆 2018/09/22(土) 09:09:08.51 ID:AeGc6FWg0(2/2)調 AAS
ソ ー ス=haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/z100000014
続きを見るをクリック
はっとり歯科医院の詐欺詐称広告ついに掲載!二重人格の偽名を使うなおひと
という通り名は何か?検索ワード=ソース:はっとり歯科医院、永楽荘、医師スタッフ。高田歯科勤務と過去阪大歯学部勤務のはずが詐欺!
@”市民「掲示板のあなたへの悪口の羅列の書き込みどうするのか?」服部直史
「放置しています」と答えた。4年間も 放 置 していいものか? 便所の落書きでは ないのは承知のとおりだ!市 民 に対する信頼あって成り立つ 歯科治療サービスで、
市民を無視する行為だ!!一刻も早く是正というか 遅すぎる結末だ!
@‴ 服部直史「治療する前の最初から、歯に何か治療用の器具が折れた一部(5ミ
リくらい)が埋まってあったけど、残しておいたよ。」と言い出したのだ! これは
前担当の歯科医師が残したと言いたいのだろうが、それを残すあなた も医療ミス
だ!!またこれは異物を認める発言であり、音声が聞こえるのは確かな証明にな
る。
@はっとり歯科医院で治療中に撮影したレントゲンで保存中のものを5枚、服部直
史 が言うには黒焦げにしているのだ!!医療法でいうところにひっかかるのではな
いか!見せてくれという被害者に黒焦げで返すというお粗末な歯科医師があっていい も のか!!
@’レントゲン黒焦げのまま証拠隠滅、医療法違反の状態で修正せずほったらか し
の歯医者は治療行為を続けていいのか問われる?いまだに歯科医師が経営し続けるの
は大問題だ!
Aさらに被害者は阪大歯学部付属病院でレントゲン撮影を行うとなんと治療した歯
か ら白く光る異物が映し出されたのだ!!
A’これは要は異物が埋め込まれている証明だ!専門家たちは異物を認めつつとぼ
け るが苦しいところだ!
B治療中20回にわたる診療でブランクが3か月あくところがおかしいのだ!!
B’まず歯根膿胞の再根治療法を施す場合20回も通う必要性があるのか? 治療中
3か月のブランクは歯科医療的に必要か?問われる?
C周囲にこれらの書き込みを名誉棄損で訴えていると公言する服部直史が嘘で間違い ない!
C’まず、訴えれば書き込みは行政が即刻削除するのが定説であり、全く消えてい
い のが現状だ!!つまり訴えていないのである!!服部直史の発言は嘘だらけであ
る!
Dそして服部直史がおかしいのは苦情電話をいつまでも聞くだけで改善せず開きな
おって経営し続けるという異常行動をとるのだ!!
D’いわゆる市民から苦情電話100件分の罵声を浴びせられようが受け身で耐える 自 称歯科医師が自称クリニックに立てこもる形だ!!もはや歯科医師ではない!!書 き込みに対する処置が何もなされないまま経営し続けるのはプロフェッショナルと し てもう失格である!!
E最後は偽名である。4つの偽名(ナオシ、ナオヒト、ナオフミ、タダシ)を使い
分 ける。
 以上@からEのソースでこの歯科医師の歯にチップを埋め込んだ疑惑は真実だと
断 言す る!! 被害者が本当に警察署に被害届を出していて捜査中である!!
歯に埋めたチップは思考盗聴器という特殊なチップであり調べるとソース「外国の
最 先端スパイ工作システムについて」によると音声送信や盗聴など の 機能を持つ

服部直史  自称クリニック 大阪府豊中市永楽
荘1−3−10−103  差し押さえ候補の 自宅  大阪府池田市井口堂3−4− 30−401  0668446480

また、森伸介獣医師も 1年間の書き込み放置は対 処が遅すぎる!森伸介
が当時2006年に歯に埋め込むのをはっとり歯科医院の女装歯科助手と
し て 女性になりすまして という奇 行で手 伝 った のは確かですよね!

オレオレ特殊詐欺グループの頭領 藤井恒次とサブリーダー森伸介とチーフの服部直史の逮捕エックスデーまであと少し!個 人情報窃盗常習者三人衆!!
ハードゲイの 格 好をする森 伸 介は 楊貴 妃にもばける! 総理候補の森伸介の故郷福井県大 野 市 は首 都 移転の 街。
JR福知山脱線事故の106人殺しを 置石でやったとほのめかす服部直史三人衆!
森伸介 大阪府池田市城山町3−51−113 0727526945 緑の森動物病院札幌クリニックに勤 務 0570092211*6,1
藤井恒次 岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1 0582751590ピーと鳴ってる間 聞 い て る 09044348128
東京都 50代 主 婦 匿 名 希  望
255
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 09:09:27.50 ID:AqWOWpjM0(3/4)調 AAS
>>245
オレもネトウヨぽい発言には正直引いてた
もう少し優秀なブレーンがいれば今回みたいなことも起きなかったかもな
256: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 09:09:43.94 ID:fQAie8KL0(23/24)調 AAS
>>246
その後に俺が何を聞くかももう俺のレス見ればわかるだろ
答えてくれよ
257
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 09:10:18.77 ID:W2X5Eqfl0(1)調 AAS
杉田は間違った事を言ってはいない。
しかし、
ガリレオの時代に「地球は回っている」
キリスト教信者に「人間は神によってつくられてない」
田嶋陽子の側で「ゴリラ顔」
松山千春ややくみつるの側で「この禿野郎」
瀬戸内寂聴の側で「淫乱婆」
朝鮮人慰安婦の側で「日本軍は関係なく、みずから股をひらいた」
金正恩の側で「人民を犠牲にして太った豚野郎」
どれも真実だけど、発狂するからその人に聞こえるように言うなって事だろうな。
258: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 09:10:24.02 ID:7E8kUn2/0(4/6)調 AAS
>>241
まあ無条件に受け入れろという風潮はあるっちゃあるね
だからこそ質の高い言論で対抗してもらいたいところなんだけど
出てくるのは不出来な言論ばかりという残念な結果に。そりゃ敗北もしますよ
核心は突いていると思うが論理構成が稚拙だよな〜やっぱり
259: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 09:11:09.30 ID:EtttXtSE0(1)調 AAS
>>253
ロリコンはリアルに一切手を出さない主義の人でも蔑まれるじゃん
260: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 09:12:12.76 ID:AqWOWpjM0(4/4)調 AAS
>>249
そうそう
八幡さんを知っている人は八幡さんの杉田評を読んでほしいな
だいたい杉田議員の人となりがわかる
261: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 09:12:27.43 ID:+Ro2Iag30(1)調 AAS
あーあ、言論弾圧されちゃった。
262: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 09:12:28.45 ID:O4beDzbh0(2/2)調 AAS
>>257
おまえの父親と母親は、子育て間違えたな。
263: 【デヴィ夫人】『杉田さんの発言は政治家として正しいと思いますよ』 2018/09/22(土) 09:13:14.50 ID:3TzZLw1E0(3/9)調 AAS
>>1

★☆★『LGBTであること自体が生産性がないとは断言してない杉田水脈』★☆★

杉田水脈氏の月刊誌への寄稿をめぐり、バッシングが続いているが、
「性的少数者の権利拡大」を“絶対善”とし、反対論を封殺する
『LGBT至上主義』の広がりと、その危険を感じる。

寄稿の中で、特に問題となっているのは次の部分だ。
「彼ら彼女らは子供を作らない、つまり『生産性』がないのです。
そこに税金を投入することが果たしていいのかどうか」

冷静に読めば分かるように「生産性がない」とは、
“同性カップル”からは「子供が生まれない」という意味だ。

LGBTであること自体に生産性がないという事を言っているのではない。

つまり、“有性生殖”という「生物学上の事実」を“指摘”し、
それを前提にした「夫婦の関係」と子供ができない「同性カップルの関係」を、
「行政」が“同等”に扱おうとする動きがある事に「疑問を提起」したのだ。

子供を生むことを「生産性」という“経済用語”で言い表すことが、
適切かどうかという点については議論があってもいい。

寄稿にはもう少し丁寧に説明すべきだったと思われる部分もある。

たとえそうであっても、家族法の専門家たちが子供を生み育てることを、
「再生産(リプロダクション)」という言葉を使って言い表し、
その機能については「再生産機能」と呼んでいることを考慮すれば、
杉田氏に対するバッシングは“異様”である。

多様性を認める社会とは、違った意見に耳を傾ける“寛容”な社会である。
LGBT支援運動も「多様性」を“尊重”する社会の実現を標榜している。
その大義名分と真逆の杉田氏に対する“排他的姿勢”は容認する事はできない。

LGBTに対する「支援派」と「反対派」の主張の“違い”を突き詰めれば、
子供が生まれる可能性のある男女の関係を、他の関係よりも特別な関係、
つまり「夫婦」として保護する現在の婚姻制度を続けるのか、
それとも、“性的多様性”を前提に、「同性婚」なども容認するのか、
というところに、最終的に行き着く。

そこには、「近親婚」の“是非”についても入ってくるであろう。
その“危険性”を指摘した杉田氏の方がむしろ「常識的」なのである。

これに対し、デヴィ夫人は「政治家としては言ってもいいと思いますよ」
「生産性ないわよ。だって子供産めないじゃないですか。
ほとんどのカップルは養子養女迎えてないから、生産性ないっていう、
これも正しいと思う」「子供作らないっていうのは生産性ないじゃないですか」
・・・などと、杉田議員を擁護していた。
(RO8523)
画像リンク

264: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 09:13:36.43 ID:ykboNzXH0(2/52)調 AAS
>>249
もし「反発」に対して
「自分が正しいから」という理由のみで
正当化できるなら、

イスラムテロの過激派も
朝鮮人の靖国放尿も
全部、正当化できてしまう。

反対派の意見に耳を傾けて
それが理不尽だと思うなら頑張れば良いが、
「法律」というルールが守れないと困る。

日本国憲法にも人権と「法の下の平等」が謳ってあり、
それは「国会議員も遵守する義務(第99条 最高法規)」
がある。

ルール違反をするような人が
権力を持つと
ろくな事にならない。

例 ヒトラー、毛沢東、スターリン、ロベスピエール
265
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 09:13:49.73 ID:tSqimmnK0(9/9)調 AAS
生産性の無い安倍夫妻から結婚する権利を剥奪しろ
お前等も賛成だろ
266: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 09:14:29.54 ID:xYtDrCSG0(3/3)調 AAS
>>257
うわっ頭悪そう
267
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 09:14:57.79 ID:Dzq2/my40(2/4)調 AAS
>>113
結婚という形で法的に認められなければ基本的人権は侵害される事になるのか?
子供が生まれる可能性がゼロであるなら事実婚でも社会システム上で不都合が生じる事はないだろ

病院の面会が〜という論もあったけど、LGBT団体がパートナー証明カードのようなものを発行すれば良い話で、
むしろLGBT団体のすべき活動としてはこっちが優先だろ
268: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 09:15:31.36 ID:+q0JA1zl0(1/30)調 AAS
>>229
社会契約論の場合は特に人権に対して詳しい言及があったという印象はないんだけどね
俺は殺されたくないから他人だって殺されたくないそういうのが一般的だよね。
という感じでしか人権、権利についてなんか言ってるという印象はない
究極的にはそれが一派意思みたいなもんだろう。って話だけど何というか正直あやふやだったね
269: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 09:15:32.54 ID:fQAie8KL0(24/24)調 AAS
>>246
まぁいいわ
答えなくても考えることはしてくれただろうからそれだけで嬉しいわ
ありがとな
270: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 09:15:54.00 ID:fJfmTPo10(5/35)調 AAS
新潮社として

問題のある雑誌に記事だった
イマココ
271
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 09:17:35.42 ID:rAirfVou0(1)調 AAS
>>211
それは単にイジメに対する教育の問題であって、LGBTの迫害でも無ければ、LGBTに権利を与えたら解決する話では無いような。
272
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 09:17:55.53 ID:ykboNzXH0(3/52)調 AAS
>>265
結婚が
「子供を生産するための制度」
という考えが水脈さん教徒の原動力なんだろうけど、

「新しい家族を作る制度」

という捉え方をすれば
子供を産めない安倍夫婦でも
円満に社会に認められるな。
273
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 09:19:21.88 ID:sSsHdUFM0(3/5)調 AAS
>>175
「変態」だろうがお互いが対等、合意、尊重してつきあってるなら横槍入れる必要はない

同性愛フォビアにとって同性婚を認める欧米は悪徳と退廃の都で
同性愛は禁止で場合によっては死刑である中東アフリカは清浄な理想郷なんだろう
自分は悪徳と退廃の都に住みたいわ
フォビアさんは遠慮無く清浄な理想郷に行ってどうぞ

ところで子供ができないから同性婚はダメな方々にとっては阿川佐和子の結婚もアウトなの?
274
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 09:19:35.84 ID:+q0JA1zl0(2/30)調 AAS
>>272
安倍ちゃんはともかくあきえに生産性ないじゃん。
あきえが首相夫人として頑張ってるという印象はない。
275: 松本人志「杉田さんはそんなにおかしな事は言うてなかったんですけど」 2018/09/22(土) 09:20:41.18 ID:3TzZLw1E0(4/9)調 AAS
>>1
この1年間で「LGBT」がどれだけ報道されたのか違和感を覚えざるを得ません。
LGBTだからと言って、実際そんなに差別されているものでしょうか?

もし自分の男友達がゲイだったり、女友達がレズビアンだったりしても、
私自身は、気にせず付き合えます。

職場でも、仕事さえできれば問題ありません。
多くの人にとっても、同じではないでしょうか。

そもそも日本には同性愛の人達に対して「非国民だ!」という風潮はありません。

一方で、キリスト教社会やイスラム教社会では、同性愛が禁止されてきたので、
白い目で見られてきて、時には迫害され、命に関わるようなこともありました。

それに比べ、日本社会では歴史を紐解いても、その様な迫害の歴史はありません。
むしろ、寛容な社会だったことが窺えます。

どうしても日本のマスメディアは、欧米がこうしているから日本も見習うべきだ、
という論調が目立つのですが、欧米と日本とでは、そもそも社会構造が違うのです。

T(トランスジェンダー)は「性同一性障害」という障害なので、これは分けて考えるべきです。
自分の脳が認識している性と、自分の体が一致しないというのは、つらいでしょう。
医療行為として行くのか、それは政治家としても考えていい事なのかもしれません。

しかし、思春期の不安定な時期にトランスや同性愛を煽って、普通に恋愛・結婚できる人まで、
性自認や性指向を混乱させることは、不幸な人を増やすことにつながりかねません。

最近はLGBTに加えて、Qとか、I(性の未分化の人や両性具有の人)とか、
P(性別の認識なしに人を愛する人)とか、もうわけが分かりません。
なぜ男と女、二つの性だけではいけないのでしょう?

オーストラリアやニュージーランド、ドイツ、デンマークなどでは、
パスポートの性別欄を男性でも女性でもない「X」とすることができます。

フェイスブック・アメリカ版では58種類の性別が用意されています。
もう冗談のようなことが、本当に起きているのです。

多様性を受け入れて、様々な性的指向も認めよということになると、
同性婚の容認だけにとどまらず、例えば兄弟婚を認めろ、親子婚を認めろ、
それどころか、ペット婚、機械と結婚させろという声が出てくるかもしれません。

現実に海外では、そういう人たちが出てきています。
どんどん例外を認めてあげようとなると、歯止めが効かなくなります。
自分の好きな性別のトイレに誰もが入れる様になったら、世の中は大混乱です。

「LGBT」を取り上げる報道は、こうした傾向を助長させる事にもなりかねません。
むしろ、冷静に批判してしかるべきではないかと思います。

「常識」や「普通であること」を見失っていく社会は「秩序」がなくなり、
いずれ崩壊していくことにもなりかねません。
私は、日本をそうした社会にしたくありません。

【『新潮45』2018年8月号 杉田水脈『「LGBT」支援の度が過ぎる』】(RO8523)
画像リンク

276
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2018/09/22(土) 09:20:41.62 ID:BWozi/bi0(1)調 AAS
ハシゴ外されたネトウヨ
277: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 09:21:13.79 ID:+q0JA1zl0(3/30)調 AAS
>>273
すくなくともちゅうねんのおっさんが大通りでいちゃついているのは吐き気がする
欧米の知識人代表であるエマニュエルトッドがロシアのホモ弾圧をいくらかだけど擁護していたのがまあよくわかるよ
278: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 09:21:54.12 ID:FpEussti0(1/32)調 AAS
>>267
子供を養子にという可能性は0ではないので。
あと、日本社会は法律婚した夫婦というものを担保に受けられる民間のサービスが多いのが問題だね。
それを夫婦でなくても受けられるようにするなら、結婚なんていらなくなるね。
279
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 09:23:48.78 ID:ykboNzXH0(4/52)調 AAS
>>274
それは別次元の問題。
昭恵は頭が悪いのか
本物の工作員なのか安倍政権や
日本の足を引っ張ってる。
280: 「障害者」や「傷病者」の支援策は“必要だ”と説いた『杉田水脈』! 2018/09/22(土) 09:24:32.67 ID:3TzZLw1E0(5/9)調 AA×
>>1

外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
外部リンク:www.bbc.co.uk
外部リンク:www.you
画像リンク

281: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 09:24:54.86 ID:W12g3MR10(6/7)調 AAS
>>271
制度として公式に認めるってやはり大きいんじゃない?
あと、現状ではストレートカップルと同じ権利が全く認められないのは、
14条法の下の平等の観点から単純によろしくない。

同性婚を合法化すると10代の若者の自殺率が減少するとの調査結果
外部リンク:gigazine.net
282: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 09:24:57.30 ID:+q0JA1zl0(4/30)調 AAS
>>279
だからたたいていいし、あきえとおかま芸人ってなんか似ているんだよなぁ。
283: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 09:26:35.99 ID:L5XFyvHv0(1/4)調 AAS
結局、マスゴミ
284
(3): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 09:27:08.24 ID:B2jaw0xA0(1)調 AAS
>>6
大手チェーン店なり解るけど、パヨクの一個人が経営する本屋が拒否っても何の意味もないだろ
その本屋は変態を擁護してるパヨク活動家の店ですと自己紹介してるようなもの
逆にその本屋の客が減るだけだわな
パヨク以外の人達の本音はみんなLGBT死ねだから
人権屋がふぁびょるから黙っているだけ
285
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 09:30:12.47 ID:ykboNzXH0(5/52)調 AAS
>>284
>パヨク以外の人達の本音はみんなLGBT死ねだから

その論理は危険だな。
アンケートを採っての結果ならまだしも
勝手に他人の思考を「こうだ」と決めつけるのは
カルト思考。
286: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 09:30:38.49 ID:AtKsXuir0(1)調 AAS
>>276
それは毎度の事
287: LGBTの方々“だけ”に「特別」に税金を注ぎ込む様な施策は必要ですか? 2018/09/22(土) 09:30:45.97 ID:3TzZLw1E0(6/9)調 AAS
>>1

「税金を投入する」=「福祉を活用する人」=「社会的弱者」です。
LGBTの方々は“社会的弱者”ですか?

LGBTの方々でも、障害者の方は障害者福祉を、
低所得者の方は低所得者福祉を、
高齢者の方は高齢者福祉を受けられます。

年金も生活保護も受けられます。“当たり前”のことです。

その点に於いて日本の中で何ら“差別されていない”し、
また“差別すべきではない”と思います。

“納税者”として「当然の権利」は“行使”できます。

その上で、何かLGBTの方々“だけ”に、
“特別”に税金を注ぎ込むような施策は必要ですか?

【(現自民)所属 衆議院議員 杉田 水脈】
 Twitterリンク:miosugita

.
『LGBT 多様性を求める人々の不寛容』【上島嘉郎】
 外部リンク:you☆tu.be/GXB9OBwJaaA?t=701

 LGBT等に対し多様性を求める人々ほど、自論以外を認めない“不寛容”で、
 結局、“多様性がない”と言うことが「杉田議員への非難」で判明した。

(RO8523)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

杉田水脈事務所 @miosugita

『週刊文春』(2018年8月9日号)において、
杉田水脈に関する記事が掲載されておりますが、
記事および見出しの内容はすべて事実無根です。

本件の取材に対しても、全くの事実無根であり、
事実と異なる記事は掲載されぬよう申し入れましたが、
読者の方々に誤解を与えるような見出しで、
掲載されておりますことを大変遺憾に思います。

本件に関しては、法的措置も視野に対応を検討しております。

Twitterリンク:miosugita

.
画像リンク

Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
288
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 09:32:02.24 ID:FpEussti0(2/32)調 AAS
新潮社は別に謝罪はしてないけど
>「あまりに常識を逸脱した偏見と認識不足に満ちた表現が見受けられた」「今後とも差別的な表現には十分配慮する所存です」
これを社長の名でコメント出させちゃうぐらいには小川はひどいってことなんだろうな
新潮社ってこんな書き手側を批判するようなコメントを簡単に出すような会社だったっけ?
289
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 09:32:05.87 ID:Dzq2/my40(3/4)調 AAS
>>272
国家が存続するためには出生によって社会が循環される必要がある、というのが国家としての前提かつ本音であって
その方便として新しい家族をつくる、といった言葉で包んでるんだろ

道徳観だけで国家は成り立たないんだから
杉田の論は党内論議の中でなら何の問題もなかったはずだよ
外に向けてやったから言葉尻取られて叩かれることになっただけで
290: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 09:32:21.99 ID:7E8kUn2/0(5/6)調 AAS
>>273
小川みたいな連中は、その変態が大っぴらに前に出てくることを批判しているんだよ
特殊性癖をひけらかすのは周囲に対するセクハラにあたるという考えなわけ
1-
あと 712 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.106s