[過去ログ] 【ガチャはギャンブルだ】欧州全域でガチャ規制論議が幕開け ベルギー規制当局の思惑通りの展開に (187レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
146: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 03:25:39.04 ID:mpAyC2Z30(1)調 AAS
>>92
収束するのは「確率」であって「事象」ではないからな
147: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 05:20:39.13 ID:D5KNriwO0(1)調 AAS
>>19
空港は円硬貨→外貨の両替を拒否してるから
余った円硬貨の使い道が無くてガチャって帰る外人観光客が多い
148: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 12:47:00.51 ID:ZKs/qE500(1)調 AAS
未だにパチンコGAS消えてないのはほんと恥だよな
日本は金にしか目がいかない
149: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 19:46:07.56 ID:voHsCBZS0(1/2)調 AAS
パチンコで換金が行われていないと警察が答弁する国から何か言う事はないよな
150: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 19:50:40.97 ID:voHsCBZS0(2/2)調 AAS
>>127
DMM無双
151: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 19:52:16.59 ID:xKRVMPF+0(1)調 AAS
ガチャはゲーム開発業界を衰退させる
そりゃ大した労力もなく稼げるやり方があれば企業はみんなそっちに流れるよな
今すぐ規制が必要だけど、
無理やりカジノとか作っちゃう様な国じゃ何もしてくれないだろうな
152(1): sage 2018/09/22(土) 22:25:13.06 ID:OXujnFgJ0(1)調 AAS
すぐ規制してくれ。べつにゲーム会社潰れても構わないし、ゲームにかける無駄な時間が他の有意義な事にかける時間になれば喜ばしい事だ。
153: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 23:05:57.13 ID:T9Wj3CK00(1)調 AAS
10年前くらいからあるけどゲーム内のアイテムやキャラクターを現実の金で購入するとか異常だよな
154: 名無しさん@1周年 [age] 2018/09/22(土) 23:08:04.97 ID:vqRHq+y20(1)調 AAS
2018年上半期モバイルゲーム売上TOP10
1位 Fate/Grand Order 578億円
2位 モンスターストライク 576億円
3位 パズル&ドラゴンズ 285億円
4位 ドラゴンボールZドッカンバトル 220億円
5位 LINE:ディズニー ツムツム 200億円
6位 グランブルーファンタジー 180億円
7位 荒野行動 161億円
8位 Pokemon GO 137億円
9位 実況パワフルプロ野球 134億円
10位 リネージュ2レボリューション 128億円
155: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 23:10:03.79 ID:ZHI563lH0(1)調 AAS
>>2
むしろ救われるんじゃ?
散財したくてもできなくなるんだから思考がもとに戻るはずだし
156: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 23:11:24.30 ID:FaK5Bhfj0(1)調 AAS
ブックメーカーの国が何を偉そうに
157: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 23:11:37.60 ID:XWOdrXPQ0(1)調 AAS
>>116
消費者庁の景品表示法に詳しい某審議官が規制議論を上げたら
夫婦ともに不審死するという事件が起きましてな…
158: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土) 23:16:09.82 ID:ibA3jpjz0(1)調 AAS
仮想通貨のマイニングも似たようなもんだと思うんだけど、
何が違うんだろ。
159(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 00:57:26.06 ID:qPSWQsvS0(1)調 AAS
>>152
自主規制でええやん
160(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 02:37:25.62 ID:1+gdq/5b0(1/2)調 AAS
>>159
この業界は問題が起こると業界団体作って自主規制すると見せかけて
ほとぼり冷めたら解散とか繰り返してる
グラブルの時も業界団体で確率表示のガイドラインを作ったけど
敢えてガバガバのガイドラインを作ってその団体の理事自ら確率表示を拒否した
要するにこいつらに自主規制は無理
161: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 03:30:24.95 ID:836Xv2080(1)調 AAS
良心なんかないよね
パチンコ業界見てみ。今の様な規制が厳しくなきゃどんどん射幸心煽りまくって将軍様のミサイル代が増えてくよ
162: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 04:04:56.06 ID:Q67FX4uo0(1)調 AAS
これを機に、ガチャ天国の日本に進出してもらいたい
欧州のゲーム会社のほうが、日本のゲーム会社より良心的だろう
ゲームの質も高いだろうし
163: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 04:07:59.98 ID:6UDenQ6O0(1)調 AAS
パチンコはギャンブルじゃない。
164: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 07:15:14.18 ID:Lb14ae9f0(1)調 AAS
ガチャと言う中毒性の高い娯楽に嵌る眠れる大国の日本
アヘンに嵌った眠れる大国があったのと似た歴史を歩んどるなw
165: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 07:19:42.30 ID:fR5n3zNC0(1)調 AAS
アイドルマスターの信者は
セールスランキングが高ければ高いほど
誇らしく思えるらしい
「セルラン上位、俺偉い」
166(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 07:22:27.92 ID:PJ+VQC420(1)調 AAS
ガチャはギャンブルだって、当たり前じゃんw
167: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 07:34:54.30 ID:1ArGbT3C0(1)調 AAS
>>166
出るまで引けば100%
ギャンブルじゃないよ
168: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 09:34:10.80 ID:5lTMAIby0(1)調 AAS
とりあえず一つのゲームには年五千円までと決めてるが最近据え置きとかの新しい和製ゲームが減ってきてるから規制してくれ
169: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 09:38:38.22 ID:6jueC8uw0(1)調 AAS
>>1
マリファナが良くてガチャがいけない理由が全然わかんねーww
170: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 09:39:14.98 ID:EMWncVDq0(1)調 AAS
だよな。
無意味な見返りのないガチャ
171(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 11:44:52.44 ID:o3IHJxt90(1)調 AAS
>>160
ユーザーが自主規制すればいい
ブレーキくらい自分でかけろよ
172(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 15:58:42.99 ID:1+gdq/5b0(2/2)調 AAS
>>171
ギャンブル業界の主張と同じだね
勝手にハマってるだけだ自己責任だって
でも意図的に依存症になる仕組み作っておいてそりゃ無いだろ
173: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 18:01:11.70 ID:KD+IY7DL0(1)調 AAS
FGOよ、震えて眠れ
174(1): 名無しさん@1周年 2018/09/23(日) 19:09:47.80 ID:fBKh4ujA0(1)調 AAS
FGOは集金装置として完成され過ぎてる
あれほど完璧な商品は滅多にない
175: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 06:31:18.31 ID:8rEjbVRD0(1)調 AAS
パチンカスからガチャラーに進化しただけだろ
176: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 15:57:18.93 ID:xCAnBAfL0(1)調 AAS
がんばれニッポン
177: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火) 23:02:14.27 ID:y+L/iHB30(1)調 AAS
>>172
酒とかタバコでそんな事言う奴いないのに
ギャンブラーだけはすぐ人のせいにするよね
178: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 13:05:42.56 ID:DXnvpW8W0(1)調 AAS
日本も全面禁止でいい
射幸心を煽って散財させる遊びは賭け事だよ。
179: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 13:10:24.10 ID:zPhO8kQJ0(1)調 AAS
>>174
普通のガチャゲーだと各属性の最高レアで固めたら終わりだけど、FGOは「属性」が追加されまくるからなw
180: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 13:10:48.74 ID:AT5iyOK+0(1)調 AAS
スマホゲー終わりの始まり。まあ十分稼いだでしょ。大手企業がしがみつく様なみっともない真似は止めとけw
181: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 13:17:17.72 ID:cm//EHhw0(1)調 AAS
>>24
そう思うなら日本にしがみついてないで海外で活躍してこいよw
182(1): 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 14:14:55.18 ID:R2Ir45ci0(1)調 AAS
スマホゲーのキャラなんていわば「貸与品」だからな。
サービス終了しても手元に残らないんだから。
よくあんなに金出せるな
183: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 14:26:25.67 ID:IsAtc4XX0(1)調 AAS
無課金だが英雄王が宝具レベル2ですまない。
184: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 15:10:00.00 ID:iyvHroyl0(1)調 AAS
>>182
思い出にカネ使わないならなにに使うんだよ
185: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 15:23:05.12 ID:BQG2CqDX0(1)調 AAS
最近は一気に金を使わせて、終了するのが目的のようなガチャゲー増えてきた
内容は他のゲームと同じで、キャラだけ別
カード集めだけで底が浅い
これでは未来がない
186: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 15:33:01.85 ID:CRvzGD++0(1/2)調 AAS
ソシャゲは年に数回あるかないかの確定ガチャまで耐え忍ぶゲーム
187: 名無しさん@1周年 2018/09/26(水) 15:36:02.25 ID:CRvzGD++0(2/2)調 AAS
金ある人がじゃぶじゃぶ使ってそれで開発、運営
金無い人は無課金微課金で養分
なんだかんだで日本はそれぞれが見合った使い方するからバランス取れてる
自制というか日本人だから出来ることだろう
海外で同じ事やったらそら問題になる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.567s*